JPH02134108A - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH02134108A
JPH02134108A JP28797888A JP28797888A JPH02134108A JP H02134108 A JPH02134108 A JP H02134108A JP 28797888 A JP28797888 A JP 28797888A JP 28797888 A JP28797888 A JP 28797888A JP H02134108 A JPH02134108 A JP H02134108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fin
cooling
semi
cooking apparatus
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28797888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755187B2 (ja
Inventor
Toshio Arai
俊夫 荒井
Haruo Ishikawa
春生 石川
Shigeo Hamaoka
浜岡 重男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63287978A priority Critical patent/JPH0755187B2/ja
Publication of JPH02134108A publication Critical patent/JPH02134108A/ja
Publication of JPH0755187B2 publication Critical patent/JPH0755187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は加熱制御を行う半導体制御素子を備えた調理器
に関する。
従来の技術 従来のこの種の調理器は第4図のような構成になってい
た。すなわち調理器本体61内には加熱装置(図示して
いない)を制御する制御基板62がビス53で固定され
ている。加熱装置に流れる電流を制御している半導体制
御素子54は大T流が流れ高温度になるので、この半導
体制御素子64には冷却フィン66が熱伝導性のよい接
着剤(図示していない)等で固定されている。
冷却フィン66は通常熱伝導性のよいアルミの材質で作
られ、それらの金属は通常電気伝導性もよくこの場合充
電部として考えねばならなかった。
そのため第5図および第6図のように半導体制御素子6
4は各端子間に絶縁距離が必要で、半導体制御素子54
の一端子541Lと二端子54bとは部品単体では絶縁
距離L166がとられているが、冷却フィン56との距
離L267は絶縁距離は十分とられていないのが普通で
、取付けるときにも半導体制御素子64の端子54!L
 、54bが変形してつけられる場合が多い。
そこで従来では、第6図のように端子54a。
s4bと冷却フィン56との間に絶縁テープ68をはり
つけて絶縁距離をとっているものが多かった。また第4
図の69部のように放熱フィンを制御基板52にひっつ
けてしまうより浮かした方が冷却風は基板にそって流れ
るので効果があるということもわかっている。
発明が解決しようとする課題 このような構成では、放熱フィン65と半導体制御素子
64との絶縁を増るためにも、絶縁テープ68をあらか
じめ放熱フィン55にはりつけるという作業があり、コ
スト的にも作業的にも不利で高いものになっていた。ま
た冷却効果の面でも十分でなかった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、冷却効果
の高い冷却フィン支持台を用い、性能のよい安価な調理
器を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の調理器・;d、加熱
装置と、冷却フィンに固定された半導体制御素子を有す
る制御基板を備え、前記制御基板と冷却フィンは絶縁性
能を有する支持台で固定され、前記半導体制御素子の導
電部を前記支持台で絶縁するよう構成したものである。
作用 上記構成によれば、冷却フィンは支持台で浮かすことが
できるので冷却効果も高く、また絶縁性を有した材料、
たとえば樹脂などの材料を用いれば冷却フィンと半導体
制御素子の端子との絶縁を行える。そして、樹脂を用い
ることにより金型成形で生産を行えば絶縁テープを廃止
するだけでなく、より安価な部品で構成することができ
る。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図にもとすいて
説明する。
図において1は調理器本体で、その内部には加熱装置(
図示していない)を制御する制御基板2がビス3で固定
されている。加熱装置(図示していない)に流れる電流
を制御する半導体制御素子4には、冷却フィン5が熱伝
導性のよい接着剤(図示していない)で固着されている
。前記冷却フィン5は通常熱伝導性のよいアルミニウム
で作られているので電気伝導性もよく充電部である。
この冷却フィンは、樹脂で成形された支持台6を介在し
て制御基板2と共にビス7で調理器本体1に止められて
いる。
支持台6は第2図のように支持部6aと絶縁部6bとか
らなり、支持部6aは第1図の放熱板基板部8のように
制御基板2から放熱フィン5を浮かす働きをし、絶縁部
6bは第3図のように冷却フィン5と半導体制御素子4
の端子42Lの間に位置し、端子4&が変形しても冷却
フィン5と半導体制御素子の絶縁距離は保たれるのであ
る。また冷却フィンは支持部6aによって放熱板基板部
8のところで浮いているので冷却風の通りもよく、従来
に比べて2dθgの冷却効果がある。
発明の詳細 な説明から明らかなように、本発明によれば冷却フィン
と半導体制御素子の絶縁を兼ねた支持台を形成している
ので、従来に比べてその冷却効果が増すだけでなく、作
業性1部品点数を削減でき、より安価な調理器を実現で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の調理器を示す部分断面図、
第2図は同冷却フィン取付状態の平面図。 第3図は同冷却フィン取付状態の側面図である。 第4図は従来の調理器を示す部分断面図、第5・スは同
冷フ」フィン増付状態の平面図、第6図は同冷却フィン
取は状態の側面図である。 2・・・・・・制倒@仮、4・・・・・半導体IIJ例
素子、5・・放熱フィン、6・・・・・・支持台、6a
・・・・・支持部、6b・・・・・・絶縁部。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第 図 ダ3 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  加熱装置と、冷却フィンに固定された半導体制御素子
    を有する制御基板を備え、前記制御基板と冷却フィンは
    絶縁性能を有する支持台で固定され前記支持台により前
    記半導体制御素子の導電部を絶縁してなる調理器。
JP63287978A 1988-11-15 1988-11-15 調理器 Expired - Lifetime JPH0755187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287978A JPH0755187B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287978A JPH0755187B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134108A true JPH02134108A (ja) 1990-05-23
JPH0755187B2 JPH0755187B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=17724216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287978A Expired - Lifetime JPH0755187B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0755187B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324264U (ja) * 1976-08-09 1978-03-01
JPS59151512U (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 三洋電機株式会社 電気調理器
JPS59177954U (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 光洋電子工業株式会社 半導体素子の取付装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324264U (ja) * 1976-08-09 1978-03-01
JPS59151512U (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 三洋電機株式会社 電気調理器
JPS59177954U (ja) * 1983-05-16 1984-11-28 光洋電子工業株式会社 半導体素子の取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755187B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2994203A (en) Thermoelectric cooling device
US3783347A (en) Heat-extracting housing for semiconductor
JPH05243305A (ja) 電子回路装置
JP2003188336A (ja) サーミスタ内蔵電力用半導体モジュール
JPH10229288A (ja) 電力半導体装置
JP2002217339A (ja) 電気部品用熱放散装置及び方法
JPH02134108A (ja) 調理器
US3476985A (en) Semiconductor rectifier unit
JP2656328B2 (ja) 半導体装置
JPS6342531Y2 (ja)
JP2000183573A (ja) 半導体発熱素子の二重構造型放熱装置
JPH033262A (ja) 半導体装置
JPS5943094B2 (ja) 半導体装置
CN216431822U (zh) 一种电磁加热用电路板及电磁加热烹饪器具
JPS6127186Y2 (ja)
JP3693858B2 (ja) 半導体モジュールに内蔵する分流器
KR102122153B1 (ko) 온열부와 냉열부가 이격된 열전모듈
JPS6076179A (ja) 熱電変換装置
JP2584128Y2 (ja) 大電流用インバータ装置のプリント配線板
JPS60262448A (ja) 電力制御装置
JPH0636592Y2 (ja) 混成集積回路装置
JP6450933B2 (ja) 半導体装置
JPS629640A (ja) 半導体部品の実装構造
JPS5918685Y2 (ja) 混成厚膜集積回路装置
JPH0234992A (ja) 発熱素子の放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 14