JPH02145784A - 金属耐食性改良用タンニン付加物 - Google Patents

金属耐食性改良用タンニン付加物

Info

Publication number
JPH02145784A
JPH02145784A JP1243583A JP24358389A JPH02145784A JP H02145784 A JPH02145784 A JP H02145784A JP 1243583 A JP1243583 A JP 1243583A JP 24358389 A JP24358389 A JP 24358389A JP H02145784 A JPH02145784 A JP H02145784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
formaldehyde
tannin
metal
vegetable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1243583A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Lindert
アンドレアス リンダート
Stephen M Wolpert
スチーブン エム.ウオルパート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel Corp
Original Assignee
Henkel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel Corp filed Critical Henkel Corp
Publication of JPH02145784A publication Critical patent/JPH02145784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes
    • C08G14/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols
    • C08G14/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols and monomers containing hydrogen attached to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/34Condensation polymers of aldehydes or ketones with monomers covered by at least two of the groups C09D161/04, C09D161/18 and C09D161/20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/53Treatment of zinc or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属表面処理の分野に関する。特に本発明は、
植物タンニンの酸可溶性誘導体の溶液で金属表面を処理
し、金属の耐食性を改良することに関する。
〔従来の技術〕
金属の耐食性及びペイント付着特性を改良するため、金
属表面の改良及び保護被覆が必要であることはよく知ら
れている。伝統的に金属表面は、金属表面上に金属燐酸
塩及び(又は)酸化金属転化(conversion)
被覆を形成する化学物質で処理し、その耐食性及びペイ
ント付着性を改良している。
更に伝統的に、転化被覆金属表面を、耐食性及びペイン
ト付着性を一層大きくするために六価クロム化合物含有
溶液ですすぐが又は後処理してきた。
最近、六価クロム化合物を使用することに代わる有効な
方法を発見し2ようとする多くの研究及び開発が行なわ
れてきた。裸又は腐食した金属表面を処理するための組
成物にタンニンを使用することが、例えば、クリックそ
の他による1976年8月17日付は米国特許第3,9
75,214号及びハウエルJr、その他による197
9年11月20日付は米国特許第4.174,980号
及びそこに引用された文献に開示されている。
本発明によれば、酸で部分的に又は完全に中和すること
により水溶性にすることができる新規な生成物が、クブ
ラコの如き植物タンニンと、アルデヒド又はホルムアル
デヒド及び第−又は第二アミンとを反応させることによ
り与えられる。その生成物は酸又は塩基で中和すると水
に可溶性になり、アルミニウム、亜鉛メッキされた(g
alvanized)金属及び他の金属をそれらの耐食
性を改良するために処理するのに有用である0本発明は
、次の記載から一層よく理解できるであろうが、その記
載中量ての部及びパーセントは別に指示しない限り重量
による。
〔本発明の要約〕
本発明によれば、植物タンニンを、アルデヒド及びアン
モニア又は第〜又は第二アミンと縮合し、水溶性生成物
を与え、その水溶液は金属処理溶液として有用である0
本発明の方法により、金属表面を前記溶液と接触させ、
金属表面の耐食性及びペイント付着特性を向上させる。
〔本発明の詳細な記述〕
本発明は、金属表面、好ましくは転化(convers
ion)被覆金属表面の耐食性及び耐湿性を改良するこ
とに関する2本発明の方法に従い、例えば、冷間圧延、
研摩、研削、酸洗い、及び熱間圧延した鋼を含めた鋼、
亜鉛メッキ鋼、アルミニウム、亜鉛、鉄又はアルミニウ
ムを含む金属表面の如き広い範囲の金属表面を効果的に
処理することができる0本発明は、既に添加被覆した表
面又は未処理金属表面を有する金属に有用である。
転化被覆はよく知られており、例えば、アメリカ金属協
会(The American 5ociety fo
r Metals)による「金属ハンドブック」(Me
tal Handbook)第2巻、第8版、第529
−547頁、及び14ejal l”inishing
Guidebook and Directory、 
pp、590−603 (1972)(それら両方の内
容は特に参考のためここに入れである)に記載されてい
る0本発明の組成物及び方法を用いた典型的な処理操作
では、処理すべき金属を最初に化学的又は物理的方法に
より清浄にし、次に水ですすいで表面からグリース及び
汚れを除去する1次に金属表面を転化被覆溶液と接触さ
せて、その上に転化被覆を形成するのが好ましい。
転化被覆溶液の例には、燐酸鉄、燐酸マンガン、燐酸亜
鉛、カルシウム、ニッケル又はマグネシウムイオンで変
性された燐酸亜鉛を含有する溶液が含まれる0次に金属
表面を水ですすぐ。
本発明によれば、金属表面、好ましくは転化被覆された
金属表面を、本発明の金属処理溶液と接触させる。処理
溶液は有効な量の金属処理組成物を含んでいる。
金属処理組成物は、植物タンニンと2アルデヒド、好ま
しくはホルムアルデヒド及びアンモニア又は第−又は第
二アミンと縮合することにより、gJ酸、硝酸、フッ化
水素酸、硼化水素酸等の如き酸と部分的又は完全に反応
させると水に可溶性になるような生成物を与えることに
より得られた反応生成物である0次に可溶性生成物を金
属処理溶液に用い、金属を処理し、その耐食性を改良す
る。
植物タンニン、アンモニア又は第−又は第二アミン及び
アルデヒドの縮合反応は、[マンニッヒ(Mannic
h>J型反応として認められるであろう、植物タンニン
のフェノール系水酸基に対しオルト及びバラの水素原子
は、マンニッヒ型反応でアンモニア又は第−又は第二ア
ミン及びホルムアルデヒドとの縮合反応で反応する閉著
な反応性を示すと考えられる。一般に、1モルのアルデ
ヒドと1モルのアミン(1モルの窒素)は、ケブラコの
場合、200〜約45h(2/3〜372当量)のタン
ニンと結合する。
適当な植物タンニンには、粗製、通常の又は熱水可溶性
、縮合(condensed)植物タンニンが含まれる
。ケブラコ又はアカシアは好ましい縮合植物タンニンで
ある。他の植物タンニンには、マングローブ、トウヒ、
ヘム口・ンク(hemlock)、ガビエン(gabi
en)、カテキュ(catechu)、ウランディ(u
randay)、茶、カラマツ等が含まれる。これらの
植物タンニンは、既知の構造をもつ純粋な化学的成分で
はなく、複雑な重合体構造へ縮合したカテコール、ピロ
ガロール等の如きフェノール部分を含む数多くの成分を
含んでいる。
適当なアミンには、メチルエチルアミンチルアミン、ジ
エチルアミン、ジェタノールアミン、ジプロピルアミン
、ジ−n−ブチルアミン、ジイソアミルアミン、ジベン
ジルアミン、メチルジエチル−エチレンジアミン、メチ
ルアニリン、ピペリジン、1..2,3.4−テトラヒ
ドロイソキノリン、6−メトキシ−1.2,3.4−テ
トラヒドロイソキノリン、モルホリン、ピペラジン、ω
−メチルアミノアロビオフェノン、β−アセチルエチル
ベンジルアミン、ベンジル−(2−シクロヘキサノニル
メチル)−アミン、3,4−メチレンジオキシベンジル
−(2−シクロヘキサノニルメチル)−アミン N−メ
チルグルカミン、グルコサミン及びt〜ブチルアミニ/
が禽マフする。
反応で他のアルデヒドで用いることができるが、ホルム
アルデヒドが好ましく、20〜402≦水溶液の形又は
バラホルムアルデヒドとして用いるのが好ましい。
当業者は、マンニラし反応及びその反応を行なうための
条件については、よく知っているであろう0反応に必要
な時間は、用いられる正確な反応物の性質及び、温度及
び反応物の濃度の如き反応条件に依存する。一般的に言
って、1.00分子当量のポリフェノール、1,00〜
1.10分子当5アミン及び1.0〜2.0分子当社の
ホルムアルデヒドが反応で用いられる0反応が完結した
時、反応生成物を回収し、酸で約1〜約8のpHへ中和
し、本発明の濃厚な処理溶液を与える。濃厚溶液は25
y/l〜400g/lの固形物を含むのが典型的である
。輸送のため、上述のような高濃度の状態で反応生成物
を保117’寸乙ことができる、本発明の処理溶液は効
果的量の上記反応生成物を含む。処理溶液は、有効な結
果が得られるどんなpHをもっていてもよい。
pHは、約PH0,5〜約pH13の広い範囲に入るの
が典型的である。処理溶液は、濃厚物から、水で希釈し
て約0.01g、#〜約50g、#の薄い濃度を有する
使用処理溶液を与えることにより得ることができる。
使用溶液として、約0.1g/l〜約20g/l!の濃
度を用いるのが好ましい、勿論濃度は変えることができ
、処理時間、処理温度及び処理金属に依存する。
本発明の処理溶液を金属表面へ適用するのは、どのよう
な慣用的方法によってでも行なうことができる。金属表
面は、既に転化被覆された金属表面でもよく、或は別法
として未処理金属表面でもよい、処理溶液は、噴霧被覆
、ローラー被覆 或は浸漬によって適用することができ
る。溶液の温度は、広い範囲に且つて変えることができ
るが、金属表面へ適用する時、約65°F〜約150°
Fであるのが好ましい、9F!埋溶液を金属表面に適用
した後、表面を濯ぐことは任意であるが、処理後、濯が
ずに良好な結果を得ることができる。成る最終用途にと
っては濯ぎは好ましい、処理工程後、処理した金属表面
を、例えば循環空気又は炉乾燥により、乾燥する。室温
での乾燥を用いることはできるが、必要な乾燥時口を短
くするため上昇させた温度を用いるのが好ましい、乾燥
後、処理した金属表面は、そのまま後のペイント塗布等
を施すことができる。刷毛塗り、スプレー塗り、静電被
覆、浸漬、ローラー被覆の他、電気被覆の如き標準的な
ペイント或は他の被覆適用法を用いることができる。
本発明の処理工程の結果として、表面は改良されたペイ
ント付着特性及び耐食性をもつであろう。
勿論、本発明の処理溶液は、処理化合物に加えて他の成
分を含んでいてもよい1例えば、処理溶液は任意に、処
理化合物の他に、0.001%〜約1.0%の金属鉄を
含んでいてもよい0本発明のポリフェノールと組合せて
金属処理に有用な金属イオンには、第一列遷移金属、一
般に第1VB族金属、一般に鉄、ニッケル、コバルト、
バナジウム、クロム、チタン、ジルコニウム、ハフニウ
ム、スカンジウム、イソ1〜リウム、ランタン、及びそ
れらの各ランタノイド、アクチノイド金属、及びモリブ
デン及びタングステンが含まれる。更に、本発明のポリ
フェノールと組合せて錫及び珪素化合物を、使用処理溶
液の効果及び性能の両方を改良し1、金属表面A、処理
溶液を適用する時間を、コイル被覆線で要求されること
があるような約2〜5秒位の短い時間に減少させるのに
用いることができる。本発明は、次の例示としての実施
例から一層よく理解することができるであろう。
実施@1 【L±戎上 水性組成物を表1に示した成分から次のやり方で製造し
た。噴霧乾燥した粉末としてのケブラコを外囲温度(約
25℃)で開口ビーカー中で撹拌しながら水でスラリー
にした。ジェタノールアミン、第二アミンを添加し、タ
ンニンを溶解して黒褐色不透明溶液にした。37%水溶
液としてのホルムアルデヒドを、約1時間に亘って溶液
へ滴下した。
ホルムアルデヒドの滴下により、白票色への局部的色の
変化が起きた。フェノール系タンニン対ホルムアルデヒ
ド対アミンの当量比は1 :1 :1であった。この種
のマンニッヒ反応(こは酸触媒は不必要であった。
艮ニ ー−JUL      LJL旦−y−ゴil  N、
1脱イオン水    3,028 ケブラコタンニン  600 300★ 2.0  6
00ジエタノールアミン 210  i05  2.0
  21037%ホルム アルデヒド    162 81  2.0  60合
i1 :     4,000        870
★=推定 “E、W、”=グラム当量; “当量“=アルデヒド又
はアミンの当型数;“2”−グラム;“N、V、−反応
後の不揮発成分又は活性成分として。
9に近いpHで21.75重量%の懸濁物を有する反応
生成物が得られた。生成物は、硝酸、オルト燐酸、フッ
化水素酸、塩化水素酸、蓚酸等の如き酸に可溶性であっ
た。可溶化は約4以下のphlで起きた可溶化を判断す
る基準は、目による外観の変化及び遠心分離後の大きな
Iの沈殿物がなくなることであった。生成物を1.09
71に希釈し、HFで中和してp)(4,0にし、建築
用アルミニウムのための処理溶液を与えた。4:の生成
物を試験するなめ、建築用アルミニウムパネルを先ずN
 H40HでpH4〜5に中和したクロムを含まない配
合物、ボンデライト(B onderite)(商標名
)787(バーカー・ケミカル社(Parker Ch
emical Co、)から市販されている〕を140
″Fで5秒間各パネルにスプレーして転化被覆した。得
られた転化被覆アルミニウムパネルを、次に上記クロム
を含まない後処理溶液、又は慣用的クロム後処理溶液、
又は対照としての脱イオン水で処理した。
次にこれらのパネルに3種類のペイントを塗布し、傷を
付は従来のやり方で塩スプレー(ASTM −B−11
7)で試験した。試験結果は、3種類のペイントについ
て、上記処理溶液は対照脱イオン水よりも優れた結果を
与え、対照クロム溶液よりもわずかに潰れている。こと
を示していた。
実施1’M2 W足車1 実施例1の反応を26.3%の最終N、V、固形物で繰
り返し、実施例2の生成物を与え、それを次の如く試験
した。実施例2の生成物の試料を種々の酸で中和し、約
4〜8y/l!に希釈し、処理溶液を与え、亜鉛メッキ
鋼の不動悪化処理としての有効性について試験した。不
動態化の基準は3%のCu S O4溶液を用いたよく
知られたスポット試験である。焼き戻し圧延、溶融亜鉛
メッキ鋼から切断した試料片を、表面が均一に濡れるよ
うになるまで清浄にし、濯ぎ、そして乾燥した。各試料
片を処理溶液の入ったビーカー中に約10秒間部分的に
浸漬した。試料片の処理された部分に青色試験溶液を一
滴置き、内部対照として試料片の未処理部分に青色試験
溶液の別の一滴を置いた。第二の対照としてクロムを用
いて不動態化されていることが知られている同様に清浄
にしたパネルも用いた。不動悪化の程度は、3つの基体
上に置いた液滴について同じ時間(約5秒)後の黒さの
程度を比較することにより推定した。黒さは、パネルが
青色銅イオンを銅金属へ活性還元し、その金属が黒色の
沈殿物として付着するために現れ、基体が不動態になっ
ていないことを示している。
約5g/l、125°Fで2.8に近いpHへHFで中
和された実施例2生成物の処理溶液は、スポット試験で
判断してかなりの不動態化を与えることが判明した。そ
の溶液は、未処理対照よりも一層不動態化を与え、クロ
ム対照と殆んど同じ位の不動態化を与えた。処理溶液は
、85°Fでわずか2秒の浸漬時間(10秒の浸漬時間
の代わりに)で用いられた。
不動態化の程度は、はるかに小さいが、依然として認め
ることができた。実施例1の生成物は、1y/lの濃度
で、140″Fで10秒間の浸漬で用いられた。
試料は、実施例1の生成物をイオン4g71〜8g/l
の濃度で用いた時よりも不動態化の程度は低かった。
0.2MHF溶液で実施例2生成物の5%NV懸濁物を
滴定すると、懸濁物はp)!=4.1で完全に溶解した
。必要な量は、ジェタノールアミン1モル当たり約1.
6モルのHFに相当していた。この溶液を更に8g/l
へ希釈したものは、亜鉛メッキ鋼に対し、クロム対照と
殆んど同じ位良好な不動態化を与えた(スボッI〜試験
により判断して)。
実施例3 罷ハ連」 0.2M )INO3で実施例2生成物の5%NV懸濁
物を滴定すると、懸濁物はpH=4.5で完全に溶解し
、アミン1モル当たり約1.2モルの硝酸が必要であっ
た。約82/lへ希釈すると、溶液は、焼き戻し圧延溶
融亜鉛メッキ鋼じT RG”)に対し、Cu S 04
スポツト試験で判断して良好な不動態化(クロム処理対
照とほぼ同じ位)を与えた。
不動態化は別のf−順、デイツシュテスト(Dish丁
est)によっても示された。約2in四方の試料片Q
TRGから切り取った。試料片を清浄にし、濯ぎ、乾燥
し、試験溶液へ浸漬することにより処理し、乾燥した。
試料片をぺ1−り皿に入れ、試料の一端をガラス棒上に
支持した。脱イオン水を皿に添加し、試料片の殆んどを
覆うが、約1cxの幅が覆われずに空気に曝されている
ようにした。ベトリ皿を緩く覆った。16時間(−晩)
後に試料片を観察し、現れた白色の腐食の量を定めた。
1 g/l又は52/lで硝酸によりoH= 4.35
へ中和した実施例2の生成物の処理溶液中に30秒間予
め浸漬し、次に熱水で濯ぎ、空気乾燥した試験片では、
末!2!!!埋対照で見られるよりも腐食ははるかに少
ないことが明らかになった。
実施例4 i散止l 実施例2の生成物の5%NV懸濁物を0.2M (2重
量%)の燐酸溶液で滴定すると、それはp)(−3,9
で溶解し、窒素1モル当たり約1.2モルのH1PO4
を必要とした。約4g/lへ希釈したこの溶液で処理し
た亜鉛メッキ鋼についてのスボ・7ト試験は、幾らかの
不動態化が与えられたことを示していた二未処理亜鉛メ
ッキ鋼よりもよいが、クロム処理亜鉛メッキ対照はとは
よくなかった。
実施例5 1皮x1 亜鉛メッキ金属の処理パネルを99%の相対湿度に10
0″Fで264時間(11日間)曝す湿度試験(AST
M−2247)を行った0表2には、3271へ希釈し
た実施例2の生成物の処理溶液で、中和していない微細
懸濁物と中和したものとにより得られた結果が比較して
示しである。処理条件は140°Fで10秒間の浸漬で
あった。4つの別の脱イオン水処理の平均値も比較のた
め示しである。数値は、白色腐食生成物によって覆われ
た表面の%を示しており、最も低い値が最もよい、8に
近いpHでの中和していないケブラコーDEAマンニッ
ヒ付加物も亜鉛に対し、非常に有効である。
東又」L1L菓輩沫 中和していない実施例1生成物        1′3
≦)IPでpH・4.35へ中和した実施例1生成物 
 I Oq、6)I N O3でpH・4.55へ中和
した実施例1生成物 20%脱イオン水対照、4つの平
均        65%実施例6 372D E B、、[113 実施例1の反応を行なった。但し、ゲブラコタンニン3
00g(理論的には1当量)当たり1.5モルのジェタ
ノールアミン及び1.5モルのホルムアルデヒドを用い
、懸濁物は幾らか一層薄く、僅か17.7%wt/vo
lであった。反応は外囲温度で行われた。
3%時間の反応時間後、遊離のホルムアルデヒドについ
ての化学分析は、最初のホルムアルデヒドの41%が未
だ反応しておらず、外囲温度で32日後でも33%のホ
ルムアルデヒドが依然として未だ反応していないことを
示していた。生成物は普通の酸で容易に可溶化された。
実施例7 gルアミd11 この実施例は、第一アミン、モノメチルアミンとも呼ば
れているメチルアミン、CH,NH,を使用した例を示
す1表3に列挙した成分を、41のビーカー中に一緒に
入れ、磁気撹拌し、50℃に恒温制御した。
40%メチルアミン 水溶液  31.1 1.0  77.7  31ケブ
ラコ タンニン 300★ 1.O★300.  30
0脱イオン水        −2,54237%ホル
ムアルデヒド30.0 1.9  80.3  30合
計           3,000  361★−推
定 ホルムアルデヒド溶液はケブラコのアミン溶液に迅速に
滴下した。10分、45分、3時間及び5時間後の遊離
ホルムアルデヒドについての分析により、未反応のまま
残っていたホルムアルデヒドは、夫々22%から17%
、8%、1%へ減少したことを示していた。スラリーは
12重重量の濃度をもっており、酸に可溶性であった。
実施例8 υ主以旦11旌〕 実施例7と同じ手順を用い、但し外囲温度で、表4に列
挙した成分を反応させた。2モルのアミンと2モルのホ
ルムアルデヒドを、3モルのケブラコに対して用いた。
ジェタノールアミン   105  0.89  93
ケブラコ       300★ 1゜33★ 400
脱イオン水       −−3,Zo。
37%ホルムアルデヒド  30  0.89  72
3.765 ★−推定 懸濁物の濃度は15重量%で、pH8,7であった。
!2離ホルムアルデヒド分析は27%を示し、最初の導
入量の5%未満が外囲温度で3時間後及び25時間後で
も夫々まだ反応していなかった。商業的製造のためには
、反応容器中でマンニッヒ反応を完了する必要はないこ
とは当業者には認められるであろう0反応が不完全な生
成物は、数日間保存又は出荷中に完結まで行くであろう
実施例9 23ジ工タノールアミンーケブーコ 実施例7の手順に従ったが、温度は外囲温度の代わりに
50℃に制御した。スラリーは13.8重量%の濃度を
もっていた。50℃で5分、30分、2.25時間、3
.25時間及び4.25時間後に残っていた遊離ホルム
アルデヒドの%は夫々45%、33%、28%、18%
、及び15%であった。予想されるように、反応温度の
増大は反応速度を増大するが、かなりのホルムアルデヒ
ドが未反応のまま残っていた。
実施例10 メ ルエ ノール ミン この実施例は別の第二アミン、2−メチルアミノエタノ
ールとも呼ばれているメチルエタノールアミン、CH,
NHC2H,OH,F、W、=75.1を使用する例を
示す6手順は実施例9と全く同じであり、やはり外囲温
度で、300gのケブラコ タンニンに対し、1モルの
アミン及び1モルのホルムアルデヒドの比率を用いた。
成分の重量は次の通りであった二本3 、150g、2
−メチルアミノエタノール100g、ケブラコ400g
及び37%ホルムアルデヒド溶液81g。スラリーは1
4.4重量%の濃度及び9.85のpHをもっていた。
実施例11 エージング び 表5は、付加物を、2.ONのオルト燐酸、硝酸及びフ
ッ化水素酸で酸性化した後、120″Fでガラス瓶中に
保存する強制試験の結果を要約したものである。最初に
表示した全ての組成物は低い粘性の溶液で、遠心分離後
沈殿物は示さなかった。省略記号“OK”ゲル”及び“
pct”は、透明低粘度液体からの変化なし;粘稠又は
半固体へゲル化したが均質な物質;及び、二相への沈殿
;を夫々表している。
中和の程度は、材料の測定量に対し、アミン1モル当た
りの酸のモル数として計算した。可溶化には、燐酸のよ
うな中程度の強酸では約100%必要とし、硝酸のよう
な強酸では幾らか少なく、フッ化水素酸のような弱酸で
は幾らか多く必要とした。
硝酸でわずか88%へ中和された実施例7の付加物は、
11日ニーリング(aging)後ゲル化し始め、28
日後にゲル化したのに対し、100%中和したものは依
然として透明な溶液、OKであった。一般に、強酸及び
中程度の強さの酸では少なくとも100%の中和、弱酸
ではかなり一層多くの中和で最良のエージングが得られ
た。フッ化水素酸中和付加物は、ガラスの代わりにプラ
スチック(ポリエチレン)容器中で最もよく・保存され
る。 300.のゲブラコに対し、1.5又は0.67
モルのアミンの比率をもつ付加物は、1.0モルのアミ
ンをもつもの程安定ではなかった。
実施例12 乙り辷り仇■1 アカシアタンニンを、2−メチルアミノエタノ−・及び
脱イオン水中に溶解し、37%ホルムアルデドを約29
℃で約2時間に亘ってゆっくり滴下し、反応は、赤褐色
溶液から紫褐色懸濁物への外1の変化及び色の変化から
明らかであった。生成1は、 3P04、HNO,、HCI、HF等の如き酸に可A性
であった。
代 理 人 浅 村 皓

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)植物タンニン、アルデヒド及びアミンの縮合反応
    生成物を約0.01g/l〜約50g/l含有する金属
    処理水溶液。
  2. (2)植物タンニンがケブラコであり、アルデヒドがホ
    ルムアルデヒドであり、アミンが第一及び第二アミンか
    らなる群から選択される請求項1に記載の水溶液。
  3. (3)処理溶液が約0.5〜約13のpHを有する請求
    項1に記載の水溶液。
  4. (4)植物タンニンが、ケブラコ、アカシア、マングロ
    ーブ、トウヒ、ヘムロック、ガビエン、カテキュ、ウラ
    ンディ、茶、加水分解性タンニン、カラマツ植物タンニ
    ン及びそれらの混合物からなる群から選択される請求項
    1に記載の水溶液。
  5. (5)アミンが、ジエタノールアミン、メチルエチルア
    ミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルア
    ミン、ジ−n−ブチルアミン、ジイソアミルアミン、ジ
    ベンジルアミン、メチルジエチル−エチレンジアミン、
    メチルアニリン、ピペリジン、1,2,3,4−テトラ
    ヒドロイソキノリン、6−メトキシ−1,2,3,4−
    テトラヒドロイソキノリン、モルホリン、ピペラジン、
    ω−メチルアミノプロピオフェノン、β−アセチルエチ
    ルベンジルアミン、ベンジル−(2−シクロヘキサノニ
    ルメチル)−アミン、3,4−メチレンジオキシベンジ
    ル−(2−シクロヘキサノニルメチル)−アミン、N−
    メチルグルカミン、グルコサミン及びt−ブチルアミン
    からなる群から選択される請求項1に記載の水溶液。
  6. (6)ホルムアルデヒド及びアミンが反応中、植物タン
    ニン中のポリフェノールの1.0分子当量に対し、前記
    植物タンニン中のポリフェノール1モル当り約1.0〜
    約2.0モルのホルムアルデヒド及び前記植物タンニン
    中のポリフェノール1モル当たり約1.0〜約1.1モ
    ルのアミンのモル当量比で用いられる請求項2に記載の
    水溶液。
  7. (7)植物タンニンがケブラコであり、アルデヒドがホ
    ルムアルデヒドである請求項5に記載の水溶液。
  8. (8)金属表面を、植物タンニン、アルデヒド及びアミ
    ンの縮合反応生成物を約0.1g/l〜約50g/l含
    有する水溶液と接触させる工程を含む金属表面処理方法
  9. (9)植物タンニンがケブラコであり、アミンが第一及
    び第二アミンからなる群から選択される請求項8に記載
    の方法。
  10. (10)溶液が約0.5〜約13のpHを有する請求項
    8に記載の方法。
  11. (11)植物タンニンが、ケブラコ、アカシア、マング
    ローブ、トウヒ、ヘムロック、ガビエン、カテキュ、ウ
    ランディ、茶、加水分解性タンニン、カラマツ植物タン
    ニン及びそれらの混合物からなる群から選択される請求
    項8に記載の方法。
  12. (12)アミンが、ジエタノールアミン、メチルエチル
    アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピル
    アミン、ジ−n−ブチルアミン、ジイソアミルアミン、
    ジベンジルアミン、メチルジエチルエチレンジアミン、
    メチルアニリン、ピペリジン、1,2,3,4−テトラ
    ヒドロイソキノリン、6−メトキシ−1,2,3,4−
    テトラヒドロイソキノリン、モルホリン、ピペラジン、
    ω−メチルアミノプロピオフェノン、β−アセチルエチ
    ルベンジルアミン、ベンジル−(2−シクロヘキサノニ
    ルメチル)−アミン、3,4−メチレンジオキシベンジ
    ル−(2−シクロヘキサノニルメチル)−アミン、N−
    メチルグルカミン、グルコサミン及びt−ブチルアミン
    からなる群から選択される請求項8に記載の方法。
  13. (13)ホルムアルデヒド及びアミンが反応中、植物タ
    ンニン中のポリフェノールの1.0分子当量に対し、ポ
    リフェノール1モル当り約1.0〜約2.0モルのホル
    ムアルデヒド及びポリフェノール1モル当たり約1.0
    〜約1.1モルのアミンのモル当量比で用いられる請求
    項8に記載の方法。
  14. (14)植物タンニンがケブラコであり、アルデヒドが
    ホルムアルデヒドである請求項12に記載の方法。
  15. (15)金属がアルミニウムである請求項8に記載の方
    法。
  16. (16)金属が鋼である請求項8に記載の方法。
  17. (17)金属が亜鉛メッキされた鋼である請求項8に記
    載の方法。
  18. (18)金属が亜鉛を含む請求項8に記載の方法。
  19. (19)金属表面が転化被覆表面である請求項8に記載
    の方法。
  20. (20)金属表面が燐酸亜鉛転化被覆表面である請求項
    19に記載の方法。
  21. (21)水溶液が、チタン、ジルコニウム、ハフニウム
    及びそれらの混合物からなる群から選択された金属イオ
    ンを含む請求項8に記載の方法。
JP1243583A 1988-11-16 1989-09-21 金属耐食性改良用タンニン付加物 Pending JPH02145784A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/272,172 US4944812A (en) 1988-11-16 1988-11-16 Tannin mannich adducts for improving corrosion resistance of metals
US272172 1988-11-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02145784A true JPH02145784A (ja) 1990-06-05

Family

ID=23038711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243583A Pending JPH02145784A (ja) 1988-11-16 1989-09-21 金属耐食性改良用タンニン付加物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4944812A (ja)
EP (1) EP0461113A1 (ja)
JP (1) JPH02145784A (ja)
AU (1) AU4635589A (ja)
BR (1) BR8907770A (ja)
CA (1) CA2002979A1 (ja)
ES (1) ES2019184A6 (ja)
FI (1) FI912319A0 (ja)
PT (1) PT92327A (ja)
WO (1) WO1990005794A1 (ja)
ZA (1) ZA898521B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158711A (en) * 1990-01-09 1992-10-27 Mitsubishi Nuclear Fuel Co. Insoluble tannin preparation process, waste treatment process employing insoluble tannin and adsorption process using tannin
US5356490A (en) * 1992-04-01 1994-10-18 Henkel Corporation Composition and process for treating metal
US5449415A (en) * 1993-07-30 1995-09-12 Henkel Corporation Composition and process for treating metals
US5427632A (en) * 1993-07-30 1995-06-27 Henkel Corporation Composition and process for treating metals
EP0739428B1 (en) * 1993-11-29 1999-10-13 Henkel Corporation Composition and process for treating metal
US5830315A (en) * 1995-07-06 1998-11-03 Betzdearborn Inc. Treatment of Aqueous systems using a chemically modified tannin
US5711996A (en) * 1995-09-28 1998-01-27 Man-Gill Chemical Company Aqueous coating compositions and coated metal surfaces
US5723183A (en) * 1996-09-16 1998-03-03 Birchwood Laboratories, Inc. Metal coloring process
US6027578A (en) * 1998-06-09 2000-02-22 Pavco, Inc. Non-chrome conversion coating
US6368671B1 (en) * 1998-06-22 2002-04-09 Mccormick David R. Treating solid, especially aluminum, surfaces
US6576346B1 (en) * 1999-05-24 2003-06-10 Birchwood Laboratories, Inc. Composition and method for metal coloring process
US6749953B1 (en) * 2000-11-21 2004-06-15 Sambix Corporation Whiskerless galvanized product having multi-layer rust prevention film and manufacturing method of whiskerless galvanized product having multi-layer rust prevention film
US6887308B2 (en) * 2003-01-21 2005-05-03 Johnsondiversey, Inc. Metal coating coupling composition
US7964044B1 (en) 2003-10-29 2011-06-21 Birchwood Laboratories, Inc. Ferrous metal magnetite coating processes and reagents
US20080057336A1 (en) * 2004-06-22 2008-03-06 Toyo Seikan Kaisha, Ltd Surface-Treated Metal Materials, Method of Treating the Surfaces Thereof, Resin-Coated Metal Materials, Cans and Can Lids
US7144599B2 (en) 2004-07-15 2006-12-05 Birchwood Laboratories, Inc. Hybrid metal oxide/organometallic conversion coating for ferrous metals
US7579088B2 (en) * 2004-12-02 2009-08-25 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien (Henkel Kgaa) Increasing and maintaining the hydrophilic nature of an oxidized plastic surface
FR3040390B1 (fr) * 2015-09-02 2019-01-25 Seb S.A. Revetements antiadhesifs a base de tanins condenses
CN114686866B (zh) * 2022-03-12 2023-06-09 浙江五源科技股份有限公司 无磷转化膜处理工艺
CN114717543B (zh) * 2022-03-12 2023-06-09 浙江五源科技股份有限公司 增加钢铁无磷转化处理后的涂层耐盐雾性能的组合物制备方法
CN115215829B (zh) * 2022-08-12 2023-07-25 西南科技大学 一种绿色植物单宁型核素去污表面活性剂的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952130A (ja) * 1972-09-20 1974-05-21
JPS5226600A (en) * 1975-08-25 1977-02-28 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd Process for preparing cationic polymers
JPS5628995A (en) * 1979-08-15 1981-03-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Method of controlling mud shield excavator
JPS60173005A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd カチオン性樹脂の製法
JPS60215011A (ja) * 1984-01-24 1985-10-28 ダブリユー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカツト タンニンに基づく安定な高分子化合物
JPS61188410A (ja) * 1985-02-13 1986-08-22 ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイーン 熱可塑性ブロツク共重合体の製法並びに該共重合体の用途

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2098869A (en) * 1935-06-20 1937-11-09 Du Pont Artificial resins and method of making
US2809088A (en) * 1952-07-12 1957-10-08 Bayer Ag Process of retanning leather with a condensation product of sulfones of monohydric phenols, non-aromatic amines and formaldehyde
US3975214A (en) * 1972-04-24 1976-08-17 Oxy Metal Industries Corporation Tannin containing compositions
US4039353A (en) * 1974-10-25 1977-08-02 Oxy Metal Industries Corporation Post-treatment of conversion-coated metal surfaces
US4174980A (en) * 1974-10-25 1979-11-20 Oxy Metal Industries Corporation Melamine-formaldehyde and tannin treatment of metal surfaces
US4054466A (en) * 1975-09-10 1977-10-18 Oxy Metal Industries Corporation Tannin treatment of aluminum
JPS5295546A (en) * 1976-02-09 1977-08-11 Nippon Packaging Kk Surface treatment of aluminum*magnesium and their alloys
US4110129A (en) * 1977-02-03 1978-08-29 Oxy Metal Industries Corporation Post treatment of conversion-coated zinc surfaces
US4433015A (en) * 1982-04-07 1984-02-21 Parker Chemical Company Treatment of metal with derivative of poly-4-vinylphenol
US4457790A (en) * 1983-05-09 1984-07-03 Parker Chemical Company Treatment of metal with group IV B metal ion and derivative of polyalkenylphenol
US4474477A (en) * 1983-06-24 1984-10-02 Barrett, Haentjens & Co. Mixing apparatus
JPH0799559B2 (ja) * 1986-06-09 1995-10-25 三菱電機株式会社 車両自動誘導装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952130A (ja) * 1972-09-20 1974-05-21
JPS5226600A (en) * 1975-08-25 1977-02-28 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd Process for preparing cationic polymers
JPS5628995A (en) * 1979-08-15 1981-03-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Method of controlling mud shield excavator
JPS60215011A (ja) * 1984-01-24 1985-10-28 ダブリユー・アール・グレイス・アンド・カンパニー−コネチカツト タンニンに基づく安定な高分子化合物
JPS60173005A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd カチオン性樹脂の製法
JPS61188410A (ja) * 1985-02-13 1986-08-22 ヘンケル・コマンデイトゲゼルシヤフト・アウフ・アクテイーン 熱可塑性ブロツク共重合体の製法並びに該共重合体の用途

Also Published As

Publication number Publication date
ZA898521B (en) 1990-08-29
WO1990005794A1 (en) 1990-05-31
EP0461113A1 (en) 1991-12-18
BR8907770A (pt) 1991-08-20
FI912319A0 (fi) 1991-05-13
US4944812A (en) 1990-07-31
PT92327A (pt) 1990-05-31
CA2002979A1 (en) 1990-05-16
ES2019184A6 (es) 1991-06-01
AU4635589A (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02145784A (ja) 金属耐食性改良用タンニン付加物
US4517028A (en) Treatment of metal with derivative of poly-alkenylphenol
AU2006260006B2 (en) Chrome-free composition of low temperature curing for treating a metal surface and a metal sheet using the same
JP3280080B2 (ja) クロムフリー塗布型酸性組成物による金属表面処理方法
US6217674B1 (en) Compositions and process for treating metal substrates
US5242714A (en) Process for forming protective base coatings on metals
NZ208079A (en) Aqueous solution of group ivb metal ion and polyalkenylphenol derivative for anticorrosion treatment
AU609327B2 (en) Chromium-free process for pretreating metallic surfaces prior to coating same with organic materials
NZ198671A (en) Composition and method for post-treatment of conversion-coated metal surface
JPH0711068B2 (ja) 金属のリン酸塩被覆処理用の非クロム性最終洗浄液
US5125989A (en) Method and composition for coating aluminum
US4600447A (en) After-passivation of phosphated metal surfaces
JPS61583A (ja) 鉄鋼処理用組成物
WO1995021277A1 (en) Surface treatment agent for zinciferous-plated steel
US4795506A (en) Process for after-treatment of metals using 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)alkyl poly derivatives
US4714752A (en) 2,2-bis (4 hydroxyphenyl) alkyl poly derivatives for use in after-treatment of conversion coated metals
EP0639656A2 (en) Passivation method and composition
CN112663037A (zh) 陶化剂、其制备方法和应用
US6331202B1 (en) Anti-corrosive pigments
WO2003097899A2 (en) Non-chromate conversion coating compositions, process for conversion coating metals, and articles so coated
JPS5839232B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金表面の皮膜化成処理液
US6607610B1 (en) Polyphenolamine composition and method of use
US4385096A (en) Aqueous magnesium treatment composition for metals
KR910006788B1 (ko) 폴리-알케닐 페놀유도체로 금속을 처리하는 방법
JPH0466671A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金用表面処理液