JPH0210514A - 記録再生装置の電子編集装置 - Google Patents

記録再生装置の電子編集装置

Info

Publication number
JPH0210514A
JPH0210514A JP63160057A JP16005788A JPH0210514A JP H0210514 A JPH0210514 A JP H0210514A JP 63160057 A JP63160057 A JP 63160057A JP 16005788 A JP16005788 A JP 16005788A JP H0210514 A JPH0210514 A JP H0210514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
recording
editing
distortion
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63160057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105497B2 (ja
Inventor
Hiroshi Taniguchi
谷口 宏
Kanji Kubo
久保 観治
Hiroki Nakase
中瀬 弘已
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63160057A priority Critical patent/JPH06105497B2/ja
Priority to US07/371,287 priority patent/US5025329A/en
Priority to DE68913851T priority patent/DE68913851T2/de
Priority to EP89306558A priority patent/EP0353858B1/en
Priority to KR1019890008968A priority patent/KR910007761B1/ko
Publication of JPH0210514A publication Critical patent/JPH0210514A/ja
Publication of JPH06105497B2 publication Critical patent/JPH06105497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • G11B15/4676Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction
    • G11B15/4677Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals
    • G11B15/4678Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals superimposed on the main signal track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダ(VTR)やビデオシー
トレコーダなどにおける電子編集装置に適用しうる。
従来の技術 VTRの電子編集技術は実用化されてすい分長くなる。
しかしながら、VTRの記録密度が向上してきて狭トフ
ック記録が進んできた今日、電子編集精度が高密度記録
化を制限するネックとなってきている。
電子編集時に問題となる記録密度の一つの限界は記録ト
ラックピッチとトラックの直線性(直線からの曲りで定
義)との関係にある。
回転ヘッドシリンダ径70nφ程度のヘリカルスキャン
方式VTRにおけるトラック直線性は5μm程度が現状
における限界である。直線性が5μm程度のとき、既記
録トラックとそれに引き続き記録される編集トラックの
直線性が逆の曲りをしているとすれば編集点における直
線性のずれは等測的に10μmになる。従って、この条
件において電子編集を問題なく行なうためにはトラック
ピッチは30μm程度以上が望ましいことになる。
一方最近の磁気テープ、ヘッドの技術進歩によってトラ
ックピッチは10μm以下であっても記録再生の画質性
能を得られるようになっている。
かつまた、10μmの記録トラックピッチであって、か
つ記録トラックの直線性が5μmであっても、各トラッ
クが同一傾向の曲bt−しておれば、再生時には曲りに
追従したダイナミックなトラッキングによって正しく記
録トラックに添って再生するダイナミックトラッキング
技術も存在している。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上述のように電子編集する場合、初めに記
録したデツキと電子編集するデツキとが異なる場合には
特に編集点前後でトラック曲りが不連続に変化するため
に編集点トラックでトラックの重なシや、トラック間の
ガードが広くなるなどの現象が起こり、編集後のテープ
を再生する場合に画像の乱れの発生を起こす場合があり
、トラックピッf20μm程度以下の場合においてこれ
を解避する有効な手段は従来実用化されたものはなかっ
た。
本発明は上記問題点に鑑み、狭トラツク記録時に問題の
あった電子編集時における既記録トラックと新記録トラ
ックの曲りの不一致による編集点での画像乱れの問題を
解決することを目的とする。
課題を解決するための手段 記録媒体上に順次隣接した記録トラックを形成して信号
を記録し再生する装置における電子編集装置に関して、
編集記録に際して編集点よシ前のトラックから再生を開
始し、電気機械変換素子上に搭載された再生ヘッドを偏
移せしめて前記再生トラックの曲りに追従した再生を行
なわせるとともに、前記電気機械変換素子上に設けられ
た歪センサによシ、編集点直前のトラック再生時におけ
る前記電気機械変換素子の歪量を検出し前記検出信号を
ディジタル的に記憶せしめるとともに、編集点に到達す
れば、前記再生ヘッドを記録状態となし、前記ヘッドが
搭載されている前記電気機械変換素子を駆動して、前記
電気機械変換素子上に設ケラれた歪センサのトラック走
査における歪パターンが、前記ディジタル的に記憶され
た編集点直前のトラック再生時における前記歪センサの
歪パターンに追従するようにする。
作  用 編集点直前の再生トラックの曲りに追従して再生ヘッド
が走査するように前記ヘッドが搭載された電気機械変換
素子が駆動され、前記電気機械変換素子上に設けられた
歪センサによって前記電気機械変換素子の偏移量が検出
されるように構成されており、編集点直前の再生トラッ
クの曲υに応じた電気機械変換素子の偏移量に応じた歪
センサの歪量をディジタル的に記憶せしめておく。編集
へに到達すると前記ヘッドは記録モードになシ、前記電
気機械変換素子が編集点直前のトラック曲りと同じパタ
ーンの曲りになるように駆動される。
このとき、駆動された電気機械変換素子上に設けられた
歪センサの歪が、前記ディジタル的に記憶されている歪
のパターンと一致するように閉ループ構成で前記電気機
械変換素子が駆動されるため外乱に対しても安定な制御
ができることになる。
実施例 第2図(8)はヘリカルスキャン方式ビデオテープレコ
ーダ(VTR)で記録された磁気テープ上の記録トラッ
クを示す。この第2図式におけるテープ上のa −a’
の位置以降を新しい信号にアセンブル記録(電子的な継
ぎ記録)をする場合について考える。第2図四の記録テ
ープを記録したVTRと同−VTRで電子編集する場合
には第2図(至)のように新しく記録したトラックの曲
りと、もともと記録されていたトラックの曲りは同様の
傾向を持っており、編集点a−a’の前後での記録トラ
ックパターンの乱れは一般に発生しない。しかしながら
、第2図式の記録テープを記録したVTRとは異なるV
TRで電子編集をする場合には、記録トラックの直線性
の曲りパターンはVTRによって異なるため、第2図(
qのように編集点a −a’の前後で記録トラックの曲
りが異なるパターンになるため編集点において記録トラ
ックが一部重なったり、ガードが大きく開いたシして記
録パターンに乱れを生じ、再生時に編集点において再生
画像に乱れを生ずることになる。
実施例では、電子編集に際して、始めに記録したVTR
と異なるVTRで電子編集を行なっても、第2図(5)
のように編集点前後における記録トラックの曲りバター
ンが変化することなく編集点前後で均一なトラックパタ
ーンを形成することが可能となる。これを実現するため
にピエゾ圧電素子のような電気機械変換素子上に磁気ヘ
ッドを搭載し、編集点の手前から記録トラックの曲りに
追従して再生を開始し、トラックの曲りに応じた前記電
気機械変換素子の偏移量を検出し、編集点直前のトラッ
ク全長にわたる前記偏移量をディジタル的にメモリーに
記憶させるとともに、編集点に達すると前記磁気ヘッド
を記録状態にし、編集点直前のトラックの曲りに追従す
る前記電気機械変換素子の偏移量と同じ偏移量になるよ
うに閉ループ制御するものである。
第1図にもとづき、本発明の具体的実施例について説明
する。
電子編集を行なう場合、第2図のa −a’点より左側
の位置よりまず再生を開始して、既に記録されているト
ラックの曲りにそった再生トラッキングが開始される。
この状態においては、ヘッド1から再生された再生信号
はスインf19の接点P2を通して前置増幅器6によっ
て増幅され、6に導かれてトラッキングエラー信号が検
出される(後述)。トラッキングエラー信号はスイッチ
7の接点P3を介してコンパレタ8に導かれ、8の出力
には+1又は−1が得られる。メモリー回路9は1トラ
ツク分のトラック曲υに対応した情報をディジタル的に
記憶せしめるための記憶回路であり、例えば、1トラツ
クを等間隔に10点サンプルし各サンプルを6ビツトに
量子化するものとすれば曲りパターンを±32階調(計
64階調)として記憶することができる。そして再生開
始点ではメモリーの値は各サンプルとも零とし再生開始
後コンパレータの出力があるサンプル点で+1であった
場合にはそのサンプル点の値に1をたす(−1であった
場合にはそのサンプル点の値から1を弓く)ように構成
する。
メモリー回路9の出力は1トラツク走査後に読み出され
D/A変換されて加算器11.駆動用増幅器12を介し
て電気機械変換素子2が駆動される。このときメモリー
回路9の出力によって電気機械変換素子がトラック曲り
良従方向に駆動されるため、トラッキングエラーも変化
を受ける。このときコンパレータの出力が前回走査時と
同じサンプル点において同じく+・1であった場合には
メモリー回路9の同サンプル点の値にさらに1が加えら
れる。記録トラックの曲りは同様のパターンを繰り返す
ため、このような操作が繰り返されることによってメモ
リー回路の記憶内容がトラックの曲りバターンに対応し
た内容に収れんし、同一サンプル点におけるコンパレー
タ8の出力がトラックごとに+1と−1に交互に変化す
る状態になる。最大でも32トラツク走査すれば定常状
態に収れんする。今、仮シに64階調をトラックピッチ
幅に相当するように選んでおけば、+1のエラーはトラ
ックピッチの1/32に相当する精度のトラッキングエ
フ−に相当することになる。量子化ビット数をさらに増
すことによってさらに精度のよいトラック曲り追従も可
能となる。また1トラツクのサンプル数もさらに増すこ
とも自由である。
さて、このようにして編集点の手前のトラック曲りに追
従して再生が行なわれ、メモリー回路にはトラック曲υ
のパターンに追従した情報が記憶されることになシ、編
集点に達する直前でスイッチ7をP4 側にしてメモリ
ー内容をホールドする。
これによって編集記録が開始されてもメモリー回路9か
らはヘッド走査ごとに同じトラック曲り情報が読み出さ
れて、同様の曲りパターンで電気機械変換素子2が駆動
される。
一方、電気機械変換素子2の歪を検出する歪センサ4よ
り取シ出された歪情報はセンサアンプ13を介して差動
アンプ14に導かれD/Aコンバータ17の出力とのレ
ベル差がその出力に得られ、スイッチ21の接点P7 
を介してコンパレータ15に導かれる。なお、図示して
いないが電気機械変換素子2は磁気ヘッド1の搭載され
ている端とは反対の端が回転シリンダー(図示しない)
に固定されているものとする。
メモリー回路16は前述のメモリー回路9と同様の構成
とし、1トラック走査期間を等分して例えば10個のサ
ンプル点とし、各サンプルを6ビツトとして記憶せしめ
るものとする。そしてコンパレータ16の出力が+1の
ときは対応するサンプル点におけるメモリー値に1を加
える(−1のときには1を差し引く)。メモリー回路1
6の情報は次のトラック走査時に1トラック分遅れて読
み出され、D/A変換されて差動アンプ14に導かれる
。この動作がトラック走査ごとに繰シ返されることによ
って、前記電気機械変換素子がトラック曲りに追従して
トラック走査ごとに同じパターンを繰シ返すのに伴って
、前記電気機械変換素子の歪パターンに応じた情報がメ
モリー回路16にディジクμ的に記憶され編集点の直前
でスイッチ21の接点が8側に切り換えられ、メモリー
16にその直前の歪パターンがホールドされる。
さて、以上のように編集点の手前では上述のように、ス
イッf7,18,19,21の接点はそれぞれP3”6
+ P2.P7側に接続され、メモリー回路9.16に
はトラック曲りに追従した情報が1トラック分記憶され
、編集点直前でスイッチ7゜21の接点がそれぞれP4
.P8に切υ換えられ、その直前の各メモリー回路9,
16の記憶内容がホールドされることになる。そして編
集点にくるとスイッチ19は接点P1 側に切り換えら
れ、ヘッド1は記録状態になシ記録アンプ2oの信号が
ヘッドに加えられる。またスイッチ18も接点P6側に
切シ換えられて差動アンプ14の出力が加算器11に導
かれる。そしてメモリー回路9及び18に記憶されたト
ラック曲りに対応した情報はヘッド回転位相に応じてト
ラック走査ごとに読み出される。
従って、メモリー回路9から読み出された編集点直前の
曲り情報に従って、電気機械変換素子2が編集点直前の
トラック曲りと同様のパターンで駆動されるとともに、
このときの電気機械変換素子の歪が前述と同様に歪セン
サ4によって検出され、メモリー回路16に記憶されて
いた曲り情報を読み出した情報との差分が差動アンプ1
4で取シ出されスイッチ18の接点P5を介して加算器
11に導かれD/A変換器10の出力に加えられる。
メモリー回路16に記憶されている曲りバターン情報が
基準信号となって差動アンプ14の出力が最小となるよ
うに閉ループ制御され安定な制御系が構成されることに
なる。13〜18で構成される制御ループがなかったと
しても、3,9〜12によって構成される開ループ制御
系によって、編集点直前の曲り追従した記録トラックを
形成することは可能であるが、電源電圧の変動やノイズ
などの外乱に対して不安定にな多安定な制御系を構成す
ることは困難である(4.13〜18からなるループは
フィードバックループを構成している)。
編集点以降は上述のように安定な閉ループ制御によって
、編集点直前のトラック曲りに追従したヘッド走査が可
能となるとともに、記録アンプ20゜スイッチ19を介
してヘッド1に記録信号が導かれてテープ上に新しい信
号記録トラックが形成される。
次に、第1図6のトラッキングエラー信号検出について
第3図の具体例に従って説明する。第3図式はテープ上
に記録されたトラックパターンと各トラックに信号とと
もに記録されたパイロット信号の種類を示している。
記録トラックには8ミリビデオなどで使用されているよ
うな4つの周波数f1.f2.f3.f4のパイロット
信号がサイクリックに順次記録される。
そしてこの4種類のパイロット信号の間には次のような
関係を持たせておく。
Fl”f2  f1仝f3−f4 F2=f3−f2仝f4−fま ただしfl<f2〈f4<f3 とのように設定するとともに、第3図(qのようにヘッ
ド31より再生された信号を前置増幅器32で増幅し、
パイロット信号帯域を分離する帯域フィルタ33を通し
てパイロット信号を取り出し、ヘテロダイン回路(掛は
算器)34に導き、基準パイロット周波数発振器35の
信号と掛は算が行なわれ、差周波成分をFl の周波数
を中心とする帯域フィルタ3了及び、F2を中心とする
帯域フィルタ38に導きその出力をそれぞれ検波器39
゜4oで検波して差動アンプ41に導きその出力端子4
2にトラッキングエラー成分を得るように構成される。
いま、第3図(至)のように再生ヘッドが、f2のパイ
ロット信号を記録したトラックにそって走査している場
合を考えると、再生パイロット信号としてはf2が主と
なシ、左右の隣接トラックからも漏えい信号としてのf
1+f3のパイロット信号(これをそれぞれΔf1.Δ
f3と表現する)が再生されてくるため、同図(qの帯
域フィルタ33の出力はf2+Δf1+Δf3となって
いる。このとき基準パイロット周波発生器35の信号周
波数をf2とすれば掛算器34の出力にはΔ(f2−f
l)。
Δ(f  −f  )が得られる。Δ(f2−fl)は
帯域フイルり37で分離され、Δ(f3−fl)は帯域
フィルタ38で分離される。即ち差動アンプ41の入力
には左右の隣接トラックからの漏えいによるパイロット
信号レベルが入力されることになり、その出力にはトラ
ッキングずれに相当した情報が得られることになる。そ
して通常再生時にはこの42端子の信号がキャプスタン
駆動信号としても使用され、閉ループが構成されて安定
なトラッキングが行なわれる。
なお端子36は基準発振器35の発振周波数を切り換え
るための制御信号であり、1トラツク走査ごとにf11
f2.f3If4と順次切り換えるように制御する信号
が入力される。上述の具体例のように、トラッキングエ
ラー信号はトラック全長にわたって連続的に取υ出すこ
とができるものである。トラッキングエラー信号の検出
としてはこのように必ずしも連続検出する必要はなく、
トラック全長のうち何点かでサンプル的にトラックエラ
ーを検出できるような方法でもよい。
さて次に、電気機械変換素子とその歪検出センサの具体
例第4図について説明する。
第4図^は素子の立体図であシ、61は磁気ヘッド、5
2は電気機械変換素子、63は変換素子駆動用電極、5
4は変換素子の歪を検出するための電極、55.58は
電極53.54のそれぞれのリード端子である。電気機
械変換素子は同図(至)に示すように矢印方向に分極さ
れた2枚の圧電素子62−1.52−2が貼シ合されて
おシ、2枚゛の貼シ合せ面には2枚に共通な電極が取シ
つけられている。そして、同図^、@に示すように貼シ
合せ圧電素子の上面及び下面には53.54の電極が分
離して取シつけられておシ(下面にも同様に電極が取シ
つけられている)、上面と下面の電極はそれぞれリード
線で接続されておシ端子55゜6eが設けられている。
この電気機械変換素子52は、ヘッドが取9つけられて
いる端と逆の端が固定されている。このような電気機械
変換素子に対して、貼合せ面の共通端子を接地し、端子
65に駆動電圧を加えると例えば素子52−1は圧縮さ
れ、素子62−2は伸長されて結果として同図(qのよ
うにヘッド取りつけ端が上部方向に曲げられ、ヘッドは
上方に変位することになる。圧電素子がこのように歪む
ことによって、この圧電素子上に設けられた電極54と
貼合せ共通面(接地)との間に起電力が発生する。従っ
て電極54は電気機械変換素子の歪検出センサとなる。
このような素子は特開昭52−117106号公報に示
されておシ、本発明に適用するのに好適である。電極6
4の代シに電気機械変換素子上に半導体歪センサを付着
させることによって電気機械変換素子の歪に応じた歪を
検出することも可能である。
なお上記実施例では1ヘツドの場合について説明したが
、記録再生ヘッドが複数になった場合でも、上記構成を
複数個用いればよいことは云うまでもない。
また、上記説明ではアセンプ/I/編集時の動作につい
て説明したが、インサート編集時のインサート終了点と
その後に続くトラックとの曲りについても均一性が保た
れた安定なインサート編集ができる。
発明の効果 一端を固定した電気機械変換素子の開放端にヘッドを搭
載した回転ヘッド型磁気記録再生装置において、電子編
集をする場合編集点の手前より、記録済トラックの再生
を始め前記再生トラックの曲υパターンにそってヘッド
を走査するように上記電気機械変換素子を駆動するとと
もにそのトラックの曲りパターンをディジタル的に記憶
せしめておくとともに、そのときの電気機械変換素子の
歪パターンをその素子上に設けられた歪検出センサによ
って検出し、同様にトラック曲りに対応した電気機械変
換素子の歪パターンをディジタル的に記憶せしめておく
ことによって、編集点に到達して記録モードになっても
編集点直前のトラック曲すパターンと同じパターンで新
しい記録トラックを形成するように閉ループの制御が可
能となり安定な制御系が構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子編集装置の一実施例のプζ4ν、
CB)、(Cs ロック図、第2図はテープ上の記録トラップパターンと
電子編集時のトラックパターンの説明図、第3図■は各
トラックに記録されるパイロット信号の説明図、◎はト
ラッキングエラー検出回路の1・・・・・・磁気ヘッド
、2・・・・・・電気機械変換素子、3・・・・・・電
極、4・・・・・・歪センサ、6・・・・・・トラッキ
ングエラー検出器、8・・・・・・コンパレータ、9・
・・・・・メモリー回路、1o 、 17・・・・・・
D/Aコンバータ、11・・・・・・加算器、14・・
・・・・差動アンプ、15・・・・・・コンパレータ、
16・・・・・・メモリー回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第 図 ape 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  記録媒体上に順次隣接した記録トラックを形成して信
    号を記録し再生する装置において、既に記録された記録
    トラックに引き続いて新しい信号を編集記録する電子編
    集するものであって、編集点より手前のトラックから再
    生を開始し、電気機械変換素子上に搭載されたヘッドを
    トラックの曲りに応じて偏位せしめて前記再生トラック
    の曲りに追従せしめるとともに、編集点直前のトラック
    再生時における前記電気機械変換素子の偏位量を前記電
    気機械変換素子上に設けられた歪検出センサによって検
    出し、前記検出信号を複数のサンプル点でサンプルして
    記憶回路で記憶せしめ、編集点に到達すれば前記ヘッド
    を記録状態になし、前記ヘッドが搭載されている前記電
    気機械変換素子を編集点直前の再生トラックの曲り情報
    に応じて偏位せしめるとともに前記電気機械変換素子上
    に設けられた歪センサによって検出されるトラック走査
    における歪パターンが、前記記憶された編集点直前のト
    ラック再生時における前記歪センサの歪パターンと一致
    するように閉ループ制御することによって編集点前後の
    記録トラックの曲り特性を一致せしめるように構成する
    ことを特徴とする記録再生装置の電子編集装置。
JP63160057A 1988-06-28 1988-06-28 記録再生装置の電子編集装置 Expired - Lifetime JPH06105497B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160057A JPH06105497B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 記録再生装置の電子編集装置
US07/371,287 US5025329A (en) 1988-06-28 1989-06-26 Electronically controlled magnetic tape editing device
DE68913851T DE68913851T2 (de) 1988-06-28 1989-06-27 Elektronisches Schnittsystem für ein Aufzeichnungs- und Abspielgerät.
EP89306558A EP0353858B1 (en) 1988-06-28 1989-06-27 Electronic editing system of recording and reproducing apparatus
KR1019890008968A KR910007761B1 (ko) 1988-06-28 1989-06-28 기록재생장치의 전자편집장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63160057A JPH06105497B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 記録再生装置の電子編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0210514A true JPH0210514A (ja) 1990-01-16
JPH06105497B2 JPH06105497B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=15706973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63160057A Expired - Lifetime JPH06105497B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 記録再生装置の電子編集装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5025329A (ja)
EP (1) EP0353858B1 (ja)
JP (1) JPH06105497B2 (ja)
KR (1) KR910007761B1 (ja)
DE (1) DE68913851T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438641A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Hitachi Ltd 記録再生装置
US5386740A (en) * 1991-09-30 1995-02-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Rotary feed mechanism
US5574526A (en) * 1992-06-12 1996-11-12 Nikon Corporation Lens barrel

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2587475B2 (ja) * 1988-10-21 1997-03-05 株式会社日立製作所 デジタル磁気記録再生装置
JP2580341B2 (ja) * 1989-09-29 1997-02-12 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置
JPH08315451A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Toshiba Corp 磁気記録再生装置
CN1120351C (zh) * 1997-10-09 2003-09-03 鲍登-黑尼控股有限公司 力传感器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783978A (en) * 1980-11-12 1982-05-26 Sony Corp Video signal recorder and reproducer
JPS5994103A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Nec Corp 電気機械変換器の制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093885A (en) * 1976-03-19 1978-06-06 Ampex Corporation Transducer assembly vibration sensor
US4447835A (en) * 1982-01-11 1984-05-08 Sony Corporation Method and apparatus for single frame recording on video tape
JPS59191126A (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 Victor Co Of Japan Ltd ビデオヘツドの位置制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783978A (en) * 1980-11-12 1982-05-26 Sony Corp Video signal recorder and reproducer
JPS5994103A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Nec Corp 電気機械変換器の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438641A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Hitachi Ltd 記録再生装置
US5386740A (en) * 1991-09-30 1995-02-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Rotary feed mechanism
US5574526A (en) * 1992-06-12 1996-11-12 Nikon Corporation Lens barrel

Also Published As

Publication number Publication date
KR910007761B1 (ko) 1991-09-30
DE68913851D1 (de) 1994-04-21
US5025329A (en) 1991-06-18
DE68913851T2 (de) 1994-06-23
JPH06105497B2 (ja) 1994-12-21
EP0353858B1 (en) 1994-03-16
EP0353858A1 (en) 1990-02-07
KR910001738A (ko) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003411A (en) Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
JPH0375953B2 (ja)
JPH0210514A (ja) 記録再生装置の電子編集装置
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
US4930031A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan
JPH0748723B2 (ja) デ−タクロツク発生回路
GB1582486A (en) Methods of recording video signals
JPH0760542B2 (ja) 読取りヘッド位置を決定する方法および装置
US5589997A (en) Tracking control method and apparatus for video recorder which adds a combined first and second tracking error signal to the next tracking error signal
JP2550789B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JPS61187186A (ja) 磁気テープの記録方法
JP3161628B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0248976Y2 (ja)
JPH0158567B2 (ja)
JPH0344370B2 (ja)
JPS61153891A (ja) 磁気テ−プ及び磁気記録再生装置
JP2634412B2 (ja) 記録再生方法
JP2570773B2 (ja) トラッキング方式
JPH081693B2 (ja) 磁気再生装置
JPH0817005B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPS6222165B2 (ja)
JPS6161167B2 (ja)
JPS60202519A (ja) トラツキング制御装置
JPH07134818A (ja) 磁気記録再生装置