JPH02140154A - 衝撃波治療装置 - Google Patents

衝撃波治療装置

Info

Publication number
JPH02140154A
JPH02140154A JP63293223A JP29322388A JPH02140154A JP H02140154 A JPH02140154 A JP H02140154A JP 63293223 A JP63293223 A JP 63293223A JP 29322388 A JP29322388 A JP 29322388A JP H02140154 A JPH02140154 A JP H02140154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock wave
probe
transmitting
applicator
living body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63293223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581146B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Okazaki
岡崎 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63293223A priority Critical patent/JPH02140154A/ja
Publication of JPH02140154A publication Critical patent/JPH02140154A/ja
Publication of JPH0581146B2 publication Critical patent/JPH0581146B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、生体内の結石等を衝撃波のエネルギで破砕し
て治療するための衝撃波治療装置に関する。
(従来の技術) 生体内の結石等を破砕する装置として特開昭62−04
9843号公報に開示されたものがある。第6図はこの
装置を示している。アプリケータ1は中央部に所定形状
の抜孔を有し、且つ、直径10cmの曲率を有して形成
された球面振動子2と、この振動子2の背面側に一様に
接着されたバッキング月3とを有して成る。イメージン
グプローブ4は、その送受面4aが振動子2の送受面と
同一曲面あるいはその面より後退させた位置となるよう
に配置されている。5は氷袋であり、衝撃波はこの水袋
5を介して生体6内に送波される。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記の構成では、イメージングプローブ4によ
り送受波される超音波が水袋5の水によって散乱、減衰
されるために、生体内結石等の破砕状態を判定し得るB
モード像が得難いという欠点がある。
そこで本願発明者は先に、イメージングプローブ(超音
波トランスジューサ)の送受波面を生体(被検体)に当
接させた状態でBモード像情報を得るようにした装置を
提案した(特願昭62290158)。
しかし、このようにイメージングプローブの送受波面を
生体に当接させた状態で、アプリケータを移動させ衝撃
波焦域の位置決めを行う際に、イメージングプローブの
先端部が生体の骨等に当る場合があり、かかる場合に生
体に苦痛を与えるという新たな欠点を生じた。
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、その目的
とするところは、衝撃波焦域位置決めの際に生体に苦痛
を与えることがなく、しかも生体内結石等の破砕状態を
適確に判定し得るBモード像が得られる衝撃波治療装置
を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明では、生体内で集束す
る衝撃波を発生する衝撃波発生手段と、この手段の衝撃
波送波面側に配置された衝撃波伝達手段とを有して衝撃
波アプリケータを形成し、このアプリケータの中央部に
、生体のBモード情報を収集するイメージングプローブ
を配置して成る衝撃波治療装置において、衝撃波の焦域
位置決め時に前記イメージングプローブの送受波面を衝
撃波アプリケータの先端部より後方に位置させておき、
焦域位置決め終了後にイメージングプローブの送受波面
が衝撃波アプリケータの先端部に位置するようにこのイ
メージングプローブを移動させるプローブ移動制御手段
を有している。
また、衝撃波の焦域位置決め中に前記イメージングプロ
ーブの先端部と生体表面との間の距離を検知する距離検
知手段と、この距離検知結果が所定値以下となった場合
に警報を発する警報発生手段とを設けている。
(作 用) 上記構成によれば、衝撃波焦域位置決め中においてイメ
ージングプローブの送受波面が衝撃波アプリケータの先
端部より後方に位置するようになっているので、アプリ
ケータを移動させてもイメージングプローブの先端部が
生体の骨等に当ることはない。また、衝撃波焦域位置決
め後においては、プローブ移動制御手段の制御下でイメ
ージングプローブの送受波面が衝撃波アプリケータの先
端部に位置するようにイメージングプローブが移動され
るので、生体内結石等の破砕状態を適確に判定し得るB
モード像が1qられる。
更に、焦域位置決め中にイメージングブロー1の先端部
が生体に近づきすぎた場合には警報が発せられ、これに
よりプローブ先端部と生体の骨等との当接防止が図られ
る。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示している。
この装置は、生体内で集束する衝撃波を発生する衝撃波
発生手段15と、この手段15の衝撃波送波面側に配置
された衝撃波伝達手段33とを有して成る衝撃波アプリ
ケータ(以下、アプリケータという)17を具備する。
ここで衝撃波発生手段15としては球面状に形成された
振動子が適用され、衝撃波伝達手段33としては氷袋が
適用される。16はBモード情報を収集するイメージン
グプローブ(以下、プローブという)であり、このプロ
ーブ16はアプリケータ17の中央部に配置されている
。また本実施例装置は衝撃波発生手段15に対してパル
ス信号を送出するパルサ18と、前記プローブ16に対
しパルス信号を送出づるとともにプローブ16からのエ
コー信号を受信する送受信回路19と、この送受信回路
19の出力信号を取込んでこれに振幅検波を施してビデ
オ信号として信号変換系21に送出する信号処理回路2
0とを有する。更に、装置各部の動作制御を司るcpu
 <中央処理装置)22及びこのCP U22の制御下
で前記送受信回路19.信号処理回路20.パルサ18
におけるパルス信号の送受信タイミング、振幅9周波数
等を制御するコントロラ23と、前記送受信回路19.
信号処理回路20の出力信号に対し信号変換処理を行う
信号変換系21(ディジタルスキャンコンバータ)と、
この信号変換系21の出力信号を基にBモード像25及
び焦域マーカ26a等を表示する表示手段27と、前記
パルサ18から衝撃波発生手段15に送出されるパルス
信号の発生タイミングを設定tA;<CPU22に接続
されたパルス発生スイッチ29と、前記衝撃波発生手段
15に対するプローブ16の相対的位置関係を調整する
位置]ントローラ30とを有する。ここで、プロー71
6は移動駆動部36により矢印B方向に移動されるよう
になっている。
また、前記位置コントローラ30は、衝撃波の焦域位置
決め時にプローブ16の送受波面16aをアプリケータ
17の先端部17aより後方に位置さt!(第2図参照
)、焦域位置決め終了後にプローブ16の送受波面16
aがアプリケータ17の先端部17aに位置するように
プローブ16を移動させる(第3図参照)。従ってこの
位置コントローラ30か、本発明におけるプローブ移動
制御手段の一例である。
また、衝撃波の焦域位置決め中にプローブ16の先端部
と生体表面との間の距離(スタンドオフ長〉がCPLJ
 22によって検知されるようになっている。このスタ
ンドオフ長は超音波のAモード情報に基づいて行うこと
ができる。故に本発明における距離検知手段はこのCP
U22によって機能的に実現される。更に、CPU22
によるスタンドオフ長検知結果が予め定められた値(ス
レッショルド)以下となった場合、ブザー31が鳴るよ
うになっている。ここでこのブザー31が、本発明にお
ける警報発生手段の一例である。
上記の構成において、衝撃波の焦域位置決めは次のよう
に行われる。
第2図はこの焦域位置決めの状態を示している。
同図に示すようにこの位置決め状態では、プロー116
の送受波面16aがアプリケータ17の先端部17aよ
り後方に位置しており、プローブ16の送受波面16a
と生体32の表面との間に所定のスタンドオフSが設け
られている。このようなプローブ位置では、アプリケー
タ17を大ぎく動かしてもプローブ16の先端部が生体
32の骨32a等に当接することはない。従って、オペ
レータは安心してアプリケータ17を移動しであるいは
水袋33内の水量を調節して衝撃波焦域26の位置決め
を行い得る。この位置決めは、従来装置と同様に、Bモ
ード像25上で破砕対象たる結石39等に、焦域26を
示ずマーカ26aを合わせることによって行われる。
また、上記の位置決めにおいて、スタンドオフSの長さ
が所定値以下となった場合には、プロー116の先端部
が生体32の骨32a等に当接する危険があるので、ブ
ザー31が鳴りその旨をオペレータに伝える。この場合
、オペレータはプロ−116を更に後退させて所定のス
タンドオフ長を確保する等の対策を講じて上記の危険を
回避する。ここで、上記の警報(ブザー音)発生は次の
ように行われる。
ずなわち、CPU22は超音波Aモード情報よりスタン
ドオフSの長さを把握し、このスタンドオフ長が予め定
められた値(スレッショルド値)以下となった場合に警
報発生信号をブザー31に送出“りる。この信号入力に
よってブザー31が鳴る。
上記の位置決め終了後に、プローブ16の送受波面16
aがアプリケ−一夕17の先端部17aに位置するよう
にプローブ16が下げられる。このプローブ駆動は移動
駆動部36によって駆動されるが、その制訂は位置コン
トローラ30によって行われる。第3図はこのプローブ
移動後の状態を示しており、プローブ16の送受波面1
6aと生体32の表面とが密着する。尚、実際には水袋
33を形成する薄膜が、送受波面16aと生体32の表
面との間に存在する。衝撃波の送波はこの状態で行われ
ることになるが、プロー116の先端部によって衝撃波
の送波が妨げられること番、上ない。
ここで、プロー116の先端部の接触状態の管理は以下
のJ:うに行われる。
第4図に示すように、アプリク−−一タ17内にa3け
るプローブ16の長さ(プローブ長)をMPとし、スタ
ンドオフ長をSpとし、補正定数をBとした場合、コン
タク1〜コンデイシヨンCT Cは、CTC=M−(M
p +SP )−8 となる。ここでMはスタンドオフ零の場合のプ[−1−
ブ長である。CTC=0の状態が、プ[]−116の先
端部が生体表面に当接している状態である。尚、プロー
ブ16を回転づる場合には、CTC>Oになるようにプ
ローブ16を上げ、回転後に再びCTC=0となるよう
にプローブ16を下げる。
また、Aモード情報によるスタンドオフ長の81測は次
のように行われる。
第5図においてALENGTHはAモード情報の艮ざC
あり、7UdはAモード不感領域である。尚、5mm以
下のスタンドオフはこのZudの存在により計測できな
い。
1ビク廿ル当りの実寸艮Δpix [開/pixell
は、となる。但し、fSはサンプリング周波数である。
不感ピクセル長MPudは、 Cある。従って、スタンドA)長S [mmlは、S=
MPslength ”ΔplX となる。
衝撃波の発生は、パルス発生スイッチ29をオンするこ
とによって行われる。すなわらこのスイッチ29がオン
されると、CPU22によってそれが認識され、コント
ローラ23の制御下でパル4J−18より駆動パルスが
出力され、それが衝撃波発生手段15に印加されると、
この衝撃波発生手段15より生体32内の結石39に向
りて衝撃波が送波される。この衡撃波は焦域26で集束
するから、上記の位置決めにより結石39と焦域26と
が合致していれば、この結−539は衝撃波のエネルギ
で破砕されることになる。この結石破砕において、プロ
ーブ16の送受波面16aが生体32の表面に密接する
ようになっているので、表示手段27には良好なりモー
ド像25が表示され、このBモード像25より結石39
の破砕状態を適確に判定することができる。
このように本実施例装置においては、衝撃波焦域の位置
決め中に10−ブ16の送受波面16aがアプリケータ
17の先端部より後方に位置するようになっているので
、アプリケータ17を移動させても、プローブの先端部
が生体の骨等に当ることがなく、また、位置決め後では
プローブ16の送受波面16aがアプリケータ17の先
端部17aに位置するように移動されるので、生体内結
石などの破砕状態を適確に判定し得るBモード像が得ら
れる。
以上本発明の一実施例について説明l)だが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形実施
が可能であるのはいうまでもない。
「発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、衝撃波焦域位置決
めの際に生体に苦痛を与えることがなく、しかも、生体
内結石等の破砕状態を適確に判定し得るBモード像が得
られる衝撃波治療装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置のブロック図、第2図は
衝撃波焦域位置決め時のプローブ位置の説明図、第3図
は衝撃波送波時のプローブ位置の説明図、第4図はプロ
ーブ先端部の接触状態管理の説明図、第5図はAモード
情報によるスタンドオフ艮耐測の説明図、第6図は従来
装置の説明図である。 15・・・衝撃波発生手段、 16・・・イメージングプローブ、 17・・・衝撃波アプリケータ、 22・・・CPU(距離検知手段)、 30・・・位置コントローラ (プローブ移動制御手段〉 31・・・ブザー〈警報発生手段〉、 33・・・水袋(衡撃波伝達手段)。 ト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生体内で集束する衝撃波を発生する衝撃波発生手
    段と、この手段の衝撃波送波面側に配置された衝撃波伝
    達手段とを有して衝撃波アプリケータを形成し、このア
    プリケータの中央部に、生体のBモード情報を収集する
    イメージングプローブを配置して成る衝撃波治療装置に
    おいて、衝撃波の焦域位置決め時に前記イメージングプ
    ローブの送受波面を衝撃波アプリケータの先端部より後
    方に位置させておき、焦域位置決め終了後にイメージン
    グプローブの送受波面が衝撃波アプリケータの先端部に
    位置するようにこのイメージングプローブを移動させる
    プローブ移動制御手段を有することを特徴とする衝撃波
    治療装置。
  2. (2)衝撃波の焦域位置決め中に前記イメージングプロ
    ーブの先端部と生体表面との間の距離を検知する距離検
    知手段と、この距離検知結果が所定値以下となつた場合
    に警報を発する警報発生手段とを設けた請求項1記載の
    衝撃波治療装置。
JP63293223A 1988-11-18 1988-11-18 衝撃波治療装置 Granted JPH02140154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293223A JPH02140154A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 衝撃波治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293223A JPH02140154A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 衝撃波治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140154A true JPH02140154A (ja) 1990-05-29
JPH0581146B2 JPH0581146B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=17792018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63293223A Granted JPH02140154A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 衝撃波治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02140154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149263A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Yokogawa Medical Syst Ltd 体外式衝撃波結石破砕機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149263A (ja) * 1988-11-30 1990-06-07 Yokogawa Medical Syst Ltd 体外式衝撃波結石破砕機
JPH0554987B2 (ja) * 1988-11-30 1993-08-13 Yokogawa Medical Syst

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581146B2 (ja) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0734742A3 (en) Ultrasound therapeutic apparatus
JP2534764B2 (ja) 衝撃波治療装置
JPH0738857B2 (ja) 結石破砕装置
JPH02140154A (ja) 衝撃波治療装置
JP2937344B2 (ja) 超音波治療装置
JPH02177957A (ja) 収斂/発振圧電セラミックを用いる超音波治療器
JPH0824268A (ja) 衝撃波治療装置及び温熱治療装置
JP2644237B2 (ja) 超音波治療装置
JPH0284950A (ja) 超音波結石破砕装置
JPH0592008A (ja) 衝撃波治療装置
JP3384837B2 (ja) 結石破砕装置
JP2850415B2 (ja) 結石破砕装置
JPH06217986A (ja) 超音波治療装置
JPH0531119A (ja) 超音波結石破砕装置
JPH02161936A (ja) 衝撃波治療装置
JPH02116360A (ja) 衝撃波治療装置
JPH06327691A (ja) 結石破砕装置
JPH07231893A (ja) 衝撃波治療装置および超音波治療装置
JP2968561B2 (ja) 衝撃波治療装置及び温熱治療装置
JPH0647051A (ja) 結石破砕装置
JPH0217051A (ja) 衝撃波治療装置
JPH02121646A (ja) 衝撃波治療装置
JPH02277448A (ja) 衝撃波治療装置
JPH0284951A (ja) 超音波結石破砕装置
JPH0852150A (ja) 超音波治療装置