JPH02125875A - ジシランを用いる化学蒸着 - Google Patents

ジシランを用いる化学蒸着

Info

Publication number
JPH02125875A
JPH02125875A JP1226366A JP22636689A JPH02125875A JP H02125875 A JPH02125875 A JP H02125875A JP 1226366 A JP1226366 A JP 1226366A JP 22636689 A JP22636689 A JP 22636689A JP H02125875 A JPH02125875 A JP H02125875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
layer
tungsten silicide
disilane
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1226366A
Other languages
English (en)
Inventor
Nicholas Gralenski
ニコラス グラレンスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qorvo US Inc
Original Assignee
Watkins Johnson Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Watkins Johnson Co filed Critical Watkins Johnson Co
Publication of JPH02125875A publication Critical patent/JPH02125875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/42Silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/32051Deposition of metallic or metal-silicide layers
    • H01L21/32053Deposition of metallic or metal-silicide layers of metal-silicide layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジシランを用いて珪素、珪化タングステン、
及びポリサイドを含む材料層を形成する方法に関する。
特に化学蒸着(CV D)装置を用いる半導体業界にお
いて使用される珪素、二酸化珪素、及びその他の珪素化
合物のフィルムの製造の珪素源としては通常モノシラン
SiH4が使用されてきた。
珪素フィルムの製造においては、モノシランの代替物と
してジシラン5lZH6が研究されている。
近年、珪素太陽電池の開発における関心が増大してきた
ため、太陽電池に使用されるプラズマ蒸着珪素フィルム
の蒸着速度をジシランが実質的に増大させると考えられ
るという理由で商業的量のジシランが入手しうるように
なった。しかしこのことは十分には実現されていないの
で、ジシランは大気圧水素化非晶質珪素製造の原料とし
て広く研究された。
ジシランから製造された珪素フィルムの典型的な先行技
術の用途は、太陽電池におけるような、並びに二極性及
びCMO3半導体技術に使用される珪素ウェファ−の表
面上のエピタキシャル珪素層の形成におけるような比較
的平らな表面である。
モノシランは比較的低温で六沸化タングステンと反応し
て珪化タングステンを形成する。珪化タングステンは珪
化タングステンの中間層を包む珪素の上部層及び底部層
と結合していわゆるポリサイド構造を形成する。これら
の珪素、珪化タングステン、及び珪素の三層ポリサイド
ザンj′インチが半導体集積回路の導電要素として通常
使用される。
珪化タングステンフィルムはモノシランを用いて比較的
低温で形成されうるが、鋭い曲角及び凹角の角部並びに
急勾配を有する複雑なトポロジの集積回路をフィルムが
おおわなければならない場合にはそのようなフィルムは
不十分な段被覆及び応力特性を有することが見い出され
た。
本発明の目的は、改良された段被覆、−層平滑な表面及
び−層低い内部応力を有する珪素フィルムを形成するだ
めの改良方法を提供することにある。
本発明の第二の目的は、改良された段被覆、平滑性及び
−層低い内部応力を有する珪化タングステンフィルムを
形成する方法を提供することにある。
本発明の第三の目的は、珪素、珪化タングステン、及び
珪素から形成され、しかも改良された段被覆、平滑性及
び−層低い内部応力を有する改良されたポリサイドを提
供するにある。
これら及びその他の本発明の目的に従って、本発明者は
ジシランを用いて、鋭い輪郭の表面上に珪素を含む材料
の改良された層すなわちフィルムを形成する方法を発見
した。珪素を含む材料は、珪素又は珪化タングステン層
から成る群から選択される。本発明により提供された層
は改良された特性を有するため、本発明はたとえば半導
体集積回路」二に珪素又は珪化タングステンの層を形成
することに特に適切である。本発明に従って製造された
層すなわちフィルムは、珪素源としてモノシランを用い
る従来の方法により製造された層に対して改良された段
被覆、平滑性、及び低い内部応力を示す。
本発明に従って鋭い輪郭の表面上に形成された珪素層は
、鋭い輪郭の表面上で、好ましくは大気圧下の化学蒸着
(APCVD)系においてジシランを熱分解するごとに
より製造される。珪化タングステン層は鋭い輪郭の表面
上で、大気圧下の化学蒸着系においてジシランを六沸化
タングステンと反応させることにより形成される。
さらに本発明によれば、ジシランを熱分解してポリサイ
ドの外部層を製造することにより半導体集積回路上にタ
ングステンポリサイドが形成される。珪化タングステン
の内部層は、好ましくは大気圧下化学蒸着系においてジ
シランと六沸化タングステンを反応させることにより形
成される。層が連続的に形成される隣接したコーティン
グ室を有する加熱されたトンネル中に半導体集積回路を
通過させる。汚染を防くためには、コーティング室間に
位置するパージ及び排気領域に半導体集積回路を通過さ
せる。これらの領域は前記層の77;染を防くために気
圧が制御されている。たとえばこの系は、半導体集積回
路がコーティング室間を移動する際に、微量の酸素が珪
素層上で酸化物を形成するのを防く。
以下本発明を例示する添付図面を参照しながら、本発明
の好ましい実施例を詳細に説明する。本発明を好ましい
実施例と関連させて記載するが、本発明はそれらの実施
例に限定されるものではない。
反対に、本発明は、特許請求の範囲により定義された本
発明の精神及び範囲に含まれる本発明に代わるもの、変
更例及び等価なものも包含する。
第1図は、はぼ垂直の側面15、及び16、鋭く郭成さ
れた外角18及び20及び内角22及び24を有する鋭
い輪郭の表面の回路14が形成されている支持体12を
含む半導体デバイスIOの一部である。支持体12及び
回路14の上にあるのがモノシランから形成された珪素
の層26である。珪素層が形成されると、層の厚さは位
置の関数として変化する。特に内角は珪素層26内に凹
角部分28及び29を形成する。
第2図は、珪素支持体32上に形成されたポリサイド導
体30の一部を示す先行技術の半導体デバイスの横断面
図である。第一の珪素層34は、支持体32の表面上の
回路36をおおって支持体32の表面上に形成される。
36のような回路は、珪素層の一部38が鋭い輪郭の表
面、この場合回路36により製造される表面の輪郭の股
上に形成されうろことを必要とする。大気圧下の化学蒸
着(APCVD)系(以下に記載)におけるジシランの
熱分解により、原料としてモノシランを用いて製造され
た珪素層と比較して図示したように良好な膜被覆、並び
に平滑な表面及び−層低い内部応力を示す珪素層が製造
されることが見い出された。
第2図はまた、モノシラン及び六沸化タングステンから
APCVDにより製造されか先行技術の珪化タングステ
ン層を示す。APCVDプロセスを実施するための装置
の例については、第3図及び第4図と関連して以下で考
察する。珪化タングステン層が2つの部分41a及び4
1bを有し、その間に大きな空隙を有することに注意さ
れたい。
空隙は層の凹角に生ずると思われる。この現象はモノシ
ランから製造される珪素蒸気が鋭い輪郭の表面のような
領域をおおうことができず、応力によりひきおこされた
亀裂がこのような領域を形成する傾向があるために生ず
ると思われる。
珪素の上部層44もまたAPCVD系においてジシラン
から製造される。この層44は珪化物層41a及び4.
1 bを平滑におおう。特に、層41a及び41b間の
空隙が充てんされている。
珪素蒸気がくぼんだトポロジーを有する構造を有効に被
覆しうろことを示す。
第3図は、本発明に従ってフィルム、すなわち層を形成
するコンベヤーAPCVD系を示す。系にはファーネス
トンネル、すなわちマツフル54が含まれ、それには1
またはそれ以上の蒸着室56が含まれて、その−が第3
図に示される。コンヘヤーベルト57は、半導体ウェフ
ァ−58又はその上に形成されている一以上の集積回路
58を有するデバイスを、跳上げ戸59を通過してトン
ネル54に運ぶ。入口パージ室61a及び出口パージ室
61bには各々トンネル54の内部を実質的に大気から
密封するために、跳上げ戸の外側を通過するように不活
性ガスを流す。コンヘヤーベルト57はウェファ−を蒸
着室56に運ぶ。蒸着室の手前には跳上げ戸62及び蒸
着室56内に材料を閉じ込めるためのパージ室63aが
ある。
同様に、跳上げ戸を有する別のパージ室63bが蒸着室
56内に材料を閉じ込めるために蒸着室の次にある。間
接加熱系には、ウェファ−を特に蒸着反応に望ましい温
度に加熱するために典型的には66で示されるような電
気的加熱要素が含まれる。化学物質を室56に流入する
とウェファ−の表面に突き当たり、そこで反応して適す
るフィルムすなわち層に蒸着する。化学物質の蒸気の精
密バブルを室56内で保持する。化学物質が連続的にバ
ブルを供給し、パージがこれらの化学物質を室56内に
隔離して閉じ込める。反応副生成物は、室56及びパー
ジ室からの気体の排気を精密制御することにより除去さ
れる。
第4図は、本発明に従ってタングステンポリサイドを形
成するために設けられた多段コンベヤーAPCVD系7
0を模式的に示す。室内の、圧力や流動性の非常に小さ
な変化が被覆の形成に変化をひきおこす恐れがあるので
、この系は各コーティング室が独立していて隣接する室
が互いに干渉したり乱したりしないように設計されてい
る。この系はまた、珪素又は珪化タングステンのコーテ
ィングが酸素に汚染されることなく形成されるように、
系に及ぼす大気中の酸素の影響を妨げるように設計され
ている。珪素のウェファ−をコンベヤーベルト74上に
供給し、系の各工程でウェファ−を適する温度に加熱す
るための、典型的には78で示される複数個の加熱要素
が隣接して位置するファーネストンネル76に運ぶ。入
口パージ工程80及び出口パージ工程82には各々トン
ネルの内部を実質的に大気から密封するために適するバ
ッフル又は跳上げ戸(図示せず)の外部を通過するよう
に不活性ガスを流す。
酸化物エツチング室84にはウェファ−表面上に酸化物
がエツチングするように適する化学物質が流入されてい
る。この工程の後、別のパージ/単離工程86がある。
精密に制御された温度、圧力、及び流速の化学物質の精
密バブルを室84及び次いで確認されるその他の室内に
保持する。次の工程は珪素蒸着室88であり、そこでウ
ェファ−は約500℃に加熱され、ジシランが熱分解さ
れてウェファ−が室内を通過する際ウェファ−上に珪素
層が形成される。別の単離工程90の後には珪化タング
ステン室92があり、そこではジシラン及び六沸化タン
グステンを360℃に加熱されたウェファ−上で反応さ
せて室88内で蒸着された珪素層上に珪化タングステン
層を形成する。
別の単離工程94を通過後、ウェファ−は第二の珪素蒸
着室96を通過し、そこでウェファ−は500℃に加熱
され、ジシランが熱分解されて珪化タングステン層の上
に珪素層を形成する。次いでウェファ−は別の単離工程
98を通過し、ファーネスから出る前にアニーリング室
に入る。
第5図は、深さ5μの溝が形成されている鋭い輪郭の二
酸化珪素層112上に形成された非晶室珪素の層110
の例を示す。珪素はジシランの熱分解により、溝により
形成された急勾配の股上に蒸着する。
第6図は、回路122が形成されている珪素支持体12
0上に形成されたポリサイドの例である。
第一の珪素層124が回路122の上及び支持体120
の珪素表面上に形成されている。支持体は、たとえば第
4図に示される室84のような酸化物エツチング室内で
残存する酸化物が除去される。
珪素層124はジシランの熱分解により形成され、鋭い
輪郭の回路122上を良好な段被覆並びに平滑面及び低
い内部応力を有するフィルムを形成する。第4図に示さ
れるようなAPCVD系においてジシランと六沸化タン
グステンを反応させることにより珪化タングステン層1
26が珪素層124上に形成される。このジシランを用
いて製造された珪化タングステン層126は良好な段被
覆を示し、かつ内部応力の低い平滑面を有する。このこ
とは、応力亀裂及び不十分な膜被覆特性を示す凹角部に
おける大きな空隙を有する第2図に示されるようなモノ
シランから製造された先行技術の珪化タングステン層と
は著しく違っている。今日でも、特にAPCVD系で形
成された場合、モノシランから製造された層と比較して
ジシランが優れた珪素及び珪化タングステン層を製造す
る理由は精確には理解されていない。
本発明の特定の実施例に関する前述の記述は説明及び記
述のために示したものである。それらは全てを記述しつ
くしたわけでもないし、本発明を開示された精確な形に
限定するつもりもない。明らかに多くの変形及び変更も
前述の教示から可能である。以上、本発明の原理及びそ
の実際的な用途を最もよく説明するために、そしてそれ
により当業者が本発明及び特殊な用途に適すると思われ
る種々の変更がなされた種々の具体例を最もよく利用で
きるように、実施例を選択し記述した。本発明の範囲は
特許請求の範囲及びそれらと等価なものにより定義され
る。
【図面の簡単な説明】
本明細書の一部を形成する添付図面は本発明の詳細な説
明し、記述と共に本発明の詳細な説明するために供する
。 第1図は、モノシランから製造された珪素の層を示す先
行技術の半導体デバイスの横断面図であり・ 第2図は、本発明に従ってジシランから製造された珪素
層を有するがモノシランから製造された欠陥のある珪化
タングステン層を有する珪素−珪化タングステン−珪素
−珪素ポリサイドを示す半導体デバイスの横断面図であ
り、 第3図は、単一工程の大気圧下の化学蒸着系の模式図で
あり、 第4図は、本発明による層を製造するための大気圧下の
化学蒸着系の多段コンベヤーシステムの模式図であり、 第5図は、本発明による珪素層を示す半導体デバイスの
横断面図であり、かつ 第6図は、本発明に従ってジシランを用いて形成された
珪素層及び珪化タングステン層を有するポリサイドを示
す半導体デバイスの横断面図である。 AC,仄−

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)六沸化タングステンとジシランを反応させて珪化
    タングステン層を製造する工程を含む珪化タングステン
    層の形成方法。
  2. (2)前記反応工程が大気圧下化学蒸着系で実施される
    請求項(1)記載の方法。
  3. (3)前記珪化タングステン層が半導体集積回路上に形
    成される請求項(2)記載の方法。
  4. (4)第一の珪素層を形成し、 六沸化タングステンとジシランを反応させることにより
    前記第一の珪素層の上に珪化タングステン層を形成し、
    かつ 前記珪化タングステンの層の上に第二の珪素層を形成す
    る 工程を含む半導体集積回路上にタングステンポリサイド
    サンドイッチを形成する方法。
  5. (5)前記第一及び第二の珪素層の各々がジシランの熱
    分解により形成される請求項(4)記載の方法。
  6. (6)前記第一及び第二の珪素層及び前記珪化タングス
    テン層を大気圧において化学蒸着方法により形成する工
    程を含む請求項(4)記載の方法。
  7. (7)前記半導体集積回路を前記層が形成されるそれぞ
    れのコーティング室を有する加熱されたトンネル内に送
    って通過させ、かつ 前記半導体集積回路を前記それぞれのコーティング室の
    間にあり、前記層の汚染を防ぐために気圧が制御された
    パージ及び排気領域に送って通過させる 工程を含む請求項(5)記載の方法。
JP1226366A 1988-08-31 1989-08-31 ジシランを用いる化学蒸着 Pending JPH02125875A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23882688A 1988-08-31 1988-08-31
US238826 1988-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02125875A true JPH02125875A (ja) 1990-05-14

Family

ID=22899487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226366A Pending JPH02125875A (ja) 1988-08-31 1989-08-31 ジシランを用いる化学蒸着

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH02125875A (ja)
KR (1) KR900003970A (ja)
DE (1) DE3928765A1 (ja)
GB (1) GB2222416B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831815A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Canon Sales Co Inc 成膜方法及び成膜装置
JP2000294775A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648859B1 (en) * 1993-10-14 1997-07-23 Applied Materials, Inc. Processes for the deposition of adherent tungsten silicide films
DE19742972A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-08 Siemens Ag Verfahren zur Ausbildung eines niederohmigen Leitbahnbereichs auf einem Halbleitersubstrat
CN113061877A (zh) * 2021-04-02 2021-07-02 杭州中欣晶圆半导体股份有限公司 高洁净度apcvd成膜设备及其成膜方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4128670A (en) * 1977-11-11 1978-12-05 International Business Machines Corporation Fabrication method for integrated circuits with polysilicon lines having low sheet resistance
US4389257A (en) * 1981-07-30 1983-06-21 International Business Machines Corporation Fabrication method for high conductivity, void-free polysilicon-silicide integrated circuit electrodes
DE3572423D1 (en) * 1984-11-02 1989-09-21 Hitachi Ltd Semiconductor device having a polycrystalline silicon interconnection layer and method for its manufacture
US4684542A (en) * 1986-08-11 1987-08-04 International Business Machines Corporation Low pressure chemical vapor deposition of tungsten silicide
US4974056A (en) * 1987-05-22 1990-11-27 International Business Machines Corporation Stacked metal silicide gate structure with barrier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831815A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Canon Sales Co Inc 成膜方法及び成膜装置
JP2000294775A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2222416B (en) 1993-03-03
GB8919291D0 (en) 1989-10-04
GB2222416A (en) 1990-03-07
KR900003970A (ko) 1990-03-27
DE3928765A1 (de) 1990-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581388B2 (ja) 均一性が向上した堆積ポリシリコン膜と、そのための装置
US5231056A (en) Tungsten silicide (WSix) deposition process for semiconductor manufacture
KR100481441B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법 및 반도체 제조장치
KR960011015B1 (ko) 유기디실란 소오스를 사용하여 저압 화학적 증착에 의해 100°c 정도의 저온에서 이산화규소막을 증착하는 방법
US4279947A (en) Deposition of silicon nitride
JP2021511672A (ja) 窒化ケイ素の薄膜のための処理方法
EP0335421B1 (en) Semiconductor manufacturing apparatus
JPH0831454B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20040105935A1 (en) Method of depositing thin film using hafnium compound
US4891247A (en) Process for borosilicate glass films for multilevel metallization structures in semiconductor devices
KR900008970B1 (ko) 인규산 글라스(psg) 코팅 형성 공정
EP0047112B1 (en) Method of forming phosphosilicate glass films
US7432215B2 (en) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor manufacturing apparatus
US6147013A (en) Method of LPCVD silicon nitride deposition
US7304002B2 (en) Method of oxidizing member to be treated
JPH02125875A (ja) ジシランを用いる化学蒸着
KR100393751B1 (ko) 씨브이디성막방법
US6168837B1 (en) Chemical vapor depositions process for depositing titanium silicide films from an organometallic compound
JP3179864B2 (ja) 薄膜形成装置
US6077718A (en) Method for forming deposited film
JPH0766139A (ja) 化学気相成長装置
US4615909A (en) Method of manufacturing semiconductor devices, in which material is deposited from a reaction gas, and apparatus for carrying out such a method
US4981723A (en) Chemical vapor deposition of tungsten silicide using silicon sub-fluorides
KR101334221B1 (ko) 다층금속박막 제조 방법 및 장치
JPH0421751B2 (ja)