JPH02171888A - 自動販売機におけるカード販売方式 - Google Patents

自動販売機におけるカード販売方式

Info

Publication number
JPH02171888A
JPH02171888A JP32541588A JP32541588A JPH02171888A JP H02171888 A JPH02171888 A JP H02171888A JP 32541588 A JP32541588 A JP 32541588A JP 32541588 A JP32541588 A JP 32541588A JP H02171888 A JPH02171888 A JP H02171888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic card
card
vending machine
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32541588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Takiguchi
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAADE CENTER KK
Original Assignee
NIPPON KAADE CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAADE CENTER KK filed Critical NIPPON KAADE CENTER KK
Priority to JP32541588A priority Critical patent/JPH02171888A/ja
Publication of JPH02171888A publication Critical patent/JPH02171888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、貨幣を投入し、目的とする商品等を購入でき
る自動販売機におけるカード販売方式に関し、特に、前
払い磁気カードを商品として自動販売する自動販売機に
おけるカード販売方式に関する。
(従来の技術〕 この種の自動販売機は、貨幣を投入し、目的とする商品
等を自動的に購入できる装置として知られている。この
自動販売機は、−aに、直方体形状をしており、この直
方体の前面パネル部に、商品見本を啜示するシ目−ケー
ス部を設け、その下部に商品選択ボタンを設け、さらに
貨幣投入口と釣銭受は皿とを設け、かつ商品取り出し口
を設けて構成されている。
かかる自動販売機によれば、硬貨や紙幣の貨幣を貨幣投
入口から投入し、商品選択ボタンにより商品を選択する
ことにより、目的とする商品を得ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記自動販売機では、各種の商品を販売
できるものの、磁気カードの販売は盗難等の安全上から
おこなわれていなかった。
本発明は上述した欠点を解消するためになされたもので
、磁気カードの販売をできるようにした自動販売機にお
けるカード販売方式を提供することを目的とする。
(v1題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係る自動販売機に
おけるカード販売方式は、貨幣を投入し、目的とする商
品等を購入できる自動販売機において、貨幣等を前払す
ることにより得た磁気カードによっても上記商品等を購
入でき、かつ磁気カードを商品として販売できることを
特像とするものである。
(作用) 自動販売機には、磁気読取書込装置を設けて磁気カード
の使用を可能にした。また、自動販売機には、磁気カー
ド発行装置を設けて磁気カードが発行可能にされている
。磁気カード発行装置は、自動販売機本体に設けたRO
Mからのコードと磁気カードのコードとが一致したとき
に、磁気カードの発行を可能にしである。したがって、
仮に、磁気カード発行装置と主磁気カードとが盗難にあ
っても、自動販売機のROMからのコードがないのでf
〃磁気カード発行ができないことになる。
これにより、自動販売機で磁気カードの販売ができるこ
とになる。
〔実施例〕 以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図乃至第1図は本発明の一実施例を説明するために
示す図である。
第1図は本発明に係る自動販売機におけるカード阪売方
式の実施例を実現する自動販売機を示す斜視図である。
第1図において、自動販売機1は直方体形状をしており
、この直方体の前面パネル部2に、商品見本を展示する
ショーケース部3a、3b、3C13dを設け、その下
部に商品選択ボタン4a、 4b、 4c、 4dを設
け、紙幣挿入口5および硬貨投入口6を設け、その下部
に釣銭受は皿7を設け、か・つ商品取出口8を設け、さ
らに磁気カード9が挿入されるカード差込口10を設け
て構成されている。また、自動販売機1は、カードの取
り8机やその他音響をもって報知する音響報知器11と
、精算をキャンセルするためのキャンセルレバー12と
をそれぞ机設けている。
第2図は本発明の実施例で用いる磁気カードを示す説明
図である。
この磁気カード9は、薄いプラスチック、紙等により形
成された柔軟性のあるものであり、その多面には、第2
図(1)に示すように、精算金額およびその積算状態を
表示するためのエリア13が設けられており、かつその
他必要な事項(阪売金顕、発行者名等)が印刷されてい
る。また、前記磁気カード9は、その裏面に、第2図(
II)に示すように(バ気記録媒体としての磁気ストラ
イプ15.16が設けられている。この磁気ストライプ
16は、第2図(I[I)に示すように、コードCdが
記録されている。
第3図は、上記精算装置の内部構成を示す構成図である
前記自動販売機1の内部には、貨幣処理機構1Bと、磁
気読取書込装置19と、精算処理装置20と、商品排出
機構21と、磁気カード発行装置22とが設けられてい
る。また、貨幣処理機構18は、紙幣挿入口5および硬
貨投入口6に投入等された貨幣の真贋および貨幣の価値
を読み取るものである6磁気読取書込装置19は、磁気
カード9から情報を読み取り、精算し、精算後の情報を
書き込むものである。精算処理装置20は、貨幣処理機
構18と、磁気読取書込装置19とからの価値情報を処
理し、商品選択ボタン4a、4b、4C14dの指定を
受け、これに基づいて商品排出機構21または磁気カー
ド発マチ装置22を駆動するものである。磁気カード発
行装置22は、自動吸光機本体に設けたROM23から
のコードを読み取り、このコードと、貨幣情報等の書き
込まれていない磁気カード9の磁気ストライプ16に書
き込まれたコードとが一致したときに、磁気カード9の
発行が可能としである。なお、貨幣処理機構18につい
ては、本発明と直接関係がないので、以後説明を省略す
る。
第4図は、磁気読取書込装置1つの構成を示す構成図で
ある。
磁気読取書込装置19は、次のように構成されている。
すなわち、前記カード差込口loLこ対応した位置には
、一対の送りローラー30.31が平行に回転可能に設
けられている。前記送りローラー30.31に近接して
磁気ヘッド32が設けられけている。
前記磁気ヘンド32は、磁気カード9のデータ用磁気ス
トライプ15から金額や発行者等のデータを読み取ると
ともに、データ用磁気ストライプ15に金額のデータを
書き込むものである。また、反射型の光学読取装置33
.34.35.36が設けられている。
こ机ら反射型の光学読取装置33.34.35.36は
、磁気カード9の位置を検出するものである。(qスヘ
ンド32には、押圧ローラー37が設けら机ている。
前期一対の送りローラー30.31に対して、さらに一
対の送りローラー38.39が平行に回転可能に設けら
れている。
前記送りローラー38.39に対して図示右側には、パ
ンチ機構39が設けられている。かかるパンチ機構39
は、パンチ指令により磁気カード9のエリア13にパン
チ穴を開けられるような機構を有している。また、この
パンチ機構39に隣接して一対のローラー40.4]が
平行に回転可能に設けられており、前記ローラー40.
41の図示右側には、ストッパ兼用のカード当接検出セ
ンサ42が設けである。前記送りローラー30、送りロ
ーラー37、ローラー40は、図示しない四槽を介して
駆動用のステップモータ44に連結されており、ステッ
プモータ44の回転にしたがって回転動作することにな
る。
前記磁気へラド32と、光学読取装置33.34.35
.36と、パンチ機構39と、カード当接検出センサ4
2は、制御回路45に電気的に接続されており、この制
コ111回路45で形成された回転指令によりステップ
モータ44が回転するようになっている。
なお、制御回路45は、図示しないがMPU、ROM、
RAM、入出力インターフェースを備えた1チツプCP
Uで構成すればよい。
第5図は同実施例で用いる磁気カード発行装置22を示
す構成図である。
第5図において、磁気カード発行装置22は、読出手段
50と、判定手段51と、書込手段52と、カードホル
ダ53から磁気カード9を取り出す取出機構54と、搬
送機構55とから構成されている。続出手段50は、磁
気カード9の発行に際し、前記磁気カード9の第二の磁
気記録エリア16から所定のコードCdを読み出すもの
である。書込手段52は、自動販売機1本体番二設けた
ROM23からコードCmを読み出し、かつ前記読出手
段50からの所定のコードCdと当該コードCmとを比
較して両者が一致したときに、磁気カード発行のための
必要な情報を出力できるようにしである。書込手段52
は、前記判定手段51からの磁気カード発行のための必
要な情報により前記磁気カード9の第一の磁気記録エリ
ア15に金額、発行自動11.!売機名、発行年月日時
分等の情報を書き込むようになっている。搬送機構55
は、書込手段52および読出手段50に磁気カード2を
運ぶ機構である。取出機構54は、磁気カード2が多量
に収納しであるカードホルダ3から磁気カード2を一枚
だけ抜き取り前記搬送機構55に与える機構であるや この判定手段51には、金額等の情報が精算処理装置2
0から与えら机る。
第6図以下は磁気カード発行装置22の機構部を示すも
のであり、第6図は磁気カード発行装置22の斜視図、
第7図は側面図、第8図は正面図、第9図は平面図、第
10図は分解斜視図である。
まず、搬送機構13について説明する。
搬送a構55の磁気カード9を通す構造部は、細長い立
体構造となっているレール体66と、このレール体66
の側面にそれぞれ固定される板金等で形成された側板6
7.68と、レール体66の上方より被せられて固定さ
れる蓋体69と、レール体66の前面において固定され
、磁気カード9を挿通するためのスリットAがある前面
パネル70とから構成されている。
このレール体66は、−枚の金属を削り出して形成した
り、あるいは鋳物等によって一体になって構成された構
造のものである。レール体66は、その上面の大部分が
平坦な形状の摺動基盤71が形成されており、摺動基盤
71の左右には一対の側面ガイド72.73が平行に起
立して固定されている。前記側面ガイド72.73の内
壁は平行であり、その間隔は磁気カード9の幅よりほん
の僅かに広い間隔に設定しである。このレール体66に
は、摺動S盤71の面において開口するように、その前
方(第8図中左側)にローラー穴74が貫通開口させて
あり、このローラー穴74の側部にヘッド穴75がけ通
開口させである。また、摺動基盤71の後方(第8図中
右側)Lこは、ローラー穴77が貫通開口させてあり、
このローラー穴77の側部にヘンド穴78が貫通開口さ
せ゛である。摺動基盤71の表面であって側面ガイド7
2の方に偏位して位置には、そ相ぞれ間隔を置いて検出
穴80.81.82.83が貫通開口されている。
これら検出穴80.81.82.83は、それぞれ発行
ダイオードからの光りを通過させるためのものである。
次に、蓋体69のほぼ中央にはローラー穴84が上下に
貫通開口してあり、蓋体69の側面に接近した前後には
受光穴85.86.89.90がそ机ぞ机貫通開口しで
ある。これら受光穴85.86.89.90は、フォ←
ダイオードを固定して光りを受けるようにしたものであ
る。また、蓋体69のほぼ中央には、ローラー穴86が
上下に貫通開口してあり、このロー・シー穴86の側面
に接近して圧接穴88が貫通開口させである。なお、蓋
体69には、ローラー穴84の側面に接近して圧接穴8
8が貫通開口させである。
前記側板670前後の中間Cごはそれぞれ軸穴9293
が貫通開口させである。また、側板68の前後の中間に
は、それぞれ軸穴94.95が開口させてあり、側板6
8の下部前後にはL字形となった固定用のチャネル96
が固定しである。前記軸穴92と軸穴93との間6:は
、シャフト97が回転自在に架は渡しておる。軸穴93
と軸穴95との間には、細長いシャフト98が回転自在
に架り渡しである。この両シ鳥フ)・97.98の端部
には、プーリー99.100が固定しである。前記プー
リー99.100の間には、ベルトlOIが巻き廻しで
ある。シャフト97の中間には、駆動ローラー102が
固定してあり、この駆動ローラー102は前記ローラー
穴84の開口より摺動基盤71に向けて、その下面が突
出するように軸支されている。
また、シーブト98の中央には駆動ローラー103が固
定してあり、この駆動ロー−7−103は前記ローラー
穴86の開口より摺動基盤71に閏けて、その下面が突
出するように軸支されている。同時に、シャフト98に
は、ゴム等の弾性材料で形成された押圧ローラー104
がシャフト98に対して遊嵌して回転自在に軸支しであ
る。この押圧ローラー104は、前記圧接穴88の開口
より摺動基盤716ご向けて突出させであるゆシャフト
97には、ゴム等の弾性材料で形成さね、た押圧ローラ
ー114がシャブト97に対して遊嵌して回転自在に軸
支しである。この押圧ローラー114は、前記圧接穴8
8の開口より摺動基盤71に向けて突出させである1次
に、前記ローラー穴74に面しては、レール体66の下
面がら挟持ローラー105を突出させてあり、この挟持
ローラー105は図示しないバ2によって上方に向けて
弾性的に押し上げられており、前記駆動ローラー102
と挟持ローラー105は常時一定の圧力で接触するよう
に軸支されている。また、前記ローラー穴77に面して
は、レール体66の下面から挟持ローラー106を突出
させてあり、この挟持ローラー106は図示しないバネ
によって上方に向けて弾性約6ご押し上げられており、
前記駆動ローラー103と挟持ローラー106は常時一
定の圧力で接触するように軸支されている。また、前記
磁気ヘッド107、目7は、レール体66の下面より突
出させてあり、前記磁気ヘンド107.117には前記
押圧ローラー104、+14の外周が常時接触している
また、前記側板68の中央には軸穴108が開口してあ
り、この軸穴108にはレール体66の上方、つまり蓋
体69より上方に位置して、側板6日に固定されたモー
ター109の出力軸が突出させである。このモーター1
09の出力軸にはプーリー110が固定してあり、また
前記シャフト98であって側板68の外方に突出した端
部には太い径のブー1/ −111が固定してあり、こ
れらプーリー110.111の間にベルト112が架は
渡しであるつ 次番こ、取出機構54について説明する。
取出機構54は、立法体形状の本体120を存し、その
本体120の上部121にカードホルダ53を着脱でき
るようにしである。前記本体120の側面には、起立片
122,123が設けられている。また、本体I20の
短側面には起立片124が設けられており、前記起立片
122.123とともにカードホルダ53の装着を規制
している。前記本体120ば、彫送機構55に取付は片
125.126をねじ128.128をもって取り付け
ら机ている。前記本体120の上部には、ローラー穴1
29.130.131.132.133.134が設け
られている。前記本体120の内部には、回転軸135
が回転可能に設けられている。前記回転軸135には、
主ローラ−136,137と、補助ローラー138.1
39とが取り付けられている。、前記主ローラ−136
,137は、ローラー穴131132の下部から突出す
るようにしである。同様に、補助ローラー138.13
9は、ローラー穴129.130の下部から突出するよ
うにしである。また、前記回転軸145に対して一定の
間隔を隔てて回転軸150が回転可能に設けられている
この回転8150には、補助ローラー151.152が
設けられている。前記補助ローラー151.152ば、
ローラー穴133.134の下部から突出するようにし
である。また、前記本体120の内部には、本体120
の底部にモーター153が固定さ丸ており、このモータ
ー153の出力軸にはブーυ−155が軸支されている
。このプーリー155と回転軸150に取り付けたプー
リー156との間には、ベルト157が架は渡しである
。また、回転軸250 &回転輪135とにはそれぞれ
プーリー158、[59が取り付けられており、プーリ
ー158と159番こはベルト160が設けられている
また、カードホルダ53は、磁気カード9を複数枚収納
できる直方体形状の箱体170からなり、当該箱体17
0の代部111に前記ローラー穴129.130.13
1、]32.133.134に対応してローラー穴が設
けられている。前記箱体170の起立片124に接する
側面18[)には、ピを気カード9を一枚だけ通ず切り
欠き部181が開けられている。
前記起立片124には、カードホルダ53の箱体170
の切り欠き部181に対応した位置に開口部190が設
けられている。この開口部190の奥には、レール体6
6の一端が位置するようにしである。
このように構成された実施例の作用を説明する。
まず、現金か磁気カード9が挿入されたかを精算処理装
置20が判定している(ステップ500)。ここで、精
算処理袋N20は、読取書込装置19がらの割り込み信
号により、磁気カード9の処理と判定されるので(ステ
ップ501)、読取書込装置19がらの金額↑n報等が
送られてくるのを待つ(ステップ502) 、読取書込
装置19は、モーター44を駆動して、磁気ヘッド32
を介して磁気カード9から金額、その他の情報をM御回
路45に読み取り、制御回路45からI#算処理装置2
0に送る。精算処理装置20は、金額情報等が送られて
くると、こ机を読み取る(ステップ502) 、精算処
理装置20は、精算可能かを判定する(ステップ503
) 、精算処理装置20は、精算不可瞠のときには、1
り御回路45に排出指令を出力することにより、モータ
ー44を逆回転させて磁気カード9を排出して処理を終
了する(ステップ504) 、精算処理袋N20は、精
算可能のときには当該商品の表示部分を点灯する(ステ
ップ505)。
ついで、精算処理装置20は、選択ボタン3,11.3
b、3c、3dが押されるのを待つ(ステップ506)
、 iW沢ボタン3a、 3b、3c、3dが押される
と(ステップ506)、精算処理装置20は、磁気カー
ド90発行か否かを判定しくステップ507)、他の商
品のときにはその商品を排出する(ステップ5083 
、選択ボタン3a、 3b、3c、3dが押されると(
ステップ506)、精算処理袋!20は、磁気カード9
の発jテか否がを判定しくステップ507)、磁気カー
ド9の発行なら磁員カード発jテ装置22ムこ発jテ指
令を出す(ステップ509) 、これにより、磁気カー
ド発行装置22は、モーター153を駆動し、カードホ
ルダ53から磁気カード9を一枚取り出す、ついで、磁
気カード発行装置22は、磁気ヘッド107を介して磁
気カード9の磁気ストライプ16からコードCdを読み
出す。
ついで、磁気カード発行装置22は、ROM23からコ
ードCmを読み出す、磁気カード発行装置22は、両者
が一致したときに、磁気カードに必要事項を書き込んで
発行処理をする(ステップ509)。また、精算処理装
置20は、精算処理をおこない、その差額を読取書込装
置19を介して磁気カード9の何2気ストライプ15に
書き込む(ステップ510) 6まず、現金か磁気カー
ド9が挿入されたかを精算処理装置20が判定している
(ステップ500) 、ここで、精算処理装置20は、
現金処理装置【8がらの割り込み信号により、現金の処
理と判定されるので(ステップ501)、現金処理装置
18からの金額情報等が送られてくるのを待つ(ステッ
プ520)。世金処理装置18は、金額の情報を読み取
り、精算処理装置20に送る。精算処理装置20は、金
額情報等が送られてくると、これを読み取る(ステップ
520)。精算処理装置20は、精算可箭かを判定する
(ステ・ンブ521)。精算処理装置20は、精算不可
能のときには現金を排出して処理を終了する(ステップ
522) 、精算処理装置20は、?#算可能のときに
は当該商品の部分を点灯する(ステップ523)。つい
で、精算処理装置20は、選択ボタン3a、3b、3C
13dが押されるのを待つ(ステップ524)。選tR
ボタン3a、3b、3C13dが押されると(ステップ
524)、精算処理袋W 20は、磁気カード9の発行
か否かを判定しくステップ525)、他の商品のときに
はその商品を排出する(ステップ526)。選択ボタン
3a、3b、3c、3dが押されると(ステップ524
)、精算処理装置20は、磁気カード9の発行か否かを
判定しくステップ525)、これにより、磁気カード発
行装置22は、モーター153を駆動し、カードホルダ
53から磁気カード9を一枚取り出す。ついで、磁気カ
ード発行装置22は、磁気ヘッド+07を介して仔り気
カード9の磁気ストライプ16からコードCdを読み出
す。フいで、磁気カード発行装置22は、ROM23か
らコードCmを読み出ず。磁気カード発行装置22は、
両者が一致したときに、正51気カードに必要事項を書
き込んで発行処理をする(ステップ527)。
このようになっているので、磁気カード9が自動販売機
lから販売できること乙こなる。
〔発明の効果] 以上述べたように本発明によ机ば、磁気カードが自動販
売機から販売できることになるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
it図は本発明の実施例で用いる自動販売機を示す斜視
図、第2図は磁気カードを示す図、第3図は自動販売機
を示すブロック図、第4図は磁気読取書込装置を示す構
成図、第5図は磁気カード発行装置を示す構成図、第6
図は磁気カード発行装置の斜視図、第7図は同装置の側
面図、第8図は同装置の正面図、第9図は同装置の平面
図、第10図は同装置の分解斜視図、第11図は本発明
の実施例を示すフローチャートである。 1・・・自動販売機、2・・・前面パネル、3a、3b
、3C13d・・・商品選択ボタン、4a、4b、 4
c、4d・・・商品選択ボタン、18・・・貨幣処理機
構、19・・・磁気読取書込装置、20・・・精算処理
装置、21・・・商品搬出機構、22・・・磁気カード
発行装置、23・・・ROM。 第1!!I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 貨幣を投入し、目的とする商品等を購入できる自動販売
    機において、貨幣等を前払することにより得た磁気カー
    ドによっても上記商品等を購入でき、かつ磁気カードを
    商品として販売できることを特徴とする自動販売機にお
    けるカード販売方式。
JP32541588A 1988-12-23 1988-12-23 自動販売機におけるカード販売方式 Pending JPH02171888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32541588A JPH02171888A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 自動販売機におけるカード販売方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32541588A JPH02171888A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 自動販売機におけるカード販売方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171888A true JPH02171888A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18176592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32541588A Pending JPH02171888A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 自動販売機におけるカード販売方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02171888A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152594A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Omron Tateisi Electron Co 自動販売機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01152594A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Omron Tateisi Electron Co 自動販売機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017052B2 (ja) Icカード使用可能な自動販売機
JPH02171888A (ja) 自動販売機におけるカード販売方式
JPS60263295A (ja) セルフチエツクアウトゲ−ト
JPS5983292A (ja) 自動販売機
JP2642152B2 (ja) カードシステムにおけるカード再発行方法
JPH0358295A (ja) 磁気カード発行装置
JPH0296270A (ja) 電子出版物発行機
JP4671252B2 (ja) 紙幣鑑別装置及び紙幣鑑別法
JPH05282530A (ja) プリペイドカード利用式自動販売機
JP3463073B2 (ja) カード発行装置
JPH02251497A (ja) 磁気カード
JPH02144790A (ja) 磁気カード発行システム
JP2829658B2 (ja) プリペイドカード端末装置
JP2893600B2 (ja) カード取引機能付き取引処理装置
JPH02129786A (ja) 磁気カード発行システム
JPH02144789A (ja) 磁気カード発行システム
JPH05282535A (ja) カ−ド処理装置
JPH083875B2 (ja) カードの精算方法
JPH02226555A (ja) 磁気カード読取書込装置
JPH0253197A (ja) プリペイドカード販売管理及び処理方法
JPH0630113B2 (ja) 磁気カ−ド利用システムにおける保安方法
JPH02144791A (ja) 磁気カード発行システム
JPH0752482B2 (ja) 無効カードの再利用防止方法
JPH01302485A (ja) カード搬送装置
JPS5834873B2 (ja) ブツピンジドウハンバイホウホウ オヨビ ソウチ