JPH02151767A - 磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具 - Google Patents

磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具

Info

Publication number
JPH02151767A
JPH02151767A JP63307579A JP30757988A JPH02151767A JP H02151767 A JPH02151767 A JP H02151767A JP 63307579 A JP63307579 A JP 63307579A JP 30757988 A JP30757988 A JP 30757988A JP H02151767 A JPH02151767 A JP H02151767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
labeled antibody
magnetically labeled
sample
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63307579A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Fujiwara
幸一 藤原
Hiromichi Mizutani
水谷 裕迪
Hiroko Mizutani
弘子 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63307579A priority Critical patent/JPH02151767A/ja
Priority to EP89304171A priority patent/EP0339980B1/en
Priority to DE68916843T priority patent/DE68916843T2/de
Publication of JPH02151767A publication Critical patent/JPH02151767A/ja
Priority to US07/991,507 priority patent/US5340749A/en
Priority to US08/249,152 priority patent/US5498550A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、抗原抗体反応を利用した免疫測定、並びにウ
ィルスや細胞の分離・精製方法に関するものである。
「従来の技術」 後天性免疫不全症候群、成人T細胞白血病等のような新
型ウィルス性症候群、あるいは各種癌の早期検査法とし
て、抗原抗体反応を利用した免疫測定法の開発が、現在
、lせ界的規模で推進されている。
従来から知られている微量免疫測定法としては、ラジオ
イムノアッセイ(以下、RIA法と記す)、酸素イムノ
アッセイ(EIA法)、蛍光イムノアッセイ(FIA法
)等が既に実用化されている。これらの方法は、それぞ
れアイソトープ、酵素、蛍光物質を標識として付加した
抗原または抗体を用い、これと特異的に反応ずろ抗体ま
たは抗原の有無を検出する方法である。
前記RIA法は、標識化されたアイソトープの放射線虫
を測定することにより抗原抗体反応に寄与した検体量を
定積するしのであり、ピコグラム程度の超微量検定が可
能な現在唯一の方法である。
しかしながら、このRIA法は、放射性物質を利用する
ので、特殊設備を必要とし、また、半減期等による標識
効果の減衰などを考慮しなくてはならないので、実施に
は大きな制約がある。しかし、放射性廃棄物処理か、社
会問題となっている現状を考慮すると、その実施は自ず
と制限されることになる。
一方、酵素、蛍光体を標識として用いる方法は、抗原抗
体反応に寄与した検体量を、発色や発光を観測4“るこ
とにより検出する方法であり、RIA法の如き実用上の
制限はない。しかしなから、検出限界はナノグラム程度
である。
本発明者らは、従来の方法とは原理を異に4−る免疫測
定法の研究を行い、先に特願昭6l−221I 567
号、特願昭61−252427号、特願昭61−254
164号、特願昭61−22062号、特願昭62−2
2063号、特願昭62152791号、特願昭62−
152792号、特願昭[32−184902号、特願
昭61−264319号、特願昭62−267481号
としてレーザ磁気免疫測定法および測定装置についての
発明を既に特許出願している。
これらの新しい免疫測定法は、標識材料として磁性微粒
子を用いる点に特徴があり、アイソトープを用いること
なくピコグラムの超微用検出が可能である。本発明者ら
は」−述の特許に基づき、磁性微粒子を抗原あるいは抗
体に標識し、初めて、ウィルスの検出等を行った。その
成果は、日本ウィルス学会第35回総会(昭和62年1
1月15日 公演番号4011r新しく開発された免疫
測定装置を用いたウィルスの検出実験J、)および、ウ
ィルスの化学療法の基礎と臨床応用に関する国際シンボ
ンラム(昭和63年6月20日、開催場所、フィンラン
ド、ヘルシンキ大学、講演番号M26、Detecti
on orE B  virusinfected c
ellsby Magnetic I mmno−as
say”及び講演番号M31、”Δ new  met
hod  「or  detection  of’ 
 virus  antigens”)で発表した。
本発明者らはこの新しい方法をMIA法と呼ぶことにし
た。このMIA法の特徴を生かすためには、微量の検体
を確実に磁気標識する検体の調整法が重要である。本発
明者らは先に、特願昭63156520号において、「
レーザ磁気免疫測定方法を実施するための検体調整方法
」として特許出願している。この特許は、外部磁力によ
って磁性体微粒子に抗体を結合してなる磁性体標識抗体
を局所的に保持した磁性体標識抗体保持部に検体を注入
して該検体と外磁外体標識抗体とを抗原抗体反応させる
工程と、前記工程後に萌記外部磁力を解除することによ
って該磁性体標識抗体を回収−ケる工程とを少なくとも
含む検体調整法である。
[発明が解決しようとする課題J 上述のように、従来の免疫測定法において、高い検出感
度を有するIt I A法は、放射性物質を使用するた
めに、その実施については多くの制約があり、一方、実
施の容易なEIA法、FIA法などは感度か低いため、
主として抗体検査に適用されていた。抗体検査は人体の
免疫反応によって作られた抗体を検出4−る方法である
から、感染直後の血中のウィルスの直接検出は原理的に
不可能である。
上述のRNA法、EIA法、rlA法等の標識法におい
ては、それぞれ、アイソトープ、酵素、蛍光色素の各標
識試薬を検体に過剰に加えて、検体との間で抗原抗体反
応さUた後、未反応の標識試薬を洗浄により除去4−る
方法が取られている。
ところがこのような場合、検体の量が少なくなるほど標
識試薬が検体より6大過剰となるため、洗浄で除去でき
ずに残留ケろ標識試薬の非特異反応が重要な問題となっ
ていた。また、レーザ磁気免疫測定法においてら、除去
できずに残留する標識試薬の特異反応か問題となってい
る。更に、検体が微量になるほど、検体が標識試薬と遭
遇する確率か低下するため、検体を標識するために長時
間を要していた。
本発明者らか先に出願した前述の特願昭6315652
0号の技術は、少量の磁性体標識抗体を外部磁界で局所
的に保持し、検体を該磁性体標識抗体保持部に誘導4−
ろことによって、抗原抗体反応の生じる確率を増加させ
ろことを目的としている。しかしながら、この方法は反
応容器の外部から磁石を接近させて、磁性体標識抗体を
反応容器壁に保持する方法であるので、該磁性体標識抗
体保持部の表面積が狭く、大部分の検体は該磁性体標識
抗体と反応しないままで通過してしまう問題があった。
また、ボルフガンク・ミュラー・ルーフフォルツらは特
開昭61−293562号、[磁化可能fI″L子の磁
気的除去のための分離機1において、電磁石を用いた分
離機に関4−ろ特許を出願している。
この特許は、磁性微少球体の助けをかりて、生物学的な
材料を分画し、細胞、抗原、抗体、酵素等を除去するこ
とが目的であり、本発明の特許と目的が異なるのみなら
ず、分離ユニットとピドずろ長さ1〜200 am、直
i子0.1〜6mmのテフロン配管を円形に巻き上げ、
これを電磁石の中に装着さ仕る構造であるから、本発明
の目的である検体調整に用いた場合、非洛に多量の磁性
体標識抗体が必要になる欠点かあり、該磁性体標識抗体
と結合した検体を効率的に回収することができなかった
なお、彼等の特許で仮に、テフロン配管の長さを数cm
程度に短縮した場合、磁性体標識抗体の量は減少するか
、先に本発明者らが出願した前記特願昭63−1565
20号の技術と同様に、磁性体標識抗体はテフロン配管
の管壁に保持されるのみであることから、大部分の検体
は該磁性体標識抗体と反応することなく配管内を通過し
てしまう問題があった。
また、従来の方法で共通する欠点は、磁性体が超微粒子
になるほど磁性体標識抗体を確実に磁石中に保持するこ
とが困難になることである。即ち、ウィルスなどの超微
少体の検体を磁気標識する場合、磁性体標識抗体はウィ
ルスよりも小さいことが好ましい。しかしながら、強磁
性体からなる磁性体微粒子は、粒子径が小さ(なると、
強磁性体ではなくなり、磁石に反応しない超常磁性体に
なることか知られている。例えば、マグネタイトは10
nm以下ては超常磁性体になる。前述のように、磁気標
識したウィルスを実際に検出した例は、本発明者らか現
在のところ唯一であるが、粒径10nm程度のマグネタ
イトを用いて磁性体標識抗体を作製すると、該磁性体標
識抗体を磁石で集めるには、従来の方法では1時間以上
かかっていた。
本発明は前記課題を解決ケるためになされたしので、そ
の目的は、局所に設けられた表面積の大きな磁性体標識
抗体保持部に磁性体標識抗体を効率的に誘導して補足し
、検体と該磁性体標識抗体との抗原抗体反応の場を増や
すととらに、検体と反応した少量の磁性体標識抗体の回
収を確実になすことかできる検体調整法及び検体調整器
具を提供することである。
[課題を解決するための手段」 本発明に従えば、外部磁力によ−、)で磁性体微粒子に
抗体を結合してなる磁性体標識抗体を局所的に保持した
磁性体標識抗体保持部に検体を注入して該検体と該磁性
体標識抗体とを抗原抗体反応さ仕る工程と、前記工程後
に1η記外部磁力を解除することによって該磁性体標識
抗体を回収する工程と、を少なくとも含む磁性微粒子を
免疫反応の標識に用いる検体調整法において、該磁性体
標識抗体の保持が反応容器の内部に装入された磁性部材
を磁化することによってなされ、該磁性体標識抗体の回
収が該磁性部材の脱磁によってなされる検体調整法か提
供される。
更に、磁性体標識抗体を確実に該磁性体標識抗体保持部
イこ保持するfコめには、前記磁性部材の磁化か傾斜磁
界中でなされ、また、前記磁性体標識抗体の回収を確実
にするためには、磁性部材の脱磁と併用して該磁性部材
を加振することによって該磁性部材の表面に磁気吸着し
た該磁性体標識抗体と検体との複合体を強制的に離脱す
ることが好ましい。
そして、少量の検体を確実に磁性体標識抗体と反応させ
るためには、検体が該磁性体標識抗体保持部を循環する
ようにすることが好ましい。
また、本発明に従えば、反応容器と、該反応容器の一部
に設けられた磁性体標識抗体保持部と、該検体を循環さ
Uる検体循環機構と、該検体回収機構とを少なくとも具
備し、該磁性体標識抗体保持部は、該反応容器の外部に
設けられた磁石と、該反応容器の内部に装入された磁性
部材とを具備し、かつ、該磁石は該磁性部材に磁性体標
識抗体を誘導する傾斜磁界発生機構を具備し、該検体回
収機構は該磁石と該反応容器の少なくとも一方を移動ケ
ることによって該磁性体標識抗体保持部の磁力を解除す
る機構であることを特徴とする検体調整器具か提供され
る。
検体を確実に回収するために、前記磁性部材は移動可能
であって、前記検体回収機構か前記磁力の解除後に、該
磁性部材に吸着した該磁性体標識抗体と該検体との1合
体を強制離脱さける機構を具備していることが好ましい
「作用 」 本発明に伴う磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体
調整法によれば、磁性体標識抗体は傾斜磁界発生機構に
よって磁性体標識抗体保持部に誘導され、該磁性体標識
抗体保持部の内部に装入された磁性部材に磁気吸着され
る。
極微量の検体を効率的に該磁性体標識抗体で磁気標識す
るためには、抗原抗体反応の場をできろ゛限り広くする
ことが有(りである。従って、該磁性部材は、磁場中に
軟磁性体の細線をコイル状に巻いて配置するなどして溝
成し、該表面積ができ、る限り広くなるようにすること
が好ましい。該軟磁性体の細線は、残留磁化の少ない高
透磁率材料が適している。高透磁率材料として例えば、
ニッケル、純鉄、パーマロイ合金、アモルファス合金な
どを用いるごとができる。細線の線径としては、20 
μm〜l mmが好ましく、50μm〜0.2Il1m
がより好ましいか、これらの範囲に限るものではない。
磁石によって外部から該磁性部材を磁化すると、該細線
1本1本の周りには高勾配の磁界が発生ずるので、該磁
性が該細線の表面に磁気吸着される。
従って、該細線の密度が高いほど多数の該磁性体標識抗
体を外磁性体標識抗体保持部に保持することができる。
磁石の発生さ什る磁界は高い方が該磁性体標識抗体の保
持には何月であるか、その半面装置か大型化ずろので、
数kG〜士数kG程度のものか適当である。磁石には、
電磁石あるいは永久磁石を使用することができる。
該磁性体標識抗体保持部を反応容器の一部をくびれさけ
た所に設けることによって、磁気空隙を減少させ、磁石
の小型化を図ることができる。このようなくびれを設け
る方法は、検体を該磁性部付に誘導し、該磁性体標識抗
体との接触の機会を増大することにし好都合である。更
に、検体と該磁性体標識抗体との接触の機会を増大する
ちつとし同効な方法は、検体をポンプなどによっ゛ζ循
環させろことである。この場合の検体の循環速度は検体
の爪、磁界の強さ、磁性部材の装入密度などによって変
わるか、m時1mi!〜1oOn1程度の流速が好まし
い。
本発明によれば、このようにして、微少量の検体を効率
良く確実に磁気標識することができるので、従来大過剰
に加えていた磁性体標識抗体の量を著しく、例えば、l
/10以下に低減することかでき、しかも、1mO当た
り数個程度しか存在しない希薄溶液中のウィルスの補足
が可能になった。
次に、前記の工程後、該磁性体標識抗体と結合した検体
を完全に回収することが重要である。そのためには、磁
化された前記磁性部材を脱磁しなくてはならない。ここ
で最ら完全に脱磁する方法は、該磁性部材に残留磁化の
無い高透磁率材料を用い、磁化に用いた磁石の磁界を無
くすることである。最ら簡単には、磁石として希土類磁
石等の磁気エネルギー積の大きな永久磁石を用いて、該
永久磁石あるいは反応容器のいずれかを可動にすること
によって、磁界の印加と除去を確実にすることができる
。また、磁石に電磁石を用いた場合、電磁石の磁心の消
磁に注意を払わなくてはならない。磁界を取り除いた後
でら該磁性部材の表面にはしばしば該磁性体標識抗体が
固着するために、完全に回収するには多量の洗浄液ある
いは回収液が必要となる場合かある。そこで本発明では
少量の回収液中で該磁性部材を機械的に動かずことによ
って、効率的な回収を可能にした。
以」−のよ・)に本発明の検体調整が実施される。
なお、本発明の検体調整を行った後、前述したレーザ磁
気免疫測定法及び測定装置において技術開示している方
法で極微量の抗原あるいは抗体の検出を行うことができ
る。
以下に図面を参照して本発明を更に具体的に詳述するが
、以下に示すしのは、本発明の一実施例に過ぎ4゛、本
発明の技術的範囲を同等制限ずろものではない。
「実施例1 」 第1図(a)〜(e)は、本発明の一実施例の検体調整
工程を説明するしのであって、第1図(a)は磁性体標
識抗体注入工程、第1図(b)は磁性体標識抗体保持工
程、第1図(c)は検体注入およびインキュベーション
工程、第1図(d)は洗浄工程、第1図(e)は検体回
収工程を各々示している。
第1図(a)〜(e)において、1は磁性体細線群(磁
性部材)、2は非磁性体支持棒、3は反応容器、4は弁
、5は磁性体標識抗体、6は希土類永久磁石、7は傾斜
磁界発生用継鉄片、8は検体、9は洗浄液、10は受は
皿、11は加振器を各々示している。
前記反応容器3は、異径断面のガラス容器であって、上
部側よりも下部側が細く、中央部でくびれ丸形状であっ
て、反応容器3のくびれた部分から下部側にかけては磁
性体細線群1が吊り下げられ、該反応容器3の両側には
純鉄からなる継鉄片7と磁石6が着脱可能なようにセッ
トされている。該磁性体細線群lは純度999%以上、
外径0.15+n+++のニッケル線かコイル状に巻か
れて形成されたしのであって、ガラス棒からなる非磁性
体支持棒2に取り付けられ、該磁石6,6の間の反応容
器3内に吊下げられている。該磁石6の形成する磁界は
本実施例の場合、磁気空隙3m+nでは約65kGであ
った。該継鉄片7は該磁石6と一対であり、一対の該継
鉄片7,7の間の間隔は、磁石6から離れるほど広くな
るように構成されているから、該反応容器3内には、該
磁石6に近付くほと高くなるような傾斜磁界が発生する
磁性体標識抗体5は平均粒径5r+mのマグネタイト超
常磁性体超微粒子であって、その表面はデキストランで
被覆され、検出したいウィルスあるいは細胞と特5〜的
に反応する抗体が該デキストランに共rf結合されてい
る。
次に本発明の検体調整法について説明する。
第1図(a)に示す磁性体標識抗体注入工程において、
lXl0”gの前記磁性体標識抗体5か含まれた緩衝液
をマイクロンリンノで前記反応容器3に注入すると、磁
石6がセットされていない状態では、該磁性体標識抗体
5は緩衝液内で一様に分散する。
次いで第1図(b)に示す磁性体標識抗体保持工程で磁
石6と継鉄片7を磁性体細線群lに接近さけた状態でセ
ットずろと、反応容器3内の磁性体標識抗体5は傾斜磁
界によって該磁性体細線群1のところへ誘導されて磁化
された磁性体細線群1に磁気吸着される。ここで、継鉄
片7がない場合、磁石6から離れたとごろに浮遊する磁
、性体標識抗体5を完全に磁性体細線群lに補足するた
めには半日以上かかるか、継鉄片7をセットする本実施
例では5分程度で補足することができた。なお、上述の
磁性体標識抗体の注入工程と保持工程は、傾斜磁界の効
果を分かり易く説明するために分割したが、実際は同時
に実施する方が効率的である。
即ち、前記磁石6をセットした状態で磁性体標識抗体5
が含まれた緩衝液を反応容器3にi’H,人することも
できる。
第1図(c)に示す検体注入、インキュヘーノヨン工程
においては、反応容器3の弁4を若干解放し、マイクロ
ンリンジで該反応容器3に検体8を注入し、検体8がご
くわずかずつ落下するようにする。この工程で検体8は
前記磁性体標識抗体5が保持されている磁性体細線群1
の周囲を通過し、通過の際に外磁柱体標識抗体5と高原
抗体反応する。ここで該抗原抗体反応を促進するために
は、反応容器3を35〜37℃に加温することが好まし
い。また、弁4による流@調整の目安としては、例えば
、毎時1〜101IIQ程度が適当である。
次に第1図(d)に示す洗浄工程においては、弁4を解
放するととらに、T W E 1号Ng衝液からなる洗
浄液9を該反応容?9,3に注ぎ、前記磁性体細線群1
に磁気吸着しているらの以外を受は冊10に洗い流す。
次いて第1図(e)に示す回収工程においては、該磁性
体細線f!ilの全体か該洗浄液9に浸されろ程度まで
弁4を絞って該洗浄液9を反応容器3に満たし、前記磁
石6,6を取り除いた後、前記非磁性支持棒2を加振器
11により振動させて磁性体(票識抗体と検体との複合
体を磁性体細線群1から完全に離脱させた後、弁、1を
解放して検体を険14i容器に回収する。
このようにしてby+整がなされた検体には、本発明考
らが発明した特願昭63−102914号、「レーザ磁
気免疫測定法及びその製造方法、並びに、レーザ磁気免
疫測定に用いる超常磁性体標識体及びその製造方法」の
技術を適用することかできろ。この方法は、電磁石と該
電磁石に対向して設置された磁極片からなる傾斜磁界発
生装置の中に前記検査容器を挿入し、該検査容器の該磁
極片直下の水面に濃縮された検体からの散乱光等の出射
光を検出するらのであって、いわゆるB/F分離が不要
な方法である。即し、検体と抗原抗体反応した磁性体標
識抗体は未反応の磁性体標識抗体よりも体積か増大する
ため、ブラウン運動が不活発となるから前記傾斜磁界発
生装置で誘導・a縮する際に未反応のものよりも誘導・
濃縮されや4゛いことを利用する方法である。例えば、
散乱光の経時変化パターンから、反応したしのと未反応
のものとを識別することができる。
以上説明した検体調整方法を、うがい液中のインフルエ
ンザウィルスの検出を測定したモデル実験に適用したと
ころ、IOmaの水溶液中に、数百側程度存在するウィ
ルスを検体調整から測定までの所要時間3時間程度で検
出するこ七ができた。
なお、うがい液中のインフルエンザウィルスを鶏卵で培
養し、血球凝集反応を肉眼で観察する従来の方法では結
果がでるまでに数週間かかっていた。
「実施例2」 第2図は本発明の一実施例の検体調整器具を示−4−図
であって、直径20mm、長さ20mmの円(形状の希
土類磁石6の端面に、幅10mm、厚さ2II1mの、
第2図に示す形状に折り曲げられた純鉄からなる継鉄片
7を磁気眼前させ、2つの磁石−継鉄片をえt向゛させ
て、磁気空隙2 、5 mmlこなるよう1こコの字形
をした磁石対保持器61に取り付けて傾斜磁界発生器が
構成されている。この例の場合、磁気空隙部の磁界は7
kGであった。
また、パスツールピペットからなる反応容器3の内部の
小断面部には線径0 、2 mm、純度99.9%のニ
ッケル線からなるコイル(磁性部材)Iooか吊り丁げ
られている。この実施例の場合のコイル100は前記実
施例の磁性体細線群1に相当するもので、外径はl m
m、長ざは約10mmである。
該コイル100はFa径1.5mmのプラスチック俸で
鉛直に支持されている。
該反応容器3は回転台12で支持され、支柱13を中心
にし゛ζ水平面内で回転移動することができ、該コイル
100を傾斜磁界発生器の中央に位置させることかでき
るように、傾斜磁界発生装置は台14に搭載されている
本実施例のように、異径断面の反応容器:うを用いて磁
気空隙を小さくすると永久磁石6でら十分な磁界を発生
させることができ、傾斜磁界発生器の小型化に有利であ
る。また、該反応容器3は外径2 mm、内径1mmの
シリコンデユープからなる配管+61と162によって
循環用のポンプ15に接続されている。このポンプ15
は流量1〜100 m(!/待時間範囲で可変できるも
のが好ましく、例えば、微少流量の調節か容易なペリス
タポンプ(ファルマシャ製、P−1)などが適している
。前記加振器11は非磁性支持棒2を上下あるいは左右
に微少振動させるものであれば、超音波振動子、機械的
な偏心カム等種類を間イつない。この実施例では圧電素
子に非磁性体棒2を取り付けた構成のものを用いた。
本実施例の検体調整器具の取り扱いは実施例1に準じる
ものであり、実施例3でら詳述するからここでは省略す
る。
「実施例3」 本実施例においては、実施例2の装置を用いて実験−L
安全性の高い不活性化したインフルエンザウィルスを用
いて本発明を実施した。
面処理として予めウィルスが非特異的に付着するように
活性化しへ粒径1μmのアクリルポリマーからなる非磁
性体粒子を用い、35℃、2.5時間インキュベートの
条件で検体を非磁性体粒子にhli足した後、前記非磁
性体粒子のウィルスが付着していない表面をBSAで被
覆し、非磁性体粒子を不活性化した。なお、非磁性体粒
子で予めウィルスを補足する目的は、後述するように、
未反応の磁性体標識抗体を分離ずろためである。ごのウ
ィルスを補足した非磁性体粒子をHE P E S緩衝
液2mgに分散さ仕、この溶液に平均粒径30r+mの
マグネタイト微粒子をコアーに持つ磁性体標識抗体I 
X I O−’gを加えた溶液を第2図に示す装置の反
応容器3に注入して該溶液をポンプ15で循環させなが
ら磁石6により検体をコイル100に磁気吸着させた。
実施例1では、先に磁性体標識抗体を反応容器3に加え
た例を説明したが、検体を循環さUる方法では、本実施
例のように、磁性体標識抗体と検体とを加える順番は問
わない。なぜならば、浮遊した磁性体標識抗体と検体と
が該反応容器3内を循環する間に、抗原抗体反応した検
体は磁性体標識抗体ととらに、該コイルI OOr、:
、磁気吸着されるためである。
ここで35℃、2.5時間の間検体を循環させてインキ
ュベーションした後、HE P E S 緩衝液を0.
5mgまで抜き、反応容器3を回転台12とともに回転
させて磁石6から離した後、前記非磁性体支持棒2を加
振してコイル+00から検体を離脱させ、この後に検体
を検査容器に回収した。
回収されたH E I) E S緩衝液中には該磁性体
標識抗体と結合した検体の他に、未反応の磁性体標識抗
体ら存在する。そごで、いわゆるB/F’分離のために
、本実施例では先に本発明台らが出願した特願昭63−
102912号の[レーザ磁気免疫測定法を実施するた
めの検体調整法」の技術を適用した。即ち、未反応の磁
性体標識抗体を磁性体標識検体から分離するために、l
 500 rpm、5分間の遠心処理を行い、沈澱物を
検査容器に採取して、特願昭62−184902号に記
載の干渉法によるレーザ磁気免疫測定法でウィルスの検
出を行った。
その結果、うがい液中に存在するウィルス数で10個程
度の検出ができた。
なお、前記の各実施例においては、コイル状の磁性部材
1.100を用いたが、磁性部材の形状はコイル状に限
る乙のではなく、反応容器3内で磁性体標識抗体と検体
とが遭遇する確率を向上できるような形状であれば任意
の形状で良い。従って磁性部材は樹枝状や梯子状あるい
はトラス状などの形状でも良い。
「発明の効果」 以上詳述のように、RIA法等の従来の検体調整方法は
、検体溶液に大過剰の標識試薬を加えることによって検
体との接触の確率を上げていたのに対し、本発明の方法
では検体は磁性体標識抗体が保持された磁性部材の周囲
を通過するように工夫されているから、検体と磁性体標
識抗体とが遭遇する確率が非常に高められる。従って、
磁性体標識抗体の添加量は従来よりも1桁以上低減でき
るから、磁性体標識抗体の使用1り低減が可能であるた
め、未反応の該磁性体標識抗体による非特異反応の低減
に極めて有利である。この結果、測定時のS/N比が改
善されるので、検出感度の改善に極めて効果的である。
また、高価なモノクローナルなどの抗体を有効に使用す
ることがきるから、実施にあたり経済化を図ることがで
きる。
更に、検体を連続的に反応させることができるから、う
がい液等の多量の検体中に僅かしか存在しないウィルス
の検出にも極めて有利である。また、本発明方法は検体
調整法の自動化に適している。更にまた、非磁性体粒子
、標識体として用いる磁性超微粒子は、放射線あるいは
毒性の点で問題がないので、検体に対して安定なものを
容易かつ安全に人手できる利点がある。
本発明は、実施例に挙げたウィルスの検出に限らず、癌
の早期検診、アレルギー、細菌等の検査や従来fllA
法が適用されていたベブヂドホルモン等の種々のホルモ
ンあるいは種々の酵素、ビタミン、薬剤などの測定にも
応用することができろ。
従って従来は限定された施設でRIA法によらなlすれ
ば実施できなかっ7こ精密な測定を、−数的な環境で広
〈実施することが可能となる。即ち、集団検診等のよう
な一般的な状況で、各種のウィルス性疾患等の早期診断
が可能となり、有効な早期治療を実施することが可能と
なる。
また、本発明は上述の3FIlの免疫診断の他、献血中
のウィルスの分離・除去に6適用することかできろ。即
し、標識物質として磁性微粒子を用いているから、抗原
抗体反応で磁性体標識抗体と結合した献血血液中のウィ
ルスは外部磁力により特異的に補足、除去ずろことがで
きる。本実施例ではウィルスのモデルとしてインフルエ
ンザウィルスを用いているが、ウィルスに応じて磁性体
標識抗体を選択すれば、総てのウィルスの分離・除去に
本発明方法は適用可能である。複数の種類の磁性体標識
抗体を混合して用いることによって例えば、エイズ、A
TL、非A、非B型肝炎ウィルスを同時に献血血液から
分離することもできる。また、非A1非B型肝炎の患者
あるいは免疫したヂンパンジーの血清からIgGを単離
して、磁性体標識抗体を作製すれば、存在が確認されて
いない非A、非1B型肝炎ウイルスの除去も可能である
更に、本発明は、効率的な回収機構を具備しているから
、上述したウィルスの分離・除去に留まらず、ウィルス
の精製にも効果的である。例えば、非A、非B型肝炎ウ
ィルスのように、未知のウィルスを発見する場合、しば
しば各種タンパク質等の混雑物が電子顕微鏡による観察
の際に妨害となることがある。また、ウィルスを不活性
化したワクチン製造の際にもウィルス以外の混雑物がワ
クチンの副作用の原因として問題となっている。従って
本発明の検体調整器具を用いれば、目的とするウィルス
(よ磁性体標識抗体(こよって補足され、前記磁性部材
の表面に磁気吸着しているから、洗浄液で吸着したウィ
ルスを洗浄した後、磁ノコを解除して回収すれば、ウィ
ルスを精製することかできる。ウィルスに結合した磁性
体標識抗体はpl+を2〜3程度の酸性にすることによ
って、容易に解離することができろ。
更に本発明は、ウィルスに限らず、いわゆる癌マーカや
癌細胞から遊離して血液等の体液中に移転しつつある極
微量の癌細胞のhli足にも用いることかでさる。従っ
て癌細胞等の細胞レベルの早期診断にも有効である。更
にまた、抗原抗体反応によって特異的に結合する酵素、
ホルモン等の微量の生理活性物質が本発明の方法によっ
て補足できるようになる。
以上のように本発明が医学・医療分野や分子生物部等の
理学分野、細胞工学、遺伝子工学等のバイオチクノロノ
ーの分野で果たす効果は計り知れないしのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の検体調整肯定を説明する模
式図であって、第1図(a)は磁性体標識抗体注入工程
を示す図、第1図(b)は磁性体標識抗体保持二[程を
示す図、第1図(c)は検体注入及びインキュベーンヨ
ン工程を示す図、第1図(d)は洗浄工程を示す図、第
1図(e)は回収■程を示す図、第2図は本発明の一実
施例の検体調整イ;呉を示す斜視図である。 磁性体細線群(磁性部付)、 0 コイル(ffl性部材)、 非磁性体支持棒、3 ・反応容器、4 磁性体標識抗体、6 磁石、 ・傾斜磁界発生用継鉄片、8・・・検体、洗浄液、lO
・・受は皿、11・・・加振器、・・回転台、13・・
支柱、14・・台、・・循環ポンプ、IO+、+62・
・配管。 弁、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外部磁力によって磁性体微粒子に抗体を結合して
    なる磁性体標識抗体を局所的に保持した磁性体標識抗体
    保持部に検体を注入して該検体と該磁性体標識抗体とを
    抗原抗体反応させる工程と、前記工程後に前記外部磁力
    を解除することによって該磁性体標識抗体を回収する工
    程と、を少なくとも含む磁性微粒子を免疫反応の標識に
    用いる検体調整法において、 該磁性体標識抗体の保持が反応容器の内部に装入された
    磁性部材を磁化することによってなされ、該磁性体標識
    抗体の回収が該磁性部材の脱磁によってなされることを
    特徴とする磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調
    整法。
  2. (2)前記磁性部材の磁化が傾斜磁界中でなされ、前記
    磁性体標識抗体の回収が磁性部材の脱磁と併用して該磁
    性部材を加振することによってなされることを特徴とす
    る請求項1記載の磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる
    検体調整法。
  3. (3)検体と該磁性体標識抗体との間の抗原抗体反応が
    、前記磁性体標識抗体保持部を介して検体が循環される
    ことによってなされることを特徴とする請求項1または
    2に記載の磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調
    整法。
  4. (4)反応容器と、該反応容器の一部に設けられた磁性
    体標識抗体保持部と、該検体を循環させる検体循環機構
    と、該検体回収機構とを少なくとも具備し、該磁性体標
    識抗体保持部は、該反応容器の外部に設けられた磁石と
    、該反応容器の内部に装入された磁性部材とを具備し、
    かつ、該磁石は該磁性部材に磁性体標識抗体を誘導する
    傾斜磁界発生機構を具備し、該検体回収機構は、該磁石
    と該反応容器の少なくとも一方を移動することによって
    該磁性体標識抗体保持部の磁力を解除する機構であるこ
    とを特徴とする磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検
    体調整器具。
JP63307579A 1988-04-26 1988-12-05 磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具 Pending JPH02151767A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307579A JPH02151767A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具
EP89304171A EP0339980B1 (en) 1988-04-26 1989-04-26 Magnetic micro-particles, method and apparatus for collecting specimens for use in labelling immune reactions, and method and device for preparing specimens
DE68916843T DE68916843T2 (de) 1988-04-26 1989-04-26 Mikropartikel, Verfahren und Gerät zur Sammlung von Proben zur Verwendung bei der Markierung von Immunreaktionen und Verfahren und Gerät zur Bereitung von Proben.
US07/991,507 US5340749A (en) 1988-04-26 1992-12-17 Method for collecting and preparing specimens for immune reactions
US08/249,152 US5498550A (en) 1988-04-26 1994-05-25 Device for collecting or preparing specimens using magnetic micro-particles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63307579A JPH02151767A (ja) 1988-12-05 1988-12-05 磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02151767A true JPH02151767A (ja) 1990-06-11

Family

ID=17970772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307579A Pending JPH02151767A (ja) 1988-04-26 1988-12-05 磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02151767A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022012A1 (en) * 1993-03-16 1994-09-29 Kyowa Medex Co., Ltd. Immunoassay using magnetic carrier particles
JPH0852378A (ja) * 1994-07-07 1996-02-27 Boehringer Mannheim Gmbh 磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法
EP0687501A3 (en) * 1994-06-15 1996-04-03 Precision Syst Science Co Ltd Magnetic material separation method, using a pipette, and clinical analysis apparatus using this method
JP2008507705A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 バイオメリオ・ベー・ベー 磁性粒子を流体と分離、混合および濃縮するための装置および方法、ならびに精製方法におけるこれらの使用
EP3300804A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 ARKRAY, Inc. Method for separating particles, separation apparatus, and separation system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994022012A1 (en) * 1993-03-16 1994-09-29 Kyowa Medex Co., Ltd. Immunoassay using magnetic carrier particles
EP0687501A3 (en) * 1994-06-15 1996-04-03 Precision Syst Science Co Ltd Magnetic material separation method, using a pipette, and clinical analysis apparatus using this method
US5702950A (en) * 1994-06-15 1997-12-30 Precision System Science Co., Ltd. Magnetic material attracting/releasing control method making use of a pipette device and various types of analyzer using the method
US6096554A (en) * 1994-06-15 2000-08-01 Precision System Science Co., Ltd. Magnetic material attracting/releasing control method making use of a pipette device and various types of analyzer using the method
US6133037A (en) * 1994-06-15 2000-10-17 Precision System Science Co., Ltd. Magnetic material attracting/releasing control method making use of a pipette device and various types of analyzer using the method
US6231814B1 (en) 1994-06-15 2001-05-15 Precision System Science Co., Ltd. Magnetic material attracting/releasing control method making use of a pipette device and various types of analyzer using the method
US6331277B2 (en) 1994-06-15 2001-12-18 Precision System Science Co., Ltd. Magnetic material attracting/releasing pipette device and analyzer using pipette
JPH0852378A (ja) * 1994-07-07 1996-02-27 Boehringer Mannheim Gmbh 磁性ミクロ粒子の分離のための装置および方法
JP2008507705A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 バイオメリオ・ベー・ベー 磁性粒子を流体と分離、混合および濃縮するための装置および方法、ならびに精製方法におけるこれらの使用
EP3300804A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-04 ARKRAY, Inc. Method for separating particles, separation apparatus, and separation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0339980B1 (en) Magnetic micro-particles, method and apparatus for collecting specimens for use in labelling immune reactions, and method and device for preparing specimens
US5622831A (en) Methods and devices for manipulation of magnetically collected material
US10444125B2 (en) Devices and methods for separating magnetically labeled moieties in a sample
JP3085709B2 (ja) 磁気分離機、磁気分離方法、リガンド測定方法ならびに分離方法
US20120115167A1 (en) Method and apparatus for isolating a target bioentity from a biological sample
JPS61293562A (ja) 磁化可能粒子の磁気的除去のための分離機
US5238811A (en) Laser magnetic immunoassay method and apparatus therefor and superparamagnetic material-labeled body and method for the manufacture of same
US20150153259A1 (en) Multi-parameter high gradient magnetic separator and methods of use thereof
US5236824A (en) Laser magnetic immunoassay method and method by a magnetophoresis apparatus therefor
EP0339623B1 (en) Laser magnetic immunoassay method and apparatus therefor
JPH02151767A (ja) 磁性微粒子を免疫反応の標識に用いる検体調整法及び検体調整器具
CN108918500B (zh) 基于免疫磁珠标记的sers分选方法
JP2599175B2 (ja) レーザ磁気免疫測定方法及び測定装置並びにレーザ磁気免疫測定に用いる超常磁性体標識体及びその製造方法
JP2567068B2 (ja) 電子顕微鏡検体調整法及び電子顕微鏡検体調整器具
JPS63106559A (ja) レ−ザ磁気免疫測定方法及び装置
JPH01321363A (ja) レーザ磁気免疫測定方法を実施するための検体調整方法
US20160168531A1 (en) Recovery and purity of magnetically targeted cells
US20220308048A1 (en) Point of care device for early and rapid disease diagnosis
CN114624435A (zh) 一种磁分离组件及免疫检测分析仪
JPH01273584A (ja) 検体捕集方法及び捕集装置
JPH01321362A (ja) レーザ磁気免疫測定方法を実施するための検体調整方法
JPH0721442B2 (ja) 電子顕微鏡検体調整法及び電子顕微鏡検体調整器具
JPH02118452A (ja) 細胞性検体スクリーニング方法
JPH01273583A (ja) ウィルス分離方法及び分離装置
JP2006122017A (ja) 磁気スポットアレイチップを用いる細胞の回収方法