JPH02104379A - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JPH02104379A
JPH02104379A JP63258159A JP25815988A JPH02104379A JP H02104379 A JPH02104379 A JP H02104379A JP 63258159 A JP63258159 A JP 63258159A JP 25815988 A JP25815988 A JP 25815988A JP H02104379 A JPH02104379 A JP H02104379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
ball
winning
random number
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63258159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630654B2 (ja
Inventor
Kazuo Okada
和生 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal KK
Original Assignee
Universal KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal KK filed Critical Universal KK
Priority to JP63258159A priority Critical patent/JPH0630654B2/ja
Priority to KR1019890012666A priority patent/KR0130468B1/ko
Priority to AU42644/89A priority patent/AU633515B2/en
Priority to US07/418,346 priority patent/US5004238A/en
Priority to EP89118668A priority patent/EP0363858B1/en
Priority to DE89118668T priority patent/DE68907461T2/de
Priority to MYPI89001394A priority patent/MY106971A/en
Priority to PH39353A priority patent/PH26371A/en
Publication of JPH02104379A publication Critical patent/JPH02104379A/ja
Publication of JPH0630654B2 publication Critical patent/JPH0630654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/0058Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks electric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/20Dominoes or like games; Mah-Jongg games
    • A63F2009/205Mah-jongg games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games
    • A63F7/022Pachinko

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パチンコ機等の弾球遊技機に関するもので、
詳しくは、遊技盤面上に打ち込まれた遊技球(打球)の
入賞に関して遊技者に不利な第1状態と遊技者に有利な
第2状態とに変換可能な可変入賞装置を備えた弾球遊技
機に関する。
[従来の技術] 例えばパチンコ遊技機では、打球が入賞口に入賞する確
率は、遊技盤面上に配置される釘の位置や向き、曲がり
角度、或いは釘同士の間隔等に応じて変化する。そのた
め、パチンコ店にとって釘の調整が重要な作業であると
共に、遊技者にとっては玉がよく出るように調整された
パチンコ台を見つけることが、より多くの賞品球を獲得
できる条件の1つとなっている。
ところが、打球の入賞率を決める釘の向きや間隔等の調
整は、0.01mmの単位で行われる極めて微妙な作業
であり、熟練した調整技術を持つ専門家を必要としてい
た。
そこで、パチンコ機の釘調整を自動的に行なうことによ
り打球の入賞率を調整する装置として、次のようなもの
が提案されている。
■入賞口の上方に設けられる一対の釘の開度を一定の範
囲内で変化させるようにしたもの(特公昭59−356
33号)、 ■各入賞部に設けられた釘の位置又は傾きを各入賞口毎
の入賞率に応じて変えるようにしたもの(特公昭61−
36949号)。
一方、釘調整ではなく、チューリップ等の可変入賞装置
の開口時間を設定することで入賞率を可変制御する技術
も知られている1例えば、■パチンコ店の利益指数が一
定の範囲に設定されるように入賞装置の開口時間を制御
するもの(特開昭54−78233号)。
■電子的に発生した乱数に基づいて可変入賞装置の開口
時間を指定するようにしたもの(特公昭61−4754
8号)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記■及び■の釘調整を行なう装置にあ
っては、微妙な調整を精度良く行なうことが要求される
ため、調整機構は精密で高価なものとなり、従来の人手
に代わるものとして採用することは実際上困難である。
また、上記■及び■のように可変入賞装置の開口時間を
設定するとしても、釘調整と同様に入賞率をきめ細かく
可変設定することは困難である。
更に、上記のように微妙に調整された従来のパチンコ機
においては、打球の入賞が遊技者の技量に依存する度合
が高く、プロといわれる特定の熟練者でないと玉を出す
ことが難しいため、−船人を対象とする遊技として平等
性に欠けるという問題点もあった。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、
遊技者の技量によらず、平等な確率で賞球が獲得できる
と共に釘調整の要らない弾球遊技機を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、遊技盤面上に遊技球を発射する発射装置と、
該発射装置から発射された遊技球の入賞に関して遊技者
に不利な第1状態と遊技者に有利な第2状態とに変換可
能な可変入賞装置と、該可変入賞装置を第1状態と第2
状態に変換駆動する駆動手段とを具備する弾球遊技機に
おいて、前記発射装置から発射された遊技球を検出する
発射球検出手段と、該発射球検出手段からの検出信号に
応じて乱数を発生する乱数発生手段と、該乱数発生手段
で発生した乱数の値を判定する判定手段と、該判定手段
による判定結果に応じて所定個数の遊技球が可変入賞装
置に入賞するまで前記駆動手段に可変入賞装置の変換駆
動を行なわせる制御手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の一態様として、可変入賞装置は一般入賞口と特
定入賞口の2種に分けて遊技龍面上に配置され、更に、
特定入賞口に遊技球が入賞したとき別遊技を開始する別
遊技装置と、該別遊技装置による別遊技の結果態様に応
じて遊技者に有利な状態となる変動入賞装置とが設けら
れる。
[作用] 本発明の弾球遊技機においては、所定数(例えば1個)
の遊技球が発射される毎に乱数を発生し、その値を判定
する。その結果、乱数値が所定の値のとき可変入賞装置
を遊技者に有利な第2状態に変換駆動する。この変換駆
動は、第2状態を継続する場合だけでなく、第1状態と
第2状態を交互に繰返す場合も含む、そして、変換駆動
中の可変入賞装置に所定数の遊技球が入賞した時、可変
入賞装置を第1状態に停止させる。所定数の遊技球が人
賞しなかった場合は、次回に持ち越す、すなわち、次の
変換駆動は持越し分を加えた数の遊技球が入賞するまで
行なうものとする。かくして、可変入賞装置が第2状態
に変換されるかどうかは、所定数の発射球に対して予め
定めた乱数値の出現する確率で決定されるので、遊技者
には平等に入賞の機会が与えられ、遊技場においては従
来の釘調整なしに入賞率を管理できる。
また、本発明の一態様によれば、遊技球が発射される毎
に発生する乱数が所定値のとき、特定入賞口を第2状態
に変換し、その特定入賞口に遊技球が入賞することで開
始される別遊技の結果態様も乱数で決定し、その結果態
様に応じて変動入賞装置を遊技者に有利な状態に変換す
ることができる。これにより、遊技者に対し別遊技とそ
の結果態様による賞品球獲得の機会も平等に与えられる
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例であるパチンコ遊技機の正
面図である。このパチンコ遊技機1の遊技盤面2には、
後述の発射装置から遊技盤面2上に発射された遊技球の
入賞に関して、遊技者に不利な第1状態と遊技者に有利
な第2状態に変換される可変入賞装置が複数個配置され
ている。これらの可変入賞装置は、後述の一般入賞口と
特定入賞口の2種に分けられる。
また、遊技盤面2上に打ち出された遊技球を可変入賞装
置の上部に導(案内手段として多数の釘3が配置される
一方、正面の右側下部には打球ハンドル4が設けられ、
遊技者がこれを操作することにより、遊技盤の裏側に取
り付けた発射装置から遊技球が発射され、遊技盤面2上
のガイドレールに沿って移動するようになっている。
遊技球発射装置としては1例えば第2図に示すものが用
いられる。この発射装置9は、電磁力によりプランジャ
IOを突出させて遊技球Pを飛び出させるソレノイドを
含む球打出し部11と、そのプランジャ突出側に設けら
れた打球案内部12とから成る。打球案内部12は、遊
技球Pを送り込むため先端部分を切り欠いた円筒状の部
材で形成され、その内部底面には、プランジャ1oの先
端で弾かれた遊技球Pを前方に案内する一対の平行な突
条13を備えている。
更に、発射装置9から遊技球Pが1個発射される毎にそ
れを検出するため、発射装置9の前方に発射球センサ1
4が配置される。この発射球センサ14は1発射された
遊技球Pが通過できる穴を有する磁気センサから成り、
その出力は、後述の発射球カウンタ61(第8図)に送
られる。
発射装置9から発射された遊技球Pは、第3図に示すよ
うに発射球通路15を通り、ガイドレールに沿って上昇
して遊技盤面2に向かうが、遊技盤面2上に到達しない
で発射装置9の方に戻ってきた戻り球P′は、回収路1
6に落下する。これを検出するため、回収路16の途中
に戻り球センサ17が配置される。この戻り球センサ1
7の出力は、後述の戻り球カウンタ62(第8図)に送
られる。これにより、遊技盤面2上に到達しないで発射
装置9の方に戻ってきた遊技球(戻り球)は発射球とし
て計数しない。
本実施例は、後述のように発射球センサ14からの検出
信号に応じて乱数を発生し、その乱数値が予め定めた数
に当ったとき、対応する複数の可変入賞装置を遊技者に
有利な第2状態に断続的又は継続的に変換駆動し、可変
入賞装置のいずれかに遊技球が入賞したとき、変換駆動
を停止して可変入賞装置を第1状態に復帰させるもので
ある。
但し、可変入賞装置に所定個数(例えば1個)の遊技球
が入賞しなかった場合には、変換駆動を所定個数の2倍
(例えば2個)の遊技球が入賞するまで行なう。
複数の可変入賞装置の駆動方法としては、全部を一斉に
変換駆動するほか、各入賞装置を順次1回ずつ2つの状
態に変換駆動する方法がある。この方法によれば、変換
する入賞口が循環し1表示の面白さがある一方、所定個
数の遊技球が入賞した時に変換駆動中の可変入賞装置が
停止するので、複数の可変入賞装置の全部を一斉に停止
した場合と比較して、可変入賞装置全部の変化が小さく
、視覚的に望ましいものとなる。
次に、一般入賞口は、これに遊技球が入ると所定個数(
例えば13個)の賞品球を払い出すもので、第1図の実
施例では、入賞口の上に位置する入賞規制部材が移動す
ることで遊技球が入賞できない(又は入賞し難い)第1
状態と入賞可能な第2状態とに変換される可変入賞装置
から成り、遊技盤面2の左右及び中央に配置される。各
可変入賞装置5L、5R,5Cは、第4図に示すように
、遊技盤面2上に臨ませた椀状の開口部21に遊技球P
を1個ずつ受は入れて遊技盤面2の裏側に送り出すU字
形断面の玉受部材22と、その上方に位置し遊技盤面2
を貫通して表側に突出する棒状の移動部材から成る入賞
規制部材6とを含む、入賞規制部材6は、ボールねじか
ら成る駆動手段により遊技盤面2に対して垂直に駆動さ
れる。なお、この可変入賞装置の前面は、入賞規制部材
6が見えないように飾り板で覆うことが好ましい。
駆動手段は、例えば第5図に示すように構成される。す
なわち、遊技盤面2の裏側に取り付けられるU字形のブ
ラケット23にボールねじの雄ねじ部24を回転自在に
支持させ、その周りに螺合する雌ねじ部25から上方に
突出した突起26に入賞規制部材6の後端を嵌合して連
結する。雄ねじ部24は、パルスモータ27の軸に結合
している。従って、パルスモータ27を適宜の制御装置
で駆動して雄ねじ部24を回転させると、雌ねじ部25
が雄ねじ部24に沿って移動し、入賞規制部材6を遊技
盤面2に対して垂直に出没させる。
この時、入賞規制部材6の移動量は雄ねじ部24の回転
角で決定され、その回転角はパルスモータ27を駆動す
るパルス数で決定される。故に、パルスモータ27に供
給する駆動パルス数を制御することにより、遊技盤面2
から突出する入賞規制部材6の位置を調節し、遊技球P
が開口部21に入賞できない第1状態と入賞できる第2
状態とに変換することができる。
一方、特定入賞口は、これに遊技球が入ると所定個数(
例えば7個)の賞品球を払い出すと共に、遊技盤面2の
中央部に配置した可変表示装置7による別遊技を開始さ
せろ始動口であり、第1図の実施例では、左右一対の可
動片が開閉して遊技球が入賞できない第1状態と入賞で
きる第2状態とに変換される可変入賞装置(チューリッ
プ)から成り、遊技盤面2の左右に配置される。この特
定入賞口を形成する可変入賞装置8L及び8Rは、それ
ぞれ第6図に示すように構成される。
まず、遊技盤の正面側に一対の可動片42a。
42bが開閉自在に配置され、その下部はカバー部材4
3で覆われる。この可変入賞装置は、一対の可動片42
a、42bが第6図(A)に示すように閉じることで遊
技球が入賞できない第1状態となり、第6図(B)に示
すように開くことにより、遊技球が入賞できる第2状態
となる。
遊技盤の裏側には、ソレノイド44を収納したブラケッ
ト45が取り付けられる。ソレノイド44の上下から出
たプランジャ46の上下端には。
それぞれ円形の係合板47.48が固着され、上端の円
板47とブラケット45の上面との間にコイルスプリン
グ49が配置されている。ソレノイド44に通電して励
磁すると、プランジャ46の下端部が第6図(A)の状
態から下方に突出する。
その後、通電を止めてソレノイド44を消磁すると、コ
イルスプリング49の力でプランジャ46が元の状態に
戻される。可変入賞装置は、このプランジャ46の移動
を利用して一対の可動片42a、42bを開閉させるも
のである。
一対の可動片42a、42bは、それぞれ円柱状の基部
を有し、各基部の正面側に設けた偏心軸51によりカバ
一部材43の内側に回動自在に支持される。各可動片4
2a、42bの基部とソレノイド44との間には、プラ
ンジャ46の上下往復運動を可動片42a、42bの開
閉運動に変える運動伝達部材52が設けられる。この運
動伝達部材52は矩形板を主体とし、その左右端面に設
けた突起53a、53bを支点として、可変入賞装置の
取付板の左右後方に延びた支持部41a。
41bに回動自在に支持される。更に、運動伝達部材5
2は、背面側にソレノイド下部の円板48を挟むL字形
の凸部54を有し、正面側には、対応する可動片42a
、42bの基部に向かって延びた一対の伝達棒55a、
55bを有する。各伝達棒55a、55bの先端部は細
く形成され、各可動片42a、42bの基部の背面側に
設けた穴56a、56bに摺動自在に挿入される。
一対の可動片42a、42bの基部の間には。
両回動片が開いた時に入賞した遊技球を受けて後方に向
かわせる三角形の凸部57を備えた入賞球受部58が配
置され、その下側後方に入賞球排出用の樋59が設けら
れる。入賞球受部58は、入賞球を受けるほか、一対の
可動片42a、42bが開いた時、各可動片の基部から
下方に突出した曲片60a、60bを係止することによ
り、一対の可動片42a、42bを第6図+B)のよう
に開いた状態に保持する機能を有する。
上記構成の可変入賞装置8L、8Rは、各々のソレノイ
ド44が駆動されない状態では、第6図(Al に示す
ように一対の可動片42a、42bを閉じている。ここ
で、ソレノイド44に通電して励磁すると、スプリング
49に抗してプランジャ46が下がり、その下端の円盤
48を介して運動伝達部材52の凸部54を押し下げる
。そのため運動伝達部材52が回動し、正面側の伝達棒
55a、55bを持ち上げる。その結果、第6図TBI
に示すように、一対の可動片42a、42bが左右に開
き、各々の下部凸柱60a、60bが入賞球受部58に
当たった所で停止する。これにより遊技球が入賞可能と
なり、入賞球は入賞球受部58から樋59を通って入賞
球通路に排出される。
一方、通電を止めてソレノイド44を消磁するとコイル
スプリング49の力でプランジャ46が元の状態に戻さ
れる。このプランジャ46の上方移動により、運動伝達
部材52が上記と逆の方向に回動し、伝達棒55a、5
5bを下げる。その結果、一対の可動片42a、42b
が閉じた状態となる。
上記のように、本実施例では、一般入賞口として第4図
の可変入賞装置(移動部材による入賞規制方式)を使用
し、特定入賞口すなわち別遊技の始動口として第6図の
可変入賞装置(開閉式)を使用しているが、これと反対
に両者を取り賛えて使用してもよい。
次に、第1図の遊技盤面2の中央に設けた別遊技用可変
表示装置7と、遊技盤面2の下部に設けた変動入賞装置
20について説明する。
第7図に示すように、可変表示装置7は遊技盤面2上に
取り付けられる正面部32を有し、この正面部32の上
部に左右一対の小窓33L、33Rが設けられ、下部に
大窓34が設けられている。
小窓33L及び33R内には、数字を可変表示する7セ
グメントLED (発光ダイオード)から成る表示器3
5L、35Rが配置され、大窓34内には、円筒形のリ
ール36の周面の一部が表われるように配置される。リ
ール36は、水平に置かれたその中心軸を支点として、
パルスモータを駆動源とするリール駆動部37により一
方向に回転駆動される。リール36の周面には、複数(
例えば10個)の図柄を印刷したシートが装着される。
リール駆動部37は、リール36の回転を停止した時、
その周面に巻いたシートの図柄の1つが正面部32の大
窓34内に納まるようにリール36を位置決めする。
一方、変動入賞装置20はアタッカと称するもので5台
形状の正面板の上部に設けた開口の正面側にほぼ同形の
扉を開閉自在に取り付け、その開口内に入賞口を有する
。この変動入賞装置20の扉は、正面板の裏面側に取り
付けたソレノイドを動力源とする駆動機構により開閉さ
れる。
次に、実施例の電気回路部について説明する。
第8図に示すように、前述の発射球センサ14及び戻り
球センサ17からそれぞれ検出信号を受ける発射球カウ
ンタ61及び戻り球カウンタ62と、両カウンタ61.
62の出力に応じて乱数を発生する乱数発生部63と、
発生した乱数の値を判定する判定部64と、その判定結
果に応じて前記複数の可変入賞装置のいずれかに遊技球
が入賞するまで可変入賞装置の変換駆動を行なわせる制
御部65とが設けられる。
また、一般入賞口の可変入賞装置5L、、5G。
5R及び特定入賞口の可変入賞装置8L、8Rのいずれ
かに遊技球が入った時それを検出する入賞球検出手段と
して、−数人賞球センサ66(3個)及び特定入賞球セ
ンサ67(2個)が設けられる。各入賞球センサは、遊
技球が通過する孔を有する磁気センサから成り、その孔
を各可変入賞装置から出た遊技球が通過した時の磁界の
変化から入賞球を検出する。勿論、磁気センサ以外のセ
ンサ(光センサ、マイクロスイッチ等)を用いてもよい
、各入賞球センサの検出信号は、対応する入賞球カウン
タ68又は69に入力され、ここで入賞球の個数がカウ
ントされる。
第8図の回路において、発射球カウンタ61は発射球セ
ンサ14が遊技球Pを検出すると計数値が1つ増加し、
戻り球カウンタ62は、戻り球センサ17が戻り球P′
を検出すると計数値が1つ増加する。
乱数発生部63は、発射球カウンタ61が1をカウント
する毎に所定の演算を行なって乱数を発生する。但し、
戻り球カウンタ62の値が0であることを条件とし、そ
の計数値が1以上であれば乱数を発生しない0例えば、
戻り球カウンタ62が2であるときは、それをカウント
した時点から発射球カウンタ61の計数出力を2回バス
する(乱数を発生しない)。そして、その回数分、戻り
球カウンタ62をカウントダウンして0にする。
この乱数発生部63で発生した乱数の値が予め定めた数
に当ると、それに対応したfΦ類(一般入賞口又は特定
入賞口)の可変入賞装置を遊技者に有利な第2状態に変
換駆動することになるが、その確率は入賞口の種類によ
り予め定められる0例えば、乱数の発生する範囲を1〜
4096とした場合、一般入賞口に対応する乱数値の範
囲を1〜91とすれば、一般入賞口に当る確率は約45
分の1となり、特定入賞口(始動口)に対応する乱数値
の範囲を1001−1273とすれば、特定入賞口に当
る確率は約15分の1となる。
判定部64は、乱数発生部63で発生した乱数の値が上
記のように定めた範囲に入るか否かを判定するものであ
る。
制御部65は、判定部64による乱数判定の結果、所定
値に当った場合には、一般入賞口の可変入賞装置5L、
5C,5Rを変換駆動する駆動部71又は特定入賞口の
可変入賞装置8L、8Rを変換駆動する駆動部72に駆
動信号を送り、それぞれ所定個数の可変入賞装置が断続
的又は継続的に第2状態となるように駆動する。この変
換駆動中、可変入賞装置に遊技球が入賞してカウンタ6
8又は69が出力すると、可変入賞装置を遊技者にとっ
て不利な第1状態に戻して停止させる。
また、第1図のように別遊技装置7と変動入賞装置20
を備えた弾球遊技機の場合、遊技球が始動口に入賞する
ことによって特定人賞球カウンタ69が所定値に達する
と(その値が1の場合は遊技球が入賞すると)、制御部
65は別遊技装置7の駆動部に信号を送って別遊技を開
始させる。同時に、乱数発生部63に乱数を発生させ、
その乱数値を判定部64で判定する。そして、その判定
結果により、別遊技の結果態様が大当りの場合(その確
率は可変入賞装置の場合と同様に予め定められる)、別
遊技装置7の表示を大当りで停止させると共に変動入賞
装置20の扉を一定時間開((遊技者に有利な状態とす
る)信号を出力する。
なお、大当り以外の当り又は外れの場合には、それに対
応して別遊技装置7の表示を停止させ、当りの場合は所
定個数の賞品球を払い出す、この点は、従来の弾球遊技
機と同様である。
上記の発射球カウンタ61、戻り球カウンタ62、乱数
発生部63、判定部64、制御部65、入賞球カウンタ
6B及び6qは、それぞれ公知の電子回路で構成できる
が、マイクロコンピュータでこれらの動作を実行するよ
うにしてもよい。
その場合、マイクロコンピュータは、所定数の遊技球が
発射される毎に乱数を振って、その値が抽選に当った時
、すなわち一般入賞口又は特定入賞口に対応する範囲に
入った時、フラグlを立てる。そして、そのフラグに対
応する一般入賞口の可変入賞装置5L、5C,5R又は
特定入賞口の可変入賞装置8L、8Rを遊技者にとって
有利な第2状態に断続的又は継続的に変換駆動する信号
を出力し、変換駆動している可変入賞装置のいずれかに
遊技球が入ったとき変換駆動を停止するようにプログラ
ムされる。フラグlが立っても遊技球が入賞しない場合
には、次の抽選で生ずるフラグを2として、遊技球が2
個入賞するまで可変入賞装置の変換駆動を行なう。また
、フラグlが立っている時、遊技球が2個入賞してしま
った場合は、フラグを−1として次の抽選で生ずるフラ
グlと相殺する。
ところで、本発明で用いられる可変入賞装置の第1状態
は、遊技球が入賞できない状態に限らず、遊技球が人賞
し難い(入賞は不可能ではないが、困難な)状態であっ
てもよい、その場合には可変入賞装置が第1状態であっ
ても、すなわち上記のフラグlが立っていないときに、
遊技球が可変入賞装置に入賞することがあるが、そのよ
うな入賞は入賞球センサ66又は67で検出される。そ
の時、マイクロコンピュータは、入賞した一般入賞口又
は特定入賞口に対応するフラグを−1とし、その後の抽
選で生ずるフラグlと相殺する。
上記のようにマイクロコンビエータを使用し、フラグを
設定することにより、可変入賞装置の状態変換を所定の
確率で実行することができる。
上記の可変入賞装置に対する遊技球の入賞率は。
可変入賞装置を第2状態に変換する乱数値の出現する確
率を変えることで任意に設定できる。別遊技の結果態様
の確率についても、同様に設定可能である。
以上、実施例について説明したが、本発明はパチンコ遊
技機に限らず、スマートボール機や雀球遊技機、その他
の弾球遊技機に適用できる。また、可変入賞装置はソレ
ノイド以外の駆動手段を用いたものでもよい、制御手段
の構成も、任意に設計することができる。
[発明の効果1 上記のように1本発明の弾球遊技機は、所定数の遊技球
が発射される毎に予め定めた確率に従って可変入賞装置
を遊技者に有利な状態に変換駆動するものであるから、
可変入賞装置に対する遊技球の入賞率を一定にすること
ができる。これにより、従来の微妙な釘調整を不要にす
ると共に、遊技者には平等に入賞の機会が与えられ、遊
技者の技量にかかわらず弾球遊技を楽しむことができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるパチンコ遊技機の正面
図、第2図は遊技球発射装置と発射球センサの例を示す
図、第3図は発射球と戻り球の検出方法を示す図、第4
図及び第5図は可変大賞口の一例及びその駆動手段を示
す図、第6図は可変入賞装置の別の例を示す図、第7図
は別遊技装置の構成例を示す図、第8図は実施例の電気
回路部のブロック図である。 ■・・・・パチンコ遊技機、2・・・・遊技盤面、3・
・・・釘、  4・・・・打球ハンドル、5L、5C,
5R・・・・可変入賞装置、6・・・・入賞規制部材。 7・・・・可変表示装置、 8L、8R・・・・可変入賞装置、 9・・・・発射装置。 14・・・・発射球センサ。 17・・・・戻り球センサ。 20・・・・変動入賞装置、 21・・・・開口部、   22・・・・玉受部材。 42a、42b−可動片、 43・・・・カバ一部材、44・・・・ソレノイド。 46・・・・プランジャ、52・・・・運動伝達部材、
55a、55b−伝達棒、 58・・・・入賞球受部、59・・・・入賞球排出樋、
61・・・・発射球カウンタ、 62・・・・戻り球カウンタ、 63・・・・乱数発生部、 64・・・・判定部、  65・・・・制御部、66.
67・・・・入賞球センサ、 68.69・・・・入賞球カウンタ、 71.72・・・・駆動部。 特許出願人 株式会社ユニバーサル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遊技盤面上に遊技球を発射する発射装置と、該発
    射装置から発射された遊技球の入賞に関して遊技者に不
    利な第1状態と遊技者に有利な第2状態とに変換可能な
    可変入賞装置と、該可変入賞装置を第1状態と第2状態
    に変換駆動する駆動手段とを具備する弾球遊技機におい
    て、 前記発射装置から発射された遊技球を検出する発射球検
    出手段と、該発射球検出手段からの検出信号に応じて乱
    数を発生する乱数発生手段と、該乱数発生手段で発生し
    た乱数の値を判定する判定手段と、該判定手段による判
    定結果に応じて所定個数の遊技球が前記可変入賞装置に
    入賞するまで前記駆動手段に前記可変入賞装置の変換駆
    動を行なわせる制御手段とを備えたことを特徴とする弾
    球遊技機。
  2. (2)請求項(1)記載の弾球遊技機において、前記可
    変入賞装置は一般入賞口と特定入賞口の2種から成り、
    前記遊技盤面上には、前記特定入賞口に遊技球が入賞し
    たとき別遊技を開始する別遊技装置と、該別遊技装置に
    よる別遊技の結果態様に応じて遊技者に有利な状態とな
    る変動入賞装置とを配設したことを特徴とする弾球遊技
    機。
JP63258159A 1988-10-13 1988-10-13 弾球遊技機 Expired - Lifetime JPH0630654B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258159A JPH0630654B2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 弾球遊技機
KR1019890012666A KR0130468B1 (ko) 1988-10-13 1989-09-01 탄구(彈球)유희기기
AU42644/89A AU633515B2 (en) 1988-10-13 1989-10-06 Ball-shooting game machine
US07/418,346 US5004238A (en) 1988-10-13 1989-10-06 Ball-shooting game machine
EP89118668A EP0363858B1 (en) 1988-10-13 1989-10-07 Ball-shooting game machine
DE89118668T DE68907461T2 (de) 1988-10-13 1989-10-07 Maschine für ein Ballschiessspiel.
MYPI89001394A MY106971A (en) 1988-10-13 1989-10-10 Ball-shooting game machine.
PH39353A PH26371A (en) 1988-10-13 1989-10-10 Ball-shooting game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63258159A JPH0630654B2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 弾球遊技機

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31990888A Division JPH0630658B2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19 弾球遊技機
JP1145814A Division JP2543594B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02104379A true JPH02104379A (ja) 1990-04-17
JPH0630654B2 JPH0630654B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=17316353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63258159A Expired - Lifetime JPH0630654B2 (ja) 1988-10-13 1988-10-13 弾球遊技機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5004238A (ja)
EP (1) EP0363858B1 (ja)
JP (1) JPH0630654B2 (ja)
KR (1) KR0130468B1 (ja)
AU (1) AU633515B2 (ja)
DE (1) DE68907461T2 (ja)
MY (1) MY106971A (ja)
PH (1) PH26371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232091A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Sankyo Kk 弾球遊技機
US6290601B1 (en) 1992-10-31 2001-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Game machine

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557104B2 (ja) * 1989-04-25 1996-11-27 ユニバーサル販売株式会社 弾球遊技機
IL105743A0 (en) * 1992-06-11 1993-09-22 Dov Shilkrut Penetrating tool system
US5292127C1 (en) 1992-10-02 2001-05-22 Arcade Planet Inc Arcade game
US7766329B1 (en) 1992-10-02 2010-08-03 Sierra Design Group Wheel indicator and ticket dispenser apparatus
US7832727B1 (en) 1992-10-02 2010-11-16 Bally Gaming Inc. Illuminated wheel indicators
JP3074078B2 (ja) * 1992-10-22 2000-08-07 株式会社半導体エネルギー研究所 遊技機
US6000696A (en) * 1992-10-22 1999-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Game machine and game parlor
AU685536B2 (en) * 1993-12-24 1998-01-22 Universal Entertainment Corporation Gaming machine
US6851674B2 (en) * 1998-04-14 2005-02-08 Mikohn Gaming Corporation Pachinko stand-alone and bonusing game with displayed targets
US20060152480A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Eaton Corporation Handheld electronic device, user interface and method employing an input wheel disposed at about a 45 degree angle
CA2264341A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-14 Mikohn Gaming Corporation Pachinko stand-alone and bonusing game
KR100544910B1 (ko) * 1998-09-16 2006-08-30 가부시키가이샤 산요붓산 유기기(遊技機)의 제어장치
US6483484B1 (en) * 1998-12-18 2002-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Goggle type display system
US7775870B2 (en) 2003-11-21 2010-08-17 Sierra Design Group Arcade game
DK1960270T3 (en) * 2005-10-20 2016-03-07 Stork Townsend Inc System til overførsel af fødevareprodukt
US20070218969A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Aruze Corp. Gaming machine
US7823883B1 (en) 2008-02-29 2010-11-02 Bally Gaming Inc. Wheel indicator and ticket dispenser apparatus
US8496524B2 (en) 2010-06-22 2013-07-30 Ags, Llc Methods of enhanced interaction and play for community-based bonusing on gaming machines
US8795055B2 (en) 2010-09-07 2014-08-05 Olaf Vancura Slot-type game with nudge and bonus game features
CN103182182B (zh) * 2011-12-27 2016-01-06 京乐产业.株式会社 游戏机
CN103182181B (zh) * 2011-12-27 2016-06-08 京乐产业.株式会社 游戏机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3383111A (en) * 1964-12-29 1968-05-14 Eugene K. Lucas Pin-ball game apparatus
US3656754A (en) * 1970-06-08 1972-04-18 Heller & Co Walter E Random selection and registration apparatus
JPS52729A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Nippon Steel Corp Surface pressure setting up method of sliding nozzle
JPS5224740A (en) * 1975-08-19 1977-02-24 Toutsuu Eng Kk Apparatus of supervising pachinko (pinball game) machines
JPS5272646A (en) * 1975-12-09 1977-06-17 Daiichi Shokai:Kk Vertical-type game machine
JPS538230A (en) * 1976-07-08 1978-01-25 Daiichi Shokai:Kk Pinball macine
JPS5317439A (en) * 1976-08-02 1978-02-17 Daiichi Shokai:Kk Method of and for driving role members
JPS538231A (en) * 1977-05-14 1978-01-25 Daiichi Shokai:Kk Pinball machine
JPS5414834A (en) * 1977-07-05 1979-02-03 Sankyo Giken Kk Pachinko game machine with slot equipment
US4173338A (en) * 1977-10-12 1979-11-06 Barnett Robert L Game score apparatus
JPS5470639A (en) * 1977-11-17 1979-06-06 Mitsubishi Electric Corp Rotating disc type organism disposal device
US4508343A (en) * 1982-10-22 1985-04-02 Wico Corporation Pinball game with randomly operable drop targets
JPS59105180U (ja) * 1982-12-31 1984-07-14 任天堂株式会社 遊戯装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02232091A (ja) * 1989-03-06 1990-09-14 Sankyo Kk 弾球遊技機
US6290601B1 (en) 1992-10-31 2001-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Game machine
US6386976B1 (en) 1992-10-31 2002-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Game machine
US7125334B2 (en) 1992-10-31 2006-10-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
MY106971A (en) 1995-08-30
PH26371A (en) 1992-06-01
EP0363858B1 (en) 1993-07-07
US5004238A (en) 1991-04-02
DE68907461D1 (de) 1993-08-12
KR0130468B1 (ko) 1998-04-10
AU4264489A (en) 1990-04-26
EP0363858A2 (en) 1990-04-18
AU633515B2 (en) 1993-02-04
DE68907461T2 (de) 1993-10-21
JPH0630654B2 (ja) 1994-04-27
EP0363858A3 (en) 1991-03-13
KR900006007A (ko) 1990-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02104379A (ja) 弾球遊技機
JP2557104B2 (ja) 弾球遊技機
JPH11290515A (ja) 弾球遊技機
JPH02109586A (ja) 弾球遊技機
JP2543594B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0596047A (ja) 遊技機
JP2742943B2 (ja) 弾球遊技機
JPH04332578A (ja) 弾球遊技機
JP2543592B2 (ja) 弾球遊技機
JP2784479B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0246878A (ja) 弾球遊技機
JP2543593B2 (ja) 弾球遊技機
JP2577087B2 (ja) 弾球遊技機
JPH02121684A (ja) 弾球遊技機
JP2802353B2 (ja) 弾球遊技機
JPH02104380A (ja) 弾球遊技機
JP2802354B2 (ja) 弾球遊技機
JPH08206293A (ja) 弾球遊技機
JPH0596048A (ja) 遊技機
JPH01201285A (ja) 弾球遊技機
JP2543602B2 (ja) 弾球遊技機
JPH02156973A (ja) 弾球遊技機
JP2923796B2 (ja) 遊技機
JPS6068883A (ja) パチンコ遊技機
JPH05103861A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 15

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04