JPH02114056A - ブレーキ倍力装置 - Google Patents

ブレーキ倍力装置

Info

Publication number
JPH02114056A
JPH02114056A JP63267574A JP26757488A JPH02114056A JP H02114056 A JPH02114056 A JP H02114056A JP 63267574 A JP63267574 A JP 63267574A JP 26757488 A JP26757488 A JP 26757488A JP H02114056 A JPH02114056 A JP H02114056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
valve body
constant pressure
power piston
pressure passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63267574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543542B2 (ja
Inventor
Haruo Suzuki
晴夫 鈴木
Hirochika Goto
弘哉 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Kiki Co Ltd
Original Assignee
Jidosha Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Kiki Co Ltd filed Critical Jidosha Kiki Co Ltd
Priority to JP63267574A priority Critical patent/JPH02114056A/ja
Priority to US07/413,877 priority patent/US4976188A/en
Priority to GB8921915A priority patent/GB2225071B/en
Priority to AU42428/89A priority patent/AU606001B2/en
Priority to KR1019890015037A priority patent/KR920005372B1/ko
Publication of JPH02114056A publication Critical patent/JPH02114056A/ja
Publication of JPH0543542B2 publication Critical patent/JPH0543542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/563Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with multiple booster units, e.g. tandem booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/56Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units with two-chamber booster units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、シェル内に定圧室と変圧室とを備えるブレー
キ倍力装置に関する。
「従来の技術」 従来底に、シェル内に一対の定圧室と変圧室とを2組直
列に配設したタンデムブレーキ倍力装置が知られている
(特公昭44−9770号公報、特公昭53−2391
3号公報、特開昭60−154952号公報、実開昭6
2−91762号公報)。
上記タンデムブレーキ倍力装置は、シェル内に配設固定
されて該シェル内をフロント室とリヤ室とに区画するプ
レートと、該プレートを摺動自在に貫通させて配設した
バルブボディと、該プレートに設けられて該プレートと
バルブボディとの間をシールするシール部材と、上記フ
ロント室とリヤ室内のそれぞれ配置してバルブボディに
連結したフロントパワーピストンとりャバヮーピストン
と、上記フロントパワーピストンとりャバヮーピストン
の各リヤ側面に張設され、上記フロント室内とリヤ室内
のそれぞれをフロント側の定圧室とリヤ側の変圧室とに
区画するフロントダイアフラムとリヤダイアフラムと、
上記各定圧室間を連通ずる定圧通路と、上記各変圧室間
を連通ずる変圧通路と、上記バルブボディ内に収納され
、上記定圧通路と変圧通路および圧力流体を供給する圧
力通路間の連通状態を切換える弁機構と、ブレーキペダ
ルに連動して進退動され、その作動に応じて上記弁機構
の流路を切換える入力軸とを備えている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで従来一般に、上記フロント室の定圧室に連通ず
る定圧通路はバルブボディの軸方向に伸び、かつ所要位
置に形成した半径方向の穴を介してリヤ室の定圧室に連
通している。したがって上記プレートに設けたシール部
材は、その穴よりもフロント側において相対的にバルブ
ボディの外周面に摺接するようになり、またリヤパワー
ピストンは、その穴よりもリヤ側においてバルブボディ
に連結されるようになる。
したがって、バルブボディの軸方向寸法を減少させるた
めには、上記穴のフロント側縁部とリヤパワーピストン
の連結部との間隔をできるだけ小さくすることが望まし
い。
しかしながら、上記穴は所要の大きさの流路面積を確保
するために所定寸法以下とすることはできず、またバル
ブボディはリヤパワーピストンから前進力を受けるので
上記穴のリヤ側に所定の肉厚を必要とするため、従来の
連結構造においてはバルブボディの軸方向寸法を現在以
上に減少させることは困難であった。
「課題を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、シェル内に配設固定さ
れて該シェル内をフロント室と該フロント室よりもリヤ
側の室とに区画するプレートと、該プレートを摺動自在
に貫通させて配設したバルブボディと、該プレートに設
けられて該プレートとバルブボディとの間をシールする
シール部材と、上記フロント室とリヤ側の室内とのそれ
ぞれ配置してバルブボディに連結したフロントパワーピ
ストンとリヤ側のパワーピストンと、上記フロントパワ
ーピストンとリヤ側のパワーピストンの各リヤ側面に張
設され、上記フロント室内とリヤ側の室内のそれぞれを
フロント側の定圧室とりャ側の変圧室とに区画するフロ
ントダイアフラムとリヤ側のダイアフラムと、上記各定
圧室間を連通ずる定圧通路と、上記各変圧室間を連通ず
る変圧通路と、上記バルブボディ内に収納され、上記定
圧通路と変圧通路および圧力流体を供給する圧力通路間
の連通状態を切換える弁機構と、ブレーキペダルに連動
して進退動され、その作動に応じて上記弁機構の流路を
切換える入力軸とを備え、さらに、上記リヤ側の室内に
位置するバルブボディの外周面にリヤ側が小径となる段
部端面を形成し、該段部端面よりもフロント側のバルブ
ボディ外周面に上記シール部材を摺接させるとともに、
該段部端面に上記定圧通路のリヤ側端部を開口させ、さ
らに上記段部端面よりもリヤ側のバルブボディにその段
部端面から離隔させてリヤ側のパワーピストンを連結し
て、上記定圧通路のリヤ側端部を上記段部端面とリヤ側
のパワーピストンとの間隙を介してリヤ側の定圧室に連
通させたブレーキ倍力装置を提供するものである。
「作用」 上記構成によれば、上記段部端面とリヤ側のパワーピス
トンとの間隙が従来の穴に相当するようになり、その穴
のリヤ側に肉厚を必要としないので、その分バルブボデ
ィの輪方向寸法の短縮化を図ることができる。そして上
記リヤ側のパワーピストンは、上記段部端面のリヤ側に
形成したバルブボディの小径部分に連結しているので、
その連結部分の強度も充分に確保することができる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、ブレーキ倍力装置のシェル1は、段付カップ状
のフロントシェル2と、該フロントシェル2の開口部を
密封する概略皿状のリヤシェル3とから構成してあり、
上記段付カップ状のフロントシェル2は、その底部側か
ら開口部側へ順次段状に径を拡径することにより、小径
部2A、中径部2Bおよび大径部2Cを順次形成し、さ
らに該大径部2Cの開口部側により大径の筒状掛止部2
Dを形成している。
上記フロントシェル2の内部には段付カップ状に形成し
たフロントプレート5を嵌合してあり、該フロントプレ
ート5の端部壁面とフロントシェル2の端部壁面との間
にフロント室6を区画形成している。
上記フロントプレート5は、上記フロントシェル2の中
径部2B内に密嵌した筒状部5Aと、こ°の筒状部5A
の右端に形成した半径方向外方に伸びるフランジ部5B
とを備えており、そのフランジ部5Bをフロントシェル
2の中径部2Bの段部端面2aの位置に重合させること
により、該フロントプレート5をフロントシェル2に対
して位置決めしている。
上記フロントプレート5の内部には、さらにカップ状に
形成したりャプレート7を嵌合してあり、該リヤプレー
ト7の端部壁面とフロントプレート5の端部壁面との間
にセンター室8を区画形成している。そして上記カップ
状のりャプレート7は、上記フロントシェル2の大径部
2C内に密嵌した筒状部7Aを備えており、該筒状部7
Aの右端に形成した半径方向外方に伸びるフランジ部7
Bを上記フロントシェルの大径部2Cと筒状掛止部2D
との間に形成した段部端面2bに重合させることによっ
て、該リヤプレート7をフロントシェル2に対して位置
決めしている。
さらに上記リヤシェル3は、その外周部に半径方向外方
に伸びるフランジ部3Aを備えており、該フランジ部3
Aを上記フロントシェル2の筒状掛止部2D内に嵌合す
るとともに上記リヤプレート7のフランジ部7Bに重合
させることにより、該リヤシェル3の壁面と上記リヤプ
レート7の端部壁面との間にリヤ室9を形成している。
そしてその状態で、上記筒状掛止部2Dの一部を半径方
向内方に湾曲させて複数個の係合爪2cを形成すること
により、上記フロントシェル2、フロントプレート5、
リヤプレート7およびリヤシェル3を相互に一体に連結
している。
次に、上記シェル1内の軸部に摺動自在に設けたバルブ
ボディ12の外周には、フロント側からリヤ側へ順次大
径部12A、中径部12Bおよび小径部12Cを形成し
てあり、それらの各外周部を、上記各プレート5.7お
よびリヤシェル3の軸部中央位置に形成した貫通穴に貫
通させるとともに、シール部材13によって各貫通穴と
バルブボディ12間の気密をそれぞれ保持している。
そして、上記フロント室6内、センター室8内およびリ
ヤ室9内のそれぞれにフロントパワーピストン14、セ
ンターパワーピストン15およびリヤパワーピストン1
6を配置するとともに、各パワーピストン14〜16を
上記バルブボディ12に連結し、さらに各パワーピスト
ン14〜16のリヤ側面にフロントダイアフラム17、
センターダイアフラム18、リヤダイアフラム19をそ
れぞれ張設して、上記各室6.8.9内をそれぞれフロ
ント側に位置する定圧室A、C,Eと、リヤ側に位置す
る変圧室B%D、Fとに区画している。
然して、上記バルブボディ12の軸部内の軸方向には、
上記フロント室6の定圧室Aとセンター室8の定圧室C
とを連通ずる第1定圧通路20を形成するとともに、フ
ロント室6の定圧室Aとリヤ室9の定圧室Eとを連通ず
る第2定圧通路21を形成している。
上記定圧通路20の右端部は、バルブボディ12の大径
部12Aと中径部12Bとの間の段部端面12aに形成
した環状溝12b内に連通させてあり、また上記センタ
ーパワーピストン15の軸部にフロント側に向けて突出
する段付筒状部15aを形成し、その段付筒状部15a
の先端小径部を環状溝12bの内側の周面に嵌装すると
同時に、該環状溝12bの底部に当接させて位置決めし
ている。
したがって上記定圧通路20は、段付筒状部15aの外
周側において環状溝12b内に連通し、かつバルブボデ
ィ12の段部端面12aとセンターパワーピストン15
との間に形成した間隙δを介してセンター室8の定圧室
Cに常時連通している。なお、上記環状溝12bの外側
の周面には、所定間隔で軸方向に伸びる補強用のリブ1
2cを形成している。
また、上記段付筒状部15aの内側に、上記センターダ
イアフラム18の内周ビード部18aを嵌着し、該内周
ビード部18aによって定圧通路20が変圧室りに連通
ずるのを防止している。そして該内周ビード部18aは
、上記バルブボディ12の外周に嵌装したリテーナ22
によって段付筒状部15a内から脱落するのを防止して
いる。
他方の定圧通路21の右端部も上記定圧通路20の右端
部と実質的に同一に構成してあり、かかる構成によれば
バルブボディ12の軸方向寸法の短縮化を図ることがで
きる。
すなわち従来周知のように、上記間隙δに相当する半径
方向穴をバルブボディ12の同一径部分に開口させ、か
つその穴の開口部よりもリヤ側にセンターパワーピスト
ン15を連結した場合には、上記バルブボディ12はセ
ンターパワーピストン15から前進力を受けるので、上
記穴よりもリヤ側のバルブボディに充分な強度が得られ
る肉厚を必要とする。
これに対して上記構成によれば、上記段部端面12aと
センターパワーピストン15との間隙δが従来の穴に相
当するようになり、その穴のリヤ側に肉厚を必要としな
いので、その分バルブボディの軸方向寸法の短縮化を図
ることができる。そして上記センターパワーピストン1
5は、上記段部端面12aのリヤ側となるバルブボディ
の小径部分に連結しているので、その連結部分の強度も
充分に確保することが可能となる。
特に本実施例のように、段部端面12aに形成した環状
溝12b内においてセンターパワーピストン15をバル
ブボディ12に連結するようにすれば、その連結部分と
上記シール部材13のストローク部分とをオーバーラツ
プさせることができるので、−層の短縮化を図ることが
できる。
次に、上記バルブボディ12内に従来周知の弁機構23
を収納してあり、この弁機構23は、バルブボディ12
に形成した環状の第1弁座24と、この環状の第1弁座
24よりも内側で上記バルブボディ12に慴動自在に設
けた弁プランジャ25の右端部に形成した環状の第2弁
座26と、ざらに両弁座24.26に右方からばね27
によって着座される弁体28とを備えている。
上記第1弁座24と弁体2Bとが接触する環状シート部
よりも外周側の空間は、バルブボディ12に形成した上
記第2定圧通路21を介してフロント室6の定圧室Aお
よびリヤ室9の定圧室E内に連通し、また上記定圧室A
は、フロントシェル2に取付けた負圧導入管32を介し
て図示しないインテークマニホールド等の負圧源に連通
させている。そして該定圧室Aに導入した負圧を、上記
各定圧通路20.21を介して上記センター室8の定圧
室Cおよびリヤ室9の変圧室Eに常時導入している。
また、第1弁座24と弁体28とが接触する環状シート
部よりも内周側で、第2弁座26と弁体28とが接触す
る環状シート部よりも外周側部分、すなわち内環状シー
ト部の中間部分の空間は、バルブボディ12に半径方向
に形成した第1変圧通路33を介してセンター室8の変
圧室りに連通させている。そして上記フロント室6の変
圧室Bに連通ずる軸方向の第2変圧通路34と、リヤ室
9の変圧室Fに連通する軸方向の第3変圧通路35とは
、それぞれ上記第1変圧通路33を介して上記弁機構2
3に連通させている。
したがって、上記3つの変圧通路33〜35を介して各
変圧室B、D、Fが相互に連通し、かつ中央の変圧室り
に連通ずる第1変圧通路33の通路長さが最短に、また
両側の変圧室B、Fに連通ずる各変圧通路34.35は
第1変圧通路33を中心として左右に分けられるので、
概略等距離となる。換言すれば、各変圧通路33〜35
は、それぞれ最短の通路長さで弁機構23と各変圧室B
、D、Fとを連通させるようになる。
その結果、例えばリヤ側の変圧室Fと弁機構23とを連
通ずる変圧通路を最短距離に設定し、その変圧室Fとフ
ロント側の変圧室Bおよび中央の変圧室りとをそれぞれ
変圧通路で接続するようにした場合には、特にフロント
側の変圧室Bとリヤ側の変圧室Fとの通路長さが長くな
るが、上述の構成とすれば、その通路長さを実質的に半
分とすることができ、流路抵抗の低減を図ることができ
る。
また、上記第2弁座26と弁体28とが接触する環状シ
ート部よりも内周側の空間は、軸方向の圧力通路36お
よびフィルタ37を介して大気に連通させている。
次に、上記バルブボディ12に摺動自在に設けた弁プラ
ンジャ25の右端部は、図示しないブレーキペダルに連
動させた入力軸38に連結させてあり、その左端部は、
ブツシュロッド39の基部に形成した凹部39aに収容
したリアクションディスク40の右端面に対向させてい
る。上記ブツシュロッド3jの左端部はシール部材41
を介してフロントシェル2の軸部から摺動自在に外部に
突出させてし、;示しないマスターシリンダのピストン
に連動さセ、また上記バルブボディ12等は、リターン
スプリング42によって通常は図示非作動位置に保持し
ている。
上記弁プランジャ25がバルブボディ12から脱落する
のを防止するキ一部材43は、バルブボディ)2の軸方
向に変位可能に設けてあり、かつその両端部はバルブボ
ディ12の外周面から突出し1.7゛レ一キ倍力装置の
非作動状態においてリヤプレートlに当接するようにな
っている。この状態では、キ一部材43はバルブボディ
12に対する弁プランジャ25の自由な後退を規制し、
ブレーキペダルが踏込まれて入力軸38が左行された際
に直ちに弁機構23の流路切換えを行わせ、入力軸38
のロスストロークを低減できるようになっている。
そして上記キ一部材43をシェル1の内部でリヤプレー
ト7に当接させるようにすれば、該キ一部材43がリヤ
プレート7に当接して打音が生じても、シェル1の外部
に伝達される打音を小さくすることが可能となる。
以上の構成において、ブレーキペダルが踏み込まれてい
ない非作動状態では、リターンスプリング42によって
バルブボディ12が右方の後退端位置に保持されており
、また上記キ一部材43は上記リヤプレート7に当接し
て停止されている。そして該キ一部材43は、これに係
合する弁プランジャ25をバルブボディ12に対して相
対的に前進させ、前述したようにブレーキペダルが踏込
まれて入力軸25が左行された際には、直ちに弁機構2
3の流路が切換えられる状態となっている。
上記非作動状態では、弁プランジャ25に設c、j i
第2弁座26に弁体28が着座して大気に連通したEf
−力通路36を閉鎖し、また該弁体28は第1弁座24
から僅かに離座しているため、変圧通路33〜35か定
圧通路21に連通してシェル1内の全ての室A〜Fに負
圧が導入されている。
この状態からブレーキペダルが踏込まれて人力軸25が
左行されると、弁体28が直ちに第1弁陣24に着座す
るとともに、弁体28と第2弁座26とが1座されるの
で、上記定圧通路21と各変圧通路33〜35との連通
が遮断されて定圧室A、C,EとRf、i。
室B、D、F間の連通が遮断され、かつ各変几室B、D
、F内に大気が導入される。
これにより、各定圧室A、C,Eと各変圧室B、D、F
間に圧力差が生じると、各パワーピストン14〜16お
よびバルブボディ12等が一体的に左行されてブツシュ
ロッド39を前進させ、図示しないマスターシリンダに
ブレーキ液圧を発生させてブレーキ作動を行なわせる。
また、上言己ブレーキ作動状態からブレーキベダルの踏
力が解放されると、弁機構23の流路が切換わって変圧
室B、D、Fと大気との連通が遮断されるとともに、変
圧室B、D、Fが定圧室A、C,Hに連通されるので、
各変圧室B、D、F内の大気が定圧室Aを介して図示し
ない負圧源に逃げるようになる。
この際、各変圧通路33〜35は、それぞれ最短の通路
長さで弁機構23と各変圧室B、D、Fとを連通させて
いるので、各変圧室内の大気は迅速に外部に逃げること
ができ、したがフてブレーキ倍力装置の作動解除の遅延
を防止することができる。
なお、上記実施例は本発明をトリプルタイプのブレーキ
倍力装置に適用したものであるが、第2図に示すように
、従来周知のタンデムタイプのブレーキ倍力装置に適用
できることは明らかであり、したがって第2図の構成の
説明は省略する。
「発明の効果」 以上のように、本発明においては、バルブボディに形成
した段部端面に定圧通路を開口させ、この段部端面とリ
ヤ側のパワーピストンとの間隙を介して上記定圧通路を
定圧室に連通させるようにしているので、従来の半径方
向の穴のリヤ側に肉厚を必要とせず、したがってその分
、バルブボディの軸方向寸法の短縮化を図ることができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の他の実施例を示す断面図である。 1−・シェル     5・−フロントプレート6・・
・フロント室   7・・・リヤプレート8−センター
室   9・・・リヤ室 12−・バルブボディ  12A−大径部12B−・中
径部    12a・−段部端面14−フロントパワー
ピストン 15−・・センターパワーピストン 16−リヤパワーピストン 17−・フロントダイアフラム 18−−センターダイアフラム 19−・・リヤダイアフラム 20.21−・・定圧通路  23−・・弁機構33〜
35−変圧通路  36−圧力通路38−・入力軸  
   A%C,E一定圧室B、D、F−・・変圧室 特許出願人 自動車機器株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シェル内に配設固定されて該シェル内をフロント室と該
    フロント室よりもリヤ側の室とに区画するプレートと、
    該プレートを摺動自在に貫通させて配設したバルブボデ
    ィと、該プレートに設けられて該プレートとバルブボデ
    ィとの間をシールするシール部材と、上記フロント室と
    リヤ側の室内とのそれぞれ配置してバルブボディに連結
    したフロントパワーピストンとリヤ側のパワーピストン
    と、上記フロントパワーピストンとリヤ側のパワーピス
    トンの各リヤ側面に張設され、上記フロント室内とリヤ
    側の室内のそれぞれをフロント側の定圧室とリヤ側の変
    圧室とに区画するフロントダイアフラムとリヤ側のダイ
    アフラムと、上記各定圧室間を連通する定圧通路と、上
    記各変圧室間を連通する変圧通路と、上記バルブボディ
    内に収納され、上記定圧通路と変圧通路および圧力流体
    を供給する圧力通路間の連通状態を切換える弁機構と、
    ブレーキペダルに連動して進退動され、その作動に応じ
    て上記弁機構の流路を切換える入力軸とを備え、 さらに、上記リヤ側の室内に位置するバルブボディの外
    周面にリヤ側が小径となる段部端面を形成し、該段部端
    面よりもフロント側のバルブボディ外周面に上記シール
    部材を摺接させるとともに、該段部端面に上記定圧通路
    のリヤ側端部を開口させ、さらに上記段部端面よりもリ
    ヤ側のバルブボディにその段部端面から離隔させて上記
    リヤ側のパワーピストンを連結して、上記定圧通路のリ
    ヤ側端部を上記段部端面とリヤ側のパワーピストンとの
    間隙を介してリヤ側の定圧室に連通させたことを特徴と
    するブレーキ倍力装置。
JP63267574A 1988-10-24 1988-10-24 ブレーキ倍力装置 Granted JPH02114056A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267574A JPH02114056A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ブレーキ倍力装置
US07/413,877 US4976188A (en) 1988-10-24 1989-09-28 Brake booster
GB8921915A GB2225071B (en) 1988-10-24 1989-09-28 Brake booster
AU42428/89A AU606001B2 (en) 1988-10-24 1989-10-02 Brake booster
KR1019890015037A KR920005372B1 (ko) 1988-10-24 1989-10-19 브레이크 배력장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63267574A JPH02114056A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ブレーキ倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114056A true JPH02114056A (ja) 1990-04-26
JPH0543542B2 JPH0543542B2 (ja) 1993-07-01

Family

ID=17446676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63267574A Granted JPH02114056A (ja) 1988-10-24 1988-10-24 ブレーキ倍力装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4976188A (ja)
JP (1) JPH02114056A (ja)
KR (1) KR920005372B1 (ja)
AU (1) AU606001B2 (ja)
GB (1) GB2225071B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274651A (ja) * 1989-04-13 1990-11-08 Nissin Kogyo Kk タンデム型負圧ブースタ
US5170628A (en) * 1990-10-12 1992-12-15 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake booster

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323689A (en) * 1992-09-24 1994-06-28 Allied-Signal Inc. Method of manufacturing a tandem brake booster
JP2962341B2 (ja) * 1993-10-08 1999-10-12 自動車機器株式会社 倍力装置のパワーピストン組立体
JP2962342B2 (ja) * 1993-10-29 1999-10-12 自動車機器株式会社 倍力装置
US6626080B2 (en) * 2001-08-07 2003-09-30 Delphi Technologies, Inc. Triple power booster for brake systems
US6928920B2 (en) * 2003-11-20 2005-08-16 Robert Bosch Corporation Wall arrangement for a servomotor

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323913A (en) * 1976-08-13 1978-03-06 Fuso Kagaku Kogyo Method of producing aldehyde
JPS5477885U (ja) * 1977-11-14 1979-06-02
GB2022207B (en) * 1978-05-20 1982-07-14 Girling Ltd Servo boosters for vehivle braking systems
DE2920249A1 (de) * 1978-05-20 1979-11-22 Girling Ltd Bremskraftverstaerker fuer fahrzeugbremssysteme
DE2908481A1 (de) * 1979-03-05 1980-09-11 Teves Gmbh Alfred Zweikreisiger vakuumverstaerker
DE2918914A1 (de) * 1979-05-10 1980-12-11 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker
JPS55152656A (en) * 1979-05-17 1980-11-28 Aisin Seiki Co Ltd Negative pressure power multiplier
US4271670A (en) * 1979-08-02 1981-06-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Power assist mechanism
DE3161726D1 (en) * 1980-02-23 1984-02-02 Lucas Ind Plc Servo boosters for vehicle braking systems
US4512237A (en) * 1982-01-16 1985-04-23 Jidosha Kiki Co., Ltd. Tandem type brake power servo booster
JPS596561U (ja) * 1982-07-06 1984-01-17 アイシン精機株式会社 車両用タンデム型ブレ−キブ−スタ
JPS5987360U (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 アイシン精機株式会社 タンデム型ブレ−キ倍力装置
JPS60154952A (ja) * 1984-01-21 1985-08-14 Jidosha Kiki Co Ltd タンデムブレ−キ倍力装置
US4658704A (en) * 1984-01-31 1987-04-21 Jidoshakiki Co., Ltd. Brake booster of tandem type
JPS60125271U (ja) * 1984-02-02 1985-08-23 アイシン精機株式会社 タンデム型倍力装置
JPS6145277U (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 アイシン精機株式会社 タンデム型倍力装置
JPH0694966B2 (ja) * 1985-10-15 1994-11-24 西淀空調機株式会社 吸着式冷凍機
US4787292A (en) * 1986-09-29 1988-11-29 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake booster
US4738186A (en) * 1986-11-04 1988-04-19 Allied Corporation Diaphragm for a servomotor
JPS6382669U (ja) * 1986-11-20 1988-05-31
US4984507A (en) * 1988-07-26 1991-01-15 Jidosha Kiki Co., Ltd. Three chamber brake booster with variable pressure passages having a minimum channel length

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274651A (ja) * 1989-04-13 1990-11-08 Nissin Kogyo Kk タンデム型負圧ブースタ
JPH0579541B2 (ja) * 1989-04-13 1993-11-02 Nisshin Kogyo Kk
US5170628A (en) * 1990-10-12 1992-12-15 Jidosha Kiki Co., Ltd. Brake booster

Also Published As

Publication number Publication date
US4976188A (en) 1990-12-11
KR900006709A (ko) 1990-05-08
AU4242889A (en) 1990-04-26
GB2225071A (en) 1990-05-23
GB2225071B (en) 1992-08-12
KR920005372B1 (ko) 1992-07-02
AU606001B2 (en) 1991-01-24
GB8921915D0 (en) 1989-11-15
JPH0543542B2 (ja) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173172A (en) Tandem brake booster
JPH02114056A (ja) ブレーキ倍力装置
JP2962342B2 (ja) 倍力装置
JPH0547019Y2 (ja)
JPH0542946Y2 (ja)
US4881452A (en) Tandem vacuum booster and diaphragm for same
JP2856223B2 (ja) タンデムブレーキ倍力装置
JP2623740B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH10505803A (ja) 空気圧ブレーキブースタ
JP2545954B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH04151363A (ja) ブレーキ倍力装置
JP2545942B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2545943B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0537730Y2 (ja)
JP2545944B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2650213B2 (ja) 負圧倍力装置
JP2537332Y2 (ja) タンデム型ブレーキ倍力装置
JPH0722371Y2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2623741B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP4174643B2 (ja) 倍力装置
JP3526128B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP2501613Y2 (ja) ブレ―キ倍力装置
JPH0539978Y2 (ja)
JP3791076B2 (ja) 倍力装置
JP2606328B2 (ja) ブレーキ倍力装置のシール装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees