JPH02113553A - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPH02113553A
JPH02113553A JP26657388A JP26657388A JPH02113553A JP H02113553 A JPH02113553 A JP H02113553A JP 26657388 A JP26657388 A JP 26657388A JP 26657388 A JP26657388 A JP 26657388A JP H02113553 A JPH02113553 A JP H02113553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
interlayer insulating
wiring layer
film
lower wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26657388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kitagawa
謙治 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26657388A priority Critical patent/JPH02113553A/ja
Publication of JPH02113553A publication Critical patent/JPH02113553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多層配線を持つ半導体集積回路に関し、特に配
線の高密度化と配線間の容量の低減を図った半導体集積
回路の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、多層配線を有する半導体集積回路では、上下の配
線層を層間絶縁膜を通して電気的に接続する場合、層間
絶縁膜を選択的にエツチングしてスルーホールを設ける
構成が採用される。
即ち、下層配線を形成し、更にこの上に層間絶縁膜を形
成した後、下層配線上の層間絶縁膜を選択的にエツチン
グしてスルーホールを開孔し、このスルーホールを含む
領域に上層配線を形成することにより上、下の各配線層
の電気的接続を図っている。
しかしながら、このスルーホールによる接続構造では、
スルーホール部の形状が急峻にならないように等方性エ
ツチングを用いてスルーホールを開孔しているため、ス
ルーホール上面での寸法広がりが大きくなり易い、特に
、層間絶縁膜の厚さを大きくするとこの寸法広がりは更
に大きくなり、半導体集積回路の高密度化の妨げとなる
。このため、層間絶縁膜の厚さはスルーホールの寸法広
がりによって制限され、層間絶縁膜を厚(することがで
きず、上下の配線間の容量が増大して半導体集積回路の
高速化の妨げとなる。
このため、従来では下層の配線層に凸型の突起を設け、
この突起を利用して上、下の配線を接続する構造が提案
されている。即ち、第4図(a)のように、半導体基板
の絶縁膜21上にアルミニウム膜22とチタンタングス
テン膜23を順次付着した後、所要パターンに形成した
フォトレジスト24を用いた異方性エツチングによって
アルミニウム膜22及びチタンタングステン膜23を同
時にエツチングする。このとき配線パターンは、上層配
線と接続する部分22a、23aの配線幅を接続しない
部分22b、23bの倍の幅に形成しておく。
その後、第4図(b)のようにフォトレジスト24をマ
スクにしてチタンタングステン膜23a。
23bのみを等方性エツチングを用いて選択的にサイド
エツチングを行う、この時上層と接続しない部分のチタ
ンタングステン膜23bはサイドエツチングが全幅に及
ぶため完全に除去され、上層と接続する部分のチタンタ
ングステン膜23aは中央部分が残される。このため、
この残されたチタンタングステン膜23aが突起として
構成され、後に層間絶縁膜上に形成する上層の配線層と
接続させることができる。
この方法では層間絶縁膜を厚く形成することが可能とな
り、配線層間の容量を低減して高速化に有利となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体集積回路の製造方法、特に下層の
配線層に凸型の突起を形成するためにサイドエツチング
を用いる方法では、上、下の配線層の電気的接続を行う
部分の下層配線層のパターンを等方性エツチングによる
サイドエツチング分だけあらかじめ大幅に形成しておく
必要がある。
したがって、一定の面積にどれだけの配線をおけるかと
いう配線の集積度は上下の配線層を電気的に接続する部
分の配線幅によって定まることとなり、この要求される
配線幅が配線の高集積化の妨げとなり高密度の半導体集
積回路を製造する上での障害となっている。
本発明は高速化及び高密度化の夫々を満足できる半導体
集積回路を構成可能な製造方法を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路の製造方法は、半導体基板の絶
縁膜上に所要パターンの下層配線層を形成する工程と、
この下層配線層上にフォトレジストを塗布しかつ下層配
線層の一部を露呈させる窓を開口する工程と、前記フォ
トレジストをマスクとして電気めっき法で前記下層配線
層の露呈箇所に所要厚さの金属突起を形成する工程と、
全面に層間絶縁膜を堆積しかつこの層間絶縁膜を前記金
属突起の上面が露呈するまでエツチングする工程と、金
属突起を含む層間絶縁膜上に所要パターンの上層配線層
を形成する工程を含んでいる。
〔作用〕
上述した製造方法では、層間絶縁膜にスルーホールを開
口する工程は必要なく、層間絶縁膜を充分に厚く形成し
ても微細な接続構造を構成することが可能となり、微細
化及び上下配線層間の容量の低減を達成する。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図(a)乃至(e)は本発明の第1実施例を製造工
程順に示す断面図である。
先ず、第1図(a)のように、半導体基板の絶縁膜1上
に第1のアルミニウム膜2をスパッタ方を用いて全面に
0.8μm厚で付着し、更にこの第1のアルミニウム膜
2上に金とアルミニウムが直接接触しないようにバリア
層として第1のチタンタングステン膜3をスパッタ法を
用いて0.3μm厚で全面に付着する。
次いで、第1図(b)のように、前記第1のチタンタン
グステン膜3の上にフォトレジスト4を塗布し、パター
ニングして上下配線層の接続を行う箇所に窓をあける。
そして、このフォトレジストをマスクとした選択電気め
っき法により上下の配線層間の電気的接続を行う部分の
みに金を2.0μm厚で成長させ、全突起5を形成する
。電気めっきをする時の電流経路としては第1のアルミ
ニウムll!2と第1のチタンタングステン膜3を用い
ている。
次いで、第1図(C)のように、フォトレジスト4を除
去したのち、別のフォトレジストを利用して第1のアル
ミニウム膜2と第1のチタンタングステン膜3をエツチ
ングし、一部に全突起5を有する下層配線層6を形成す
る。
続いて、第1図(d)のように、全面に層間絶縁膜とし
てポリイミド前駆体材料を塗布し、熱処理してポリイミ
ド化する。更に、ポリイミドの表面を一様にエツチング
して全突起5の上部のみを露出させ、層間vA縁膜7を
形成する。
しかる上で、第1図(e)のように、バリア層としての
第2のチタンタングステン膜8と第2のアルミニウム膜
9を順次スパッタ法により付着し、フォトレジストを用
いて選択エツチングすることにより上層配線1toを形
成する。
このようにすることにより下層配線層6と上層配線層1
0とを全突起5により電気的に接続することが可能とな
る上に、この部分の寸法法がりは層間絶縁膜の厚さによ
らず極めて小さく抑えることができ、しかも全突起5の
直下の下層配線層6の幅をあらかじめ太(しておく必要
がなく、微細な配線層の形成が可能となる。また、接続
部分における上層配線のステップカバレッジを良好にす
ることができる。更に、層間絶縁膜7を充分に厚くでき
、上、下の各配線層間の容量を低減して高速化を図るこ
とが可能となる。
なお、この実施例では2層配線について説明しているが
、3層あるいはそれ以上の多層配線についても同様に適
用できる。また、層間膜としてポリイミド以外の絶縁材
料を用いてもよく、或いは金以外のめっき材料を用いて
突起を形成してもよい。更に、突起を形成するめっき厚
を厚くすることにより層間絶縁膜を一層厚(形成するこ
とが可能となる。
第2図は本発明の変形例を示しており、この実施例では
第1のアルミニウム膜2.第1のチタンタングステン膜
3.及び全突起5で構成した下層の配線層6の表面に窒
化膜11を形成し、この窒化膜11の上にポリイミド7
を形成して層間絶縁膜を形成している。この窒化膜11
は全突起5の上面では除去することは勿論言うまでもな
い。
この構成によれば、耐湿性の悪いポリイミド7の下に耐
湿性の良い窒化膜11を設けることにより半導体集積回
路の耐湿性を向上することができる。
第3図(a)乃至(c)は本発明の第2実施例を製造工
程順に示す断面図である。
第3図(a)は第1図(a)及び(b)と同様に第1の
アルミニウム膜2と第1のチタンタングステン膜3を付
着した後、電気めっき法を用いて全突起5を形成した状
態を示している。
この後、第3図(b)のように、下層の配線層を形成す
るためのフォトレジストを形成する際に、フォトレジス
ト12から全突起5がはみ出すようにバターニングを行
っている。
そして、このフォトレジスト12をマスクとして第1の
チタンタングステン膜3と第1のアルミニウム膜2をイ
オンエツチング法によりエツチングする。これにより、
第3図(C)のように、全突起5直下の各膜3,2は全
突起5がマスクとなってエツチングされないため、形成
される下層の配線層6の幅は全突起5の幅寸法まで細く
することが可能となる。したがって、全突起5の幅寸法
に合わせて配線の間隔を広くとる必要がなく、配線ピッ
チを狭くして配線領域の占有する面積を低減でき、半導
体集積回路の高密度化を図ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、層間絶縁膜にスルーホー
ルを開口する工程がないので、層間絶縁膜を厚くしても
配線の高集積化が実現でき、かつ上下配線層間の容量を
低減できる。これにより、高密度化されかつ高速化され
た半導体集積回路を製造できる効果がある。また、スル
ーホールが不要であるため接続部分での平坦性が維持で
き、上層配線層のステップカバレッジを悪化することが
ないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(e)は本発明の第1実施例を製造工
程順に示す断面図、第2図は変形例の断面図、第3図(
a)乃至(C)は本発明の第2実施例を製造工程順に示
す断面図、第4図(a)及び(b)は従来の製造方法を
工程順に示す断面図である。 1・・・半導体基板上の絶縁膜、2・・・第1のアルミ
ニウム膜、3・・・第1のチタンタングステン膜、4・
・・フォトレジスト、5・・・全突起、6・・・下層配
線層、7・・・層間絶縁膜(ポリイミド)、8・・・第
2のチタンタングステン膜、9・・・第2のアルミニウ
ム膜、10・・・上層配線層、11・・・窒化膜、12
・・・フォトレジスト、21 ・・・絶縁膜、22.2
2a、22b・・・アルミニウム膜、23.23a、2
3b・・・チタンタングステン膜。 第2 図 第3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板の絶縁膜上に所要パターンの下層配線層
    を形成する工程と、この下層配線層上にフォトレジスト
    を塗布しかつ下層配線層の一部を露呈させる窓を開口す
    る工程と、前記フォトレジストをマスクとして電気めっ
    き法で前記下層配線層の露呈箇所に所要厚さの金属突起
    を形成する工程と、全面に層間絶縁膜を堆積しかつこの
    層間絶縁膜を前記金属突起の上面が露呈するまでエッチ
    ングする工程と、金属突起を含む層間絶縁膜上に所要パ
    ターンの上層配線層を形成する工程を含むことを特徴と
    する半導体集積回路の製造方法。
JP26657388A 1988-10-22 1988-10-22 半導体集積回路の製造方法 Pending JPH02113553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26657388A JPH02113553A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26657388A JPH02113553A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 半導体集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02113553A true JPH02113553A (ja) 1990-04-25

Family

ID=17432691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26657388A Pending JPH02113553A (ja) 1988-10-22 1988-10-22 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02113553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581282A (en) * 1986-10-31 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with two cleaning members
USRE37882E1 (en) 1993-01-15 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device manufacturing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581282A (en) * 1986-10-31 1996-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with two cleaning members
USRE37882E1 (en) 1993-01-15 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0779106B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP4810074B2 (ja) 超電導デバイス用多層配線の製造方法
JPH10209273A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000091423A (ja) 多層配線半導体装置及びその製造方法
JPH02113553A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR19980020482A (ko) 반도체 장치의 배선구조 및 방법
US5247204A (en) Semiconductor device having multilayer interconnection structure
JPH09306992A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JPH0570301B2 (ja)
JPH04303943A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0182043B1 (ko) 금속-절연막의 평탄화 방법
JPH06125012A (ja) 半導体装置の配線構造
JPS6376457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63107043A (ja) 半導体装置の導電線路の形成方法
JP2004022694A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63312658A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3063836B2 (ja) 半導体の製造方法
JPH0542139B2 (ja)
JPH0684908A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08139185A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274098A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS61271856A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63166248A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法