JPH0213560A - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPH0213560A
JPH0213560A JP63160861A JP16086188A JPH0213560A JP H0213560 A JPH0213560 A JP H0213560A JP 63160861 A JP63160861 A JP 63160861A JP 16086188 A JP16086188 A JP 16086188A JP H0213560 A JPH0213560 A JP H0213560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
slip
transfer means
card
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63160861A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Onizuka
鬼塚 忠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63160861A priority Critical patent/JPH0213560A/ja
Publication of JPH0213560A publication Critical patent/JPH0213560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば銀行などの金融機関に設置される自動
取引装置に組込まれている伝票類発行装置に好適な紙葉
類処理装置に関する。
(従来の技術) 一般に取引きに際しては、終了後、取引情報を記録した
紙葉類が発行される場合が多い。これら紙葉類は例えば
伝票とか、場合によっては紙幣などのこともあるが、こ
れらの処理発行はいわゆる紙葉類処理装置により行われ
る。これを銀行などにあ【プる自動取引装置を例に略述
づると、この自動取引装置には、伝票を発行するための
紙葉類処理装置として伝票発行装置が組込まれている。
これは伝票を放出する発行口を設けた本体内部に用紙送
給手段、印字手段2巻取り手段、伝票搬送手段および回
収伝票収容庫などが設けられている。
そして用紙送給手段で二重の連続した伝票用紙を搬送し
てその途中で取引情報を印字した後、二重伝票用紙の1
枚を控伝票として巻取り手段で巻取って保管し、他の1
枚を切断して伝票とし、伝票(紙葉類)搬送手段で搬送
して発行口から放出して顧客に渡すようになっている。
しかし、この際、顧客が取忘れることがあり、このとぎ
は、再び装置内に取込み、回収伝票収容庫で保管するよ
うになっている。このように取忘れ伝票は回収する必要
があるので、一般には、伝票搬送装置を一対のコンベア
で構成して、伝票を挟持して搬送し、伝票の先端部を発
行口から装置外に突出させ、後端部をコンベアで挟持し
た状態で搬送を停止し、所定時間、待機J−るようにな
っている。この間に伝票は顧客にJ、り引出されるので
あるが、所定時間、軽過すると、取忘れ伝票と判断し、
今度はコンベアは逆転して、伝票を取込み、回収伝票収
容庫に搬送するようになっている。一方、搬送に際して
は、搬送中に伝票が曲がり(スキコー)搬送路の途中で
引掛るなどの障害を防ぐためには、十分な挟持力で搬送
することが必要であることはいうまでもないが、従来の
伝票発行装置は、上述したように、顧客がコンベアの挟
持力に抗して伝票を引出す必要があるので、障害発生を
防止ザる十分な挟持力をコンベアに与えると、伝票引出
しに支障を来すという不都合があった。
(発明が解決しようとづる課題) 上述したように、従来の紙葉類処理装置では、発行され
る紙葉類を発行口から引出Jにはコンベアの挟持力に抗
して引出すので、コンベアの搬送中にお(ブる障害発生
を防止するために挟持力を大きくすると、伝票の引出し
に支障を来り−という不都合があった。本発明は上述の
不都合を解決覆るためになされたもので、安定した搬送
にj二り障害の発生を防止するとどもに放atされた紙
葉類の引出しが容易な紙葉類処理装置を提供することを
目的とする。
「発明の構成」 (課題を解決するための手段) 本発明は、紙葉類を外部に放出するための発行口と、内
部に設(プられて上記発行口近傍まで一1二記紙葉類を
挟持して搬送し紙葉類の先端側を下記発行口から外部に
突出させ後端側を挟持して搬送を停止する紙葉搬送手段
と、このM1葉搬送手段の端部および上記発行口の間に
設(プられて外部からの引出しによる紙葉類の張力によ
り作動し紙葉搬送手段を駆動させ上記後端部をこの搬送
手段から開放づる張力検出手段とを具備したことを特徴
とする紙葉類処理装置である。
(作用) 本発明にjこれば、発行口から突出した紙葉類を引張る
ことにより、その張力が大ぎくなり、検出手段を作動さ
せるので、直ちに搬送手段が始動して紙葉類を搬送し、
後端部を挟持から開放する。
従って搬送手段の挟持力を十分大ぎくして搬送の安定化
を計っても、引出しに際し不都合が生じることはない、
1 (実施例) 以下、本発明の詳細を、第1図ないし第4図に示す一実
施例により説明する。本実施例は、現金取引装置に組込
まれた紙葉類処理装置どしての伝票作成発行装置である
。第1図は、本実施例の全体構成図、第2図は要部拡大
図、第3図は本実施例の取り引きに用いるカードΔの一
例を示し、第4図は同じく発行された伝票Bの一例を示
す。
本実施例は、本体(1)と、ノJ−ド搬送部(2)と、
用紙給送部(3)と、印字部(4)と、巻取り部(5)
と、発行部6とから構成されている。
各部につぎ説明するが、本実施例は発行部6以外は、従
来の伝票作成発行装置と同様な構成なので、同様な部分
については略述する。
本体1は、前面にカードAを挿入するカード挿入口12
と、これの上方に伝票Bが放出される発行口13が形成
されている。
カード搬送部2は、カード挿入口12から本体1内部に
延びるカード搬送路21を具えていて、これは複数の搬
送ローラ対22・・・・・・9図示しないガイド部材な
どにより構成されており、カード挿入口12近傍には挿
入されたカードAを検出するカード検出手段23が設け
られている。これから、この搬送路21に沿って、搬送
されるカードAの磁気ストライプ<a )に記録されて
いる情報を読取る情報読取り手段としての磁気ヘッド2
1!lおよび取忘れカードAをカード回収庫25に振分
(jるカード振分は手段26などが順次配置されている
また、カード搬送路21の終端部には)J−ド方向変換
手段27が設(プられている。これは、ターンテーブル
27aを具えていて、カードAを、この位置で90°回
転ざゼ、カードAのエンボス部すをプリン1〜するため
の位置決めをする所であって、プリント後、元の位置に
戻す。なd3、取引き終了後は、カードAはカード挿入
口12に向って逆送され、顧客に返却される。
用紙給送部3は、二重伝票用紙B′″を収容した用紙収
納庫31と、これから延びて、IJ−ド方向変換手段2
7上にまで延在する用紙搬送路32と、この用紙搬送路
32に沿って順次設りられた送り手段33と、分m1l
1手段34と、切断手段35などから構成されている。
上記二重伝票用紙B′は、2枚用ねのジャーナル状伝票
用紙であって、控え伝票用紙B−aと、連続伝票用紙B
−bとからなっている。そして、用紙収納庫31から繰
出された二重伝票用紙13′は、送り手段33の送り車
33aに係合して用紙搬送路32に沿つ−C送られ、分
離手段34の楔部材34aにより、控え伝票用紙3−a
と連続伝票用紙B−bとに分1111されて進み、下側
の連続伝票用紙B”bは切断手段35を通り、印字部4
の手前で、再び両用紙B’−a、B’−bは合流して二
重伝票用紙として送られる。
印字部4は、印字手段/1.1と、エンボス印字手段4
2とを具えていて、印字手段41は入力された取引情報
を送られて来る二重伝票用紙B′に印字する。またエン
ボス印字手段42は、」二連したカード方向変換手段2
7上のカードAのエンボス部すの情報を二重伝票用紙B
−にプリントする。
なc15、連続伝票用紙B−bは適時、切断手段35に
より所定の長さに切断されて、単独の伝票Bとなり控え
伝票用紙3”aと重なった状態で搬送される。
巻取り部5は、伝票振分は手段51と、自動巻取り手段
52とを具えていて、上下に重ねて搬送されて来る控え
伝票用紙[3−aと伝票Bとは、伝票振分【プ手段51
のゲート51aにより振分りられて、連続した控え伝票
用紙B″aは上方に向い、自動巻取り手段52の巻取り
軸52aに自動的に巻取られて保管され、一方伝票Bは
発行部6の方に送られる。
発行部6は、紙葉搬送手段としての伝票搬送手段61と
、張力検出手段62と、回収伝票収容庫63と、伝票ゲ
ート64と、その他図示しない駆動機mなどからなって
いる。伝票搬送手段61は、ベルトコンベア65a 、
65b 、66a 、66bからなっていて、ベルトコ
ンベア65a 、65bとベルトコンベア66a 、6
6bは、それぞれ−対をなして、それらの間に伝票Bを
挟持して搬送する。また、張力検出手段62は、例えば
マイクロスイッチからなりベルトコンベア66a 、6
6bの端部と伝票発行口13どの間において、放出中の
伝票Bを顧客が引出すことによる張力の増加にJ、り作
動し、ベルトコンベア66a、’66bの再駆動信号を
出力する。回収伝票収容庫63は、伝票発行口13から
発行された伝票Bを、顧客が取忘れた場合に、取忘れ伝
票Bとして回収し、保管する所である。伝票グー1へ6
4は、上部に位置したとぎは、伝票Bがベルトコンベア
65a、65bからベル1へコンベア66a 、66b
の方に送り、下部に位置したとぎは、ベル1〜コンベア
66a、66bが逆方向に走行して、回収される取忘れ
伝票8を上方に向わゼ、回収伝票収容庫63へ送る。
次に、上述した構成の本実施例の作用につき説明する。
顧客がカードAをカード挿入口12から挿入Jると、カ
ード検出手段23が、これを検知し、検知信号を出力す
る。これにより搬送ローラ対22゜・・・が回転し、カ
ードAを)J−ド搬送路21に沿って送る。そして、こ
の搬送中に、磁気ヘッド2/1によりカードAの磁気ス
トライブ(a>に記録されている記録内容に対して読取
り゛、書込みなどの処理を行ない、必要に応じて、カー
ド方向変換手段27に送り込み、ターンテーブル27a
上に位置決めする。そこで、ターンテーブル27aが9
0°回転して、エンボス部す印字の準備をする。
一方、この間に、送り手段33が作動し、用紙収納庫3
1から二重伝票用紙B−が繰り出され、用紙搬送路32
に沿って送られる。二重伝票用紙B−は、搬送される途
中において、まず、分前手段34により、控え伝票用紙
B−aと連続伝票用紙B”bとに分れ、控え伝票用紙B
−aは上方を、連続伝票用紙B’−bは下方を進み、切
断手段35を通り、再び両伝票用紙B”’a 、B−b
は一体となり、印字部4に搬送されて行く。次に印字手
段41により必、要な取引情報が印字され、さらに、タ
ーンテーブル27aj二のカードAのエンボス情報が、
エンボス印字手段42により印字され、次の巻取り部5
に搬送される。なお、この間連続伝票用紙B”bは1伝
票分の長さに切断され、伝票Bとなる。控え伝票用紙B
−aと、伝票用紙Bとは重なって伝票振分(ブグー1−
51 aに至り、振分はゲート51aにより、控え伝票
用紙3−aは上方に向い、巻取り軸52aに巻取られる
。一方伝票Bは、振分はゲート51aの下を通り、発行
部6のベルトコンベア65a 、65bに挟持されて搬
送され、上部に位置した伝票ゲート64の下を通り、ベ
ルトコンベア66a 、66bに挟持され、矢印67の
方向に搬送される。搬送されて伝票Bの先端部68はベ
ル1〜コンベア66a 、66bから出て、張ノコ検出
手段62の上を滑り、伝票発ij口13から装置の外に
突出し、後端部69がベルトコンベア66a 、66b
に挟持された状態となり、ベルトコンベア66a 、6
6bが停止し、伝票Bは実線で示した状態に保たれ、こ
の状態では張力検出手段62であるマイクロスイッチは
作動しない。そこで、顧客が先端部68を把持して、引
出すと、伝票Bは、第2図に破線で示すように、張力が
大となりマイクロスイッチ62を押圧する結果となる。
これによりマイクロスイッチ62は作動し、ベルトコン
ベア66a 、66bの再起動の信号が出され、このコ
ンベア66a 、66bが伝票Bの後端部69を完全に
送り8」ずまで回転して放出し、停止する。すなわち、
顧客の引出しに呼応して、ベルトコンベア66a 、6
6bが送出しを開始し、挟持から後端部69を開放する
ので、その挟持力を大きくしても、顧客は容易に伝票B
を引出すことができる。このため、搬送中の挟持力を大
きくしても支障がないので、コンベア66a、65bは
安定した状態で伝票を送ることができる。
また、伝票Bの先端部68を伝票発行口13がら突出さ
ぜ、後端部69をベル1〜コンベア66a。
66bで挟持した状態で、所定時間経過して、なお顧客
が引出さない場合は、取忘れと判定し、ベルトコンベア
66a、66bを逆転して、伝票Bを矢印70の方向に
搬送し、ゲート64を下部に位置させて、伝票Bを回収
伝票収容庫63に保管覆る。
なお、本実施例においては、紙葉類として、伝票を例に
説明したが、これに限定されず、一般の明細票2紙幣な
ど何んでもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明の紙葉類処理装置は、伝票
の張力増大により作動する張力検出手段を設けたので、
顧客が紙葉類を引出す動作に呼応して、ベルトコンベア
が始動し、完全に紙葉類を挟持から開放するまで送り出
ずので、紙葉類の搬送手段に大ぎな挟持力を設定しても
、引出しに支障を来すことはないから、搬送による障害
のない、しかも発行される紙葉類の取出しが容易な紙葉
類処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の描成図、第2図は上記実
施例の要部拡大図、第3図は上記実施例に使用したカー
ドの一例を示す図、第4図は上記実施例で発行された伝
票の一例を示づ図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙葉類を外部に放出するための発行口と、内部に設けら
    れて上記発行口近傍まで上記紙葉類を挟持して搬送し紙
    葉類の先端部を上記発行口から外部に突出させ後端部を
    挟持して搬送を停止する紙葉搬送手段と、この紙葉搬送
    手段の端部および上記発行口の間に設けられて外部から
    の引出しによる紙葉類の張力により作動し紙葉搬送手段
    を駆動させ上記後端部をこの搬送手段から開放する張力
    検出手段とを具備したことを特徴とする紙葉類処理装置
JP63160861A 1988-06-30 1988-06-30 紙葉類処理装置 Pending JPH0213560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160861A JPH0213560A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160861A JPH0213560A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 紙葉類処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0213560A true JPH0213560A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15723963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160861A Pending JPH0213560A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0213560A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844369A (en) Voucher issuing device and a method of automatically loading continuous voucher forms
JPS6052050B2 (ja) 気送管用ケ−スおよび気送管装置
JPS6363955B2 (ja)
JPH0213560A (ja) 紙葉類処理装置
JP2926111B2 (ja) 紙幣自動支払装置
JPH1135208A (ja) 用紙排出装置
JP2892184B2 (ja) 帳票処理装置
JP2605216Y2 (ja) 紙幣識別機
KR940008127B1 (ko) 자동거래 장치 및 자동거래 방법
JP3616436B2 (ja) ロール状媒体取扱装置
JPH0213565A (ja) 紙葉類搬送装置
JP2825246B2 (ja) 帳票取扱い装置
JP2672624B2 (ja) 冊子類処理装置
JPH0331151B2 (ja)
JP2793246B2 (ja) 連続用紙の搬送装置
JP2692929B2 (ja) 冊子類処理装置
JP3471159B2 (ja) 印字媒体発行装置
JPS6145575Y2 (ja)
JP2001206612A (ja) 帳票類回収装置
JP2503012B2 (ja) 現金自動取引装置
JPS5926976B2 (ja) 券発行装置
JP2002046908A (ja) 用紙排出装置
JPS5810277A (ja) 伝票搬送装置
JPH01256460A (ja) カード処理装置
JPS62218358A (ja) 紙葉類処理装置