JPH02129287A - 掘削泥水用添加剤 - Google Patents

掘削泥水用添加剤

Info

Publication number
JPH02129287A
JPH02129287A JP63281262A JP28126288A JPH02129287A JP H02129287 A JPH02129287 A JP H02129287A JP 63281262 A JP63281262 A JP 63281262A JP 28126288 A JP28126288 A JP 28126288A JP H02129287 A JPH02129287 A JP H02129287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
drilling mud
group
additive
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63281262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587480B2 (ja
Inventor
Naotake Shioji
尚武 塩路
Yoshio Irie
好夫 入江
Teruaki Fujiwara
藤原 晃明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP63281262A priority Critical patent/JP2587480B2/ja
Priority to DE68913149T priority patent/DE68913149T2/de
Priority to EP89311345A priority patent/EP0368563B1/en
Publication of JPH02129287A publication Critical patent/JPH02129287A/ja
Priority to US08/140,884 priority patent/US5403821A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2587480B2 publication Critical patent/JP2587480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/04Aqueous well-drilling compositions
    • C09K8/14Clay-containing compositions
    • C09K8/18Clay-containing compositions characterised by the organic compounds
    • C09K8/22Synthetic organic compounds
    • C09K8/24Polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、土木工事の基礎工事、石油井戸や地熱井戸の
ポーリング等の地盤を深く掘削する場合に使用される泥
水を安定化させるための添加剤に関する。
(従来の技術) 従来よシ地盤を掘削するに際し、掘削時に発生する高い
摩擦熱の吸収、坑底の掘削屑の地上への搬出、坑壁の維
持あるいは崩壊性地層の崩壊を防止するために地上にて
調製された泥水組成物が掘削箇所に連続且つ循環的に注
入されている。
泥水組成物は通常、ベントナイト、アタパルジャイト、
セリナイト、含水マグネシウムケイ酸塩などの無機系泥
質、用水および泥水を安定化させるための掘削泥水用添
加剤を用いて作泥される。
従来使用されてきた掘削泥水用添加剤のうち無機系化合
物としては、トリポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリ
ン酸ナトリウムなどの縮合リン酸塩;炭酸ナトリウム、
炭酸カリウムなどの炭酸アルカリ金属塩;アルミ酸ナト
リウム、アルミン酸カリウムなどのアルミン酸塩等があ
る。また、有機系化合物としては、フミン酸塩、リグニ
ンスルホン酸塩、カルボキシメチルセルロース(CMC
)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ポリビニ
ルアルコール(PVA)、ホスホン酸類などがあるが、
それぞれ問題点を有しているものである。
即ち、縮合リン酸塩は比較的良好な評価を得てはいたが
長期間使用し続けると地中よシ拡散して海、湖等に流入
するとアオコ発生や赤潮などの原因物質となるため近年
その使用が著しく制限されている。CMCも比較的良好
な評価を得てはいたが、これを使用した泥水は腐敗しや
すいという重大な欠点があった。炭酸アルカリ金属塩、
アルミン酸塩、フミン酸塩、リグニンスルホン酸塩、H
EC,PVA、ホスホン酸類などは効果の低いものであ
った。
これら従来の添加剤が有していた上記問題点を解決する
ために特開昭55−104383号、特開昭58−84
883号、特開昭58−208376号、特開昭58−
208377号、特開昭59−135280号、特開昭
60−133085号、特開昭60−199682号な
どにポリアクリル酸(塩)の使用が提案されている。
しかし、ポリアクリル酸(塩)は耐塩性が充分でないた
めに、例えば作泥時の用水として硬度成分含有量の多い
水あるいは海水を用いた場合や地中掘削部における泥水
に多量の地下水や海水等が流入した場合、泥水の粘性が
著しく損われ場合によってはゲル化に至る結果、掘削が
困難になる。
このようなポリアクリル酸(塩)が有していた上記欠点
を改善する方法も提案されている。例えば特開昭58−
120683号、特開昭58−219289号、特開昭
60−181187号、特開昭61−120881号、
特開昭62−267388号にポリアクリル酸(塩)に
他の成分を併用して成る掘削泥水用添加剤が提案されて
いるが、これらの添加剤は幾分かは改良されているが充
分でなく且つ比較的多量の添加量を必要であシ、ポリア
クリル酸(塩)の本質的な欠点が改良されたものとは言
い難い。また、特開昭58−104981号、特開昭6
1−241382号、特開昭62−215681号にス
ルホン酸基含有共重合体の使用が提案されている。スル
ホン酸基含有共重合体は使用上初期性能面はポリアクリ
ル酸(塩)の本質的欠点が改善されているが、比較的加
水分解を受は易いために高温度下で長時間の使用には限
界のあるものであった。しかもスルホン酸基含有共重合
体は一般に高価で且つ比較的多量の添加量を必要とする
などなお問題を残すものであった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は土木工事の基礎工事、石油井戸や地熱井戸のポ
ーリング等の地盤を深く掘削するときに使用される泥水
を安定化させるため添加される従来の掘削泥水用添加剤
が有していた上記問題点を解消するものである。
掘削泥水用添加剤として工業的に容易且つ安価に製造で
きる共重合体を用いることによって、比較な 的り執添加量でも地下水、セメントなどに含まれる各種
硬度成分や海水などに起因する悪影響を防ぐことにある
(課題を解決するだめの手段および作用)本発明は一般
式 %式% (但し式中、A1およびA2はそれぞれ独立に水素、メ
チル基または−coox2を表わし且つA1およびA2
は同時に−coox”となることはなく、A3は水素、
メチル基または−CH2COOX’を表わし且つA3が
−CHtC○OX3の場合にはA1およびA2はそれぞ
れ独立に水素またはメチル基を表わし、 XI 、 XjlおよびX3はそれぞれ独立にまたは一
緒に水素、1価金属、2価金属、アンモニウム基または
有機アミン基を表わす。) で示される不飽和カルボン酸系単量体(I) 40〜9
9.5モル係および一般式 %式% (但し式中、R1は水素またはメチル基を表わし、Zは
水酸基、スルホン酸基もしくはその1例会2価金属塩、
アンモニウム塩、有機アミン塩を表わす。) で示される不飽和(メタ)アリルエーテル系単量体(n
)o、s〜60モル係からなる単量体成分よシ導かれた
平均分子量がi、ooo〜50,000の水溶性共重合
体間からなる掘削泥水用添加剤に関するものである。
本発明に用いられる前記一般式で示される不飽和カルボ
ン酸系単量体(+)としては、例えばアクリル酸、メタ
クリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコ
ン酸、シトラコン酸あるいはそれ等の酸の1価金属、2
価金属、アンモニア、有機アミンによる部分中和物もし
くは完全中和物があげられる。1価金属としてはナトリ
ウム、カリウム等があげられ、2価金属としては、カル
シウム、マグネシウム、亜鉛等があげられる。また、有
機アミンとしてはモノメチルアミン、ジメチルアミン、
トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン
、トリエチルアミン等のアルキルアミン類;モノエタノ
ールアミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、モノイソプロパツールアミン、ジメチルエタノール
アミン等のアルカノールアミン類;ピリジン等をあげる
ことができる。中でもアクリル酸および/またはマレイ
ン酸あるいはそれ等の1価金属による部分中和物もしく
は完全中和物が特に好ましい。
不飽和単量体(II)としてはグリセロールモノアリル
エーテル、グリセロールモノメタアリルエーテル:3−
アリロキシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸、3−
メタアリロキシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸、
3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパンリン酸、3−
メタアリロキシ−2−ヒドロキシプロパンリン酸、3−
アリロキシ−2−ヒドロキシプロパン亜リン酸、3−メ
タアリロキシ−2−ヒドロキシプロパン亜リン酸あるい
はそれ等の酸の1価金属、2価金属、アンモニア、有機
アミンによる部分中和物もしくは完全中和物があげられ
る。1価金属としてはナトリウム、カリウム等があげら
れ、2価金属としてはカルシウム、マグネシウム、亜鉛
等があげられる。また有機アミンとしてはモノメチルア
ミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチル
アミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン等のアルキ
ルアミン類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、イソプロパツールアミン、
ジメチルエタノールアミン等のアルカノールアミン類、
ピリジン等をあげることができる。
中でも安価かつ工業的に最も入手しやすいグリセロール
モノアリルエーテル、3−アリロキシ−2−ヒドロキシ
プロパンスルホン酸および3−アリロキシ      
  −2−ヒドロキシプロパンスルホン酸の1価金属に
よる部分中和物もしくは完全中和物が特に好ましい。
本発明に用いる水溶性共重合体図は前記不飽和カルボン
酸系単量体(1) 40〜99.5モル係および不飽和
(メタ)アリルエーテル系単量体(II)0.5〜60
モル係からなる単量体成分よυ導かれ且つ平均分子量が
1,000〜50.000の範囲内にあることが必要で
ある。単量体成分の組成および平均分子量のうちのいず
れか一方でも上記規定の範囲を外れた場合は掘削泥水用
添加剤として高度の性能を発現しりる水溶性共重合体図
は得られなくなり、例えば低添加量では地下水、海水等
を用いての調泥は困難となるし、また掘削時に於ては地
下水、セメント、海水流入による悪影響が防止できなく
なる。更には耐熱性に於ても問題が生じるものである。
本発明に用いられる水溶性共重合体図を得るには、これ
ら不飽和カルボン酸系単量体(りおよび不飽和(メタ)
アリルエーテル系単量体(n)からなる単量体成分を公
知の技術で重合すればよい。
例えば水溶液重合の場合、過硫酸ナトリウム、過硫酸カ
リウム等の過硫酸塩;過酸化水素;2,2’−アゾビス
(2−アミジノプロパン)塩酸塩、4.4’−アゾビス
−4−シアノバレリン酸等の水溶性アゾ化合物などを重
合触媒として常法により製造することができる。また、
メタノール、イソプロピルアノリコール等のアルコール
系、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系、
ベンゼン、キシレン、トルエン等の芳香族系またはメチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン系
などの有機溶剤中での重合の場合、過酸化ベンゾイル、
過酸化ラウロイル、過酢酸等の有機過酸化物;アゾビス
イソブチロニトリル、2.2’−アゾビス(4−メトキ
シ−2,4−ジメチルバレロニトリル)等の油溶性アゾ
化合物などを重合触媒として常法により製造することが
できる。
また、水溶性共重合体図を得るに際し、本発明の効果を
損なわない範囲内で不飽和カルボン酸系単量体(I)お
よび/または不飽和(メタ)アリルエーテル系単量体(
n)と共重合可能な他の単量体を共重合することは勿論
可能である。共重合可能な他の単量体としては、例えば
(メタ)アクリルアミド、t−ブチル(メタ)アクリル
アミドなどのアミド系単量体;(メタ)アクリル酸エス
テル、スチレン、2−メチルスチレン、酢酸ビニルなど
の疎水性単量体;ビニルスルホン酸、アリルスルホン酸
、メタリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スルホエ
チル(メタ)アクリレート、スルホプロピル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシスルホプロピル(メタ)ア
クリレート、スルホエチルマレイミドあるいはそれらの
1価金属、2価金属、アンモニア、有機アミンによる部
分中和物や完全中和物などの不飽和スルホン酸系単量体
;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ポリエ
チレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロ
ピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、アリルア
ルコール、ポリエチレングリコールモノアリルエーテル
、ポリプロピレングリコールモノアリルエーテル、3−
メチル−3−ブテン−1−オール(イソプレノール)、
ポリエチレンクリコールモノイソプレノールエーテル、
ポリプロピレングリコールモノイソプレノールエーテル
、3−メチル−2−ブテン−1−オール(プレノール)
、ポリエチレングリコールモノプレノールエーテル、ポ
リプロピレングリコールモノプレノールエーテル、2−
メチル−3−ブテン−2−オール(イソプレンアルコー
ル)、ポリエチレンクリコールモノイソプレンアルコー
ルエーテル、ポリプロピレングリコールモノイソプレン
アルコールエーテル、α−ヒドロキシアクリル酸、N−
メチロール(メタ)アクリルアミド、グリセロールモノ
(メタ)アクリレート、ビニルアルコールなどの水酸基
含有不飽和単量体;ジメチルアミノエチル(メタ)アク
リレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルア
ミドなどのカチオン性単量体;(メタ)アクリロニトリ
ルなどのニトリル系単量体;(メタ)アクリルアミドメ
タンホスホン酸、(メタ)アクリルアミドメタンホスホ
ン酸メチルエステル、2−(メタ)アクリルアミド−2
−メチルプロパンホスホン酸などの含リン単量体;エチ
レン、プロピレン、1−ブテン、イソブチレン、α−ア
ミレン、2−メチル−1−ブテン、3−メチル−1−ブ
テン(α−インアミレン)、1−ヘキセン、1−ヘプテ
ンなどのα−オレフィン系単量体などをあげることがで
きる。これらの単量体を用いる場合は、本発明の特徴を
充分発揮させるために全単量体中の30モル係未満とす
るのが好ましい。
こうして得られる水溶性共重合体間を掘削泥水用添加剤
として使用するに際し、縮合リン酸塩、炭酸アルカリ金
属塩、アルミン酸塩、フミン酸塩、リグニンスルホン酸
塩、CMC,HEC,PVA。
ホスホン酸など従来の掘削泥水用添加剤を併用すること
は自由である。
(発明の効果) 本発明の水溶性共重合体間を掘削泥水用添加剤として使
用すればその優れた耐塩性のため、例えは ば泥水調製時においソ煽水として清水は勿論のこと地下
水や工業用水など比較的硬度成分含有量の多い水や海水
も使用できる。また掘削時においては地下水、セメント
、海水等と接触または混ざっても、泥水組成物のゲル化
や増粘傾向がないかまたは少く、且つ脱水量が大きく増
加しないなどの理由によシ、優れた泥壁を形成せしめる
。また、従来のスルホン酸基含有共重合体からなる掘削
泥水用添加剤に比べ、耐熱性が優れているため高温度で
長時間の使用が可能である。
更には低添加量でも優れた効果を発揮し、しかも安価な
ために掘削費用を大幅に低減することが可能で、工業的
利用価値が極めて大きいものである。このように本発明
の掘削泥水用添加剤が低添加量でも優れた効果を発揮す
ると共に、地下水、セメント、海水等による悪影響が受
けにくい理由は明確ではないが、次のように推察されて
いる。
即ちアリルエーテル系単量体(n)中の水酸基が不飽和
カルボン酸系単量体(1)のアニオン性基と顕著な相剰
効果を発現し、耐塩性に寄与しているためと考えられて
いる。但し、この理由のみによって本発明は何ら制限さ
れるものではない。
以下、参考例および実施例を挙げて本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれらの例によって限定されるもの
ではない。また例中、特にことわりのない限υ部は全て
重量部、係は全て重量%を表わすものとする。
参考例1 温度計および還流冷却器を備えた容量11のガラス製丸
底フラスコに脱イオン水175部をと995℃まで昇温
した。撹拌下、37係アクリル酸ナトリウム水溶液37
1.9部、80%アクリル酸水溶液18.7部、25%
3−アリロキシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸ナ
トリウム水溶液363.9部、15係過硫酸ナトリウム
水溶液43.1部および5係過酸化水素水41.7部を
各々別々の滴下ノズルよシ2時間で滴下した。尚、重合
中の温度は95℃となるようにコントロールした。滴下
終了後、同温度に30分間保持し重合を完結した。冷却
後、48%水酸化ナトリウム水溶液を用いてpH10に
なるように完全中和した。
得られた水溶性共重合体間であるアクリル酸/3−アリ
ロキシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸=80/2
0 (モル比)共重合体のナトリウム塩(水溶性共重合
体(1))の平均分子量は第1表に示した通D4,00
0であった。
参考例2〜18および比較参考例1〜17参考例1の方
法に準じて水溶性共重合体(2)〜α秒および比較用水
溶性ポリマー(1)〜αηを得た。これらのポリマーの
平均分子量は第1表および第2表に示した通シであった
実施例1 内径90mzφ、高さ160罷のSUS 304製タン
クに脱イオン水100部、ベントナイト6部および掘削
泥水用添加剤として参考例1で得られた水溶性共重合体
穴である水溶性共重合体(1) 0.2部をとり、デイ
シルバー撹拌羽根(羽根径40m1φ)を用い2000
 rpmで15分間撹拌し掘削泥水組法−1)50Qc
cのファンネル粘度計で測定した。(単位は秒) 注−11)  ファンVGメーターで測定した。(単位
はパスカ30分後の脱水量を測定した。(単位はml)
耐セメント性試験 上記掘削泥水組成物(1)にセメント5部混合し1日放
置後の泥水のファンネル粘度(FV)、10分ゲルスト
レングス(10Gel)、脱水量を測定しその結果を第
1表に示した。
耐海水性試験 上記掘削泥水組成物(1)にアクアマリンS(へ州薬品
■製人工海水の25倍濃縮品)4部混合し1日放置後の
泥水のファンネル粘度(FV)、10分ゲルストレング
ス(10Gel)、脱水量を測定しその結果を第1表に
示した。
実施例2〜18 掘削泥水用添加剤として参考例2〜18で得られた水溶
性共重合体穴である水溶性共重合体(2)〜αQを用い
た他は実施例1と全く同様にして掘削泥水組成物を得、
これらの物性、耐セメント性および耐海水性を評価し、
その結果を第1表に示した。
実施例19 掘削泥水用添加剤としてカルボキシメチルセルロースを
0.1部併用して用いた他は実施例1と全く同様にして
掘削泥水組成物を得、この物性、耐セメント性および耐
海水性を評価し、その結果を第1表に示した。
比較例1〜17 掘削泥水用添加剤として比較参考例1〜17で得た比較
用水溶性ポリマー(11〜(17)を用いた他は実施例
1と全く同様にして掘削泥水組成物を得、これらの物性
、耐セメント性および耐海水性を評価し、その結果を第
2表に示した。
比較例18 掘削泥水用添加剤としてアルミン酸ナトリウム0、2部
併用して用いた他は比較例7と全く同様にして掘削泥水
組成物を得、この物性、耐セメント性および耐海水性を
評価し、その結果を第2表に示した。
比較例19 掘削泥水用添加剤としてカルボキシメチルセルロースの
みを用いた他は実施例1と全く同様にして掘削泥水組成
物を得、この物性、耐セメント性および耐海水性を評価
し、その結果を第2表に示した。
比較例20 掘削泥水用添加剤を全く使用しなかった他は、実施例1
と全く同様にして掘削泥水組成物を得、この物性、耐セ
メント性および耐海水性を評価し、その結果を第2表に
示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し式中、A^1およびA^2はそれぞれ独立に水素
    、メチル基または−COOX^2を表わし且つA^1お
    よびA^2は同時に−COOX^2となることはなく、
    A^3は水素、メチル基または−CH_2COOX^3
    を表わし且つA^3が−CH_2COOX^3の場合に
    はA^1およびA^2はそれぞれ独立に水素またはメチ
    ル基を表わし、 X^1、X^2およびX^3はそれぞれ独立にまたは一
    緒に水素、1価金属、2価金属、アンモニウム基または
    有機アミン基を表わす。) で示される不飽和カルボン酸系単量体(1)40〜99
    .5モル%および一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し式中、R_1は水素またはメチル基を表わし、Z
    は水酸基、スルホン酸基もしくはその1価金属塩、2価
    金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩または(亜)リ
    ン酸基もしくはその1価金属塩、2価金属塩、アンモニ
    ウム塩、有機アミン塩を表わす。) で示される不飽和(メタ)アリルエーテル系単量体(I
    I)0.5〜60モル%からなる単量体成分より導かれ
    た平均分子量が1,000〜50,000の水溶性共重
    合体(A)からなる掘削泥水用添加剤。 2、不飽和カルボン酸系単量体( I )がアクリル酸(
    塩)および/またはマレイン酸塩である請求項1記載の
    掘削泥水用添加剤。 3、不飽和(メタ)アリルエーテル系単量体(II)がグ
    リセロールモノアリルエーテルおよび/または3−アリ
    ロキシ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(塩)であ
    る請求項1記載の掘削泥水用添加剤。 4、掘削泥水がベントナイト泥水である請求項1〜3の
    いずれか1項に記載の掘削泥水用添加剤。
JP63281262A 1988-11-09 1988-11-09 掘削泥水用添加剤 Expired - Fee Related JP2587480B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281262A JP2587480B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 掘削泥水用添加剤
DE68913149T DE68913149T2 (de) 1988-11-09 1989-11-02 Bohrflüssigkeiten-Zusätze.
EP89311345A EP0368563B1 (en) 1988-11-09 1989-11-02 Drilling fluid additives
US08/140,884 US5403821A (en) 1988-11-09 1993-10-25 Drilling fluid additives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281262A JP2587480B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 掘削泥水用添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02129287A true JPH02129287A (ja) 1990-05-17
JP2587480B2 JP2587480B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=17636625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281262A Expired - Fee Related JP2587480B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 掘削泥水用添加剤

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5403821A (ja)
EP (1) EP0368563B1 (ja)
JP (1) JP2587480B2 (ja)
DE (1) DE68913149T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469333A (en) * 1993-05-05 1995-11-21 International Business Machines Corporation Electronic package assembly with protective encapsulant material on opposing sides not having conductive leads
JP2012224680A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸系共重合体、およびその製造方法、およびその用途
JP2015054827A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 株式会社日本触媒 スルホン酸基含有エーテル化合物を含む組成物とその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062969A (en) * 1989-05-22 1991-11-05 Halliburton Company Crosslinkable interpolymers
US5759962A (en) * 1992-01-31 1998-06-02 Institut Francais Du Petrole Method for inhibiting reactive argillaceous formations and use thereof in a drilling fluid
US6465587B1 (en) 2000-12-08 2002-10-15 Hercules Incorporated Polymeric fluid loss additives and method of use thereof
US7067460B2 (en) * 2002-11-14 2006-06-27 Baker Hughes Incorporated Organofunctional compounds for shale stabilization of the aqueous dispersed phase of non-aqueous based invert emulsion drilling system fluids
CN101679845B (zh) 2007-05-31 2013-04-24 赫尔克里士公司 油井水泥液体损耗添加剂组合物
BR112017017455A2 (pt) * 2015-03-31 2018-04-10 Halliburton Energy Services Inc método para perfurar uma formação subterrânea, fluido de perfuração, e, sistema de perfuração.
CN112592706B (zh) * 2020-12-03 2022-11-29 西安长庆化工集团有限公司 一种压裂用驱油剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB144140A (en) * 1919-08-12 1920-06-10 Ernest Franklin Arnold Improvements in machines for cutting moving material into lengths
GB215565A (en) * 1923-05-04 1924-05-15 Arthur Raybould Improvements in and relating to incandescent gas burners
BE523059A (ja) * 1950-10-27 1953-10-15
US4338239A (en) * 1980-10-10 1982-07-06 Celanese Corporation Polyacrylate thickening agents
US4500693A (en) * 1981-07-07 1985-02-19 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Water soluble copolymer method for manufacture therefore and use thereof
US4476930A (en) * 1982-08-23 1984-10-16 Union Oil Company Of California Inhibition of scale deposition from steam generation fluids
US4732698A (en) * 1983-10-26 1988-03-22 Betz Laboratories, Inc. Water treatment polymers and methods of use thereof
GB8329249D0 (en) * 1983-11-02 1983-12-07 Allied Colloids Ltd Materials in drilling muds
US4518510A (en) * 1983-12-05 1985-05-21 National Starch And Chemical Corporation Drilling mud dispersants
DE3404491A1 (de) * 1984-02-09 1985-08-14 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Wasserloesliche polymerisate und deren verwendung als bohrspueladditive
FR2581651B1 (fr) * 1985-05-13 1988-02-26 Rhone Poulenc Spec Chim Dispersants pour fluides de forage et fluides de forage les contenant
EP0215565B1 (en) * 1985-08-12 1991-07-24 Ciba Specialty Chemicals Water Treatments Limited Dispersing agents
US5032295A (en) * 1989-04-25 1991-07-16 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Polymers for use in drilling muds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469333A (en) * 1993-05-05 1995-11-21 International Business Machines Corporation Electronic package assembly with protective encapsulant material on opposing sides not having conductive leads
JP2012224680A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Nippon Shokubai Co Ltd (メタ)アクリル酸系共重合体、およびその製造方法、およびその用途
JP2015054827A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 株式会社日本触媒 スルホン酸基含有エーテル化合物を含む組成物とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68913149T2 (de) 1994-09-29
DE68913149D1 (de) 1994-03-24
EP0368563A2 (en) 1990-05-16
JP2587480B2 (ja) 1997-03-05
US5403821A (en) 1995-04-04
EP0368563B1 (en) 1994-02-16
EP0368563A3 (en) 1992-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500693A (en) Water soluble copolymer method for manufacture therefore and use thereof
CA2920932C (en) Cationic copolymer and use thereof in lost circulation additive
US6346588B1 (en) Terpolymers based on sulfobetaines, processes for their preparation and their use as thickeners for aqueous salt solutions
US4563290A (en) Water-soluble copolymers useful for enhanced oil recovery
JPH02129287A (ja) 掘削泥水用添加剤
JPH0361835B2 (ja)
JPS6259640B2 (ja)
CA2989689A1 (en) Method for producing polymers on the basis of acryloyldimethyltaurate and neutral monomers
JP2587483B2 (ja) 掘削泥水用添加剤
US20030069375A1 (en) Polymeric, acrylamide-free water retention agent
JP4275234B2 (ja) 部分中和(メタ)アクリル酸系重合体およびその製造方法
JPH02185588A (ja) 掘削泥水用添加剤
JPH02202579A (ja) 掘削泥水用の添加剤
JPH02202580A (ja) 掘削泥水用添加剤
JP3029669B2 (ja) 掘削用泥水及びその調泥法と掘削泥水調整用添加剤
JPH02187489A (ja) 堀削泥水用添加剤
JPH032478B2 (ja)
JPH02202578A (ja) 掘削泥水用のための添加剤
JP4277124B2 (ja) 掘削泥水用添加剤及びそれを用いた掘削泥水
JP3157466B2 (ja) 分散剤
JPH0136487B2 (ja)
JP2000192026A (ja) 掘削泥水用添加剤及び該添加剤を含有する掘削泥水組成物
JP2002012628A (ja) 不飽和カルボン酸系共重合体とその製造法
JPH025479B2 (ja)
JP2000053955A (ja) 掘削泥水用添加剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees