JPH02148945A - デジタル電話機 - Google Patents

デジタル電話機

Info

Publication number
JPH02148945A
JPH02148945A JP30353588A JP30353588A JPH02148945A JP H02148945 A JPH02148945 A JP H02148945A JP 30353588 A JP30353588 A JP 30353588A JP 30353588 A JP30353588 A JP 30353588A JP H02148945 A JPH02148945 A JP H02148945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
tone
handset
signal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30353588A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Fujise
俊一 藤瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30353588A priority Critical patent/JPH02148945A/ja
Publication of JPH02148945A publication Critical patent/JPH02148945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデジタル加入者線に接続されたデジタル電話機
に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、アナログ公衆電話網に接続されるアナログ電話
機においては、第一種電気通信事業者が提供する交換機
が発生するトーンにより、当該電話機の選択信号(電話
番号)送出前後の状態をユーザ1ま知ることができる。
代表的なものとしては、 (1)最初にハンドセットを取り上げた時に発生するも
ので、交換機が選択信号の受話準備ができた事を発信者
に伝える発信音(ダイヤル・トーン)。
(2)選択信号送出後に発生するもので相手端末を呼び
出している状態を表す呼出音(リングバックトーン)。
(3)相手端末が話中(オフフック)状態であるなど発
信者が要求するサービスを正常に実行できない状態を表
す話中音(ビジートーン)がある。
また、アナログ電話機のうち、ブツシュボタン電話であ
れば、網を介して接続されている相手端末へPB(ブツ
シュボタン)信号を送出することかできる。
〔発明が解決しようとしている問題点〕しかしながら、
tN864などl5DN網(統合サービスデジタル通信
網)においては、アナログ公衆電話網にあるような前記
トーンを提供するサービスは実施されない。したがって
l5DN網に接続されるデジタル電話機のユーザは、選
択信号送出前後の状態を把握することができないので、
ユーザは使い勝手が悪く、現実的でない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、回線から入力した音声を出力する受話手段と
相手端末との通話が可能か不可能かを判断する判断手段
と、上記判断手段の判断結果に応じたトーンを上記受話
手段に出力せしめるトーン発生手段とを設けることによ
り、相手端末との通話が可能か不可能かを使用者に知ら
しめることができるようにしたものである。
〔第1実施例〕 本発明の実施例のデジタル電話機の構成図を第1図に示
す。第1図において、1はハンドセット、2はフックス
イッチ、3はダイヤルスイッチ(オンフックダイヤルキ
ーを含む)、4は通話回路、5は必要なトーンを生成す
るトーン生成回路、6はデジタル網との接続制御信号の
授受やデジタル化された情報信号の授受を行うインタフ
ェース回路、7はアナログ信号をデジタル信号(PCM
コード)に変換したり、インタフェース回路6からのデ
ジタル信号をアナログ信号に変換するコーデック、8は
トーン生成回路5からのトーン信号とコーデック7から
の音声アナログ信号を選択的に切り替え、通話回路4へ
送るスイッチング回路、9はフックスイッチ2の状態の
検知とダイヤルスイッチ3から押下されたスイッチの検
知とトーン生成回路5から生成されるトーンの種類の選
択と、インタフェース回路6を通して網との間で接続制
御信号の授受と、スイッチング回路8の切り替えなどを
行う制御回路である。
第2図は第1図におけるトーン生成回路5の構成を示す
。第2図において、10はクロック回路、11はクロッ
ク回路10より発生したクロックを適当に分周して出力
する分周器、12は分周器11より出力されたクロック
信号を通話回路4に入力するに適当なレベルに変換する
信号レベル変換回路、13゜14はリングバックトーン
を生成するための電界効果トランジスタとアンドゲート
である。
第3図は制御回路9の動作フロー図である。
第3図にそって動作の詳細な説明をする。
まず、待機状態から、ステップ3−1において、ユーザ
がハンドセットを取る(オフフックされる)と、制御回
路9はそれをフックスイッチ2により検出する。ステッ
プ3−2で、制御回路9はハンドセット1のレシーバへ
ダイヤルトーンを送出するように、トーン生成回路5と
、スイッチング回路8を制御する。すなわち、分周器1
1は、クロック回路10が発生するクロ゛ンクを分周し
て、400Hzのクロックを出力する。また、信号レベ
ル変換回路12から出力された信号がそのままスイッチ
ング回路8へ入力されるようにするため、制御回路9は
アンドゲート14に0の信号を出力する。更に、制御回
路9はトーン生成回路5によりトーンをハンドセットへ
送出する時、スイッチング回路8を制御し、トーン生成
回路5から出力された信号がハンドセット1のレシーバ
へ送出され、コーデック7からの信号が送出されないよ
うにパスを形成させる。
このようにして、第4図のような400Hz連続の信号
がダイヤルトーンとしてハンドセット1のレシーバから
出力される。
したがって、ユーザはこのダイヤルトーンをハンドセッ
トlの受話部から聞くことにより、ダイヤルスイッチ3
により電話番号を入力することが可能な状態であること
を知ることができる。
次にステップ3−3でユーザが選択信号を送出するべく
、ダイヤルスイッチ3よりダイヤル動作をすると、制御
回路9は続いてステップ3−4において、インタフェー
ス回路6により選択信号を送出する。そして、デジタル
加入者線からインターフェース回路6を介して受信した
制御信号により、相手端末との通話サービスが可能と判
断すると、ステップ3−5において、制御回路9はハン
ドセット1のレシーバへリングバックトーンを送出する
ように、トーン生成回路5を制御し、スイッチング回路
8を切り換えて、トーン生成回路5と通話回路4を接続
する。すなわち、分局器11は400)(zのクロック
を入力し、信号レベル変換回路12に出力する。一方、
分周器11は20Hzのクロックをアンドゲート14に
出力する。ここで400Hzと20Hzのクロックは同
期した信号である。このようにして第5図のような40
0Hzを20Hzで断続した音が生成される。これを3
秒間のうち1秒送出し、残りの2秒は、クロック分周器
11を制御して無音となるようにする。しかして、リン
グバックトーンがハンドセット1のレシーバから出力さ
れる。
したがって、ユーザはこのリングバックトーンをハンド
セットlの受話部から聞くことにより、相手端末を呼び
出している状態であることを知ることができる。
次にステップ3−6でインタフェース回路6により相手
端末との接続を検知すると、制御回路9はステップ3−
7でリングバックトーン送出をストップする。更に、ス
イッチング回路8を制御し、通話回路4とコーデック7
のパスを形成し、当該端末と相手端末の間で通話できる
ようにする。そして、ステップ3−8でハンドセットが
置かれる(オンフックされる)と、制御回路9はそれを
フックスイッチ2により検出し、ステップ3−9でスイ
ッチング回路8における通話回路4に通じるパスを中立
状態にし、待機状態となる。
一方、ステップ3−4において制御回路9はデジタル加
入者線からインタフェース回路6を介して受信した制御
信号により相手端末が話中など通話サービスが不可能で
あると判断した場合には、ステップ3−10に進み、ハ
ンドセット1のレシーバへビジートーンを送出するよう
、トーン生成回路5とスイッチング回路8を制御する。
すなわち、分周器11は400Hzのクロック信号を出
力する。
アンドゲート14に制御回路9はφの信号を出力する。
このようにして第5図のような400Hzの連続音が生
成される。制御回路9は、この400Hzしかして、ビ
ジートーンがハンドセット1のレジ−セット1の受話部
から聞くことにより相手端末が話中などで通話サービス
が不可能な状態であることを知ることができる。
次にステップ3−8でハンドセットが置かれる(オンフ
ックされる)と前記のようなフローで待機状態に入る。
海外にける各トーンの周波数は日本国内のものと若干具
なるがトーン生成回路5の分周器11の発生する周波数
を柔軟に制御すれば、これらも実現可能でる。
また、上記説明では、フックスイッチ2によりオフフッ
クを検知したが、制御回路9は更にハンドセットlを取
ることなしにダイヤル動作を可能とするオンフックダイ
ヤルキーの押下を検知した場合にもオフフックとして検
知する。この場合には、不図示のスピーカによりダイヤ
ルトーン、リングバックトーン、ビジートーンの出力を
行う。
〔第2実施例〕 本発明の1実施例のデジタル電話機の構成図を第6図に
示す。第1図示のブロック図と共通の構成要素には同一
の番号を付し、詳細な説明は省略する。第6図において
、1はハンドセット、2はフックスイッチ、3はダイヤ
ルスイッチ、4は通話回路、15は必要なトーンを生成
するトーン生成回路、6はインタフェース回路、7はコ
ーデック、8はトーン生成回路15やインタフェース回
路6、コープイック7との間でトーン信号や音声信号の
パスを形成するスイッチング回路で数個のアンド。
オアゲートで構成する。19は制御回路である。
第7図は第6図におけるトーン生成回路15の構成を示
す。第2図において、110はアドレスカウンタでクロ
ックを分周する分周器で構成される。111は各種トー
ンのPCM (パルス・コード・モジュレーション)コ
ードを蓄積するリードオンリーメモリで1種類のトーン
につき、100m5分(800バイト)のPCMコード
を持つ。これらのコードにより、10Hzの倍数の周波
数のトーンが必要な時間だけ生成できる。112はリー
ドオンリメモリ111から出力された8ビツトのPCM
コードをシリアルデータに変換するP/S (パラレル
/シリアル)変換部でその出力はスイッチング回路8に
出力される。
第8図は制御回路19の動作フロー図である。
第8図にそって動作の詳細な説明をする。なお、ステッ
プ8−1から8−10は第3図示のステップ3−1から
3−10と共通であり、詳細な説明は省略する。
まず待機状態からステップ8−1においてオフフックを
制御回路19は検出すると、ステップ8−2でハンドセ
ットlのレシーバへダイヤルトーンを送出するべく、ト
ーン生成回路5とスイッチング回路8を制御する。この
時、制御回路19がリードオンリメモリ11のダイヤル
トーン用のデータエリアの指定を行うと、リードオンリ
メモリ11は8KHz毎に8ビツトのPCMコードを出
力する。そして64KHzのサンプリングされたシリア
ルデータがスイッチング回路8を通してコーデック7へ
出力される。
スイッチング回路8は第9図に示すようにトーン生成回
路5から出力された信号のみがコーデック7で送出され
るようパスが形成される。このようにして、400Hz
連続の信号がダイヤルトーンとしてハンドセット1のレ
シーバから出力される。
次にステップ8−3で選択信号を送出するべく、ダイヤ
ルスイッチ3よりダイヤル動作がなされると、制御回路
9はステップ3−4において、インタフェース回路6に
より選択信号が送出する。更に相手端末との通話サービ
スが可能と判明した時は、ステップ8−5において、ハ
ンドセット1のレシーバへリングバックトーンを送出す
るようにトーン生成回路15とスイッチング回路8を制
御する。ここで、3秒間のうち1秒間は400Hzを2
0Hzで変調したトーンのPCMコードを出力し、残り
2秒間は無音のPCMコードを出力するようにリードオ
ンリメモリ11のリングバックトーン用のデータエリア
をアクセスする。また、制御回路19はスイッチング回
路8においてステップ3−2と同様の第9図のようなパ
スを形成する。このようにして、リングバックトーンが
ハンドセット1のレシーバから出力される。
次にステップ8−6で、制御回路19はインタフェース
回路6により、相手端末と接続し、ステップ3−7でリ
ングバックトーン送出をストップする。
更にスイッチング回路8において、第1O図のようなイ
ンタフェース回路6とコーデック7のパスを形成し、当
該端末と相手端末の間で通話できるようにする。
相手端末にエンドツーエンドで接続された状態において
、当該端末使用者がPB倍信号相手端末に送るべく適当
なダイヤルスイッチ3を押下するとツ (ステ〃プ8−12)、ステップ8−13において、押
下されたダイヤルスイッチに対応して、PB)−ンを自
端末のハンドセットと相手端末の両方に送出する。この
時、制御回路19は、トーン制御回路15とスイッチン
グ回路8を制御する。すなわち、ダイヤルスイッチ3が
押下されている間は、対応したPBトーンのPCMコー
ドを出力するように、リードオンリメモリ11をアクセ
スする。更に、出力されたPCMコードをインタフェー
ス回路6とスイッチング回路8へ送出させるために、ス
イッチング回路8が第11図のようなパスが形成するよ
うに制御する。そしてPB)−ンの送出が終了すると、
スイッチング回路8において、再び第10図のようなパ
スを形成し、当該端末と相手端末との間で通話できるよ
うにする。
ステップ8−8においてオンフックを制御回路9は検出
すると、ステップ8−9でスイチング回路8におけるパ
スを第12図のように中立状態にし待機状態となる。
一方、ステップ8−4において、相手端末が話中など通
話サービスが不可能な場合にはステップ8−10におい
て、ハンドセット1とレシーバへビジートーンを送出す
るようトーン生成回路5とスイッチング回路8を制御す
る。ここで2秒間のうち1秒間は400Hzの連続音の
PCMコードを出力し、残り1秒間は無音のPCMコー
ドを出力するようにリードオンリメモリ11をアクセス
する。
またスイッチング回路8において、第4図のようなバス
を形成する。このようにして、ビジートーンがハンドセ
ット1のレシーバから出力される。次にステップ3−1
1において、オンフックされると、ステップ3−9にお
いてスイッチング回路8におけるバスを第7図のように
中立状態とし待機状態になる。
海外における各トーンの周波数は日本国内のものと若干
具なるが、リードオンリーメモリ11に蓄積するPCM
コードを変えれば、これらも実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば相手端末との通話
可能か不可能かに応じたトーンを受話手段に出力せしめ
ることにより、受話手段による音声により、相手端末と
の通話可能か不可能かを知らしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例のデジタル電話機の構成を
表わすブロック図、第2図は第1実施例のトーン生成回
路5のブロック図、第3図は第1実施例の動作フロー図
、第4図はハンドセットlに出力されるダイヤルトーン
及びビジートーンの波形図、第5図はハンドセット1に
出力されるリングバックトーンの波形図、第6図は本発
明の第2実施例のデジタル電話機の構成を表わすブロッ
ク図、第7図は第2実施例のトーン生成回路15のブロ
ック図、第8図は第2実施例の動作フロー図、第9図か
ら第12図は、スイッチング回路のバス設定図である。 1はハンドセット、2はフックスイッチ、3はダイヤル
スイッチ、5.15はトーン生成回路、6はインタフェ
ース回路、8はスイッチング回路、9,19は制御回路
、11は分周器、111はリードオンリメモリである。 74″7″)−でのシ反形因 ヒパ−シ゛−トーノ ノンクゞバ・ンクトー〉の速ヂ多区 8ズイ1.チング!]寥ト 第 /θ 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回線から入力した音声を出力する受話手段と、相
    手端末との通話が可能か不可能かを判断する判断手段と
    、 上記判断手段の判断結果に応じたトーンを上記受話手段
    に出力せしめるトーン発生手段とを有することを特徴と
    するデジタル電話機。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のデジタル電話機にお
    いて、更に、 電話番号を入力する入力手段と、 相手端末に音声信号を出力する出力手段とを有し、 上記トーン発生手段は更に、上記入力手段から入力した
    電話番号に応じたトーンを上記出力手段に出力すること
    を特徴とするデジタル電話機。
JP30353588A 1988-11-29 1988-11-29 デジタル電話機 Pending JPH02148945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30353588A JPH02148945A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 デジタル電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30353588A JPH02148945A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 デジタル電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02148945A true JPH02148945A (ja) 1990-06-07

Family

ID=17922159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30353588A Pending JPH02148945A (ja) 1988-11-29 1988-11-29 デジタル電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02148945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6337898B1 (en) Method for monitoring voicemail calls using ADSI capable CPE
JPH0457434A (ja) 通信端末装置
US5369697A (en) Method and apparatus for automatically switching between pulse code and DTMF signals generated by a telephone
CA2345493C (en) Tone based answer detection for ip based telephones
JPH02148945A (ja) デジタル電話機
US5912950A (en) Telephone network with normally off hook telephones
JPS6128268A (ja) 端末自動選択装置
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
JP2793202B2 (ja) 電話機
JP2001024739A (ja) 電話機回路
JP2844034B2 (ja) Isdnデジタル電話装置
JPH0216850A (ja) 電話器
JPH04286259A (ja) Isdn電話機
JPH05244290A (ja) 電話機システム
JPS60223284A (ja) 可聴音漏れ防止回路
JPS63196137A (ja) 通信装置
JPH05183613A (ja) コ−ドレス電話装置および通話中デ−タ伝送方法
JPH0884189A (ja) 通信端末装置およびボタン電話装置
JPS63144645A (ja) メモ通信方式
JPH04373237A (ja) 電話装置
GB2342809A (en) Method for monitoring voicemail calls using ADSI capable CPE
JPH06244916A (ja) ディジタル電話機
JPS63185146A (ja) 電話接続方式
JPS62100056A (ja) 多機能電話機
JPH04192990A (ja) 信号判別回路