JPH02157103A - 二酸化塩素の製造方法 - Google Patents

二酸化塩素の製造方法

Info

Publication number
JPH02157103A
JPH02157103A JP1269260A JP26926089A JPH02157103A JP H02157103 A JPH02157103 A JP H02157103A JP 1269260 A JP1269260 A JP 1269260A JP 26926089 A JP26926089 A JP 26926089A JP H02157103 A JPH02157103 A JP H02157103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine dioxide
reaction
palladium
catalyst
mineral acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1269260A
Other languages
English (en)
Inventor
Maria Norell
マリア ノレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Pulp and Performance Chemicals AB
Original Assignee
Eka Nobel AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eka Nobel AB filed Critical Eka Nobel AB
Publication of JPH02157103A publication Critical patent/JPH02157103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/02Oxides of chlorine
    • C01B11/022Chlorine dioxide (ClO2)
    • C01B11/023Preparation from chlorites or chlorates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アルカリ金属塩素酸塩、鉱酸および還元剤と
してのメタノールがら二酸化塩素を製造する方法に関す
る。上記製造方法は低酸性度において行なイっれるもの
である。本発明によると、ある種の金属触媒を使用する
ことによって反応条件が改善される。上記製造方法は大
気圧より低い圧力下で操作される容器内で行なわれ、そ
れによって水が二酸化塩素と共に蒸発して取り出され、
がつ鉱酸のアルカリ金属塩は反応容器中で結晶化されて
そこから取り出される。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]水溶
液として用いられる二酸化塩素は、主にパルプの漂白に
おいて、また水の浄化、油の漂白、工業廃物からのフェ
ノール類の除去等においても、商業上かなり重要なもの
である。従って、二酸化塩素を効率よく製造することが
可能な方法の提供が望まれる。
水ベースの酸性反応媒体中においてアルカリ金属塩素酸
塩を還元することによって二酸化塩素を製造することは
公知である。種々の還元剤を使用できる。米国特許第 
3.5[i3,702号および第3.884,456号
には、還元剤として塩素を用いて二酸化塩素を製造する
ことが記載されている。かかる製造方法に関係する主な
化学反応は、式0式% [1] によって約言される。
上記塩素酸イオンはアルカリ金属塩素酸塩、好ましくは
塩素酸ナトリウムによって供給され、上記塩素イオンは
アルカリ金属塩化物、好ましくは塩化ナトリウムによっ
て、あるいは塩化水素によって供給され、上記水素イオ
ンは鉱酸、通常は硫酸および/または塩酸によって供給
される。上記の各反応剤は連続的に添加され、上記反応
は単一の反応容器(この容器は発生器−蒸発器−結晶器
を兼ねる)中において約50〜約100℃の温度でかつ
約2〜約12Nの酸性度で行なわれる。
式[1]に従って還元剤として塩素イオンを用いる二酸
化塩素(CJO2)の製造においては、塩素ガスが副生
成物として形成される。この塩素ガス副生成物は、以前
は製紙工場において水溶液中に漂白剤として使用されて
きた。今日、環境上の理由から二酸化塩素漂白がより広
まっていく傾向にあり、それによって漂白剤としての塩
素に対する必要性が減少している。
塩素を生成しない還元剤を用いることも知られている。
米国特許第4,770,868号においてはメタノール
が還元剤として使用されている。その反応は、式 %式% [2] に従って進行する。
しかしながら、塩素酸イオンとメタノールとの間の直接
反応は非常に遅く、この場合における真の還元剤は式[
1]に従って反応する塩素イオンである。生成された塩
素は、それがら式 0式% [3] に従ってメタノールと反応して塩素イオンを再生する。
従って、製造を安定させるために少量の塩素イオンを連
続的に添加する必要がしばしばある。
二酸化塩素の製造は広い酸性度範囲、通常2〜11、 
N内で行なわれる。酸性度が増加すると腐食性が増加す
るので、腐食の観点から低酸性度で行なうと有利である
。低酸性度で上記反応を行なうことのもう一つの有利な
点は、沈殿したアルカリ金属硫酸塩が中性であり、酸は
共沈しないが、一方、酸性度がより高いと酸の共沈が生
じるということである。従って、上記の沈殿した塩に対
する特別な中和工程は必要とされない。低酸性度とは約
2Nと約4.8Nとの間の範囲を意味する。しかしなが
ら、上記の酸性度の範囲内における二酸化塩素の製造は
、その反応の進行が非常に遅いという点で不利である。
還元剤として塩化物を用いる場合、少量の触媒を使用す
ることによってその反応速度を増加させることが可能な
ことは知られている。
提唱される触媒としては、特に五酸化バナジウム、銀イ
オン、マンガンイオン、重クロム酸イオンおよびヒ素イ
オンがある。
米国特許第4,145,401号には、還元剤として塩
化物を用いて低酸性度で二酸化塩素を製造する際に効率
を向上する方法が記載されている。塩化物と共に少量の
メタノールを用いることによって二酸化塩素の収率を向
上させることが可能である。
二酸化塩素1トンに対してメタノール0.1トンまでは
メタノールの添加の増加に伴って上記の収率は徐々に向
上する。このレベルを超えてメタツルを添加すると、ソ
ルヴエイ法におけるものと同じタイプの、非常に効率の
悪い二酸化塩素生成が生じる。また、銀イオンやマンガ
ンイオンのような触媒を用いることは可能であるが、そ
れは高い効率を得るためには必要でないということも述
べられている。
還元剤としてメタノールを用いる方法は、許容できる反
応速度を得るために4.8Nより高い酸性度で通常行な
われる。たとえ、上述の塩化物用語触媒もメタノールと
共に用いることができるということに気がついたとして
も、それらの触媒は実際に充分な効率を有する製造方法
をもたらすものではない。
[課題を解決するための手段] 前記特許請求の範囲から明らかなように、本発明は、メ
タノールを還元剤として用いて約2〜約4.8Nの酸性
度で二酸化塩素を製造するための改善された方法を提供
するものである。還元剤としてメタノールを用いて低酸
性度で二酸化塩素を製造する際に下記の触媒の存在下で
反応を行なうとその反応速度を著しく向上させることが
可能であるということが驚くべきことに明らかとなった
上記の触媒は、アンチモン、モリブデン、テクネチウム
、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、レニウム、オス
ミウム、イリジウムおよびプラチナから成る群から選ば
れる 1種の金属または2種以上の金属の組合せである
か、あるいはこれらの金属の1種または複数種とマンガ
ンまたはバナジウムとを組合せたものなどである。パラ
ジウムとアンチモン、パラジウムとマンガン、並びにパ
ラジウムとモリブデンをそれぞれ組合せると特に良好な
結果が得られた。しかしながら、塩化物を還元剤として
用いる場合の公知触媒である銀および/またはマンガン
は触媒効果を全く与えなかった。
また、これらの触媒の存在下で前記の反応を行なう場合
、たとえ反応器中の温度が高くなっても高収率を維持す
ることが可能であるということも驚くべきことに明らか
となった。一般に、二酸化塩素は温度が上昇すると分解
されるので収率は温度の増加に伴って減少する。
本発明に係る触媒は、例えば塩化物並びに硫酸塩のよう
な可溶性の塩または錯体の形で用いられる。それらの触
媒は反応溶液中に濃度が0.001〜10mL好ましく
は0.01〜5 mMとなるように添加される。前記触
媒は溶液として反応器に、必要に応じて断続的に、また
は一定の低流速で連続的に添加される。
不法による二酸化塩素の製造は単一の反応容器(発生器
−蒸発器一結晶器)中で行なわれる。適切な反応器とし
ては登録商標SVP (単容器法)反応器がある。前記
各反応剤は反応器中に連続的に添加される。アルカリ金
属塩素酸塩は二酸化塩素1トン当り1,58〜2.0ト
ンの量が添加される。その反応は50〜100℃、好ま
しくは50〜75℃の温度で、かつ大気圧より低い圧力
、好ましくは60〜400 mmHgの圧力下で適切に
行なわれる。それから、形成された二酸化塩素が安全な
濃度まで希釈されるのに充分な量の反応媒体を沸騰させ
るかまたは水を蒸発させる。反応器中の酸性度は硫酸ま
たは他の鉱酸を添加することによって2〜4.8Nの間
に維持される。前記反応器中において鉱酸のアルカリ金
属塩が連続的に結晶化され、そしてそれは適切な方法で
分離される。開始時および製法変化時の製品損失を避け
るために、少量の塩素イオンを、好ましくはアルカリ金
属塩化物の形で、反応器中のそれの濃度が0.001〜
0.8 mol / Jの範囲に維持されるように添加
することが適当である。
上記の方法はいかなるアルカリ金属にも限定されないが
、ナトリウムが最も好ましいものである。
[実施例] 本発明を下記の実施例によって説明する。ここで、「部
」および「パーセント」は、特に示さない限り「重量部
」および「重量パーセント」を意味する。
実施例に 酸化塩素反応器に、N a CJ O3を247g/h
、NaCノを3g/h、メタノール(methanol
)を2[ig/hおよび50%硫酸を規定度4Nとなる
ように添加した。該反応器は大気圧未満である絶対圧力
150+n+aHgにかつ70℃に保って連続的に作用
させた。
上記反応器中の塩素酸ナトリウムの量はこの実験の過程
で2.3Mから4.2Mに増加した。これは添加した塩
素酸塩の内の43%だけが変換されたことを示す。この
ように反応速度は非常に遅く、二酸化塩素の製造量は僅
か75 g / hであった。変換された塩素酸塩に対
する二酸化塩素の収率は90%であった。
実施例2 実施例1と同じ反応条件に加えて塩化パラジウム(If
) (PdCJ 2 )および硫酸マンガン(Mn5O
+ )を反応溶液中に各々 1mMの濃度となるように
添加した。塩化パラジウム(II)および硫酸マンガン
は連続的ではなく全用量を一度に添加された。
この実験の間に塩素酸塩の濃度は反応溶液中で増加しな
かった。そして、3時間持続したこの実験の間の実際の
二酸化塩素の製造量は151g/+1であり、反応した
塩素酸ナトリウムの内の96%の収率であった。このよ
うに、この場合の製造量は触媒がない場合の製造量と比
較して2倍である。
実施例3 この実験は圧力増加(温度増加)の収率に対する影響を
示すものである。
353g/hのNaCJO3, 4g/hのN a CJ % IGg/hの50重量%M e OH、および酸性度を
4Nに維持するための50重量%2S04 を、絶対圧力90mmHgに保たれかつ63℃で沸騰し
ている反応器に連続的に添加した。二酸化塩素および塩
素ガス(0,12)、それに加えて固体硫酸ナトリウム
塩は連続的に除去された。定常状態において%GA’の
平均値は93%であった(GA :二酸化塩素ダラム原
子パーセント)。
] 2 圧力および温度を各々 200 m m l gおよび
810cとした以外は上述の実験と同じにした第2の実
験においては、%GAIの平均値は定常状態において8
9%であった。
GA%CJ 02−CJ 02中のCJ/(CJO2中
171 CJ + CJ 2中(7)CJ)実施例4 実施例1に従って反応薬品類は同じ反応器に添加された
が、この場合該反応器は250mmHgがっ83℃で運
用された。そして、塩化パラジウム(′U)および硫酸
マンガンを反応溶液中に各々 lIIIMの濃度で存在
させた。
%GAの平均値は98%であった。固体硫酸ナトリウム
は連続的に除去された。
実施例5 H2SO42,01M N a CJ 03      0.80  MNaC
ノ        0.021. MCH,OH0,1
83M 上記の諸濃度にかつ40℃で操作されている二酸化塩素
反応器中において二酸化塩素の製造量は0.1g/ J
 、hであった。銀とマンガンとの触媒を添加しても製
造量のレベルは変化せずO,1,g/ J 、hであっ
た(マンガン0.8+nMおよび銀0.03mM)。パ
ラジウムとマンガンとの触媒を銀とマンガンに代えて添
加した場合は製造量が著しく向上し、0.08mMまた
は0.8mMのパラジウムと 0.8mMのマンガンと
で各々2.2g/ノ、h、 2.4g/J 、hであっ
た。
同様の反応器中で他の触媒を単独でまたは組合せて用い
た実験で得られた結果を下記の第1表に示す。
第 表 触  媒 Pd b O ■ g n r s Pd+5b Pd+M。
Pd+Mn Pd+V Sb+M。
sb+v Mo+V 触媒なし 濃 度 M 0.8 0.8 0.8 0.8 0.02〜0,03 0.8〜4 0.8〜4 0.08〜0.4 各々上記の通り 各々上記の通り 各々上記の通り 各々上記の通り 各々上記の通り 各々上記の通り 各々上記の通り Cノ 02 の製造量 g/ノ 、h 1.2 1、■ 0.4 0.1 0.1 0.1 0.1 3.0 2.0 2.3 1.0 1.6 1.5 0.1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応容器中において、二酸化塩素を発生するような
    割合で、アルカリ金属塩素酸塩、鉱酸および還元剤とし
    てのメタノールを、約50℃〜約100℃の温度にかつ
    約2〜4.8Nの酸性度に維持されかつ水を蒸発させる
    のに充分な大気圧未満の圧力下にある反応媒体中で反応
    させることにより、二酸化塩素と水蒸気との混合物が該
    反応容器中の蒸発帯域から取り出されかつ鉱酸のアルカ
    リ金属塩が該反応容器中の晶出帯域に析出される二酸化
    塩素製造方法において、アンチモン、モリブデン、テク
    ネチウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、レニウ
    ム、オスミウム、イリジウムおよびプラチナから成る群
    から選ばれる1種の金属または2種以上の金属の組合せ
    か、あるいは前記金属群中の1種または複数種の金属と
    マンガンまたはバナジウムとの組合せかを包含する触媒
    の存在下で上記の反応を行なうことを特徴とする前記二
    酸化塩素の製造方法。 2、前記触媒が、パラジウムとアンチモン、パラジウム
    とマンガン、あるいはパラジウムとモリブデンをそれぞ
    れ組合せたものを包含することを特徴とする、請求項1
    に記載の方法。 3、前記触媒が、アンチモンとモリブデン、アンチモン
    とバナジウム、あるいはモリブデンとバナジウムをそれ
    ぞれ組合せたものを包含することを特徴とする、請求項
    1に記載の方法。 4、前記触媒を、前記反応媒体中の濃度が 0.001〜10mMとなるように、可溶性の塩または
    錯体の溶液の形で添加することを特徴とする、請求項1
    に記載の方法。
JP1269260A 1988-10-20 1989-10-18 二酸化塩素の製造方法 Pending JPH02157103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8803761A SE464193B (sv) 1988-10-20 1988-10-20 Foerfarande foer framstaellning av klordioxid
SE8803761-9 1988-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02157103A true JPH02157103A (ja) 1990-06-15

Family

ID=20373696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269260A Pending JPH02157103A (ja) 1988-10-20 1989-10-18 二酸化塩素の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5002746A (ja)
EP (1) EP0365501A1 (ja)
JP (1) JPH02157103A (ja)
AR (1) AR245675A1 (ja)
AU (1) AU606537B2 (ja)
BR (1) BR8905262A (ja)
CA (1) CA1333518C (ja)
FI (1) FI94950C (ja)
NO (1) NO894173L (ja)
NZ (1) NZ231045A (ja)
PT (1) PT92033B (ja)
SE (1) SE464193B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06504024A (ja) * 1990-06-20 1994-05-12 テネコ カナダ インコーポレイテッド メタノールを用いた二酸化塩素製造工程
US5322598A (en) * 1990-02-06 1994-06-21 Olin Corporation Chlorine dioxide generation using inert load of sodium perchlorate

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5242554A (en) * 1990-02-06 1993-09-07 Olin Corporation Electrolytic production of chloric acid and sodium chlorate mixtures for the generation of chlorine dioxide
US5348683A (en) * 1990-02-06 1994-09-20 Olin Corporation Chloric acid - alkali metal chlorate mixtures and chlorine dioxide generation
US5770171A (en) * 1990-03-05 1998-06-23 Eka Nobel Inc. Process for production of chlorine dioxide
US5435984A (en) * 1992-04-28 1995-07-25 Degussa Corporation Catalyst for the synthesis of chlorine dioxide
US5599518A (en) * 1994-12-01 1997-02-04 Olin Corporation Catalytic process for chlorine dioxide generation from chloric acid
US6322768B1 (en) 1998-09-29 2001-11-27 International Paper Company Recovery of chlorine dioxide from gas streams
US6306281B1 (en) 1999-11-30 2001-10-23 Joseph Matthew Kelley Electrolytic process for the generation of stable solutions of chlorine dioxide
US7087208B2 (en) 2001-08-02 2006-08-08 Sampson Allison H Methods for making chlorous acid and chlorine dioxide
US8513176B2 (en) 2006-08-02 2013-08-20 Ch2O Incorporated Disinfecting and mineral deposit eliminating composition and methods
US8748188B2 (en) 2010-12-23 2014-06-10 Allison H. Sampson Method of preparing, storing, transporting and testing chlorine dioxide solutions
CN105417497B (zh) * 2015-12-15 2017-12-08 刘学思 一种高浓度二氧化氯稳态液的生产装置及工艺
CN106395749B (zh) * 2016-09-14 2018-06-22 华东师范大学 一种固态多相催化制备高纯度二氧化氯的方法
US11168005B2 (en) 2019-02-19 2021-11-09 Dripping Wet Water, Inc Conductivity control of aqueous chemical dosing in water treatment systems
US11142455B2 (en) 2019-06-05 2021-10-12 Dripping Wet Water, Inc. Pressurized catalytic production of dioxide species

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444278A (en) * 1977-09-16 1979-04-07 Tateishi Roka Kougiyou Kk Method of producing filter cylinder for cartridge filter
JPS5545483A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Matsushita Electric Works Ltd Outer edge device of reciprocating electric razor

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3864456A (en) * 1964-08-13 1975-02-04 Electric Reduction Co Manufacture of chlorine dioxide, chlorine and anhydrous sodium sulphate
US3933988A (en) * 1966-10-24 1976-01-20 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Method of simultaneously producing chlorine dioxide and a sulfate salt
US3563702A (en) * 1968-03-05 1971-02-16 Hooker Chemical Corp Production of chlorine dioxide
SE328854B (ja) * 1969-07-15 1970-09-28 Nippon Soda Co
CA1079931A (en) * 1976-03-19 1980-06-24 Richard Swindells High efficiency production of chlorine dioxide by solvay process
US4145401A (en) * 1976-03-19 1979-03-20 Erco Industries Limited High efficiency chlorine dioxide production at low acidity with methanol addition
US4154809A (en) * 1976-03-19 1979-05-15 Erco Industries Limited High efficiency chlorine dioxide production using HCl as acid and methanol addition
JPS538398A (en) * 1976-07-12 1978-01-25 Japan Carlit Co Ltd Manufacturing method of chlorine dioxide
JPS5474296A (en) * 1977-11-26 1979-06-14 Japan Carlit Co Ltd Manufacture of chlorine dioxide
US4169134A (en) * 1977-12-02 1979-09-25 The Japan Carlit Co., Ltd. Manufacturing chlorine dioxide with thallium and silver or palladium catalysts
US4178356A (en) * 1977-12-02 1979-12-11 The Japan Carlit Co., Ltd. Process for manufacturing chlorine dioxide
NZ190344A (en) * 1978-05-18 1981-02-11 Hooker Chemicals Plastics Corp Continuous production of a mixture of chlorine dioxide, chlorine and a neutral alkali metal salt
BR8005356A (pt) * 1979-08-28 1981-03-10 Erco Ind Ltd Producao catalitica de dioxido de cloro
AU8282782A (en) * 1981-04-23 1982-10-28 Diamond Shamrock Chemicals Company Catalyst for making chlorine dioxide
US4381290A (en) * 1981-04-23 1983-04-26 Diamond Shamrock Corporation Method and catalyst for making chlorine dioxide
EP0131378B2 (en) * 1983-06-10 1996-10-09 Sterling Canada, Inc. Process for the production of chlorine dioxide
US4465658A (en) * 1983-06-13 1984-08-14 Erco Industries Limited Chlorine dioxide process
US4473540A (en) * 1983-07-07 1984-09-25 Erco Industries Limited High efficiency chlorine dioxide process
SE452756B (sv) * 1985-03-04 1987-12-14 Eka Nobel Ab Forfarande for framstellning av klordioxid
SE460046B (sv) * 1987-03-27 1989-09-04 Eka Nobel Ab Foerfarande foer framstaellning av klordioxid

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444278A (en) * 1977-09-16 1979-04-07 Tateishi Roka Kougiyou Kk Method of producing filter cylinder for cartridge filter
JPS5545483A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Matsushita Electric Works Ltd Outer edge device of reciprocating electric razor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322598A (en) * 1990-02-06 1994-06-21 Olin Corporation Chlorine dioxide generation using inert load of sodium perchlorate
JPH06504024A (ja) * 1990-06-20 1994-05-12 テネコ カナダ インコーポレイテッド メタノールを用いた二酸化塩素製造工程

Also Published As

Publication number Publication date
US5002746A (en) 1991-03-26
NO894173L (no) 1990-04-23
US5002746B1 (ja) 1993-02-16
AU4291589A (en) 1990-05-17
AR245675A1 (es) 1994-02-28
FI894901A0 (fi) 1989-10-16
SE8803761D0 (sv) 1988-10-20
AU606537B2 (en) 1991-02-07
PT92033A (pt) 1990-04-30
SE464193B (sv) 1991-03-18
EP0365501A1 (en) 1990-04-25
FI94950C (fi) 1995-11-27
NO894173D0 (no) 1989-10-19
CA1333518C (en) 1994-12-20
FI94950B (fi) 1995-08-15
SE8803761L (sv) 1990-04-21
PT92033B (pt) 1995-05-31
BR8905262A (pt) 1990-05-22
NZ231045A (en) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0473560B1 (en) Process for the production of chlorine dioxide
JPH04231304A (ja) 二酸化塩素の製造方法
JPH02157103A (ja) 二酸化塩素の製造方法
EP2054341B1 (en) Processes for oxidation of bromides to produce bromine and catalysts useful therein
US5266290A (en) Process for making high purity hydroxylammonium nitrate
JPH10259003A (ja) 二酸化塩素の製造方法
EP0366636B1 (en) A process for the production of chlorine dioxide
US5093097A (en) Process for the production of chlorine dioxide
US4137296A (en) Production of chlorine dioxide
US4986973A (en) Process for the production of chlorine dioxide
JPH04501552A (ja) 次亜塩素酸の改良製造方法
US4154810A (en) Manufacture of chlorine dioxide by reduction of a specified chlorate
US6921521B2 (en) Method of producing chlorine dioxide employs alkaline chlorate in a mineral acid medium and urea as a reducing agent
US4178356A (en) Process for manufacturing chlorine dioxide
JPH01282102A (ja) 二酸化塩素連続製造方法
SU1838230A3 (ru) Cпocoб пoлучehия дbуokиcи xлopa
JPS605004A (ja) 二酸化塩素の製法
WO1998013296A1 (en) Method for producing chlorine dioxide using methanol, chloride, and hydrogen peroxide as reducing agents
WO1998013295A1 (en) Method for producing chlorine dioxide using methanol and hydrogen peroxide as reducing agents
CA1116831A (en) Versatile process for generating chlorine dioxide
WO1998013295A9 (en) Method for producing chlorine dioxide using methanol and hydrogen peroxide as reducing agents
WO2004037746A2 (en) A method of producing chlorine dioxide using urea as a reducing agent
CA1102093A (en) Process for manufacturing chlorine dioxide
EP0490978A4 (en) High purity chloric acid