JPH02160564A - 濃度階調プリンタの階調補正装置 - Google Patents

濃度階調プリンタの階調補正装置

Info

Publication number
JPH02160564A
JPH02160564A JP63316808A JP31680888A JPH02160564A JP H02160564 A JPH02160564 A JP H02160564A JP 63316808 A JP63316808 A JP 63316808A JP 31680888 A JP31680888 A JP 31680888A JP H02160564 A JPH02160564 A JP H02160564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
gradation
correction
printing
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63316808A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Suzuki
雅勝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63316808A priority Critical patent/JPH02160564A/ja
Publication of JPH02160564A publication Critical patent/JPH02160564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] ラインサーマルヘッドなどを用いて、画像及び文字など
の記録像の濃淡を変化させることができる濃度階調プリ
ンタの階調補正装置に関し、高階調の濃度階調を有する
プリンタにおいても、濃度階調レベルに対応した正確な
階調補正を、少ない補正データ量で行うことを目的とし
、 印字ヘッドに配列された印字素子の物性値の平均値と個
々の印字素子の物性値との比を補正データとして記憶す
る補正データ記憶手段と、上記入力画信号の濃度階調を
、上記補正データ記憶手段からの出力によって、上記入
力画信号の濃度階調レベルの相違に応じて補正する階調
補正手段と、上記階調補正手段によって補正された濃度
階調信号を、その濃度階調に対応するエネルギ量に変換
して上記各印字素子に出力する印字制御手段とにより構
成する。
[産業上の利用分野] この発明は、ラインサーマルヘッドなどを用いて、画像
及び文字などの記録像の濃淡を変化させることができる
濃度階調プリンタの階調補正装置に関する。
ラインサーマルヘッドなどを用いたプリンタ装置では、
発熱抵抗体の抵抗値など固有の物性値のばらつきによっ
て、印字濃度に差がでてくる。特に、濃度に階調をもた
せる濃度階調プリンタ装置においては、例えば第6図に
示されるように、印加エネルギの変化に対する印字濃度
の変化が直線的ではないため、同じ量の物性値(抵抗値
)の差が、ある階調では大きな印字濃度の差を生じ、あ
る階調ではその差が小さくなる現象がある。したがって
、濃度むらのない画像を得るためには、濃度レベルの相
違に応じた物性値(抵抗値)の補正を行わなければなら
ない。
[従来の技術] そこで、従来は1例えば特開昭61−262369号公
報や同62−213370号公報などに示されるように
、入力画信号の濃度レベルを、各発熱抵抗素子の抵抗値
に応じて段階的に変化させて、抵抗値の差異による濃度
むらを軽減したものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述の従来のものでは1発熱抵抗素子の数に出
力濃度階調数を乗じた数だけ補正データを用意する必要
がある。したがって、高画質を得ることができるように
階調数を多く且つ高密度にしたようなフルカラープリン
タなどでは、補正データ数が膨大となってしまうので、
実用化に適さなかった。ちなみに、高密度で大型のサー
マルヘッドは3000ドツト以上の発熱抵抗素子を有し
ており、そのヘッドで例えば256階調を表現しようと
すると、76万以上の補正データを用意しなければなら
ない。
しかも、上述の従来のものでは、発熱抵抗素子の抵抗値
に応じた補正だったので、隣接する補正ポイントと補正
ポイントとの間では印字濃度が第6図の曲線上から外れ
てしまい、補正値が不連続に段階的に変わっていた。そ
のため、その各段階毎に補正誤差が発生し、補正データ
量を減らしてその段階数が少なくなれば、その誤差が大
きくなって良い画質を得ることができない欠点があった
この発明は、そのような従来の欠点を解消し、高階調の
濃度階調を有するプリンタにおいても、階調レベルの相
違に応じた正確な階調補正を、少ない補正データ量で行
うことができる濃度階調プリンタの階調補正装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の濃度階調プリン
タの階調補正装置は、第1図に示されるように、固有の
物性値に応じて印加エネルギの変化を印字濃度の変化に
変換する複数の印字素子lを印字へラド2に配列し、入
力画信号の濃度レベルに対応するエネルギを上記各印字
素子lに印加して階調記録を行う濃度階調プリンタにお
いて、上記各印字素子lの物性値の平均値と個々の印字
素子1の物性値との比を補正データとして記憶する補正
データ記憶手段3と、上記入力画信号の濃度階調を、上
記補正データ記憶手段3からの出力によって、上記入力
画信号の濃度階調レベルの相違に応じて補正する階調補
正手段4と、上記階調補正手段4によって補正された濃
度階調信号を、その濃度階調に対応するエネルギ量に変
換して上記各印字素子!に出力する印字制御手段5とを
有することを特徴とする。
[作用] 補正データ記憶手段3に記憶された物性値のばラツきの
「比」を示す補正データによって、入力画像信号の濃度
レベルがその濃度レベルの相違に応じた量補正される。
そして、その補正濃度階調に対応するエネルギが各印字
素子1に出力される。
このように本発明においては、印字素子lの物性値のば
らつきを補正するために、入力画信号の濃度階調を補正
しており、しかもその補正を、入力画信号の濃度レベル
の相違に応じて行っている。その結果、印字濃度が第6
図の曲線に合致するように補正を行うことができる。
この場合において、補正データとしては、まず、補正デ
ータ記憶手段3に、全印字素子についての「比」のデー
タが必要である。したがって、印字素子数が3000で
あれば、「比」のデータは3000必要である。また、
階調補正手段4には、入力画信号の階調数に全ての「比
」を組み合わせたデータ数が必要である。したがって入
力画信号と「比」とが各々6ビツトで表現されるものと
すれば、データは4096 (64X64)個必要であ
る。入力画信号が8ビツトで表現されるものであっても
、データ数は16384 (256X64)でよい。
[実施例] 図面を参照して実施例を説明する。
この実施例は、例えば64階調で表現された入力画信号
を、印字素子の抵抗値のばらつきによる影響を補正した
後、256階調で濃度表現して印字へラド2に出力する
ものである。
第2図において、2は、例えばラインサーマルへラドか
らなる印字ヘッドであり、例えば3000個の熱印字用
発熱抵抗体(印字素子)lが一列に並んで配列されてい
る。印字素子lは、固有の物性値である抵抗値に応じて
、例えば入力パルス幅によって変えられる印加エネルギ
の変化を、印字濃度の変化に変換するものである。この
各印字素子1の抵抗値Rmは各々予め測定されて、その
平均値Roが算出されている。そして、各印字素子1の
抵抗値の平均値に対するばらつきAmを。
A m = Rm / Roとして、「比」として算出
しである。
この抵抗値のばらつき量Amは例えば0.7〜1.3の
範囲にあり、これを−30%〜30%と、1%きざみに
表現して表示した補正データが、補正データ記憶手段で
ある第1のデータテーブル(ROM)3に記憶されてい
る。第4図は、第1のデータテーブル3の内容を例示し
ており、3000個の印字素子lのIIIR序に対応す
る順序で、各印字素子1の抵抗値のばらつきが、−30
〜30の範囲の1きざみの補正データとして表示されて
いる。したがって、補正データの記憶には6ビツトのメ
モリが3000個あればよい。
第2図に戻って、階調補正手段である第2のデータテー
ブル(ROM)4には、抵抗値のばらついた印字素子l
に入力画信号を入力させたときに、最終出力である印字
濃度がばらつかないように、64階調の入力画信号を補
正して256階調で表現した階調補正計算値が記憶され
ている。すでに述べたように、階調レベルが異なれば、
同じ印字素子lに対して必要な補正量も異なるので、階
調補正計算値は、抵抗値のばらつき量(「比」)を人力
画信号の階調レベルの相違に応じて補正した階調データ
が用いられている。その結果本発明においては、全濃度
範囲において、印字濃度が第6図の曲線に合致するよう
に補正することができる。
具体的には、第2のデータテーブル12には、第5図に
示されるように、+30〜−30の抵抗値のばらつき量
ごとに、入力画信号の64の階調の順序に対応する順序
で、補正後の出力階調がO〜255の階調で表示されて
いる。したがってこの実施例においては、第2のデータ
テーブル4には、8ビツトのメモリが3904 (61
X64)個あればよい。
第2図にもどって、6は入力ドツトアドレスカウンタで
あり、印字制御回路5から人力される入力データクロッ
ク信号によって、図示されていない入力画信号発信回路
に同期信号と同期クロックとを送り、同時に、処理の対
象となる印字素子1のアドレスを、第1のデータテーブ
ル3に出力している。その同期信号によって、入力画信
号発信回路から、各ドツトを6ビツトで階調表現した入
力画信号が、入力バッファ7に入力される。
そして、第1のデータテーブル3からは、指定されたア
ドレスの補正データ(抵抗値のばらつき量の「比」、具
体的には+30〜−30%)が第2のデータテーブル4
に入力され、それと同期して、入力画信号が、入カバッ
ファアから第2のデータテーブル4に入力される。第2
のデータテーブル4では、第1のデータテーブル3から
の入力データ値(十空0〜−30)と入カバッファアか
らの入力画信号の階調値(O〜63)とに合致するアド
レスに記憶されている補正データを、印字制御回路5に
出力する0例えば、第1のデータテーブル3からの入力
が「29」のときには。
WIJ5図において、2番目のデータブロックが選択さ
れ、入力バッファ7からの入力階調値が「2」のときに
は、データブロックの中の3番目の補正データA (1
1)が印字制御回路5に出力される。
第3図は印字制御回路5の構成の一例を示している。2
3はラインバッファであり、RAM(ランダム・アクセ
ス・メモリ)によって構成されており、第2のデータテ
ーブル4からの1ライン分の濃度階調データを蓄える。
24はゲートであり、ラインバッファ23の出力制御を
する。25はUP/DOWNカウンタであり、CPU2
7かものUP指示、DOWN指示に応じてラッチ信号を
UP(アップ)又はDOWN(ダウン)カウントし、階
調比較データbを出力する。
26は階調コンパレータであり、ゲート24からの印字
階調データaと階調比較データbとを比較し、a≧bの
場合には、“1”のデータを出力し、a<bの場合には
、“O”のデータを出力する。27は制御部であり、C
PUで構成され、アドレスカウンタ27aに従ってライ
ンバッファ23をリード/ライト制御し、ゲート24を
ドツトカウンタ27bに従って出力制御し、階調カウン
タ27cに従って分割駆動の終了を判定し、プログラム
タイマ28.29を制御して、ラッチ信号及びストロー
ブを印字ヘッド2へ出力させる。
28は第1のプログラムタイマであり、CPU27から
ラッチ信号間隔(256階調なら256ビツト出力時間
)がセットされ、その時間毎にラッチ信号を印字へラド
2に出力する。29は第2のプログラムタイマであり、
CPU7からストローブ幅がセットされ、その幅のスト
ローブ信号を印字へラド2に出力する。
このようにして、印字制御回路5においては、第2のデ
ータテーブル4によって補正された濃度階調に応じたパ
ルス幅のエネルギが印字へラド2の各印字素子lに出力
される。
尚、印字制御回路5の動作の詳細については、既に出願
公開された特願昭62−25783号に記載されている
ので、その説明は省略する。
第7図は、印字素子1に用いられている発熱抵抗体の抵
抗値をパラメータとしてパルス幅と印加エネルギとの関
係を示したものであり、抵抗値が変化してもパルス幅と
印加エネルギとは比例することが示されている。
第8図は、9つの濃度階調別に、印字ヘッドの位置と印
字濃度との関係を示したものであり、(A)は本発明に
よる階調補正を行わなかった場合、(B)は本発明によ
る階調補正を行った場合を示している。このように、本
発明の階調補正によって、各印字素子ごとの抵抗値のば
らつきの影響がほとんどなくなっている。
なお、上記実施例においては、印字素子1として発熱抵
抗体を用いたラインサーマルヘッド2を用いたが1本発
明はそれに限定されるものではなく、レーザ発光ダイオ
ードアレイなどを用いたものなどでもよく、その場合の
物性値は、印加エネルギに対する発光量となる。
[発明の効果] 本発明の濃度階調プリンタの階調補正装置によれば、印
字ヘッドの各印字素子の固有の物性値のばらつきによる
印字濃度のむらをおさえることができ、特に本発明にお
いては、単に印字素子の固有の物性値に対応する補正を
するのではなく、入力画信号の階調レベルの相違に応じ
た補正を行うようにしたので、高階調の装置においても
1階調レベルの相違による濃度むらの増減がなく、すべ
ての階調において最適の補正を行って、良質の印字画像
を得ることができる。しかも、そのような補正を、非常
に少ない補正データ数によって小規模な回路構成でも行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は実施
例の構成を示すブロック図、第3図は印字制御回路の構
成を示すブロック図、 第4図は第1のデータテーブルの内容を示す略示図。 第5図は第2のデータテーブルの内容を示す略示図、 第6図は、印加エネルギと印字濃度との関係を示す線図
。 第7図は印加パルス幅と印加エネルギとの関係を示す線
図、 第8図は印字ヘッドのドツト位置と印字濃度との関係を
示す線図である。 図中、l・・・印字素子、 2・・・印字ヘッド、 3・・・補正データ記憶手段。 4・・・階調補正手段、 5・・・印字制御手段。 第6図 一一伽Iでルス鳴 6T加パルス惜2釦フロエキルヤヒの関係を余オ藤図第
7図 →印字ヘッドの鰐)−aft →昏p宇へ”y)’yのNト心6! 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  固有の物性値に応じて印加エネルギの変化を印字濃度
    の変化に変換する複数の印字素子(1)を、印字ヘッド
    (2)に配列し、 入力画信号の濃度レベルに対応するエネルギを上記各印
    字素子(1)に印加して階調記録を行う濃度階調プリン
    タにおいて、 上記各印字素子(1)の物性値の平均値と個々の印字素
    子(1)の物性値との比を補正データとして記憶する補
    正データ記憶手段(3)と、上記入力画信号の濃度階調
    を、上記補正データ記憶手段(3)からの出力によって
    、上記入力画信号の濃度階調レベルの相違に応じて補正
    する階調補正手段(4)と、 上記階調補正手段(4)によって補正された濃度階調信
    号を、その濃度階調に対応するエネルギ量に変換して上
    記各印字素子(1)に出力する印字制御手段(5)とを
    有することを 特徴とする階調補正装置。
JP63316808A 1988-12-14 1988-12-14 濃度階調プリンタの階調補正装置 Pending JPH02160564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316808A JPH02160564A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 濃度階調プリンタの階調補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316808A JPH02160564A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 濃度階調プリンタの階調補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160564A true JPH02160564A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18081152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316808A Pending JPH02160564A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 濃度階調プリンタの階調補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211595A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Mita Ind Co Ltd Ledアレイヘッドの光量補正回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227767A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Nikon Corp サ−マルヘツド
JPS62256575A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録装置
JPS63264378A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Mitsubishi Electric Corp 発光ダイオ−ドアレイのドライバ出力調整方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227767A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Nikon Corp サ−マルヘツド
JPS62256575A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録装置
JPS63264378A (ja) * 1987-04-22 1988-11-01 Mitsubishi Electric Corp 発光ダイオ−ドアレイのドライバ出力調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211595A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Mita Ind Co Ltd Ledアレイヘッドの光量補正回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06328761A (ja) 熱転写プリンタ装置及びそのプリンティング方法
JP2581509B2 (ja) 感熱プリンタシステムおよびこれに使用する方法
JPS62256576A (ja) 感熱記録装置
US5666150A (en) Non-uniformity correction for LED printhead in electrophotographic gray scale printing
JP3043550B2 (ja) プリンタの階調データ処理方法及びその装置
JPH02160564A (ja) 濃度階調プリンタの階調補正装置
EP3078498B1 (en) Thermal printer
JP3202285B2 (ja) 感熱記録装置及び感熱記録方法
JP2834602B2 (ja) 画像形成装置
JP2000022954A (ja) 階調プリンタのメディア濃度キャリブレーション方法
KR0138139B1 (ko) 프린터장치
JP2598079B2 (ja) 中間調記録装置
JP3147959B2 (ja) 画像装置における画質改善方式
JPH01310971A (ja) サーマルプリンタの濃度ムラ補正方法
JPS61143153A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JP2776346B2 (ja) 情報印字システム
JPS62256667A (ja) 感熱ヘツド駆動回路の補正回路
JPH0825296B2 (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH11115227A (ja) 記録装置
JPH02217265A (ja) 濃度階調プリンタの階調補正装置
JP2000108398A (ja) 感熱式プリンタ及び感熱式記録方法
JPH08281992A (ja) ライン型熱転写プリンタ装置
JPS6195960A (ja) サ−マルヘツド駆動方法及びその実施装置
JPH09220822A (ja) サーマルプリンタ
JPH0615245B2 (ja) 中間調記録装置