JPH02138238A - ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体およびその製法 - Google Patents

ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体およびその製法

Info

Publication number
JPH02138238A
JPH02138238A JP63327517A JP32751788A JPH02138238A JP H02138238 A JPH02138238 A JP H02138238A JP 63327517 A JP63327517 A JP 63327517A JP 32751788 A JP32751788 A JP 32751788A JP H02138238 A JPH02138238 A JP H02138238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
malonitrile
cyano
malononitrile
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63327517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806954B2 (ja
Inventor
Alexander Levitzki
アレキサンダー・レビツキ
Chaim Gilon
シェイム・ギロン
Michael Chorev
マイクル・チェレフ
Aviv Gazit
アビブ ガジト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Original Assignee
Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL84937A external-priority patent/IL84937A/xx
Priority claimed from IL88354A external-priority patent/IL88354A0/xx
Application filed by Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem filed Critical Yissum Research Development Co of Hebrew University of Jerusalem
Publication of JPH02138238A publication Critical patent/JPH02138238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806954B2 publication Critical patent/JP2806954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/275Nitriles; Isonitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、咄フし類における細胞増殖工程を特異的に阻
害するための、置換ベンジリデン−およびシンナミリデ
ン−マロン酸誘導体を含有する新規な医薬組成物に関す
る。さらに、本発明は前記のタイプの新規な化合物およ
びその製法に関する。
[従来の技術] 近年、ガンの化学療法においては、DNA合成の阻害剤
(Inhlbltor 、たとえばアドリアマイシン(
adrlamycln)、フルオロウラシル(Nuor
ouracll)など)およびサイトスケルトン(cy
toskeleton)を崩壊させる化合物(ビンブラ
スチン(vlnblastlne))が利用されている
これらの化合物は、その阻害活性がガン細胞に限定され
ないため、強い毒性をもち、特徴としてはそれら阻害剤
が腫瘍細胞がより早く***するのでどんなにこれら細胞
を早急に攻撃したとしても、結果としてそのDNA代謝
はより活発になる。
数種の型のガンは今日、特異的な医薬製剤により治療が
行なわれている。たとえば、ある種の乳ガンはホルモン
によるため特殊なホルモン誘導体により治療できる。し
かしながら、これらの事例は例外であり、大部分の様々
な種類のガンのための化学療法は非特異的 (non−speclNc)である。
■980年代の初期に20〜3096のガンが増殖因子
受容体またはそれらの突然変異相同体 (mutated homolog)である、特有(7
) %h 5klp c’) 原因となる生成物(ch
aracteristic oncogenlcpro
duct)を呈する(express)ことが明らかと
なった。前記の生成物は、タンパク質チロシンキナーゼ
 (PTK)活性を示すものである。かかるPTK活性
は前記受容体または受容体の発ガン遺伝子の相同体に固
有のものであり、細胞のPTK領域を介して細胞増殖に
影響を与える。
さらに、これらの受容体(正常または突然変異を起こし
たもの)のそれぞれは、独特の基質特異性により、特有
のPTK活性を示す。これらの受容体の1つは表皮細胞
成長因子 (epldarmal growth factor:
EGF)受容体であり、その腫瘍の原因となる相同体(
oncogenlchoIlolog)はv−[Erb
 Bである。この発見にもとづいて、ガンをEGFのP
TK活性を++U害しうる様々な化学物質を用いて治療
することがすでに提案されている。そのようなものに、
たとえば特開昭62−39523号公報、特開昭62−
42923号公報および特開昭62−42925号公報
がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、容易に入手でき、比較的簡単な構造を
有し、特異的にEGPR−チロシンキナーゼ阻害剤とし
て活性がある、特異的な抗ガン剤として有用な化合物を
供することである。
[課題を解決するための手段および実施例]前記の目的
は、一般式(I): R6 (式中、R1およびR2はそれぞれ独立して−CN基、
−CONH2基または一〇〇〇11基であり、R1およ
びR2のうち1つは一〇5N)12基であってもよく、
またR1がCN基であるときR2は一般式R3は水素原
子、−CI−13基または一01!基であり、R4R5
R6およびR7はそれぞれ独立して水素原子、−O1+
基、炭素数が1〜5のアルキル基、炭素数1〜5のアル
コキシ基、−Nl2基、−CIIO基、ハロゲン原子、
−N02基または一〇 0011基であり、R4および
R5はいっしょになって−0−CH2−0−基を表わし
てもよいが、ただし くωR4およびR7がそれぞれ一01l基、R3R5お
よびR6がそれぞれ水素原子およびR1およびR2のう
ちの1つが一〇N基であるとき、R1およびR2のうち
他の1つは一〇〇NH2ではなく、および 山)R3およびR7がそれぞれ水素原子、R5が一01
l基、およびR4およびR8がともに水素原子またはと
もに炭素数が1〜5のアルキル基であるとき、R1は一
〇N基でありR2はCN基またで示される化合物または
その薬理学的に許容しうる塩を有効成分として含有する
医薬組成物を供する本発明により達せられる。
好ましい医薬組成物としては、前記一般式(1)におい
てR1およびR2のうち少なくとも1つが間代のフェニ
ル基部分とシスにあるCN基である化合物またはその薬
理学的に許容しうる塩を有効成分として含有するものが
あげられる。
好ましい医薬組成物のうち、より好ましいものは、R4
およびR5がヒドロキシル!、R6は水素原子またはヒ
ドロキシル基、およびR3およびR7が水素原子である
化合物または薬理学的に許容しうる塩を有効成分として
含有するものである。
とくに好ましい医薬組成物は、3.5−ジヒドロキシベ
ンジリデン−マロンニトリル、α−ヒドロキシ−3,4
,5−トリヒドロキシベンジリデン−マロンニトリル、
3−メトキシ−4,5−ジヒドロキシベンジリデン−マ
ロンニトリル、α−シアノ−3,4−ジヒドロキシシン
ナムチオアミド、α−シアノ−3,4−ジヒドロキシ−
シンナムアミド、3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジリデン−マロンニトリル、4−ホルミルベン
ジリデン−マロンニトリル、4−ヒドロキシベンジリデ
ン−マロンニトリル、3.4−メチレンジオキシ−6−
ニドロペンジリデンーマロンニトリル、3.4−ジヒド
ロキシベンジリデン−マロンニトリル、3,4゜5−ト
リヒドロキシベンジリデン−マロンニトリル、γ−シア
ノーβ−アミノー3.4−ジヒドロキシシンナミリデン
−マロンニトリル、γ−シアノーβ−アミノー3,4.
5− トリヒドロキシシンナミリデン−マロンニトリル
、γ−シアノーβ−アミノー3,4−ジヒドロキシ−5
−メトキシシンナミリデン−マロンニトリル、γ−シア
ノーβ−アミノー3.4−ジヒドロキシ−5−ブロモシ
ンナミリデン−マロンニトリルおよびγ−シアノーβ−
アミノー3−ヒドロキシ−4−二トロシンナミリデンー
マロンニトリルからなる群より選ばれた少なくとも1種
の化合物およびそれらの薬理学的に許容しうる塩からな
る群より選ばれた少なくとも1種の化合物を有効成分と
して含有するものである。
本発明のもうひとつの特徴により、3.5−ジヒドロキ
シベンジリデン−マロンニトリル、α−ヒドロキシ−3
,4,5−)リヒドロキシベンジリデンーマロンニトリ
ル、3−メトキシ−4,5−ジヒドロキシベンジリデン
−マロンニトリル、α−シアノ−3,4−ジヒドロキシ
シンナムチオアミド、4−ホルミルベンジリデン−マロ
ンニトリル、3゜4−メチレンジオキシートニトロベン
ジリデン−マロンニトリル、γ−シアノ−β−アミノ−
3,4−ジヒドロキシシンナミリデン−マロンニトリル
、γ−シアノーβ−アミノー3,4.5− トリヒドロ
キシシンナミリデン−マロンニトリル、γ−シアノーβ
−アミノー3,4−ジヒドロキシ−5−メトキシシンナ
ミリデン−マロンニトリル、γ−シアノーβ−アミノー
3.4−ジヒドロキシ−5−ブロモシンナミリデン−マ
ロンニトリルおよびγシアノーβ−アミノー3−ヒドロ
キシ−4−ニトロシンナミリデン−マロンニトリルから
なる群より選ばれた少なくとも1種の前記一般式[1)
で示される化合物およびそれらの薬理学的に許容しつる
塩からなる群より選ばれた少なくとも1種の化合物も提
供される 前記一般式(1)で示されるマロン酸誘導体は既に知ら
れた方法により製造しつる。たとえば、目的とするベン
ジリデン誘導体に対応する置換ベンズアルデヒドを、マ
ロンニトリルと反応させてベンジリデン誘導体をまたは
マロンニトリルの二量体と反応させてシンナミリデン誘
導体をうる方法があげられる。かかる反応は一般に、エ
タノールまたはベンゼンなどの適当な溶媒中で、ピペリ
ジン、ピリジンまたはβ−アラニンのような触媒の存在
下で、行なわれる。また、適当に置換された塩化ベンゾ
イル、たとえばトリアセチル−ガロイルクロライドを、
非極性有機溶媒中、アミンの存在下でマロンニトリルと
反応させることもできる。さらに、目的とするベンジリ
デン誘導体に対応する置換ベンズアルデヒドを、適当な
触媒の存在下で、シアノチオアセトアミドと反応させる
こともできる。
本発明の化合物の毒性は低しLD5oは300II1g
/kg体重より大きい。
本発明のチロシンキナーゼ阻害剤を含有する製剤は経口
、直腸(Intralntcstlnally)または
非経口的に投与してもよい。とくに、錠剤、カプセル剤
、顆粒剤、シロップ剤、半割、軟膏剤および注射剤を含
む。
製剤に用いる+n体としては、有機または無機の固体ま
たは液体の通常不活性な製剤の担体材料であって、経口
、直腸または非経口投与に好ましいものである。
このような製剤担体としては、たとえば、結晶セルロー
ス、ゼラチン、ラクトース、スターチ、ステアリン酸マ
グネシウム、タルク、植物または動物性油、ゴムおよび
ポリアルキレングリコールなどがあげられる。製剤中の
本発明の化合物の含有比率としては担体の0.2から 
100%の範囲がよい。本発明の製剤は別の混和できる
チロシンキナーゼ阻害剤、制癌剤、癌の予防剤またはそ
の他の薬剤を含んでもよい。このようなばあい、製剤の
主成分は本発明の化合物でなくてもよい。
本発明の化合物は副作用をもたらさないで、目的とする
効果を達成する用量で投与する。実際の用量は医師によ
って決せられるべきであるが、一般的には成人における
1日の投与量は好ましくはlomgからlOg 、とく
に好ましくは20mgから5gである。本発明の化合物
は有効成分としてIBから5g、さらに好ましくは3m
gから1g含有されて薬剤として投与されてもよい。
本発明のECI’R−阻害剤の活性を、部分的に精製さ
れたEGP受容体および細胞培養サンプルについて試験
した。その結果を第1表に示す。
以下に本発明を実施例を用いて、さらに詳しく説明する
が、本発明はもとよりこれらに限定されるものではない
実施例1  [3,4−ジヒドロキシベンジリデン−マ
ロンニトリル(化合物2(第1表中、化合物番号2の化
合物をいう、以下同じ))コ エタノール40m1中の3,4−ジヒドロキシベンズア
ルデヒド11 g (80sM)およびマロンニトリル
5.5g (83mM)にピペリジン7滴を加えた。え
られた混合物を70℃でり、5〜1時間加熱したのち水
に注いだ。えられた固体の沈澱を濾過により分離し、黄
色固体として3,4−ジヒドロキシベンジリデン−マロ
ンニトリル12.7g (収率86%)をえた。かかる
化合物の融点は225℃であった。
ついで、上記と同様の方法にしたがって、以下に示す化
合物をえた。
3.5−ジヒドロキシベンジリデンーマロンニトリル(
第1表中、化合物1)、3−メトキシ−4,5−ジヒド
ロキシベンジリデン−マロンニトリル(第1表中、化合
物3 ) 、3,4.5−トリヒドロキシベンジリデン
−マロンニトリル(第1表中、化合物4 ) 、3.5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン−マロ
ンニトリル、3−ヒドロキシベンジリデン−マロンニト
リル。
実施例2 [α−ヒドロキシ−3,4,5−1−リヒド
ロキシベンジリデンーマロンニトリル(第1表中、化合
物5)] C112CI 2 100m1中の70ンニトリル2g
(30mM)およびトリエチルアミン4 ml (40
mM)に、CH2Cl250m1中に混合したトリアセ
チルガロイルクロライド(過剰量の塩化チオニルおよび
トリアセチル没食子酸の7 g (24mM)からえら
れた)を加えた。えられた混合物を室温で2時間撹拌し
、50m1の水の中に注ぎ、エタノール30m1中にN
a0II 2.5gを溶かした溶液と80℃で2分間加
熱することにより加水分解した。つぎにかかる混合物を
酢酸エチルで抽出し、何機抽出層をさらに、水洗し、乾
燥し、濾過し、それを蒸発させた。シリカゲルでのクロ
マトグラフィーにより、油状の固体としてα−ヒドロキ
シ−3,4,5トリヒドロキシベンジリデン−マロンニ
トリル1.5g (収率29%)をえた。
実施例3[α−シアノ−3,4−ジヒドロキシシンナム
アミド(第1表中、化合物6)] 3.4−ジヒドロキシベンズアルデヒド2.4g(10
100Iとシアノアセトアミド0.9g (10,7+
nM)との反応を、前記実施例1と同様の方法にしたが
って行ない黄色固体としてα−シアノ−3゜4−ジヒド
ロキシシンナムアミド1.45g(収率70%)をえた
。この化合物の融点は247℃であった。
実施例4 [γ−シアノーβ−アミノー3.4−ジヒド
ロキシシンナミリデン−マロンニトリル(第1表中、化
合物7)] エタノール50m1中の3.4−ジヒドロキシベンズア
ルデヒド1.4g (10a+M) 、マロンニトリル
の二量体(malononltrlle dimer)
  1.4g (10,6mM)およびβ−アラニン0
.3gを、70℃で40分間加熱した。かかる混合液に
水100 mlを加えた懸濁液を冷却し、固体沈澱を濾
別し、水洗し、乾燥して黄色からオレンジ色の固体のγ
−シアノーβ−アミノー3.4−ジヒドロキシシンナミ
リデン−マロンニトリル1.3sr (収率53%)を
えた。
かかる化合物の融点は235°Cであった。
上記と同様の方法にしたがって、以下に示す化合物をえ
た。
γ−シアノーβ−アミノー3,4.5− トリヒドロキ
シシンナミリデン−マロンニトリル(第1表中、化合物
12)およびγ−シアノーβ−アミノー3−ヒドロキシ
−4−ニトロシンナミリデン−マロンニトリル(第1表
中、化合物+5)。
実施例5 [α−シアノ−3,4−ジヒドロキシケイ皮
酸(第1表中、化合物8)] (ω エタノール50m1中の3,4−ジヒドロキシベ
ンズアルデヒド2 g (15+nM) 、t−ブチル
シアノアセテート3 g (21+aM)およびピペリ
ジン0.5mlを還流下で1時間加熱した。つぎにえら
れた混合物を水中に注ぎ、固体沈澱を濾別し、洗浄し、
乾燥して、黄色固体としてt−ブチル α−シアノ−3
,4−ジヒドロキシシンナメート 2.5g (収率6
6%)をえた。
山) (田でえられたt−ブチルエステル 1.6gを
トリフルオル酢酸10m1中に混合し、室温で20分間
撹拌した。かかる混合物に水50m1を加え、冷却した
懸濁液を濾過して固体沈澱をえ、これを水洗し、乾燥す
ることにより黄色固体としてα−シアノ−3,4−ジヒ
ドロキシケイ皮酸1g(収率85%)をえた。かかる化
合物の融点は240℃であった。
実施例6 [α−シアノ−3,4−ジヒドロキシシンナ
ムチオアミド(第1表中、化合物9)]エタノール30
m1中の3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド0.1
13g (6mM)およびシアノチオアセトアミド0.
7 g  (7mM)にピペリジンを4滴加えた。かか
る混合物を1時間還流したのち、氷水中に注いだ。つぎ
にこれを濾過し、乾燥することによりオレンジ色の固体
0.54g (収率41%)をえた。かかる化合物の融
点は213℃であリ、分析結果は以下のとおりであった
C+ Hll N202Sの元素分析 計算値: C−54,54、I+−3,64、N−12
,73実測値: C−54,44,11−3,87、N
−12,91M5: 220 (M” 、93%) 、
213(I+−1、100%)、203 (I+−01
1,26%) 、186(+1−2011.24%)、
123(33%) 、110(30%) 、100(4
3%)、m/e 。
実施例7 [3,4−メチレンジオキシ−6−二トロペ
ンジリデンマロンニトリル(第1表中、化合物11)] エタノール30m1の3,4−メチレンジオキシ−6−
二トロベンズアルデヒド1 g (5,1mM) 、マ
ロンニトリル0.4 g (6IIM)およびβ−アラ
ニン0.2gを、室温で16時間撹拌した。かかる混合
液に水50m1を加えたのち濾過することにより、明る
い黄色の固体1sr(収率80%)をえた。かかる混合
物の融点は104℃であり、NMRでの分析結果は以下
に示すとおりであった。
NMR(アセトン−da )  : 8.42(21,
s、メチレンジオキシ) 、7.45(III、s、 
+12 ) 、7.82(111,s。
ll5) 、8.70(111,s、ビニリックプロト
ン)。
上記と同様の方法にしたがって、以下に示す化合物もま
たえた。γ−シアノーβ−アミノー3.4−ジヒドロキ
シ−5−メトキシシンナミリデン−マロンニトリル(第
1表中、化合物L3)およびγ−シアノーβ−アミノー
3.4−ジヒドロキシ−5−ブロモシンナミリデン−マ
ロンニトリル(第1表中、化合物14)。
第1表に、本発明による15個の化合物の構造式、Kl
nh値および化合物を記載した文献を示す。
15個の化合物のうち11個は新規なものであり、かか
る化合物を記載した文献はない。これらのすべての化合
物については、正確な分析、データおよび分光学的デー
タかえられた。
なお、第1表中、Klnhは複合体PTK−阻害剤(t
he coIlplex PTK−1nh1bitor
)の解離定数であり、その単位はμMである。また、種
々のKlnh値は、デイクソン(Dlxon)による分
析により決定した。
EGPR阻害試験 (抽出したEGP受容体につ(・ての試験)HGF受容
体をA431細胞(ATCCからえられた)より調製し
、これらの受容体のPTK活性をニスφブラウン、ダブ
りニー・イー・レイモンドおよびイー・ラッカー(ジャ
ーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー 259
巻、2051〜2054頁(1984) (S、Bra
un、 W、E、Raymond andE、Rack
cr、J、BIol、Chci、、 259.2051
−2054(1984))によりなされた方法で分析し
た。
第1表に示す化合物のECP受容体キナーゼ活性への阻
害能力を、前記の分析方法を用いて試験した。第1図は
12個の阻害剤を用いた特徴的な結果を示すグラフであ
る。かかる分析の条件は前記したごとく、 コポリ−Glu’  ALa’  Tyr’(copo
ly Glu’  ALa3Tyr1)を0.125 
a+g使用した。解離定数は、阻害曲線から計算し、前
記第1表に示す。また第1図中に示される化合物の構造
を第2表に置換基を用いてそれら化合物のKlnh (
μ1値とともに示す。
[以下余白] (組織培養中の細胞の試験) (a)  A431細胞およびKB細胞は、それらの細
胞表面においてEGP受容体を呈し、それらの細胞の増
殖率は培地中の増殖因子の存在に依存する。
これらの細胞はオー・カシュレスおよびエイ・レビトツ
キー、バイオケミカル・ファーマコロジー、35巻、1
531−153G頁(1987) (0,Kashle
sand A、Lcvitzki、BloehcIIl
、Pharmacol、35.1531−1538 (
+987)に記載された方法により接種し、増殖させた
第2a図および第2b図中に示す化学式の化合物を約2
 X tos細胞数/ウェル(veil)の細胞濃度で
培地に加えた。阻害剤を接種1時間後に加えた。ウェル
中の培地の体積は1 mlであり、その中での阻害剤の
濃度は20μhであった。24時間おきに細胞を数え、
残っているウェルに阻害剤とともに新鮮な培地を加えた
。増殖曲線は、24ウェルコスタ−プッシュ(24−w
ell costardlshes)を用いて決定した
また、化合物2の種々の濃度(5μMStoμH120
μMおよび50μM)におけるA431細胞の増殖への
阻害効果について、第3表に示す。
山)本発明による化合物には、細胞のECI’依存増殖
に対して排他的な阻害剤であるものもあり、また優先的
なド■害剤であるものもある。前者の例を第4b図に、
後者の例を第4a図に示す。これらの図に示される本実
験では、°1ウェルあたり25000個の細胞を、EG
F 10ng/ ml (第4a図および第4b図中、
・、園、ムで示す)またはEGFを無添加(第4図中、
010、Δで示す)の牛胎児血清(f’oetal c
alf’ serum) 10%とともにドウルベコ(
Dulbeco)培地を供された24ウエルプレート(
コスタ−)に配した。種々の濃度でのEGP受容体キナ
ーゼ阻害剤を細胞を配した2時間後に加えた。
阻害剤を含んだ培地は、毎日、阻害剤を含んだ新鮮な培
地で移しかえた。5日日に、EGFの存在下での細胞数
およびEGPの不存在下での細胞数を11定した。
第4a図および第4b図で、100%とは細胞増殖の各
モードにおいて、阻害剤が存在しないばあいの細胞数(
7回の実験でEGPがないばあいは、細胞数が1(10
00(1± 100[)C1であり、IuGFがあるば
あいは細胞数が260000± 30000である)で
ある。
第4a図および第4b図において、印(・、■、ム)は
EGFが刺激した増殖の阻害に関し、一方、印(0,口
、△)は、EGPに依存しない増殖の阻害に関する。そ
れぞれの実験において、第4a図および第4b図にプロ
ットされた点は、分散(Variance)が5%未満
の3組の測定の平均を表わしている。化合物番号は第1
図に用いられた化合物の番号を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は単離されたEGFRキナーゼの活性(全キナー
ゼ活性のパーセントで示す)と、12個の異なる阻害剤
の濃度との関係を示すグラフである。 第2a図および第2b図は、それぞれKB細胞およびA
431細胞増殖速度への2組の試験化合物の阻害効果に
ついて細胞数と時間との関係を示すグラフである。 第3図は、本発明によって製造される阻害剤化合物2の
種々の濃度(5μH110μH120μHおよび50μ
M)におけるA431細胞の増殖への阻害効果について
細胞数と時間との関係を示すグラフである。 第4a図および第4b図は、A431/クローン15細
胞のEGF依存増殖の速度への、2組の試験化合物の阻
害効果について、阻害剤濃度と最大増殖率との関係を示
すグラフである。第4a図は化合物の阻害効果により、
EGP依存増殖が優先的に(pref’erentia
lly)阻害(抑制)されることを示し、第4b図は化
合物の阻害効果によりEGF依存増殖が排他的に(ex
clusively)阻害(抑制)されることを示す。 細 胞 数 (個〕 EGF受容体キナ ゼ活性(%) 才 〇一対照 ・−5μM Δ−10μM 時 間 日 5補正命令の日付 平成1年3月28日(全送日) 1事件の表示 昭和63年特許願第327517号 2発明の名称 ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル
誘導体、その製法およびそれを有効成分として含有する
哺乳類細胞での増殖工程の抑制のための医薬組成物 3補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  イスラエル国、エルサレム921g2、ヤボ
チンスキー ストリート 46 名 称  イッスム・リサーチ・デベロブメント・カム
パニー・オブφザ・ヘブリュー・ ほか2名 6補正の対象 (1)明細書の「図面の簡単な説明」の欄(2)   
図  面 7補正の内容 (1)  同33頁8〜16行の「第4a図および第4
b図は・・・・・・されることを示す。」を「第4図は
、A431/クローン15細胞のEGP依存増殖の速度
への、2組の試験化合物の阻害効果について、ド■害剤
濃゛度と最大増殖率との関係を示すグラフであり、化合
物8および9の阻害効果により、EGF依存増殖が優先
的に (prererentlally)阻害(抑制)される
ことを示し、化合物11および12の阻害効果によりE
GP依存増殖が排他的に(exeluslvely)阻
害(抑制)されることを示す。」と補正する。 (2)図面(第4a図および第4b図)を補正された図
面(第4図)(内容に変更なし)のとおり補正する。 8添付書類の目録 (1)補正された図面 (第4図)(内容に変更なし) 1通 最大増殖率(%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1およびR^2はそれぞれ独立して−CN
    基、−CONH_2基または−COOH基であり、R^
    1およびR^2のうち1つは−CSNH_2基であって
    もよく、またR^1がCNであるときR^2は一般式▲
    数式、化学式、表等があります▼で示される基でありえ
    、 R^3は水素原子、−CH_3基または−OH基であり
    、R^4、R^5、R^6およびR^7はそれぞれ独立
    して水素原子、−OH基、炭素数が1〜5のアルキル基
    、炭素数1〜5のアルコキシ基、 −NH_2基、−CHO基、ハロゲン原子、−NO_2
    基または−COOH基であり、R^4およびR^5はい
    っしょになって−O−CH_2−O−基を表わしてもよ
    いが、ただし (a)R^4およびR^7がそれぞれ−OH基、R^3
    、R^5およびR^6がそれぞれ水素原子およびR^1
    およびR^2のうちの1つが−CN基であるとき、R^
    1およびR^2のうち他の1つは−CONH_2ではな
    く、および (b)R^3およびR^7がそれぞれ水素原子、R^5
    が−OH基、およびR^4およびR^6がともに水素原
    子またはともに炭素数が1〜5のアルキル基であるとき
    、R^1は−CN基でありR^2はCN基または一般式
    ▲数式、化学式、表等があります▼で示され る基である)で示される化合物またはその薬理学的に許
    容しうる塩を有効成分として含有する医薬組成物。 2 一般式( I )において、R^1およびR^2のう
    ち少なくとも1つが前記一般式( I )のフェニル基部
    分とシスにあるCN基である一般式( I )で示される
    化合物またはその薬理学的に許容しうる塩を有効成分と
    して含有する請求項1記載の医薬組成物。 3 R^4およびR^5がヒドロキシル基、R^6が水
    素原子またはヒドロキシル基およびR^3およびR^7
    が水素原子である一般式( I )で示される化合物また
    はその薬理学的に許容しうる塩を有効成分として含有す
    る請求項2記載の医薬組成物。 4 3,5−ジヒドロキシベンジリデン−マロンニトリ
    ル、α−ヒドロキシ−(3,4,5−トリヒドロキシベ
    ンジリデン)−マロンニトリル、3−メトキシ−4,5
    −ジヒドロキシベンジリデン−マロンニトリル、α−シ
    アノ−3,4−ジヒドロキシシンナムチオアミド、α−
    シアノ−3,4−ジヒドロキシシンナムアミド、3,5
    −ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジリデン−マロ
    ンニトリル、4−ホルミルベンジリデン−マロンニトリ
    ル、4−ヒドロキシベンジリデン−マロンニトリル、3
    ,4−メチレンジオキシ−6−ニトロベンジリデン−マ
    ロンニトリル、3,4−ジヒドロキシベンジリデン−マ
    ロンニトリル、3,4,5−トリヒドロキシベンジリデ
    ン−マロンニトリル、γ−シアノ−β−アミノ−3,4
    −ジヒドロキシシンナミリデン−マロンニトリル、γ−
    シアノ−β−アミノ−3,4,5−トリヒドロキシシン
    ナミリデン−マロンニトリル、γ−シアノ−β−アミノ
    −3,4−ジヒドロキシ−5−メトキシシンナミリデン
    −マロンニトリル、γ−シアノ−β−アミノ−3,4−
    ジヒドロキシ−5−ブロモシンナミリデン−マロンニト
    リルおよびγ−シアノ−β−アミノ−3−ヒドロキシ−
    4−ニトロシンナミリデン−マロンニトリルからなる群
    より選ばれた少なくとも1種の化合物およびそれらの薬
    理学的に許容しうる塩からなる群より選ばれた少なくと
    も1種の化合物を有効成分として含有する請求項1記載
    の医薬組成物。 5 3,5−ジヒドロキシベンジリデン−マロンニトリ
    ル、α−ヒドロキシ−3,4,5−トリヒドロキシベン
    ジリデン−マロンニトリル、3−メトキシ−4,5−ジ
    ヒドロキシベンジリデン−マロンニトリル、α−シアノ
    −3,4−ジヒドロキシシンナムチオアミド、4−ホル
    ミルベンジリデン−マロンニトリル、3,4−メチレン
    ジオキシ−6−ニトロベンジリデン−マロンニトリル、
    γ−シアノ−β−アミノ−3,4−ジヒドロキシシンナ
    ミリデン−マロンニトリル、γ−シアノ−β−アミノ−
    3,4,5−トリヒドロキシシンナミリデン−マロンニ
    トリル、γ−シアノ−β−アミノ−3,4−ジヒドロキ
    シ−5−メトキシシンナミリデン−マロンニトリル、γ
    −シアノ−β−アミノ−3,4−ジヒドロキシ−5−ブ
    ロモシンナミリデン−マロンニトリルおよびγ−シアノ
    −β−アミノ−3−ヒドロキシ−4−ニトロシンナミリ
    デン−マロンニトリルからなる群より選ばれた少なくと
    も1種の前記一般式( I )で示される化合物およびそ
    れらの薬理学的に許容しうる塩からなる群より選ばれた
    少なくとも1種の化合物。 6 それぞれの化合物に対応する置換ベンズアルデヒド
    とマロンニトリルとを極性有機溶媒中で適当な触媒の存
    在下で反応させることからなる3,5−ジヒドロキシベ
    ンジリデン−マロンニトリル、3−メトキシ−4,5−
    ジヒドロキシベンジリデン−マロンニトリル、3,4,
    5−トリヒドロキシベンジリデン−マロンニトリル、3
    ,4−メチレンジオキシ−6−ニトロ−ベンジリデン−
    マロンニトリル、γ−シアノ−β−アミノ−3,4−ジ
    ヒドロキシ−5−メトキシシンナミリデン−マロンニト
    リルおよびγ−シアノ−β−アミノ−3,4−ジヒドロ
    キシ−5−ブロモシンナミリデン−マロンニトリルの製
    法。 7 トリアセチルガロイルクロライドとマロンニトリル
    とを非極性有機溶媒中でアミンの存在下で反応させるこ
    とおよびえられた生成物を加水分解することからなるα
    −ヒドロキシ−3,4,5−トリヒドロキシベンジリデ
    ン−マロンニトリルの製法。 8 3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒドとマロンニ
    トリルの二量体とを極性有機溶媒中で適当な触媒の存在
    下で反応させることからなるγ−シアノ−β−アミノ−
    3,4−ジヒドロキシシンナミリデン−マロンニトリル
    、γ−シアノ−β−アミノ−3,4,5−トリヒドロキ
    シシンナミリデン−マロンニトリルおよびγ−シアノ−
    β−アミノ−3−ヒドロキシ−4−ニトロシンナミリデ
    ン−マロンニトリルの製法。 9 3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒドとシアノチ
    オアセトアミドとの適当な触媒の存在下で反応させるこ
    とからなるα−シアノ−3,4−ジヒドロキシシンナム
    チオアミドの製法。 10 請求項1記載の一般式( I )で示される化合物
    またはその薬理学的に許容しうる塩を有効成分として含
    有する特異的なタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤。
JP63327517A 1987-12-24 1988-12-23 ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体およびその製法 Expired - Lifetime JP2806954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL84937 1987-12-24
IL84937A IL84937A (en) 1987-12-24 1987-12-24 Pharmaceutical compositions comprising benzylidene- malononitrile derivatives for the inhibition of proliferative processes in mammalian cells, certain such novel compounds and their preparation
IL88354 1988-11-10
IL88354A IL88354A0 (en) 1988-11-10 1988-11-10 Pharmaceutical compositions comprising benzylidene-malononitrile derivatives for the inhibition of proliferative processes in mammalian cells,certain such novel compounds and their preparation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10044034A Division JPH10279477A (ja) 1987-12-24 1998-02-25 ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体を有効成分として含有する哺乳類細胞での増殖工程の抑制のためのタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138238A true JPH02138238A (ja) 1990-05-28
JP2806954B2 JP2806954B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=26321754

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63327517A Expired - Lifetime JP2806954B2 (ja) 1987-12-24 1988-12-23 ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体およびその製法
JP10044034A Pending JPH10279477A (ja) 1987-12-24 1998-02-25 ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体を有効成分として含有する哺乳類細胞での増殖工程の抑制のためのタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10044034A Pending JPH10279477A (ja) 1987-12-24 1998-02-25 ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体を有効成分として含有する哺乳類細胞での増殖工程の抑制のためのタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤

Country Status (8)

Country Link
EP (2) EP0614661A3 (ja)
JP (2) JP2806954B2 (ja)
AT (1) ATE120955T1 (ja)
AU (1) AU632992B2 (ja)
CA (1) CA1334826C (ja)
DE (1) DE3853577T2 (ja)
ES (1) ES2073398T3 (ja)
NZ (1) NZ227436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514711A (en) * 1991-10-15 1996-05-07 Mitsubishi Chemical Corporation Styrene derivatives
JP2002502836A (ja) * 1998-02-06 2002-01-29 デ モントフォート ユニヴァ−シティ ヒドロキシル化により活性化されたプロドラッグ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0339671B1 (en) * 1988-04-28 1994-08-10 Suntory Limited Derivative of caffeic acid and pharmaceutical composition containing the same
JPH05507072A (ja) * 1990-04-16 1993-10-14 イッスム リサーチ ディヴェロプメント カンパニー オブ ザ ヒーブルー ユニヴァーシティ オブ エルサレム Egfレセプタチロシンキナーゼを阻害する複素環式エテンジイル化合物
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
CA2080554A1 (en) * 1991-10-15 1993-04-16 Mitsubishi Chemical Corporation Styrene derivatives
DE4230262A1 (de) * 1992-09-10 1994-03-17 Behringwerke Ag Substituierte Phenole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Behandlung von zellproliferationsbedingten Erkrankungen
US5981569A (en) * 1992-11-13 1999-11-09 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Substituted phenylacrylonitrile compounds and compositions thereof for the treatment of disease
US5763441A (en) * 1992-11-13 1998-06-09 Sugen, Inc. Compounds for the treatment of disorders related to vasculogenesis and/or angiogenesis
GB9323290D0 (en) 1992-12-10 1994-01-05 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
IL107736A (en) * 1993-11-24 2001-01-11 Yissum Res Dev Co Pharmaceutical composition for the prevention of septic shock and for the treatment of chronic inflammatory diseases
IL119069A0 (en) * 1996-08-14 1996-11-14 Mor Research Applic Ltd Pharmaceutical composition comprising tyrphostins
GB9802522D0 (en) 1998-02-06 1998-04-01 Montford University De Hydroxylation activated prodrugs
GB2334256A (en) 1998-02-12 1999-08-18 Univ Montfort Hydroxylation activated prodrugs
US6432979B1 (en) 1999-08-12 2002-08-13 American Cyanamid Company Method of treating or inhibiting colonic polyps and colorectal cancer
DK1272457T3 (da) 2000-04-13 2007-01-08 Hsc Res Dev Lp Forbindelser til modulation af celleproliferation
US6582919B2 (en) 2001-06-11 2003-06-24 Response Genetics, Inc. Method of determining epidermal growth factor receptor and HER2-neu gene expression and correlation of levels thereof with survival rates
WO2003009807A2 (en) 2001-07-23 2003-02-06 Galileo Laboratories, Inc. Cytoprotective compounds, pharmaceutical and cosmetic formulations, and methods
EP1453500A1 (en) * 2001-10-11 2004-09-08 The Hospital For Sick Children Styryl acrylonitrile compounds and their use to promote myelopoiesis
CA2560584A1 (en) 2004-03-26 2005-10-06 Hsc Research And Development Limited Partnership Novel compounds for modulating cell proliferation
CN101878203A (zh) 2007-10-29 2010-11-03 纳科法尔马有限公司 作为抗癌剂的新的4-(四唑-5-基)喹唑啉衍生物
HRP20231572T1 (hr) 2014-07-03 2024-03-15 Silti Ag Postupci i pripravci za liječenje pretilosti, sprečavanje dobivanja na težini, promicanje gubitka težine, promicanje mršavljenja, ili liječenje ili prevenciju razvoja dijabetesa
WO2020069619A1 (en) * 2018-10-04 2020-04-09 HYDRO-QUéBEC Additives for electrolytes in li-ion batteries
CA3229004A1 (en) 2021-08-25 2023-03-02 Gabriel Gojon Zorrilla Compositions and methods for preventing or reducing the risk of metabolic syndrome

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522188A (en) * 1962-06-27 1970-07-28 Gaf Corp Use of alpha-alkyl (or alkenyl) benzylidene malononitriles as u.v. absorbers,and stabilized compositions and light filters containing same
US4064266A (en) * 1975-09-29 1977-12-20 Ici Australia Limited Compositions for killing internal parasites containing 3-tert-alkyl-4-hydroxy-5-halo-benzylidene-malonitriles
AU500541B2 (en) * 1975-09-29 1979-05-24 Ici Australia Limited Substituted benzylidene malonitriles
JPS6239523A (ja) * 1985-08-14 1987-02-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 酵素阻害剤
US4781750A (en) * 1985-08-27 1988-11-01 Rohm And Haas Company Herbicidally active enols
YU213587A (en) * 1986-11-28 1989-06-30 Orion Yhtymae Oy Process for obtaining new pharmacologic active cateholic derivatives
EP0339671B1 (en) * 1988-04-28 1994-08-10 Suntory Limited Derivative of caffeic acid and pharmaceutical composition containing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514711A (en) * 1991-10-15 1996-05-07 Mitsubishi Chemical Corporation Styrene derivatives
JP2002502836A (ja) * 1998-02-06 2002-01-29 デ モントフォート ユニヴァ−シティ ヒドロキシル化により活性化されたプロドラッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10279477A (ja) 1998-10-20
DE3853577D1 (de) 1995-05-18
AU2736088A (en) 1989-06-29
NZ227436A (en) 1992-10-28
DE3853577T2 (de) 1995-08-31
EP0614661A3 (en) 1994-11-02
EP0322738B1 (en) 1995-04-12
EP0614661A2 (en) 1994-09-14
ATE120955T1 (de) 1995-04-15
ES2073398T3 (es) 1995-08-16
JP2806954B2 (ja) 1998-09-30
AU632992B2 (en) 1993-01-21
EP0322738A3 (en) 1991-05-08
EP0322738A2 (en) 1989-07-05
CA1334826C (en) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138238A (ja) ベンジリデン−およびシンナミリデン−マロンニトリル誘導体およびその製法
TWI336697B (en) Thiazole derivatives as cannabinoid receptor modulators
JPS5835995B2 (ja) ナフタルイミド類及びその製造方法及びその使用
WO2018084321A1 (ja) Egfr阻害及び腫瘍治療に有用な新規化合物
SU1739845A3 (ru) Способ получени производных изоиндолинона или их солей
JPH0369910B2 (ja)
WO2000043016A1 (fr) DERIVE DE DICARBA-closo-DODECABORANE
FI73961C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiska, enzymfunktionsreglerande nya -etylbenshydrolderivat.
JPS60190742A (ja) フエニルメチルフエノキシ化合物その製造法および医薬組成物
CN109516926B (zh) 一种荜茇明碱衍生物制备及用途
Delbarre et al. Ellipticine derivatives with an affinity to the estrogen receptor. An approach to develop intercalating drugs with a specific effect on the hormone-dependent breast cancer
JPS6069089A (ja) ジヒドロピリジン−5−ホスホネ−ト誘導体およびその製造法
Finkelstein et al. Synthesis of cis-and trans-2-phenoxycyclopropylamines and related compounds
WO2002040494A1 (en) Ruthenium-aryl-compounds in cancer therapy
JPS63154663A (ja) 3,5−ジ−タ−シヤリ−ブチル−4−ヒドロキシケイ皮酸アミド誘導体
EP0058009A1 (en) Novel benzanilide derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPS63227570A (ja) イソキノリン誘導体
FI80440B (fi) Analogifoerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara afidkolanderivat.
US4086352A (en) Certain 6-aryloxy-2-oxo-1-aza-4-thia-spiro[4,5]decanes
JPH0789920A (ja) 新規な化合物
Nosova et al. Synthesis and analgesic activity of N, 6-diaryl-4-hydroxy-4-methyl-2-oxocyclohexane-1-carboxamides and their dehydration products
US4503075A (en) Derivatives of 1-alkylamine-3[4(p-alkyloxy-benzamide)phenoxy]-2-propanol, having beta-sympatholytic activity, their salts, and production processes thereof
JP4368576B2 (ja) ジチオール化合物
JPS61122254A (ja) 新規なビス‐(置換アミノ)アントラキン類
JP3258776B2 (ja) N−スチリルフェニルアミノ安息香酸誘導体