JPH0212004A - 波付管肉厚測定装置 - Google Patents

波付管肉厚測定装置

Info

Publication number
JPH0212004A
JPH0212004A JP16071688A JP16071688A JPH0212004A JP H0212004 A JPH0212004 A JP H0212004A JP 16071688 A JP16071688 A JP 16071688A JP 16071688 A JP16071688 A JP 16071688A JP H0212004 A JPH0212004 A JP H0212004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
corrugated tube
wall thickness
pipe
corrugated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16071688A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Masuko
増子 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP16071688A priority Critical patent/JPH0212004A/ja
Publication of JPH0212004A publication Critical patent/JPH0212004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、波付管の肉厚をオンラインで正確に測定可能
な波付管肉厚測定装置に関する。
(従来の技術) 電線の敷設等に用いられる波付管の製造にあたリ、品質
管理上、波付管の肉厚測定が行われる。
従来、このため、測定サンプルを採取し、このサンプル
各部の肉厚をノギス等の測定具を用いて実測している。
その一方で直管の肉厚を超音波測定器等を用いて自動測
定することが知られている。
波付管の肉厚測定を直管におけるように自動化できない
理由は、波付管の周壁の断面形状が直管に比べて複雑で
、肉厚測定のために波付管を超音波測定器の探触子に対
して移動させた際に波付管周壁と探触子間に非直交状態
が生じ、有意な測定結果が得られないからである。そこ
で、上述のような測定方法が採られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来法によれば、サンプル採取および測
定に手間がかかり、測定誤差も生じ易い。
しかも、サンプル採取頻度には自ら制約があるので、製
造条件の変更、調整を行う度に肉厚測定を行えず、また
、製造時間経過に伴う肉厚変動を確認し得ない、その一
方で、波付管の品質向上およびコスト低減を図るべく、
肉厚を連続測定すべきとの要請がある。
そこで、本発明は、波付管の肉厚をオンラインで正確に
連続測定可能であると共に、低コストでかつ広い設置ス
ペースを要さない波付管肉厚測定装置を提供することを
目的とする。
(課題を解決するための手段) 上述の目的を達成するために本発明の波付管肉yLij
11定装置は、軸装置移動される波付管に臨んで配され
た探触子を有する超音波測定器と、波付管に臨みかつ探
触子と所定位置関係に配された検出器を有し探触子が波
付管のいずれの部位に臨んでいるかを識別するための識
別手段と、該識別手段の識別出力および超音波測定器の
出力に基づいて波付管の肉厚を決定するための手段とを
備えた構成よりなる。
好ましくは、識別手段は、波付管の軸方向に互いに所定
距離だけ離隔して配されかつ波付管の山部に臨んだとき
と谷部に臨んだときとで出力レベルが変化する一対のセ
ンサを含むセンサ群と、センサ出力に基づいて探触子が
山部および谷部のいずれに臨んでいるかを識別する論理
回路とを有する。
より好ましくは、識別手段は、各群が、波付管の山部ま
たは谷部のフラット部の軸長に対応して所定の距離だけ
互いに離隔して配された一対のセンサを含む2組のセン
サ群を含み、探触子が波付管の山部および谷部のフラッ
ト部のいずれに臨んでいるかを識別する。
(作用) 軸方向移動中の波付管に向けて超音波測定器の探触子か
ら発せられる超音波パルスは、波付管の周壁外面および
内面にて反射してそれぞれ表面波エコーおよび裏面波エ
コーとして超音波測定器により受信され、両エコーの受
信時間間隔に応じた出力信号が超音波測定器から出力さ
れる。超音波パルスは周期的に発せられ、したがって、
超音波測定器出力も周期的に送出される。そして、波付
管の軸方向移動に伴って波付管周壁と探触子とがなす角
度が変動し、測定器から有意な出力と有意でないものと
が混在して送出される。一方、好ましくはセンサ群を含
む識別手段により、超音波測定器の探触子が移動中の波
付管のいずれの部位に臨んでいるのかが、好ましくは波
付管の山部のフラット部または谷部のフラット部に臨ん
でいるか否かが識別される。探触子と波付管の周壁とが
直交している間、好ましくは探触子が各フラット部に臨
んでる間、超音波測定器出力が有意なものであると識別
し、肉厚決定手段により超音波測定器出力に基づいて波
付管の肉厚が測定される。
(実施例) 本発明による波付管肉厚測定装置の説明に先立ち、本発
明との関連において波付管の断面形状を説明する。第2
図に示すように、長平方向断面図で見ると、波付管3に
は、管軸に対して傾斜した移行部3Cを介在させて山部
3aと谷部3bとが交互にあられれる。山部3aは軸方
向中央領域に管軸と略平行して延びかつ肉厚が略均−な
比較的広範囲にわたるフラット部を有し、また、谷部3
bは比較的狭い軸方向中央領域に管軸と略平行でかつ肉
厚が不均等でしかも最小肉厚部位を含むフラット部を有
する。本発明は、この波イ1管形状に着目し、実際の肉
厚をあられしかつ品質管理上意義のある存意な測定値を
得るものである。
以下、第1図を参照して、本発明の一実施例による波付
管肉厚測定値(以下、「1Il11定装置」と称する。
)について説明する。この測定装置lは、たとえば押出
機、成形機、冷却水槽、引取機および巻取機よりなり波
付管たとえば電線敷設用スパイラル波付硬質ポリエチレ
ン管を製造するための従来公知の製造ライン(冷却水槽
のみを符号2で示す)に組込まれている。測定装置1は
冷却水槽2の下流側に設けた水槽10を備え、この水槽
内を波付管3が、その軸心に関する回転を伴わずにかつ
ガイド4により案内されて、図中左から右に巻取機によ
り軸方向に移送されるようになっている。水槽10は、
主水槽部と、その上流および下流側に連設された副水槽
部とよりなり、両側水槽部に弾性の弱い、好ましくはウ
レタンよりなるシール材11を配し、水槽10中の水量
を維持すると共に波付管3の蛇行を防止するようにして
いる。
符号21は測定装置の一部をなす超音波測定器20の探
触子を示し、この探触子21は送受信部等を内蔵した超
音波測定器本体22に接続されると共に、波付管3のり
)周面に臨みかつ超音波測定媒体としての水の中に浸漬
されるように水槽10の主水槽部の所定位置に保持され
ている。より詳しくは、探触子21の保持位置は、探触
子と波付管3の山部3aの外周面間距離が探触子の焦点
距離よりも小さくかつ測定可能範囲内に入り、また、谷
部3bの外周面との距離が焦点距離よりも大きくかつ測
定可能範囲内に入り、しかも、山部3aおよび谷部3 
bの外周面において所定径のスボッlが結ばれるように
、換言すれば、ひとつの探触子21で波付管3の山部お
よび谷部の双方の肉II測定が可能なように設定される
。そして、水ノズル12.13を探触子21および主水
槽部入り口にそれぞれ配設して波付管3の外周面に付着
した気泡を除去するようにし、気泡による測定精度低下
を防止している。
水槽10の下流側には波付管3を支持する支持体5と水
切りブロック6が配され、プロア6の近傍には測定装置
の一部をなす識別手段の検出器30が波付管3の外周面
に臨んで配設されている。この検出器30は、好ましく
は、波付管3の山部を検出するための検出部31と谷部
を検出するための検出部32とを備えている。山部検出
部31は一対の反射式光学距離センサ31a、31bを
有し、各センサは、発光/受光素子を備え、検出物とし
ての波付管3の外周面との距離変化に伴って感度が変化
するもので、例えば、波付管3の山部3a外周面に臨ん
でいるとき、換言すれば、センサと波付管とが近接して
いるときにオンする一方、谷部3b外周面に臨んだとき
、すなわち、センサと波付管とが離れているときにはオ
フするように構成されている。そしζ、両センサ31a
、31bは、山部3a周壁の、探触子21からの超音波
パルス送出方向と直交する方向に延在する部位すなわち
フラット部の両端間路M(軸長)に対応した所定の距離
、即ちフラット部の軸長より短い距離だけ互いに離隔し
ている。さらに、これらセンサは、探触子21が山部3
aのフラット部外周面にスポット像を結ぶときに両セン
サがオンするような管軸方向位置に保持されている。谷
部検出部32は前記山部検出部31に対し、山部3aに
沿った円周方向へ隣接する位置に設けられ、一対のセン
サ32a、32bよりなり、これらセンサはセンサ31
a、31bと同様に構成され、谷部3b周壁のフラット
部の軸長に対応した所定の距離、即ちフラット部の軸長
より短い距離だけ互いに離隔しかつ探触子21が谷部3
bのフラット部外周面にスポット像を結ぶときにオフす
るような位置に保持されている。このように、検出器3
0を水槽lOの外側に設けて外乱の影響を除去し、また
、検出器30を2対のセンサで構成して互いに軸長が異
なる山部3aのフラット部および谷部3bのフラット部
を正確に検出するようにしている。
山部検出部31をなす一対のセンサ31a、 31bは
AND回路33の再入力端子にそれぞれ接続され、また
、谷部検出部32のセンサ32a、32bはNAND回
路34の再入力端子にそれぞれ接続され、両回路33.
34から送出される山部および谷部のフラット部検出信
号は、一方ではOR回路35の両入力端子にそれぞれ印
加され、他方ではコンピュータ40に印加されるように
なっている。そして、コンピュータ40には上述の超音
波測定器本体22からの出力が、OR回路35の出力に
応動するサンプリング回路36とA/D変換器37とを
介して印加されるようになっている。符号41.42は
コンピュータ40に付設されたCRT表示装置およびプ
リンタを示す。
以下、測定装置の作動を説明する。
波付管製造ラインの稼働中、水を満たした水槽10内を
波付管3が回転を伴わずに軸方向に移送されて行く、こ
のときシール材11により波付管3の蛇行防止される。
そして、超音波測定器本体22から探触子21を介して
超音波パルスが、移動しつつある波付管3に向けて周期
的に送出される。各超音波パルスは、波付管3の周壁外
面および周壁内面において反射されて表面波エコーおよ
び裏面波エコーとして探触子21を介L2て測定器本体
22よりそれぞれ受信され、両エコーの受信時間間陽に
応じた大きさの肉厚信号(第3図)が測定器本体22か
らサンプリング回路36に出力される。この肉厚測定時
、水ノズル12.i3により波付管3に付着した気泡が
除去され、測定が良好に行われる。
波付管3の山部3aのフラット部が探触子21に対向す
る位置に至ると、山部検出部31をなす光学式距離セン
サ31a、31bの双方が波付管3と近接してAND回
路33の出力がオンとなる(第2図(e))。このとき
超音波パルス送出方向とフラット部延在方向とが直交す
るので、超音波測定出力すなわち肉厚信号は存意なもの
となる。そして、AND回路33のHレベル出力を入力
するOR回路35からのHレベル出力によりサンプリン
グ回路36がオン作動し、超音波測定器本体22からの
肉厚信号が抽出される。この抽出肉厚信号はA/D変換
器37を介してコンピュータ40に印加される。検出3
1が山部3bのフラット部を検出している間、数十の超
音波パルスが間欠的に送出され、したがってこれと同数
の抽出肉厚信号がA/D変換された後コンビエータ40
に印加される。このときコンピュータは、A、 N D
回路33からの山部検出信号に基づき山部検出中である
ことを判別し、山部検出時の所定の演算を行い、例えば
、入力した山部肉厚信号の平均値、最大値および最小値
を算出し、第4図および第5図に示すように、該信号の
時間経過に伴う変化、平均値、最大値および最小値をC
RT表示装置、41のスクリーンC表示させかつプリン
タ42にプリントアウトさせる。なお、コンピュータ4
0は、各肉厚信号が所定上@をと回るか否っ・を判断し
、この上限値を上回ったときには当該フラット部につい
ての肉厚測定を禁止して波付管3にパリ等があった場合
の肉厚誤認を回避する。
その後、波付管3の谷部3bのフラット部が探触子21
に対向するまでは、山部検出31のセンサ3Ia、31
bの少なくとも一方がオフになって(第2図(a)、 
(b)) AN 0回路:)3出力がLレベルになると
共に、、谷部検出部32のセンサ゛12a。
32bの少なくとも一方がオンになって(第2図(C)
、(ロ)) 、NAND回路34出力がLレベルになる
。この結果、OR回路35出力はLレベルとなり、サン
プリング回路36が非作動化され、有意性を欠く肉厚信
号のコンピュータ40への供給が遮断される。
次いで、谷部3bのフラット部が探触子21に対向する
に至ると、谷部検出部32のセンサ32a。
32bの双方がオフになり(第2図(C)、(イ)”)
 、NAND回路34からのHレベル出力を入力するO
R回路35のHレベル出力に応じてサンプリング回路3
6を介して有意な肉厚信号がコンピュータ40に印加さ
れる。コンビエータ40はその一方でNAND回路34
からの谷部検出信号を受けて谷部検出時の所要の演算例
えば抽出された谷部肉厚信号の平均値、最大値および最
小値の算出を行い、第4図および第5図に示すように、
当該信号についてのグラフ表示およびプリントアウトを
行わせる。
上記実施例では山部検出部と谷部検出部とを別偏に設け
かつ各々を一対のセンサで構成したが、ひとつの検出部
で兼用しても良く、また、山部検出部および谷部検出ま
たは兼用検出部のそれぞれを3つ以上のセンサ群で構成
してより精密な肉厚測定を行うようにしてもよい、また
、気温、水温及び製品温度を測定して肉厚測定値の温度
補償を行うようにしても良い。
本発明の波付管肉厚測定装置は上述の実施例の硬質ポリ
エチレン管に限定されず、種々の材質の波付管、特に金
属管にも適用出来ることは勿論のことである。
(発明の効果) 上述のように、本発明によれば、超音波測定器の探触子
および識別手段の検出器を軸方向移動される波付管に臨
みかつ互いに所定位置関係に配し、有意な超音波測定器
の出力のみを抽出するようにしたので、波付管の肉厚を
オンラインで正確に連続測定可能な装置が提供される。
しかも、本装置は廉価でかつ広い設置スペースを要さな
い。
また、管軸方向に離隔したセンサ群からの出力に基づい
て探触子が山部および谷部に臨んだ状態を識別するよう
にした場合には、超音波測定器出力のうち有意なものを
確実に抽出でき、測定精度がさらに向上する。山部と谷
部とをそれぞれ専用のセンサ群で検出するようにした場
合、さらに測定精度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による波付管肉厚測定装置を
示す概略構成図、第2図は波付管の断面形状ならびに山
部および谷部検出部のセンサ群及び波付管の相対位置と
センサ出力との関係を説明する図面、第3図は肉厚信号
を示すグラフ、第4図及び第5図は抽出肉厚信号に基づ
く算出結果のスクリーン表示およびプリントアウト例を
示す図である。 3・・・波付管、3a・・・山部、3b・・・谷部、2
0・・・超音波測定器、21・・・探触子、30・・・
検出器、31・・・山部検出器、32・・・谷部検出器
、31a 、 31b 。 32g 、 32b−・・センサ、33・AND回路、
34−・・NANDAND回路・・・OR回路、36・
・・サンプリング回路、40・・・コンピュータ。 第2 図 (9)花闘品   ″   □゛ 第3 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸方向に移動される波付管に臨んで配された探触
    子を有する超音波測定器と、前記波付管に臨みかつ前記
    探触子と所定位置関係に配された検出器を有し前記探触
    子が前記波付管のいずれの部位に臨んでいるかを識別す
    るための識別手段と、該識別手段の識別出力および前記
    超音波測定器の出力に基づいて前記波付管の肉厚を決定
    するための手段とを備えた波付管肉厚測定装置。
  2. (2)前記識別手段は、前記検出器としてのセンサ群と
    、該センサ群に接続された論理回路とを含み、前記セン
    サ群は前記波付管の軸方向に互いに所定距離だけ離隔し
    て配された少なくとも一対のセンサを含み、前記論理回
    路は前記波付管の山部に臨んだときと谷部に臨んだとき
    とでレベルが変化する各前記センサの出力に基づいて前
    記探触子が前記波付管の山部および谷部のいずれに臨ん
    でいるかを識別する請求項1記載の波付管肉厚測定装置
  3. (3)前記識別手段は、前記検出器としての山部検出用
    及び谷部検出用の2組のセンサ群と、該2組のセンサ群
    に接続された論理回路とを含み、両該センサ群は前記波
    付管の輪方向に前記波付管の山部のフラット部及び谷部
    のフラット部の夫々の軸長に対応して所定の距離だけ互
    いに離隔して配された少なくとも一対のセンサを夫々含
    み、前記論理回路は前記波付管の山部に臨んだときと谷
    部に臨んだときとでレベルが変化する各前記センサの出
    力に基づいて前記探触子が前記波付管の山部のフラット
    部および谷部のフラット部のいずれに臨んでいるかを識
    別する請求項1記載の波付管肉厚測定装置。
JP16071688A 1988-06-30 1988-06-30 波付管肉厚測定装置 Pending JPH0212004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16071688A JPH0212004A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 波付管肉厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16071688A JPH0212004A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 波付管肉厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212004A true JPH0212004A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15720926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16071688A Pending JPH0212004A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 波付管肉厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104111044A (zh) * 2013-04-22 2014-10-22 赵刚 一种波纹管质量检测***及检测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104111044A (zh) * 2013-04-22 2014-10-22 赵刚 一种波纹管质量检测***及检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177053B1 (en) Method of detecting flaws in thick wall steel pipe with ultrasonic angle beam technique and apparatus therefor
US3944963A (en) Method and apparatus for ultrasonically measuring deviation from straightness, or wall curvature or axial curvature, of an elongated member
US4567747A (en) Self-calibration system for ultrasonic inspection apparatus
US9268884B2 (en) Production control method and device for checking the traversability of pipes
GB2128330A (en) Ultrasonic measuring instrument
EP2816327B1 (en) Ultrasonic flowmeter
CN109781860B (zh) 一种对比试块及校准方法
KR101882838B1 (ko) 적층체의 박리 검사 방법 및 박리 검사 장치
JPS61133856A (ja) 地下管路診断方法及びその装置
US4487070A (en) Automatic production control of extended work pieces
CN111693602B (zh) 声检查装置和操作方法
JPH0212004A (ja) 波付管肉厚測定装置
JP6994282B1 (ja) 肉厚測定方法
CN114152317A (zh) 一种井下流量测量误差校正***及方法
JPS58160805A (ja) 大口径鋼管の寸法、形状測定方法
US3543566A (en) Method of testing metallic article by means of ultrasonic beams
JP4687293B2 (ja) ドップラー式超音波流速分布計
JP3389599B2 (ja) 鋼管の超音波探傷方法及び鋼管の超音波探傷装置
JPH07229705A (ja) 焼入れ硬化層の深さ計測方法
JP5641435B2 (ja) 超音波斜角探傷方法及び超音波斜角探傷装置
JPH05203630A (ja) 角鋼用超音波探傷方法
JP2836002B2 (ja) スパイラル鋼管の外周長測定方法
JPH0619270B2 (ja) 電縫管溶接部内面研削形状の検知方法
JPS61175562A (ja) 非破壊検査装置
JPH04122811A (ja) 管内面ビード切削異常監視装置