JPH02125609A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH02125609A
JPH02125609A JP63279605A JP27960588A JPH02125609A JP H02125609 A JPH02125609 A JP H02125609A JP 63279605 A JP63279605 A JP 63279605A JP 27960588 A JP27960588 A JP 27960588A JP H02125609 A JPH02125609 A JP H02125609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
electron beam
hole mask
pattern group
transmission hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63279605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702183B2 (ja
Inventor
Juichi Sakamoto
坂本 樹一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17613316&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02125609(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP63279605A priority Critical patent/JP2702183B2/ja
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to DE68925266T priority patent/DE68925266T2/de
Priority to EP89119949A priority patent/EP0367126B1/en
Priority to KR1019890015872A priority patent/KR940006209B1/ko
Publication of JPH02125609A publication Critical patent/JPH02125609A/ja
Priority to US08/227,696 priority patent/US5393988A/en
Priority to US08/277,137 priority patent/US5422491A/en
Publication of JP2702183B2 publication Critical patent/JP2702183B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要〕 半導体製造装置に関し、 被露光物としてのウェハに対して正確に位置合わせをす
ることができ、パターンを効率よく短時間に露光するこ
とができる半導体製造装置を提供することを目的とし、 電子ビームが通過する位置に、電子ビームを整形または
露光する層内にいくつかの設計パターンの集まりからな
るパターン群を有する透過孔マスクを備え、前記電子ビ
ームを前記透過孔マスク上の前記パターン群に選択的に
照射して露光を行う半導体製造装置において、前記透過
孔マスク上には前記パターン群の他に前記パターン群と
予め位置関係が判っている少なくとも1つ以上の位置決
め用整合パターンが形成されるように構成する。
(産業上の利用分野) 本発明は、電子ビーム(荷電粒子ビームともいう)によ
るパターン転写する電子ビーム露光方法を用いる半導体
製造装置に係り、詳しくは特に、電子ビームを用い所望
するパターンを効率よく安定に形成することができる半
導体製造装置に関するものである。
近年、集積回路の高集積化に伴い、長年微細なパターン
を形成する主流であったフォトリソグラフィー技術に代
わり、特に電子ビームによる電子ビーム露光方法を用い
る半導体製造装置やX線を用いる新しいX線露光方法を
用いる半導体製造装置が検討され、実際に実用化される
ようになってきた。
電子ビーム露光方法を用いる半導体製造装置では、具体
的には電子ビームを用いて非常に微細なパターン形成を
行うことができ、特にミクロン程度またはそれ以下の微
細なパターンを形成することができるという大きな特徴
がある。そして、ガウス形ビーム方式と成形ビーム方式
との2つに大別されており、更には試料を連続的に移動
させながら描画を行うステージ連続移動方式と、1描画
領域毎に所定量だけ移動させ描画を行うステップアンド
リピート方式とに別けられる。
ところで、最近のパターンの微細化は急速に高まりつつ
ある傾向にある。電子ビーム露光方法を用いる半導体製
造装置は解像度においてはその要求を十分に満たすこと
ができるが、露光時間が長くなってしまうという実用上
の問題がある。この露光時間が長くなってしまうという
問題は、いわゆる“′−筆書き°”という露光方法であ
ることに起因しているものである。
(従来の技術) 以下、従来技術について具体的に図面を用いて説明する
第5図は従来の電子ビーム露光方法を用いる半導体製造
装置を説明する図である。
この図において、51は電子銃、52は第1矩形成形用
のアパーチャ、53は収束レンズ、54はマスクパター
ン選択用のデフレクタともいわれる静電偏向器で、電子
ビームを振り込む機能を有し通常、可変成形矩形露光を
行う場合は少なくとも1つは必要である。55はステン
シルマスクともいわれる透過孔マスク、56は設計パタ
ーン、57は被露光物としてのウェハである。
なお、設計パターン56は予め透過孔マスク55に形成
されており、例えば長方形、正方形及び三角形等の可変
成形矩形露光で形成することができるパターンである。
透過孔マスク55には電子ビームが通過する透過孔が形
成されており、その層内には設計パターン56の集まり
からなるパターン群が形成されている。静電偏向器54
と透過孔マスク55との間には収束レンズ(図示せず。
)が設置されている。
次に、その動作原理について説明する。
第5図に示すように、電子ビームが通過する位置に、電
子ビームを整形、または露光する層内にいくつかの設計
パターン56の集まりからなるパターン群を有する透過
孔マスク55を備え、電子ビームをパターン群に選択的
に照射して露光を行うというものである。透過孔マスク
55上のパターン群は静電偏向器54を用いて焦点位置
に振り込むことによって選択されるのであり、ウェハ5
7上にパターンが転写できるのは、透過孔マスク55の
透過孔から抜けてきた電子ビームがウェハ57上に適宜
投影されることによってできるのである。
このような電子ビーム露光方法を用いる半導体製造装置
においては露光描画時間を短縮するための方法が種々提
案されておりその1つに部分的にパターンを転写すると
いう露光方法があり、この露光方法はあるパターン形状
を有する透過孔マスクを使用し、その透過孔マスクの範
囲で1回の電子ビームの照射によってパターンを形成す
ることで電子の有する微細化成形能力を活用し、さらに
速いスピードでパターンを形成しようというものである
。また、透過孔マスクに形成されるパターンを露光領域
全体に予め形成しておき一括で露光するという方法や長
方形、正方形、三角形等の可変矩形で形成するようなパ
ターンを予め形成しておき必要なとき電子ビームを選択
して露光するという方法が提案されてきている。
例えば、異なるパターンを異なるブロック位置に形成し
た透過孔マスクに選択的に電子ビームを照射しその異な
るブロックについては1度のショットで露光を行うとい
う方法が特開昭52−119185号公報に提案されて
いる。また、所望する全パターンを形成した透過孔マス
クを用いて露光を行うという方法がJ、  Vac、 
 Sci、 Technol。
B 3 (1) 、  J an/ F eb  19
85(140)に報告されており、これらの露光で用い
ることができるグリッドでサポートされた透過孔マスク
の形成方法が上記同列(58)に報告されており、イオ
ンビーム露光での、パターンをステッパーのように1:
10に縮小させるという方法が上記同列(194)に報
告されている。更にメモリセル等の形成に必要な繰り返
しパターンと汎用矩形パターン用の四辺形開口を成形絞
り板上に備え露光を行うという電子ビーム描画装置が特
開昭62−260322号公報に報告されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来の電子ビーム露光方法を
用いる半導体製造装置にあっては、高速に描画を行うこ
とができないという問題点があった。具体的には、例え
ば露光では、使用されるに必要なだけのパターン形成に
必要な矩形や三角形等は実際には使用できない。この点
では、全てのICの品種露光に必要とされる矩形、三角
形、平行四辺形等を集めたものを単にマスクと呼んでい
たに過ぎない。また、このようなマスク上にパターンを
有し一括転写を行うという露光方法を用いる半導体製造
装置では超微細な1:1抜き転写マスクを形成するのは
非常に困難であり、今後微細化が進んだ場合更に難しく
なってしまう。可変矩形形成用の四辺形開口とパターン
最小単位に整数倍の繰り返しパターンを有する露光方法
を用いる半導体製造装置の提案は上記−括転写を行う露
光方法を用いる半導体製造装置と比較すると現実的であ
るといえるが、繰り返しパターンの周辺部分は通常規則
性がなく、その周辺部分を可変矩形ビームで露光を行う
のでは高速にならないのである。
この高速描画を行うことができない問題を解決する手段
としては、透過孔マスクを広い範囲で偏向できるように
しておき、透過孔マスクには複数個のパターンを有し、
繰り返し使用させるかさせないかに関係なくセル部分の
パターンを透過孔マスク上に備えると有効である。しか
し、この場合、必要に応して電子ビームを選択して照射
しなければならず、しかも透過孔マスク上のパターン群
と露光試料との位置関係を把握しなければならないとい
う問題点があった。
そこで本発明は、被露光物としてのウェハに対して正確
に位置合わせをすることができ、パターンを効率よく短
時間に露光することができる半導体製造装置を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段] 第1の発明による半導体製造装置は上記目的達成のため
、電子ビームが通過する位置に、電子ビームを整形また
は露光する層内にいくつかの設計パターンの集まりから
なるパターン群を有する透過孔マスクを備え、前記電子
ビームを前記透過孔マスク上の前記パターン群に選択的
に照射して露光を行う半導体製造装置において、前記透
過孔マスク上には前記パターン群の他に前記パターン群
と予め位置関係が判っている少なくとも1つ以上の位置
決め用整合パターンが形成されているものである。
〔作用〕
本発明では、透過孔マスク上にはパターン群の他にパタ
ーン群と位置関係が予め判っている少なくとも1つ以上
の位置決め用整合パターンが形成されて構成される。そ
して、パターン群を露光する際は、透過孔マスク上に形
成され、パターン群と位置関係が予め判っている少なく
とも1つ以上の位置決め用整合パターンを基準として透
過孔マスク上の電子ビーム照射位置を定めて露光が行わ
れる。
したがって、本発明によれば、被露光物としてのウェハ
に対して正確に位置合わせをすることができるようにな
り、パターンを効率よく短時間に露光することができる
ようになる。
[実施例] 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図〜第3図は本発明に係る電子ビーム露光方法を用
いる半導体製造装置の一実施例を説明する図であり、第
1図は一実施例の露光装置の概略を示す図、第2図は一
実施例の透過孔マスクの詳細を示す図、第3図は一実施
例の露光する半導体装置のパターンの一例を示す図であ
る。
なお、第3図(a)はセルパターン部と周辺パターン部
を示す図、第3図(b)はマスクの外形を示す図、第3
図(c)はマスクの断面図である。
これらの図において、1はCPU、2は磁気ドラム、3
は磁気テープ、4はインターフェイス、5はデータメモ
リ、6はパターン制御コントロール、7a、7b、7c
、7dはDAC/AMP。
8はマスク位置制御回路、9はブランキング制御回路、
10はシーケンスコントローラ、11は偏向制御回路、
12はレーザ干渉計、13はステージ制御部、14は電
子銃で、電子ビームを発生させる電子ビーム発生手段と
して機能するものである。15はアパーチャで、電子ビ
ームを整形する手段として機能するものである。16は
第1のレンズ、17は静電偏向器、18は波形回折回路
、19は第2のレンズで、電磁レンズとして機能し電子
ビームを振り戻す手段として機能するものである。20
は透過孔マスク、21はブランキング、22は電磁レン
ズとして機能する縮小レンズ、23はアパーチャ、24
は電磁レンズとして機能する縮小レンズ、25はメイン
デフレクタ、26はサブデフレクタ、27は対物レンズ
、28は被露光物としてのウェハ、29はステージで、
ウェハ28を保持し、ウェハ28を適宜移動させる機能
を有するものである。30は反射電子検出器、31は透
過孔、32は可変矩形形成用の四辺形状の開孔部、33
は透過孔31からなるパターン群、34は位置決め用整
合パターン、35はパターン群33内に形成された基準
点、36はセルパターン部、37は電子ビーム偏向可能
領域、38はパターン形成可能領域、39は非操り返し
パターン周間孔部、40はパターン、41は電子ビーム
、42は例えばSiからなる基板、43は周辺パターン
部、44a、44bは焦点である。
なお、縮小レンズ22及び縮小レンズ24は透過してき
た電子ビームを縮小させる手段として機能するものであ
る。メインデフレクタ25及びサブデフレクタ26がウ
ェハ28上に電子ビームを偏向する手段として機能する
ものである。
次にその動作原理について説明する。
露光装置は第1図及び第2図に示すように、電子ビーム
を発生する手段としての電子銃14、発生した電子ビー
ムを整形する手段としてのアパーチャ15、可変矩形形
成用の四辺形状の開孔部32及び透過孔31からなるパ
ターン群33が形成されている透過孔マスク20、透過
孔マスク20上を走査または透過孔マスク20上に形成
されたパターンを適宜選択するパターン選択偏向手段と
しての静電偏向器17、振り戻し手段としての第2のレ
ンズ19、透過してきた電子ビームを縮小させる手段と
しての縮小レンズ22.24、電子ビームの焦点を調整
するレンズ系、電子ビームをウェハ28上に偏向する手
段としてのメインデフレクタ25及びサブデフレクタ2
6、ウェハ28を保持しウェハ28を適宜移動させるス
テージ29、及びこれらを制御するCPUを含む制御系
等から構成されている。
具体的には、CPU1には可変成形矩形等のデータが人
力されており、インターフェイス4、データメモリ5を
介してパターン制御コントローラ6に各パターンデータ
が入力される。次いで、パターン制御コントローラ6に
基づいて静電偏向器17が制御され、可変成形矩形の電
子ビームのサイズ等が制御される0次いで、パターン制
御コントローラ6に基づいて透過孔マスク20の選択場
所も制御Bされる。次いで、パターン制御コントローラ
6、及びシーケンスコントローラ10に基づいてプラン
キング制御回路9によりパターンを投影するかしないか
が決定され、メイ、ンデフレクタ25により露光する大
きな範囲が決定され、サブデフレクタ26によりショッ
トする位置が決定される。ショットする位置はステージ
29の位置を測定するレーザ干渉計12で測定され、こ
の測定データが偏向制御回路11に入力され、再度メイ
ンデフレクタ25及びサブデフレクタ26で調整される
。また、ビームがウェハ28に回転して入射されてしま
った場合、ショットする位置はウェハ28からの反射電
子を検出する反射電子検出器30で測定され、この測定
データが波形回折回路18に入力され、再度電磁レンズ
としての第2のレンズ19、縮小レンズ22.24で調
整される。ところで、露光しようとしている半導体装置
の露光するパターンは例えば第3図に示すようなもので
あり、これは高密度に集積されたグイナミソクーランダ
ムアクセスメモリ(DRAM)の例を示したものである
。このような第3図に示す半導体装置は大きく分けて、
実際に情報を記憶するセルパターン部36とセルパター
ン部36の管理、または半導体装置と外部との間の信号
を管理する周辺パターン部43とから形成されている。
セルパターン部36分は集積度を向上させるため、第3
図(a)に示すように、通常微細なパターンルールで形
成され、数個のセルを含む最小の基本パターンの繰り返
しからなっている。透過孔マスク20上に有するパター
ン群33はこの部分の繰り返しパターン40aの部分、
繰り返しはないが微細なパターン40b、40c、40
d、40e等を有している。
このようなパターンを効率よ(露光するためには、透過
孔マスク20には複数個のパターン群33を有する必要
があり、パターン群33の数が多い程効率が良いといえ
る。露光の原理は第5図に示す従来のものと同様、電子
ビームが通過する位置に、電子ビームを整形、または露
光する層内にいくつかの設計パターンの集まりからなる
パターン群を有する透過孔マスク20を備え、電子ビー
ムをパターン群に選択的に照射して露光を行うというも
のである。そして、透過孔マスク20上のパターン群は
静電偏向器17を用いて焦点位置に振り込むことによっ
て選択されるので・あり、被露光物としてのウェハ28
上に転写できるのは透過孔マスク20の透過孔31から
抜けてきた電子ビームがウェハ28上に適宜投影される
ことによってできるのである。
すなわち、上記実施例では、第2図に示すように、透過
孔マスク20上にはパターン群33の他にパターン群3
3と予め位置関係が判っている複数個の位置決め用整合
パターン34を形成して構成している。そして、パター
ン群33を露光する際は位置決め用整合パターン34を
基準として透過孔マスク20上の電子ビーム照射位置を
決めて露光を行う。したがって、透過孔マスク20上に
複数個の露光用のパターン群33を形成することができ
、被露光物としてのウェハ28に対して正確に位置合わ
せをすることができ、′パターンを効率よく短時間に露
光することができる。ここで、透過孔マスク20上の何
処にビームを照射してウェハ28上のどの位置に照射さ
れるかの位置関係を判別すると好ましく安定に露光を行
うことができるのであるが、具体的には位置決め用整合
パターン34を使用してウェハ28上の位置を観測し、
パターン群33を露光する際は位置決め用整合パターン
34を基準として透過孔マスク20上の電子ビーム照射
位置を定めればよいのである。
ところで、透過孔マスク20上にはパターン群33を形
成するための領域が決まっているが、実際には透過孔3
1のパターンが形成されているのはその一部分であって
被露光物としてのウェハ28からは透過孔31のパター
ンのみしか判らない。したがって、好ましく安定に露光
を行うためには、第2図に示すように透過孔マスク20
上のパターン群33内に任意に定める基準点35を形成
し、位置決め用整合パターン34をマトリクス状に配置
して形成し、パターン群33内に形成された基準点35
と複数個(少なくとも1つ以上あればよい)の位置決め
用整合パターン34とは位置関係が判るようにパターン
群33を形成するように構成すればよい。ここでの露光
データは基準点35の位置とマスクパターンをコード化
したものを有することになる。
透過孔マスク20上に多(のパターンを配置し偏向して
選択する場合、パターン化したビームが歪み易くなって
しまうのであるが、好ましくはビームが歪みなく均一で
ある場合であるので、ビームが均一であるか歪んでいる
かを確認して補正すればよく、具体的には第4図に示す
ように、位置決め用整合パターン34を四辺形の透過孔
で形成し、露光を行う際には複数個(少なくとも1つ以
上あればよい)の位置決め用整合パターン34から透過
してきた電子ビームをウェハ28上で観測することによ
り、これに基づいて透過孔マスク20上に照射される電
子ビームの調整を行い、その後各々のパターン群33を
照射して露光すればよい。ここでは、パターン群33が
形成されている領域の四隅に位置決め用整合パターン3
4が形成されており、パターン群33内に形成された基
準点35と位置決め用整合パターン34との位置関係は
予め判るようになっている。そして、露光の際は4つの
位置決め用整合パターン34でビームの調整う。具体的
には各々の位置でビームの偏向歪等が最小になるように
電子ビームが通過する透過孔マスク20以下にある光学
系を調整し、次いで、各々の位置での補正値を記憶し、
各々のパターン群33の位置ではその補正値に基づいて
露光すればよいのである。したがって、ビームが歪む等
に起因する不良の発生を少なくすることができ信頼性を
向上させることができるのである。
また、第4図のように四辺形の透過孔である位置決め用
整合パターン34がパターン群33が形成されている領
域の4隅に形成した構成において、該四辺形の位置決め
用整合パターンを可変矩形電子ビーム露光の開口部とし
て用いることができる。
該可変矩形電子ビーム露光用の開口部とパターン群33
の中に形成した場合、該開口部の周辺部には電子銃から
発射された電子ビーム整形のために設けられた矩形パタ
ーンの像が当たるため、この開口部の周辺部にはパター
ン群を形成することができず、パターン群を構成する設
計パターンの故が少なくなってしまうが、本発明を第4
図に示す構成にすれば、このような問題は生じない。
尚、透過孔マスクを透過した電子ビームの調整方法につ
いて前述したが、これとは別に透過孔マスクに照射され
る前の電子ビームの偏向量を調整するとより好ましく実
現することができる。すなわちパターン群33の各々の
パターンに対しての電子ビームの偏向は、各パターンが
完全な透過孔でない為にその位置での回転や縮率・平行
位置ずれは管理することができない。そこでその値の補
正は位置合わせ用整合マーク34でのビーム調整時のそ
れを用いて行なうことができる。具体的にはパターン群
33の各々のパターンへの偏向量は4隅の位置決め用整
合パターンに対して偏向した時の偏向量・補正量を各々
のパターンまでの距離で内分した偏向量で定めればよい
のである。前記のような補正を行なうためには位置合わ
せ用整合マークは第4図のようtこパターン形成領域の
一番外側に設置することが最も好ましく、具体的には4
隅に設置すればよいのである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、透過孔マスク上に複数個のパターン群
を形成することができ、被露光物としてのウェハに対し
て正確に位置合わせをすることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に係る半導体製造装置の一実施
例を説明する図であり、 第1図は一実施例の露光装置の概略を示す図、第2図は
一実施例の透過孔マスクの詳細を示す図、 第3図は一実施例の露光する半導体装置のパターンの一
例を示す図、 第4図は池の実施例の透過孔マスクの詳細を示す図、 第5図は従来例の構成を示す装置の概略を示す図である
。 20・・・・・・透過孔マスク、 28・・・・・・ウェハ、 31・・・・・・透過孔、 33・・・・・・パターン群、 34・・・・・・位置決め用整合パターン、35・・・
・・・基準点。 一実施例の透過孔マスクの詳細?示す図第 図 第 図 従来例の構成を示す装置の概略を示す図第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子ビームが通過する位置に、電子ビームを整形
    または露光する層内にいくつかの設計パターンの集まり
    からなるパターン群を有する透過孔マスクを備え、前記
    電子ビームを前記透過孔マスク上の前記パターン群に選
    択的に照射して露光を行う半導体製造装置において、 前記透過孔マスク上には前記パターン群の他に前記パタ
    ーン群と予め位置関係が判っている少なくとも1つ以上
    の位置決め用整合パターンが形成されていることを特徴
    とする半導体製造装置。
  2. (2)透過孔マスク上のパターン群内に任意に定める基
    準点が形成され、位置決め用整合パターンがマトリクス
    状に配置されて形成され、パターン群内に形成された基
    準点と隣接した少なくとも1つ以上の位置決め用整合パ
    ターンとは位置関係が判るようになっていることを特徴
    とする請求項1記載の半導体製造装置。
JP63279605A 1988-11-04 1988-11-04 半導体製造装置 Expired - Lifetime JP2702183B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279605A JP2702183B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 半導体製造装置
DE68925266T DE68925266T2 (de) 1988-11-04 1989-10-27 Korpuskularbestrahlungsverfahren mit einer Maske
EP89119949A EP0367126B1 (en) 1988-11-04 1989-10-27 Charged particle beam exposure method using a mask
KR1019890015872A KR940006209B1 (ko) 1988-11-04 1989-11-02 충전입자 비임 노출방법 및 장치
US08/227,696 US5393988A (en) 1988-11-04 1994-04-14 Mask and charged particle beam exposure method using the mask
US08/277,137 US5422491A (en) 1988-11-04 1994-07-19 Mask and charged particle beam exposure method using the mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63279605A JP2702183B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125609A true JPH02125609A (ja) 1990-05-14
JP2702183B2 JP2702183B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=17613316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63279605A Expired - Lifetime JP2702183B2 (ja) 1988-11-04 1988-11-04 半導体製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5393988A (ja)
EP (1) EP0367126B1 (ja)
JP (1) JP2702183B2 (ja)
KR (1) KR940006209B1 (ja)
DE (1) DE68925266T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072184A (en) * 1997-05-16 2000-06-06 Nikon Corporation Charged-particle-beam projection methods
US6417516B1 (en) 1999-03-26 2002-07-09 Nec Corporation Electron beam lithographing method and apparatus thereof
US6421111B1 (en) 1997-08-19 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Multiple image reticle for forming layers

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431864B1 (en) * 1989-12-04 1998-04-29 Fujitsu Limited Method of detecting and adjusting exposure conditions of charged particle exposure system and such a system
JP3245882B2 (ja) * 1990-10-24 2002-01-15 株式会社日立製作所 パターン形成方法、および投影露光装置
JP2616676B2 (ja) * 1993-11-30 1997-06-04 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH09293472A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム露光装置、その露光方法及びその製造方法
US5808892A (en) * 1996-11-05 1998-09-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Line edge and size definition in e-beam exposure
US6180289B1 (en) 1997-07-23 2001-01-30 Nikon Corporation Projection-microlithography mask with separate mask substrates
JPH11142121A (ja) 1997-11-11 1999-05-28 Nikon Corp レチクルの歪み計測方法および歪み計測装置
US6128067A (en) * 1998-04-28 2000-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Correcting method and correcting system for mask pattern
JP2000089448A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Fujitsu Ltd 露光用パターン表示・検査・修正方法
JP3360666B2 (ja) * 1999-11-12 2002-12-24 日本電気株式会社 描画パターン検証方法
US7623250B2 (en) * 2005-02-04 2009-11-24 Stryker Leibinger Gmbh & Co. Kg. Enhanced shape characterization device and method
KR20110101904A (ko) * 2010-03-10 2011-09-16 삼성모바일디스플레이주식회사 이온 도핑 장치 및 도핑 방법
KR101456794B1 (ko) * 2013-08-08 2014-11-03 (주)오로스 테크놀로지 빔 스폿 조절이 가능한 주사전자현미경 및 이를 이용한 측정방법
US10495982B2 (en) * 2013-10-28 2019-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for real-time overlay error reduction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243422A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 任意図形露光方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119185A (en) * 1976-03-31 1977-10-06 Fujitsu Ltd Electron beam exposure equipment
DE2837590A1 (de) * 1978-08-29 1980-03-13 Ibm Deutschland Verfahren zur schattenwurfbelichtung
US4213053A (en) * 1978-11-13 1980-07-15 International Business Machines Corporation Electron beam system with character projection capability
DE2939044A1 (de) * 1979-09-27 1981-04-09 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung fuer elektronenstrahllithographie
JPS5731134A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Hitachi Ltd Drawing device by electron beam
JPS5968928A (ja) * 1982-10-13 1984-04-19 Pioneer Electronic Corp 半導体装置の製造方法
JPS62202518A (ja) * 1986-02-03 1987-09-07 Fujitsu Ltd X線露光用マスク
JPS62260322A (ja) * 1986-05-06 1987-11-12 Hitachi Ltd 可変成形型電子線描画装置
AT391772B (de) * 1986-05-16 1990-11-26 Ims Ionen Mikrofab Syst Anordnung zum positionieren der abbildung der struktur einer maske auf ein substrat
JPH0789534B2 (ja) * 1986-07-04 1995-09-27 キヤノン株式会社 露光方法
US4812661A (en) * 1986-08-20 1989-03-14 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for hybrid I.C. lithography
JPH0673344B2 (ja) * 1987-04-08 1994-09-14 株式会社日立製作所 電子線描画方法
US4849313A (en) * 1988-04-28 1989-07-18 Vlsi Technology, Inc. Method for making a reticle mask

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243422A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 任意図形露光方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072184A (en) * 1997-05-16 2000-06-06 Nikon Corporation Charged-particle-beam projection methods
US6421111B1 (en) 1997-08-19 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Multiple image reticle for forming layers
US6563568B2 (en) 1997-08-19 2003-05-13 Micron Technology, Inc. Multiple image reticle for forming layers
US6646722B2 (en) 1997-08-19 2003-11-11 Micron Technology, Inc. Multiple image reticle for forming layers
US6417516B1 (en) 1999-03-26 2002-07-09 Nec Corporation Electron beam lithographing method and apparatus thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5393988A (en) 1995-02-28
EP0367126A3 (en) 1991-06-12
EP0367126A2 (en) 1990-05-09
EP0367126B1 (en) 1995-12-27
DE68925266T2 (de) 1996-05-15
DE68925266D1 (de) 1996-02-08
JP2702183B2 (ja) 1998-01-21
KR900008614A (ko) 1990-06-04
KR940006209B1 (ko) 1994-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4243866A (en) Method and apparatus for forming a variable size electron beam
US20020036273A1 (en) Methods for manufacturing reticles for charged-particle-beam microlithography exhibiting reduced proximity effects, and reticles produced using same
JPH02125609A (ja) 半導体製造装置
EP1185248A2 (en) Supercritical fluid-assisted nebulization and bubble drying
US5888682A (en) Method of using a compensation mask to correct particle beam proximity-effect
JPH025010B2 (ja)
US5422491A (en) Mask and charged particle beam exposure method using the mask
JPH09320931A (ja) 結像特性計測方法及び該方法を使用する転写装置
US6455863B1 (en) Apparatus and method for forming a charged particle beam of arbitrary shape
JPS59184524A (ja) 電子ビ−ム露光装置
US6680481B2 (en) Mark-detection methods and charged-particle-beam microlithography methods and apparatus comprising same
JP4468752B2 (ja) 荷電粒子線露光方法、荷電粒子線露光装置及びデバイス製造方法
JPS6258621A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH06291025A (ja) 電子ビーム露光装置
US20020036272A1 (en) Charged-particle-beam microlithography methods and apparatus providing reduced reticle heating
US20030030016A1 (en) Reticles and rapid reticle-evaluation methods for use in charged-particle-beam microlithography
JP2002170760A (ja) 荷電粒子ビーム露光装置、荷電粒子ビーム露光方法及びデバイス製造方法
JP3330644B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JP2006210459A (ja) 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光方法、およびデバイス製造方法
JPH04302132A (ja) 走査形投影電子線描画装置および方法
JPH10303117A (ja) 電子線光学系
JP2898726B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JPH07105322B2 (ja) アライメント装置
JP2002075828A (ja) 近接効果補正方法、電子線投影露光装置及びデバイス製造方法
JP2003109891A (ja) リソグラフィ評価用パターン、該パターンを有するマスク、及び該マスクを使用するリソグラフィ装置の調節方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12