JPH02137081A - 紙弊群管理方式 - Google Patents

紙弊群管理方式

Info

Publication number
JPH02137081A
JPH02137081A JP63291941A JP29194188A JPH02137081A JP H02137081 A JPH02137081 A JP H02137081A JP 63291941 A JP63291941 A JP 63291941A JP 29194188 A JP29194188 A JP 29194188A JP H02137081 A JPH02137081 A JP H02137081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
automatic teller
warehouse
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63291941A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Yasuyoshi Hamada
康義 浜田
Masataka Kawachi
河内 政隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63291941A priority Critical patent/JPH02137081A/ja
Publication of JPH02137081A publication Critical patent/JPH02137081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1紙幣群管理方式、特に複数台の現金自動取引
装置間の紙幣の受渡しにおいて、その装置間で現金の補
充/回収を行なう紙幣群管理方式〔従来の技術〕 従来この種の紙幣群管理方式は、たとえば、特開昭63
−136189号に記載されているように、カセット移
動台と紙幣カセットとを用いて、複数台の現金自動取引
装置間相互において現金の補充/回収を行なっていたも
のであった。
しかも、上記現金の補充/回収は、その必要時において
、しかも該現金自動取引装置の空き時間を待って、人間
が行なうものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した紙幣群管理方式は、現金自動取引装置
の紙幣の群還流に限定した内容であり、営業店全体の資
金の一元管理、およびその全自動化については考慮され
ていなかったものである。
また、現金自動取引装置の空き時間を待って紙幣カセッ
ト内の紙幣をすべて金種別ボックスに取込まないと補充
金額が確定できないので運用上、特に精査上の問題があ
った。
また、金種別ボックスが満杯に近い状態でさらに紙幣カ
セットに紙幣を補充することは精査が不可能となるため
、好ましい運用とはなり得ない。
従って、装置内の紙幣有高を確定して運用を開始する場
合は常に紙幣カセットは空の状態にあり、紙幣カセット
は装置の紙幣収納容量の増加に寄与していないという問
題が生じていた。
それ故1本発明は、このような事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところのものは、各自動機の
装填、補充2回収、精査を自動的に行ない、営業店全体
の資金の流れを一元管理する紙幣群管理方式を提供する
ものである。
さらに、他の目的は、複数の現金自動取引装置間で相互
に紙幣の補充/回収を行ない、装置毎の紙幣の精査を常
時可能とする紙幣群管理方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
このような目的を達成するために本発明は基本的には、
複数台の現金自動取引装置と、この現金自動取引装置間
を移動して、紙幣を装填、補充。
回収、精査を行なう移動庫と、この移動庫と元方機等の
現金管理機とを接続する紙幣の枚葉搬送路と、各現金自
動取引装置内の紙幣有高を集中して管理し、各現金自動
取引装置と上記移動庫および枚葉搬送路を制御する制御
手段とを設け、この制御手段の自動制御により、各自動
機間の装填、補充2回収、精査を行なう紙幣群管理方式
とするものである。
さらに、本発明は、一般利用者から入金された入金紙幣
を出金紙幣に還流する紙幣還流手段を備えた現金自動取
引装置を複数台配置し、上記現金自動取引装置間を移動
して紙幣の受渡しをするシステムにおいて、紙幣鑑別装
置、リジェクト庫を搭載した移動補充回収庫と、各現金
自動取引装置の紙幣有高を集中して管理し、この移動補
充回収庫の移動制御を行なう制御手段とを設け、該制御
手段の制御により紙幣が余っている現金自動取引装置か
ら余剰紙幣を移動補充回収庫に回収した後、紙幣が不足
している現金自動取引装置に移動させ、紙幣補充を行な
うことにより、複数の現金自動取引装置間での紙幣の受
渡しを行なうことを特徴とする紙幣群管理方式とするも
のである。
〔作用〕
このように、複数台の現金自動取引装置間を移動して、
紙幣を装填、補充1回収、精査を自動的に行なう移動庫
と、元方機等の現金管理機との間に紙幣の枚葉搬送路を
形成し、各自動取引装置内の紙幣有高を集中して管理す
るとともに、各自動取引装置と上記移動庫および枚葉搬
送路を自動制御する制御手段を設けることによって、人
手を介することなく、紙幣群管理をすることができる。
したがって、各自動機の装填、補充2回収、精査を自動
的に行なうことができ、営業店全体の資金の流れを一元
管理することができるようになる。
さらに、本発明は、一般利用者から入金された入金紙幣
を出金紙幣に還流する紙幣還流手段を備えた現金自動取
引装置を複数台配置し、紙幣鑑別装置、リジェクト庫を
搭載した移動補充回収庫と、各現金自動取引装置の紙幣
有高を集中して管理し、この移動補充回収庫の移動制御
を行なう制御手段とを設けていることから、該制御手段
の制御により紙幣が余っている現金自動取引装置から余
剰紙幣を移動補充回収庫に回収した後1紙幣が不足して
いる現金自動取引装置に移動させ、紙幣補充を行なうこ
とができる。
したがって、複数の現金自動取引装置間で相互に紙幣の
補充/回収を行ない、装置毎の紙幣の精査を常時可能と
することができるようになる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す紙幣補充回収動作の詳
細を説明するための図である。これは第2図に示す現金
自動取引装置(以下ATMという)101〜1o4のう
ちの1つ1例えばATM 101(他のATMの場合も
同様である)が紙幣の補充または回収の必要が生じたこ
とをコントローラ1が通信線2を介して知り、制御I!
5によりATMlolの背後に紙幣補充回収庫201を
移動させた状態の側断面図である。
第1図においてATMIO1があり、特にこのATMI
OIの内部は紙幣入出金処理機構(以下BRMという)
の詳細を示している。このBRMは、万円券を収納する
万円ボックス111.万円券が残量少であることを検知
する残量少検知センサ1122羽根車113.千円券を
収納する千円ボックス121.千円券が残量少であるこ
とを検知する残量少検知センサ1221羽根車123゜
−時スタッカを兼ねる予備ボックス131.セパレータ
1322羽根車133.出金用リジェクトボックス14
2.繰出し/取込まれた紙幣が真券か偽券かまたはりジ
ェクト券かを判別する鑑別器150、羽根車1512人
出金ロ152.取引紙幣の搬送を行なう紙幣搬送路16
1〜174.支払紙幣を一時貯える支払−時スタッカ1
8o、移動補充回収庫201から補充紙幣を受取るバッ
ファ金庫2312羽根車233.移動補充回収庫201
に回収するためにバッファ金庫231から繰出された紙
幣のうち、鑑別器150で正常と判別できなかった紙幣
を回収する精査1回収用のりジェクト庫442から構成
される。床下には双方向搬送可能な枚葉搬送路500が
埋設されており、移動補充回収庫201の下部と接続可
能である。
一方、第2図に示すように、このATMIOI。
の紙幣の受渡し口211の前にコントローラ1の制御に
より移動された移動補充回収庫201はレール3上に車
輪31.32によって搭載され、移動できるようになっ
ている。この移動補充回収庫201の内部には紙幣装填
、補充/回収を行なう紙幣カセット3312羽根車33
2.鑑別器350、リジェクト庫342が配設されてい
る。枚葉搬送路500は必要に応じて紙幣姿勢変換機構
600.700を介して、その他端が例えば図示せぬ元
方機と接続されている。
まず、このATMIOIと、移動補充回収庫201との
間の紙幣補充/回収動作を第1図を用いて詳細に説明す
る。
最初に、出金取引を例にとって説明すると、万円券ボッ
クス111.千円券ボックス121から指定枚数紙幣を
繰り出し、鑑別器150で鑑別した後、その結果により
、正常に判定された券は羽根車151を経由して支払−
時スタッカ180に貯えられ、入出金口152から利用
者に渡される。
一方、正常に判定できなかった紙幣は、出金用リジェク
トボックス142に搬送される。
次に、入金取引を例にとって説明すると、入出金口15
2に入金された紙幣は、締出し/取込まれた後、鑑別器
150で鑑別され、その結果により、正常に判定された
券は羽根車133を経由して、セパレータ132の上に
一時スタックされる。
正常に判別できなかった紙幣は、羽根車151を経由し
て入出金口152から利用者に返却される。
セパレータ132にスタックされた紙幣は、入金取引が
成立すると、繰出された後、鑑別器150で金種鑑別を
行ない、その結果により、万円券は万円券ボックス11
1.千円券は千円券ボックス121に収納する。
また、正常に鑑別できなかった紙幣は、装置としては、
−度受取った紙幣であるので、出金用リジェクトボック
ス142に収納する。
ここで、ATMIOI (他のATM102,103.
104の場合も同様である)に対して、紙幣を補充した
り、回収したりする方法について説明する。
紙幣の余っているATMIOIのBRMより紙幣を回収
する場合は、例えば万円券の場合は万円券ボックス11
1より繰出して鑑別器150を通して鑑別した後、正常
に鑑別し枚数を確定した紙幣を移動補充回収庫201の
紙幣カセット331(紙幣の回収前は常に空の状態に維
持されている)に回収される。この時、正常に鑑別でき
なかった紙幣は、精査9回収用リジェクトボックス44
2に回収することにより、移動補充回収庫201に回収
する金額と装置内の金額を確定することができる。
移動補充回収庫201に紙幣を回収した後、コントロー
ラ1の制御によりこの移動補充回収Jilt201を、
レール3上に移動させて、紙幣の不足しているATMの
BRMの後に位置ぎめして停止させる。
補充動作は、紙幣カセット331より紙幣を繰出し、鑑
別器350を通して鑑別した後、その結果により、正常
と判別された紙幣はATM内のバッファ金庫231に補
充する。正常と判別されなかった紙幣は移動補充回収庫
201内のりジェクト庫342に回収する。これにより
、装置として受取った紙幣を確定することができる。
バッファ金庫231への補充は装置が入出金動作中でも
可能であり、補充金額も確定しているので極めて効率的
に運用することができる。一般にバッファ金庫231内
には千円券、万円券が混在することになるので、これら
の紙幣は装置の空き時間を待って繰出し、鑑別器150
を通して鑑別した後、各金種ボックス111,121に
収納される。
万円券ボックス111.千円券ボックス121がほぼ満
杯状態にある状態で入金された紙幣は金種混在で予備ボ
ックス131またはバッファ金庫231に収納し、いず
れ装置の空き時間を待って各金種ボックス111,12
1に収納することになる。
ATMIOI内の各ボックスが満杯近い状態では装置独
自では精査が不可能である。しかし、第1図の状態で移
動補充回収庫201を利用することによって上記問題を
解消できる。すなわち、精査を次のように行なう。移動
補充回収庫201の紙幣カセット331を空の状態にし
た後、金種別ボックス111,121予備ボツクス13
1およびバッファ金庫231のそれぞれから繰出した紙
幣は鑑別器150で正常の有無と枚数を判別し、正常紙
幣のみ移動補充回収庫に仮収納する。正常と判別できな
かった紙幣は精査9回収用リジェクト庫442に回収さ
れる。次に移動補充回収庫201から紙幣を繰出し、鑑
別器350,150を通して装置内の元のボックスに収
納することでそのボックス内の金額が確定する。この時
、移動補充回収庫201から繰出した紙幣が鑑別器35
0で正常と判別できなかった場合は、当該ATMの紙幣
であるのでリジェクト庫342には回収せずに精査2回
収用のりジェクト庫442に回収する。
金種別の移動補充回収庫201を並列配置した場合にお
いて装置内の金種別ボックス111,121が空かまた
は空に近い状態または何らかの障害が発生している状態
にある時に出金取引が生じた場合は次のように運用する
こともできる。すなわち、万円券用移動補充回収庫から
第1図の状態で直接装置内の支払−時スタッカ180に
所定枚数を搬送し、千円券も必要であれば万円券用を移
動させ、千円券用移動補充回収庫と装置を接続して同様
に所定枚数を搬送して入出金口152から一括して出金
することによって処理時間を短縮できる。このように、
本発明によれば、移動補充回収庫を複数台配置すること
もできる。
次に第2図に示す紙幣の姿勢変換装置60o。
700の一実施例について、第3図〜第9図を参照して
説明する。
第3図、第4図、第5図はそれぞれ方向変換装置の平面
図、回正面図、同側面図の略図である。
この実施例において受収空間80の上部に第1゜第2の
軸10.20が配設されている。摩擦部材11a、12
a、13a、14aは紙幣の搬送距離を確保するために
十分な長さに設計されている。
すなわち、第4図において左側から右側へ長手紙幣が搬
送される場合を説明すると、搬送ローラ6oOの挾持が
終る前に第1の送出手段の摩擦部材11aに挾持され、
その挾持が終る前に搬送ローラ610に挾持される。紙
幣の短手方向についても同様である。なお、この実施例
では紙幣の先端を検出するセンサ70c、70d、70
eが第3図の位置にそれぞれ配設されている。
第4図、第5図において摩擦部材11a、12a、13
a、14aと下板の内面とで形成されるすき間は紙幣厚
さの1/2程度に設計され、また低摩擦部材11 c 
、 12 c 、 13 c 、 14. cの半径は
の摩擦部材11a、12a、13a、14aの半径より
も十分に小さく設計されている。従って、第1.第2の
送出手段とも摩擦部材のみが紙幣の搬送能力を有する。
紙幣を方向変換すなわち、長手紙幣を受収し、短手紙幣
として送出する場合の紙幣位置ぎめについて、第6〜9
図により説明する。第6図はローラ600によって搬送
されてくる長手紙幣Bの先端をセンサ70dが検出した
状態である。軸10゜軸20は紙幣待ちの状態で図の位
置にそれぞれ停止しており、上板30に設けられた第1
.第2の送出手段の出入りする長穴をそれぞれの遮蔽部
が塞いでいる。軸10は回転を開始し、第7図の位置、
すなわち紙幣の先端を挾持する瞬間に紙幣の搬送速度■
、となるように駆動される。その後軸10は第8図の状
態、すなわち紙幣Bが搬送ローラ600から完全に送出
されるまでV工の速度で定速駆動される。さらに軸10
は71以上に加速され、その後徐々に減速されるので、
ゆるやかな速度で紙幣Bの先端をストッパ50aに当接
させることができる。その状態を示したのが第9図であ
る。軸10の回転位相は紙幣Bの先端がストッパに当接
する瞬間に第9図の位置となるように初期設定される。
第8図の状態から第9図の状態にいたる過程で軸10は
加速、減速湘動されるのでその平均速度を■1になるよ
うに速度パターンを選択すれば減速することによる後続
紙幣との間隔が小さくなるのを防止できる。また第9図
において、軸20は回転を開始しており、低摩擦部材1
3c、14cは受収空間に侵入しつつある。従って、紙
幣Bは受収空間内に殆んど滞留することなく、第2の送
出手段によって紙面の上方または裏側に短手紙幣として
送出することができる。なお、軸10は第6図の位置、
軸20も第5図の位置でそれぞれ停止し、次の紙幣の受
収待ちの状態となる。
なお、この実施例では第4図に示すように受収空間80
内に突出するストッパ50a、60aの位置はそれぞれ
3つの位置に調整可能である。これは紙幣の長手寸法が
金種によって異なることによるもので実線位置を中心と
して左右に回転することで上2゜5mmの位置調整を行
なう。千円券。
五千円券、万円券のそれぞれの長手寸法は150閤、1
55m、160nmであるので金種に対応してストッパ
の位置調整を行なうことによって正しく位置ぎめを行な
うことができる。
以上の構成により前述したように紙幣の方向変換が実現
できる。
次に伸縮可能な搬送路について説明する。ATMや元方
機等の設置位置の精度は期待できないので、これらの自
動機間を接続する搬送路の長さを確定することは困難で
ある。従って、搬送路側である程度搬送長さを調節して
対応することが望ましい。
第10図に示すように、枠体(図示せず)に固定された
搬送部800とこの搬送部800と干渉しないように回
転軸方向に離間させ、搬送部800と搬送方向に重合す
るように移動可能な搬送部900を設けた。
搬送部900を搬送方向にスライドさせてa寸法を小さ
くすれば全体の搬送路長は長くなり、逆にすれば短かく
なる。
姿勢変換装置と伸縮自在な搬送を必要に応じて用いるこ
とにより、各自動機間を枚葉搬送で自在に接続すること
ができるのでレイアウト上の問題も生じないし、また第
2図のように床下に枚4J搬送路を配設すれば、営業店
内のスペースを有効に利用できる。また、移動補充回収
庫の可動範囲もATMの背面のみに限定することができ
る。
第1図、第2図を参照して元方機(図示せず)からAT
M100〜104への紙幣の装填動作について説明する
。コントローラ1の制御により。
移動補充回収庫201はATM 100〜104の背面
を移動し、第2図の破線で示す位置すなわち、枚葉搬送
路500と接続された位置に停止する。
次にコントローラ1は移動補充回収庫201と枚葉搬送
路500を装填モードで駆動させるとともに枚葉搬送路
500と接続された元方機(図示せず)から装填紙幣を
所定量だけ繰出す。装填紙幣は枚葉搬送路500を経由
して移動補充回収庫201に一時収納される。その後、
コントローラ1は目的とするATM (例えば101)
に移動補充回収庫201を移動させ、−時収納した紙幣
を繰出し、装置内に収納して装填動作が完了する。コン
トローラ1は紙幣有高を集中して管理するために1紙幣
の流れを常時監視しており、授受情報をもとにデータフ
ァイルを更新する。補充7回収。
精査の場合も動作はほぼ同様であるので説明は省略する
なお、枚葉搬送路500は双方向駆動が可能である。
また1本発明によれば異階間すなわち、ATM群を地下
に1元方機を1階にというレイアウトにも適用でき、こ
の場合にも前記伸縮搬送路が高さ調節に有効に機能する
上述した実施例では、移動庫と元方機との間に枚葉搬送
路を設けたものであるが、この枚葉搬送路は床上に設け
るようにしてもよく、また必要に応じて取付けられるよ
うにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したことから明らかなように、本発明による紙
幣群管理方式によれば、複数台の現金自動取引装置間を
移動して、紙幣を装填、補充9回収、精査を自動的に行
なう移動庫と1元方機等の現金管理機との間に紙幣の枚
葉搬送路を形成し、各自動取引装置内の紙幣有高を集中
して管理するとともに、各自動取引装置と上記移動庫お
よび枚葉搬送路を自動制御する制御手段を設けることに
よって、人手を介することなく、紙幣群管理をすること
ができる。
したがって、各自動機の装填、補充9回収、精査を自動
的に行なうことができ、営業店全体の資金の流れを一元
管理することができるようになる。
さらに1本発明は、一般利用者から入金された入金紙幣
を出金紙幣に還流する紙幣還流手段を備えた現金自動取
引装置を複数台配置し、紙幣鑑別装置、リジェクト庫を
搭載した移動補充回収庫と。
各現金自動取引装置の紙幣有高を集中して管理し、この
移動補充回収庫の移動制御を行なう制御手段とを設けて
いることから、該制御手段の制御により紙幣が余ってい
る現金自動取引装置から余剰紙幣を移動補充回収庫に回
収した後、紙幣が不足している現金自動取引装置に移動
させ、紙幣補充を行なうことができる。
したがって、複数の現金自動取引装置間で相互に紙幣の
補充/回収を行ない、装置毎の紙幣の精査を常時可能と
することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る紙幣群管理方式の一実施例を示す
構成図である、現金自動取引装置、移動庫とを示す図、
第2図はさらに枚葉搬送路の外観を示す図、第3図ない
し第9図は前記枚葉搬送路における紙幣姿勢変換機構の
構成・動作を示す図。 第10図は前記枚葉搬送路の一部分を示す構成図。 第11図および第12図は本発明による紙幣群管理方式
の他の実施例を示す構成図である。 101〜104・・・ATM、201・・・紙幣補充回
収庫、211・・・紙幣受渡し口、1・・・コントロー
ラ。 2・・・通信線、3・・・レール、5・・・制御線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数台の現金自動取引装置と、この現金自動取引装
    置間を移動して、紙幣を装填、補充、回収、精査を行な
    う移動庫と、この移動庫と元方機等の現金管理機とを接
    続する紙幣の枚葉搬送路と、各現金自動取引装置内の紙
    幣有高を集中して管理し、各現金自動取引装置と上記移
    動庫および枚葉搬送路を制御する制御手段とを設け、こ
    の制御手段の自動制御により、各自動機間の装填、補充
    、回収、精査を行なう紙幣群管理方式。 2、前記枚葉搬送路は正転、または逆転駆動されること
    を特徴とする第1項記載の紙幣群管理方式。 3、ローラとベルトで構成された紙葉類の搬送路であっ
    て、枠体に固定された搬送部と、この搬送部の回転軸方
    向に離間した位置に搬送方向に移動可能な搬送部を設け
    、この移動可能な搬送部を搬送方向にスライドさせて、
    全体の搬送路長を伸縮させることができることを特徴と
    する請求項第2項記載の紙葉搬送路。 4、枠体に固定された搬送部と搬送方向に移動可能な搬
    送路とは部分的に相互に重合した位置に設けられる第3
    項記載の紙葉搬送路。 5、一般利用者から入金された入金紙幣を出金紙幣に還
    流する紙幣還流手段を備えた現金自動取引装置を複数台
    配置し、上記現金自動取引装置間を移動して紙幣の受渡
    しをするシステムにおいて、紙幣鑑別装置、リジェクト
    庫を搭載した移動補充回収庫と、各現金自動取引装置の
    紙幣有高を集中して管理し、この移動補充回収庫の移動
    制御を行なう制御手段とを設け、該制御手段の制御によ
    り紙幣が余っている現金自動取引装置から余剰紙幣を移
    動補充回収庫に回収した後、紙幣が不足している現金自
    動取引装置に移動させ、紙幣補充を行なうことにより、
    複数の現金自動取引装置間での紙幣の受渡しを行なうこ
    とを特徴とする紙幣群管理方式。 6、現金自動取引装置内にバッファ金庫を配設し、装置
    の入出金動作中に該バッファ金庫に移動補充回収庫から
    紙幣を補充することを特徴とする第5項記載の紙幣群管
    理方式。 7、現金自動取引装置に移動補充回収庫を移動させ、該
    移動補充回収庫から直接現金自動取引装置に出金するこ
    とを特徴とする第5項記載の紙幣群管理方式。 8、現金自動取引装置に移動補充回収庫を移動させ、該
    移動補充回収庫を利用して現金自動取引装置の現金精査
    を行なうことを特徴とする第5〜第7の各項記載の紙幣
    群管理方式。 9、移動補充回収庫を並列に配置し、金種別移動補充回
    収庫、または多金庫移動補充回収庫として運用すること
    を特徴とする第5〜第8の各項記載の紙幣群管理方式。
JP63291941A 1988-11-18 1988-11-18 紙弊群管理方式 Pending JPH02137081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291941A JPH02137081A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 紙弊群管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291941A JPH02137081A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 紙弊群管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137081A true JPH02137081A (ja) 1990-05-25

Family

ID=17775441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291941A Pending JPH02137081A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 紙弊群管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137081A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242882A (ja) * 1990-12-28 1992-08-31 Fujitsu Ltd 現金取扱システム
US6625432B1 (en) 1998-05-25 2003-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Receiver
JP2005258535A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 紙幣処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242882A (ja) * 1990-12-28 1992-08-31 Fujitsu Ltd 現金取扱システム
US6625432B1 (en) 1998-05-25 2003-09-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Receiver
JP2005258535A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 紙幣処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6454163B2 (en) Self-service terminal
RU2175633C1 (ru) Способ выравнивания и механизм выравнивания документов для электронного банковского автомата рециклирования валюты
JP3214529B2 (ja) 紙幣入出金装置
US5314177A (en) Sheet stacking apparatus
JP2002312833A (ja) 貨幣入出金処理システム
JPH0714049A (ja) 紙葉類収納装置
JP2016218965A (ja) 紙幣取扱装置
KR20130027711A (ko) 지폐처리장치 및 지폐처리방법
WO2022191120A1 (ja) 貨幣処理方法、貨幣処理装置、及び、貨幣処理システム
JPH02137081A (ja) 紙弊群管理方式
JP3015161B2 (ja) 循環式紙幣入出金装置
KR20200037685A (ko) 지폐 처리 장치
JPS63136189A (ja) 紙幣群還流方式
JP3500417B2 (ja) 紙葉類搬送装置および自動取引装置
BR9815283B1 (pt) máquina automática de transações bancárias com sistema e capacidades de auto auditoria.
JPH01313252A (ja) 紙葉類の方向変換装置
JP2888715B2 (ja) 紙幣入出金機
KR101310444B1 (ko) 지폐처리장치 및 지폐처리방법
RU2189636C2 (ru) Система управления для электронного банковского автомата рециклирования валюты
JP2896253B2 (ja) 紙葉類の集積装置
JP4089021B2 (ja) 自動取引装置
KR100372586B1 (ko) 지폐 입출금기
JP2521714B2 (ja) 紙葉類自動取引装置の制御方法
JP2581540B2 (ja) 紙葉類搬送システム
JP3015162B2 (ja) 紙葉類繰り出し方式