JPH0211955A - オートテンショナ - Google Patents

オートテンショナ

Info

Publication number
JPH0211955A
JPH0211955A JP16053488A JP16053488A JPH0211955A JP H0211955 A JPH0211955 A JP H0211955A JP 16053488 A JP16053488 A JP 16053488A JP 16053488 A JP16053488 A JP 16053488A JP H0211955 A JPH0211955 A JP H0211955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
idler
spring
tension
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16053488A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Nishida
義一 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP16053488A priority Critical patent/JPH0211955A/ja
Publication of JPH0211955A publication Critical patent/JPH0211955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1254Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
    • F16H7/1281Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、オートテンショナ、さらに詳しくは、自動
車用エンジンのクランクシャフトのブーりとカムシャフ
トのブーりの間に掛けられたタイミングベルトなどの張
力を調節するオートテンショナに関する。
従来の技術および発明の課題 自動車用エンジンでは、クランクシャフトとカムシャフ
トを同期させて回転させるためにタイミングベルトが使
用されており、その張力調節用としてオートテンショナ
が開発されている。
この種のオートテンショナの1例として、エンジンブロ
ックなどの固定部分側の部材とアイドラ側の部材の間に
ばねと高粘度の油が設けられ、ばねの弾性力によりアイ
ドラがベルトに押付けられているものが知られている(
特開昭62−258252号参照)。
このオートテンショナでは、ベルトの張力上昇に対して
は、高粘度の油の粘性抵抗によりダンパ効果が発揮され
るが、ベルトの緩みに対しては、アイドラの移動が油の
粘性抵抗により緩やかであるから、追従性が悪く、ベル
トが振動したときに衝撃力が発生するという問題がある
また、固定部分側の円柱状の部材の周囲に、リング状の
ゴムなどの弾性部材を介してアイドラが取付けられたも
のも知られている(実開昭59−49054号参照)。
ところが、この場合は、リング状の弾性部材のみで張力
付与および吸振効果が与えられるので、オートテンショ
ナとしての張力設定、吸振効果が小さすぎるという問題
がある。
この発明の目的は、上記の問題を全て解決し、張力設定
および吸振効果が高く、かつベルトの緩みに対する追従
性も良いオートテンショナを提供することにある。
課題を解決するための手段 この発明によるオートテンショナは、 固定部分に対して移動可能なアイドラが弾性力によりベ
ルトに押付けられて、ベルトに所定の張力を付与するオ
ートテンショナであって、固定部分側の部材とアイドラ
側の部材の間に、両方に対して移動可能な中間可動部材
が設けられており、固定部分側の部材と中間可動部材の
間に、可動中間部材をアイドラがベルトに押付けられる
方向に付勢する第1の弾性部材と相互の運動にダンパ効
果を与える粘性部材が設けられ、中間可動部材とアイド
ラ側の部材の間に、アイドラ側の部材をアイドラがベル
トに押付けられる方向に付勢する第2の弾性部材が設け
られていることを特徴とするものである。
作   用 通常は、第1の弾性部材と第2の弾性部材の弾性力によ
り、アイドラがベルトに押付けられ、ベルトに所定の張
力が付与される。
そして、ベルトの振動に対し、まず、中間可動部材とア
イドラ側の部材との間の第2の弾性部材が弾性変形して
、それを吸収する。その後、第2の弾性部材のみでは吸
収しえない衝撃、変位に対し、固定部分側の部材と中間
可動部材との間の第1の弾性部材が弾性変形するととも
に、粘性部材がダンパとして作用し、それを吸収する。
このため、ベルトの振動が確実に吸収され、しかも中間
可動部材とアイドラ側の部材の間には粘性部材はないの
で、第2の弾性部材によるアイドラの移動は速く、ベル
トの緩みに対する追従性が良い。
実  施  例 以下、図面を参照して、この発明を自動車用エンジンの
クランクシャフトとカムシャフトの間に掛けられたタイ
ミングベルトに適用した実施例を説明する。
第1図および第2図は、第1実施例を示す。
エンジンの固定部分(たとえばエンジンブロック) (
10)に、円柱状の固定部材(11)が1本のボルト(
12)により固定されている。固定部材(11)の両端
部に、これより外径の大きい側板(13)(14)が圧
入などの適宜な手段により固定されている。固定部材(
11)の周囲に、側板(13) (14)より外径の小
さいブシュ(15)がはめ止められている。
ブシュ(15)の周囲の側板(13) (14)の間に
、短円柱状の可動偏心部材(1G)が偏心状かつ回転自
在に取付けられている。偏心部材(1G)の基端側に固
定部材(11)とほぼ同心のボス部(lea)が形成さ
れ、このボス部(18a)と先端側の偏心部(IBb)
の間に環状段部(16c)が形成されている。
偏心部材(1G)の偏心部(ieb)の周囲に、円筒状
のアイドラ(17)が複数の球状転動体(29)を介し
て回転自在に取付けられている。
偏心部材(16)のボス部(16a)の周囲に、ブラケ
ット(18)の短円筒部(18a)がはめられている。
ブラケット(18)は、偏心部材(16)の段部(le
e)に挿入された固定ビン(19)により、偏心部材(
1G)に対して回転しないように固定されている。
ブラケット(18)の一部に、基端側に折れ曲ったのち
に半径方向外側に突出した腕部(18b)が−体に形成
され、この腕部(18b)の先端に、先端側に折れ曲っ
た受圧部(18c)が一体に形成されている。
固定部材(11)から離れた固定部分く10)に、揺動
シリンダ(20)の一端部がピン(21)により回動自
在に取付けられている。揺動シリンダ(20)の基端部
は閉じ、揺動端部は開いている。揺動シリンダ(20)
の周囲に、一端部が閉じた摺動シリンダ(22)の開放
端部側が摺動自在にはめられている。これら2つのシリ
ンダ(20) (22)の内部に、摺動シリンダ(22
)を揺動シリンダ(20)から離れる方向すなわち2つ
のシリンダ(20) (22)が伸びる方向に付勢する
第1の圧縮コイルばね(23)が設けられている。揺動
シリンダ(20)の外周面と摺動シリンダ(22)の内
周面の摺動部分の隙間は最小に押さえられており、この
摺動部分にはたとえば粘度が100,000cst  
(25℃)以上のシリコーンオイル(0)が介在させら
れている。このシリコーンオイル(0)は2つのシリン
ダ(20) (22)の摺動抵抗を大きくし、これらの
伸縮に対してダンパ効果を付与するものである。
揺動シリンダ(20)の閉鎖端部と摺動シリンダ(22
)の開放端部に、蛇腹状のゴム製ブーツ(24)の両端
部が固定され、その内部がオイル溜めとなっている。
摺動シリンダ(22)の閉鎖端部の壁は比較的厚く、そ
の外側端面に円形のガイド穴(25)が形成されている
。ガイド穴(25)には耳状の押圧部材(26)の軸部
(28a)が軸線方向移動自在に緩くはめられており、
ガイド穴(25)内の軸部(2f3a)の周囲に、抑圧
部材(26)を摺動シリンダ(22)から進出する方向
に付勢する第2の圧縮コイルばね(27)が取付けられ
ている。そして、このばね(27)により、押圧部材(
26)がブラケット(18)の受圧部(18c)に押付
けられている。
通常は、摺動シリンダ(22)が揺動シリンダ(20)
に対する移動ストロークの中間に、抑圧部材(2B)が
摺動シリンダ(22)に対する移動ストロークの中間に
あって、2つのばね(23) (24)の弾性力が釣合
っており、これにより、偏心部材(1B)を第1図の時
計方向に付勢し、アイドラ(17)をタイミングベルト
(28)に押付けている。そして、ベルト(28)に、
2つのばね(23) (24)の弾性力と釣合う所定の
張力が付与されている。
ベルト(28)の伸縮などによる緩やかな張力変化に対
しては、上記のオートテンショナが次のように作動して
、張力を所定の値に保持する。
まず、ベルト(28)が緩んで張力が小さくなろうとす
ると、ばね(23) (24)の弾性力により偏心部材
(1B)が固定部材(11)を中心にベルト(28)に
接近して張力を増す方向(第1図の時計方向)に回転し
、張力が所定の値に保持される。逆に、ベルト(28)
が張って張力が大きくなろうとすると、ばね(23) 
(24)の弾性力に抗して偏心部材(16)がベルト(
28)から離れて張力を減らす方向(第1図の反時計方
向)に回転し、張力が所定の値に保持される。
ベルト(28)の振動に対しては、まず、摺動シリンダ
(22)とアイドラ(17)側の押圧部材(2B)との
間の第2のばね(27)が弾性変形して、それを吸収す
る。その後、第2のばね(2T)のみでは吸収しえない
衝撃、変位に対し、固定部分(1G)側の揺動シリンダ
(20)と摺動シリンダ(22)との間の第1のばね(
23)が弾性変形するとともに、シリコーンオイル(0
)がダンパとして作用し、それを吸収する。
このため、ベルト(28)の振動が確実に吸収され、し
かも摺動シリンダ(22)とアイドラ(17〉側の抑圧
部材(2B)の間には粘性部材はないので、第2のばね
(27)によるアイドラ(■7)の移動は速く、ベルト
(28)の緩みに対する追従性が良い。
ベルト(28)の張り(張力上昇)に対するオートテン
ショナの動作を詳細に説明すると、まず、第2のばね(
27)が最初のダンパとして働き、その後、第1のばね
(23)およびシリコーンオイル(0)が作動して、ベ
ルト(28)の振動に対するダンパとして働くようにな
る。すなわち、ベルト(2B)の張力が上昇すると、ま
ず、第2のばね(27)が圧縮されて、抑圧部材(26
)が摺動シリンダ(22)側に進入する。そして、抑圧
部材(2B)が摺動シリンダ(22)に当たって停止す
ると、第1のばね(23)が圧縮されて2つのシリンダ
(20) (22)が縮み、これらの間のシリコーンオ
イル(0)の粘性抵抗により、ダンパ効果が発揮される
。あるいは、第2のばね(27)が圧縮されて、その弾
性力が第1のばね(23)の弾性力およびシリコーンオ
イル(0)の粘性抵抗に打ち勝つと、第1のばね(23
)が圧縮される。
ベルト(28)の緩み(張力減少)に対するオートテン
ショナの動作を詳細に説明すると、まず、第2のばね(
27)が作動して、アイドラ(17)がベルト(28)
に追従する。すなわち、ベルト(28)が緩むと、第2
のばね(27)が伸びて、押圧部材(26)がブラケッ
ト(18)の受圧部(18c)を押し、偏心部材(16
)を第1図の時計方向に回転させて、アイドラ(17)
をベルト(28)に押付ける。このとき、押圧部材(2
6)と摺動シリンダ(22)の間および固定部材(11
)と偏心部材(1B)の間には粘性部材がないので、押
圧部材(26)の移動および偏心部材(1G)の回転が
速く、追従性が良い。
第3図および第4図は、第2実施例を示す。
エンジンの固定部分(30)に一体に形成された円柱状
の突部(30a)に、第1実施例の場合と同様に、固定
部材(31)および側板(32)(33)が1本のボル
ト(34)により固定されている。そして、固定部材(
31)の周囲の側板(32) (33)の間に、可動偏
心部材(35)が偏心状かつ回転自在に取付けられてい
る。固定部材(31)の外周面と偏心部材(35)の偏
心穴の内面との回転部分にはシリコーンオイル(0)が
介在させられている。このシリコーンオイル(0)は偏
心部材(35)の回転トルクを大きくし、その回転に対
してダンパ効果を付与するものである。また、固定部材
(31)の両端部と偏心部材(35)の間に、シリコー
ンオイル(0)を封止するOリング(36)が設けられ
ている。
偏心部材(35)の外周面の両端部に、円形ガイド板(
37)の短円筒部(37a)が固定されている。
これらのガイド板(37)の周囲に、内輪(38)が回
転自在に配置されている。内輪(38)の内面には、ガ
イドリング(39)が固定されている。ガイドリング(
39)はガイド板(37)の外周部相互間に移動自在に
はめられ、ガイドリング(39)の内周面と偏心部材(
35)の外周面との間にゴムリング(40)が取付けら
れている。
内輪(38)の周囲に、アイドラ(41)が転動体く4
2)を介して回転自在に取付けられている。そして、固
定部材(31)に対して偏心部材(35)が回転するこ
とにより、アイドラ(41)がベルト(44)に対して
接近・離隔する方向に移動しうる。また、ゴムリング(
40)が弾性変形することにより、偏心部材(35)に
対してアイドラ(41)が若干移動しうる。
固定部分(30)の突部(30a)の周囲にねじりコイ
ルばね(43)が取付けられ、その両端部が偏心部材(
35)の端面と突部(30a)の外周面に固定されてい
る。
ねじりコイルばね(43)は偏心部材(35)を第3図
の時計方向に付勢し、このばね(43)の弾性力により
、アイドラ(41)がベルト(44)に押付けられてい
る。このとき、ゴムリング(40)が弾性変形して、ア
イドラ(41)が偏心部材(35)に対して同図の左側
に若干移動している。そして、ばね(43)の弾性力と
ゴムリング(40)の弾性力が釣合い、これらの弾性力
と釣合う所定の張力がベルト(44)に付与される。
ベルト(44)の伸縮などによる緩やかな張力変化に対
しては、上記のオートテンショナが次のように作動して
、張力を所定の値に保持する。
まず、ベルト(44)が緩んで張力が小さくなろうとす
ると、ばね(43)の弾性力により偏心部材(35)が
固定部材(31)を中心にベルト(44)に接近して張
力を増す方向(第3図の時計方向)に回転し、張力が所
定の値に保持される。逆に、ベルト(44)が張って張
力が大きくなろうとすると、ばね(43)の弾性力に抗
して偏心部材(35)がベルト(44)から離れて張力
を減らす方向(第3図の反時計方向)に回転し、張力が
所定の値に保持される。
ベルト(44)の振動に対しては、まず、偏心部材(3
5)とアイドラ(41)側の内輪(39)との間のゴム
リング(40)が弾性変形して、それを吸収する。
その後、ゴムリング(40)のみでは吸収しえない衝撃
、変位に対し、偏心部材(35)が回転して固定部分(
30)との間のばね(43)が弾性変形するとともに、
固定部材(31)と偏心部材(35)の間のシリコーン
オイル(0)がダンパとして作用し、それを吸収する。
他は、第1実施例の場合と同様である。
発明の効果 この発明のオートテンショナによれば、上述のように、
張力設定および吸振効果が高く、かつベルトの緩々に対
する追従性も良い。
【図面の簡単な説明】
′第1図はこの発明の第1実施例を示すオートテンショ
ナの横断面図(第2図1.I線の断面図)、第2図は第
1図■−■線の断面図、第3図は第2実施例を示すオー
トチ、ンショナの横断面図(第4図■−■線の断面図)
、第4図は第3図IV−IV線の断面図である。 (10)・・・固定部分、(17)・・・アイドラ、(
20)・・・揺動シリンダ、(22)・・・摺動シリン
ダ、(23)・・・第1の圧縮コイルばね、(2B)・
・・押圧部材、(27)・・・第2の圧縮コイルばね、
(28)・・・タイミングベルト、(30)・・・固定
部分、(30a)・・・突部、(31)・・・固定部材
、(35)・・・可動偏心部材、(38)・・・内輪、
(40)・・・ゴムリング、(41)・・・アイドラ、
(43)・・・ねじりコイルばね、(44)・・・タイ
ミングベルト、(0)・・・シリコーンオイル。 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  固定部分に対して移動可能なアイドラが弾性力により
    ベルトに押付けられて、ベルトに所定の張力を付与する
    オートテンショナであって、固定部分側の部材とアイド
    ラ側の部材の間に、両方に対して移動可能な中間可動部
    材が設けられており、固定部分側の部材と中間可動部材
    の間に、可動中間部材をアイドラがベルトに押付けられ
    る方向に付勢する第1の弾性部材と相互の運動にダンパ
    効果を与える粘性部材が設けられ、中間可動部材とアイ
    ドラ側の部材の間に、アイドラ側の部材をアイドラがベ
    ルトに押付けられる方向に付勢する第2の弾性部材が設
    けられていることを特徴とするオートテンショナ。
JP16053488A 1988-06-28 1988-06-28 オートテンショナ Pending JPH0211955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16053488A JPH0211955A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 オートテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16053488A JPH0211955A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 オートテンショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211955A true JPH0211955A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15717054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16053488A Pending JPH0211955A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 オートテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211955A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5339885A (en) * 1993-05-07 1994-08-23 Wagstaff Inc. Integrated non-contact molten metal level sensor and controller
US5352160A (en) * 1992-09-03 1994-10-04 Nsk Ltd. Auto tensioner
JP2016512991A (ja) * 2013-02-27 2016-05-12 ファーノ−ワシントン・インコーポレーテッド 車輪整列機構を有する動力式ロールイン型簡易寝台
US10335329B2 (en) 2010-01-13 2019-07-02 Ferno-Washington, Inc. Powered cots
US10512570B2 (en) 2012-07-20 2019-12-24 Ferno-Washington, Inc. Automated systems for powered cots
US10543136B2 (en) 2012-12-04 2020-01-28 Ferno-Washington, Inc. Side arm extensions and mattress attachment components for patient transport devices
US10925781B2 (en) 2014-04-04 2021-02-23 Ferno-Washington, Inc. Methods and systems for automatically articulating cots

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352160A (en) * 1992-09-03 1994-10-04 Nsk Ltd. Auto tensioner
US5339885A (en) * 1993-05-07 1994-08-23 Wagstaff Inc. Integrated non-contact molten metal level sensor and controller
US10335329B2 (en) 2010-01-13 2019-07-02 Ferno-Washington, Inc. Powered cots
US11464685B2 (en) 2010-01-13 2022-10-11 Ferno-Washington, Inc. Powered cots
US10512570B2 (en) 2012-07-20 2019-12-24 Ferno-Washington, Inc. Automated systems for powered cots
US10543136B2 (en) 2012-12-04 2020-01-28 Ferno-Washington, Inc. Side arm extensions and mattress attachment components for patient transport devices
JP2016512991A (ja) * 2013-02-27 2016-05-12 ファーノ−ワシントン・インコーポレーテッド 車輪整列機構を有する動力式ロールイン型簡易寝台
US10391006B2 (en) 2013-02-27 2019-08-27 Ferno-Washington, Inc. Powered roll-in cots having wheel alignment mechanisms
US10925781B2 (en) 2014-04-04 2021-02-23 Ferno-Washington, Inc. Methods and systems for automatically articulating cots

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2179896C (en) Torsional vibration damper
KR100480660B1 (ko) 텐셔너
US5518459A (en) Autotensioner
CA3026902A1 (en) Rotary tensioner
RU2464465C1 (ru) Механизм натяжения
KR20030046392A (ko) 텐셔닝 아이들러
JP2560655Y2 (ja) オートテンショナ
JPH0211955A (ja) オートテンショナ
US5186690A (en) Autotensioner
JP4740058B2 (ja) オートテンショナ
JPH0642588A (ja) 自動車用トーション減衰装置
JP2006507460A (ja) 摩擦減衰ストラット
JPH084862A (ja) オートテンショナユニット
JPH0272252A (ja) 揺動型チェックボール式オートテンショナ
JP6600105B2 (ja) テンショナ
JP2682801B2 (ja) オートテンショナ
JP2876237B2 (ja) オートテンショナ
WO2000034685A1 (fr) Tendeur destine a appliquer une tension a un element de transmission de force
JPH0792122B2 (ja) オ−トテンシヨナ
JPH081238B2 (ja) ベルト用オートテンショナ
JPS62258252A (ja) ベルト用オ−トテンシヨナ
JPH04347042A (ja) オートテンショナ
CN107250612B (zh) 具有改进的阻尼装置的张紧器
JP2006207614A (ja) ベルトの張力調整装置
JPH0720433Y2 (ja) タイミングベルト用張力調整装置