JPH02104182A - 静止画テレビ電話装置 - Google Patents

静止画テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH02104182A
JPH02104182A JP25780188A JP25780188A JPH02104182A JP H02104182 A JPH02104182 A JP H02104182A JP 25780188 A JP25780188 A JP 25780188A JP 25780188 A JP25780188 A JP 25780188A JP H02104182 A JPH02104182 A JP H02104182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
cpu
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25780188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Yasuda
安田 佳則
Hitoshi Kobayashi
仁 小林
Tatsuhiko Mizushima
達彦 水島
Masahiro Arakawa
正広 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25780188A priority Critical patent/JPH02104182A/ja
Publication of JPH02104182A publication Critical patent/JPH02104182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は電話回線を介して通話相手先との間で音声ま
たはテレビカメラによって撮影した画像データの送受信
を行う静止画テレビ電話装置に関するものである。
[従来の技術〕 電話回線を用いて音声と画像とを同時に送るテレビ電話
が要望されているが、実際上、現在の電話回線では、膨
大なデータ量を必要とする動態画像を連続的に送受信す
ることが困難であり、静止画像を通話中に相手方に送信
する静止画テレビ電話装置が実用化されつつある。
この静止画テレビ電話装置は、通常の音声による通話中
に、この通話を一時的に中断してテレビカメラで撮影さ
れた所望の静止画、例えば通話者の顔、通話内容に応じ
た写真画面あるいは絵等の画像データを任意に送ること
が可能である。
従って、このような静止画テレビ電話装置によれば、従
来不可能であった画像を電話回線によって送受信するこ
とができ、またその都度−枚のみの静止画を送るために
データ処理量も限られて、テレビ電話装置の実用化を容
易に行うことができるという利点があった。
このような静止画の伝送を行える静止画テレビ電話装置
を説明するブロック図を第5図に示す。
第5図において、(1)は外付電話機の接続端子、(2
)は外付電話機送受話器、(6)は電話インターフェー
ス回路(電話1/F回路)、(7)は電話回線接続端子
、(9)はキーバッド、(10)は入出力ボート、(1
1)は制御装置としてのCPU、(12)はプログラム
メモリ、(13)は変復調回路、(14)はテレビカメ
ラ、(15)は画像制御部、(16)は画像メモリ、(
17)は表示装置である。
次に、この従来の静止画テレビ電話装置の音声と画像デ
ータの伝送動作を第5図及び第6図に基づいて説明する
第5図において、音声による通話は外付電話機(2)、
電:舌インターフェース回路(6)を経て電話回線接続
端子(7)に送出される。
ここで、画像データを送信する場合は、第6図に示すよ
うに通信相手先(発呼者)の静止画テレビ電話装置が通
話者(発呼者)と同一データ形式画像データの通信能力
があるか否かを確認するため、能力についての確認デー
タ等のIDコードを含むヘッダの送出を行う。
そして、相手からのヘッダ返送を受け、同様の能力をを
することを確認した後に画像データの送信を行う。
第5図において、キーバッド(9)によって画像データ
送出を指示すると、入出力ボート(10)を介してCP
U (11)がこれを検知しプログラムメモリ(12)
に予め格納されたプログラムに従ってヘッダを変復調回
路(13)に送出する。
そして、このヘッダをアナログ信号に変調した後に電話
回線接続端子(7°)から送出する。通話相手先からの
ヘッダは上記信号経路と逆の経路を経てCPU (11
)に入力するので、このコード等をCPU (11)で
確認する。
一方、この間にテレビカメラ(14)で撮影された画像
データは、画像制御部(15)で量子化され、画像メモ
リ(16)に格納されて逐次表示装置(17)に導出表
示され、CPU (11)の命令によって画像メモリ(
16)から電話回線接続端子(7)に出力される。
また、通話相手先からヘッダの入力があると、これによ
り画像データの受信が始まることを認識し、受信したキ
ャリア信号によって、電話インターフェース回路(6)
を外付電話機(2)から変復調回路(13)へ切り替え
る。
そして、前記電話インターフェース回路(6)からの受
信信号を変復調回路(13)で復調した後、CPU (
11) 、画像制御部(15)を介して画像メモリ(1
6)へ受信した画像データを格納する。また、画像制御
部(15)は自画像データと相手画像データを逐次読出
して表示装置(17)に表示する。
通常、画像データの先頭には、これから画像データが始
まることの標識を含む簡単なヘッダが前置される。
なお、画像の送受信が終了して変復調回路(13)から
のキャリア信号が無くなると、電話インターフェース回
路(6)を変復調回路(13)から外付電話[(2)に
切替え接続して、音声による通話に復旧する。
[発明が解決しようとする課題] 従来の静止画テレビ電話装置は以上のように構成されて
いるので、テレビカメラで撮影した1画面分の画像デー
タの前部にヘッダデータを合成して伝送している。この
ため、画像データの不必要部分、すなわち画面の不必要
部分まで画像データとして記憶し、再生して伝送するこ
とになり、1画面の伝送時間そのものを短縮できないと
いう問題点があった。
この発明は、このような問題点を解消するためになされ
たもので、画像データをを動部分と無効部分とに分割し
て該有効部分のみの伝送を可能とし、伝送時間を短縮す
ることのできる静止画テレビ電話装置を得ることを目的
とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る静止画テレビ電話装置は、テレビカメラ
で撮影した画像データや通話相手先から伝送され受信し
た画像データを再び送信する場合、有効部分、例えば頭
部分のみを分割抽出する分割抽出手段と、この分割抽出
手段で分割抽出した画像データを送信する分割抽出画像
データ送出手段とを具備したものである。
[作用] この発明における静止画テレビ電話装置は、テレビカメ
ラで撮影した画像データや受信した画像データを再び送
信する場合、表示装置の表示画面に表示されている有効
部分を分割指定できるようにしたことにより、不必要な
画像データを送信しないようにして、一画面の伝送時間
を短縮できる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図面について説明する。前
記第5図と同一部分に同一符号を付した第1図において
、(3)は画像伝送部であり、この画像伝送部(3)は
CPU (11)からの画像データをディジタル/アナ
ログ変換(以下、D/A変換と略称する)するD/A変
換回路(3a)と、このD/A変換回路(3a)の出力
データを電話1/F回路(6)に供給する送信装置(3
b)と、この電話1/F回路(6)からの画像データを
受信する受信装置(3d)と、この受信装置(3d)の
出力データをアナログ/ディジタル変換(以下、A/D
変換と略称する)してCPU(11)に供給するA/D
変換回路(3C)とを有する。
次に動作について説明する。電話回線からの呼出しがあ
ると、端子(1)に接続された電話機の呼出し音が鳴り
、着呼側の着呼者に呼出しがあったことを知らせる。
また、画像データの送受を行う場合には、電話機からの
音声や送話器から入る音ノイズをカットするために、電
話機への回線を制御したり画像データの送受を物理的、
電気的に行うものである。
上記画像伝送部(3)は静止画像データを変調及び復調
して画像データの送受信を行うもので、送信すべき画像
データをCPU (11)から受積り、D/A変換回路
(3a)及び送信装置(3b)により変調して電話回線
に送信する。また、反対に、電話回線から受信した画像
データを受信装置(3d)により復調した後、A/D変
換回路(3C)を介してCPU (11)へ供給する。
画像制御部(15)はテレビカメラ(14)で撮影した
画像データを表示装置(17)に表示すると同時に画像
メモリ(16)に記憶する。また、CPU (11)か
ら送られてくる受信した画像データを画像メモリ(16
)に記憶するとともに表示装置(17)に表示する。
通常、CPU (11)はプログラムメモリ(12)の
内容に従って動作する。従って、電話回線からの画像デ
ータの受信開始を示す信号を、画像伝送部(3)を通し
て受けることにより、プログラムメモリ(12)の読出
し番地を変更し、入出力ボート(10)へ指示を出し、
電話機からの音声等をカット(ミュート機能)するため
に、入出力ボート(10)から電話1/F回路(6)へ
指令信号を送る。
電話!/F回路(6)ではミュート機能部を動作させ、
以降、画像データを画像伝送部(3)を介してCPU 
(11)へ転送する。転送されてきた上記画像データ(
受信した画像データ)は、画像制御部(15)へ送り込
まれ、画像メモリに記憶されると同時に表示装置(17
)に表示される。
CPU (11)はキーバッド(9)からの入力情報を
入出力ボート(10)を介して解読する。
解読の結果、キーバッド(9)の内の分割指定手段とし
てのスイッチ(図示せず)がONであれば、プログラム
メモリ(12)の読み出し番地を変更し、その処理を行
う。
その主な処理は表示装置(17)に表示されている画像
データの分割作業を行い、再び編集後、表示装置(17
)に表示すると同時にその編集データを送信することで
ある。
次に画像データを分割指定し、表示及び送出動作につい
て説明する。通話者は表示装置(17)の自画像を見な
がら、気にいった自画像等をキーバッド(9)を操作し
てCPU (11)に画像データの分割指定を知らせる
CPU (11)は上記キーバッド(9)による分割指
定の内容を解読し、画像制御部(15)へテレビカメラ
(14)で撮影された画像データの記憶を指示する。
そこで、画像制御部(15)では、テレビカメラ(14
)からの自画像等の画像データをあらかじめ設定されて
いる画像メモリ(16)の特定の領域に記憶しながら順
次この記憶されたデータを読み出し表示装置(17)に
表示する。すなわち、例えば第2図に示す画像メモリ構
成図の送信データ「1」領域に、テレビカメラからの動
画データを順次記憶し、リアルタイムでそのデータを書
き改めながら記憶する。
通話相手先から画像データが送られる場合、電話1/F
回路(6)を介して画像データを画像伝送部(3)で受
信する。そして、この受信した画像データの復調を行い
、A/D変換回路(3c)を通して順次復調データをC
PU (11)へ送り、CPU (11)では送られて
きた画像データを画像制御部(15)へ送り出す。
画像制御部(15)では画像メモリ(16)の特定の領
域に受信した画像データを順次記憶する。
すなわち、例えば受信した画像データが第1回目のデー
タであれば、第2図の画像メモリ構成図の受信データ「
1」領域に、第2回目のデータであれば、受信データ「
2」領域と逐次−回分の画像データを所定の領域に記憶
する。
ここで、分割画像を表示または送信する場合、自画像又
は受信した画像データが第2図の画像メモリ構成図の各
々の領域に記憶されている場合について第3図、第4図
に示すフローチャート図に基づいて説明する。
まず、自画像の分割画を送出する場合を第3図に基づい
て説明する。通話相手先に分割した画像を送る場合、キ
ーバッド(9)内の分割指定スイッチを分割側に切り替
え、送信スイッチを押下する(ステップ5T3−1)と
、この送信スイッチの入力情報が人出カポ−)(10)
を介してCPU (11)によって判断される。
このi11断結果によるCPU (11)からの指令に
よって、画像制御部(15)はテレビカメラ(14)か
らの画像データを送信側記憶メモリrnJに書込む(ス
テップ5T3−2)。
そして、次のステップ5T3−3でキーバッド(9)内
の分割指定スイッチの入力情報を判断する。もし分割指
定であればステップ5T3−4へ、指定なしであれば、
ステップ5T3−7に移行して、表示装置(17)に表
示している画像データをそのまま送信する。
ステップ5T3−4ではステップ5T3−2で書き込ま
れた送信側記憶メモリrnJの画像データを第2図の画
像メモリ構成図のワークエリアに転送する。
転送された画像データは所定の分割方法により画像デー
タを空間路に一部分、分割する(ステップ5T3−5)
 、例えば表示及び送信する画像データ上に2人の人物
像があり、分割作業により有効画像の1人のみを表示及
び送信するため、有効画面の分割範囲(位置)を指定し
、無効部分のデータを落す。
この分割gA囲の指定は例えば0画面上にカーソルを表
示する。■キーバッドのr2J、r4J、「6」、「8
」をそれぞれ「↑」、「←」、「→」、「↓」に対応さ
せ、これでカーソルを所定の位置に移動させる。■左上
の1点及び右下の1点を例えば「5」回押下することに
よって、範囲を指定する。
このようにして、分割された画像データはワークエリア
から元の送信側記憶メモリrnJへ転送される(ステッ
プ5T3−6)。
画像データの処理が終了すれば、キーバッド(9)内の
送信スイッチが押下されている場合は、表示装置(17
)に分割後の画像データを表示するとともに分割後の画
像データすなわち送信側記憶メモリrnJの画像データ
を送出する(ステップ5T3−7)。
また、送信スイッチが押下されていない場合は、分割後
の画像データのみを表示装置(17)に表示する。
次に受信した画像データの分割画を送出する場合を第4
図に基づいて説明する。受信した数枚の画像データの中
からこれから送信したい画像データを選び出し、自画像
と同様に分割指定スイッチを分割側切り替え、送信スイ
ッチを押下する(ステップ5T4−1)と、上記キーバ
ッド(9)内の分割指定スイッチの入力情報が入出力ボ
ート(10)を介してCPU (11)によって判断さ
れる(ステップ5T4−2)。分割指定がなければステ
ップ5T4−6に移行して表示装置(17)に表示して
いる画像データをそのまま送信する。
分割指定があれば、選び出された画像データ(ステップ
5T4−1で選択された画像データ)が記憶されている
受信側記憶メモリrnJの画像データを第2図の画像メ
モリ構成図のワークエリアに転送する(ステップ5T4
−3)。
転送された画像データは自画像と同様に所定の分割方法
により分割される(ステップ5T4−4)。分割された
画像データはワークエリアから元の受信側記憶メモリr
nJへ転送される(ステップ5T4−5)。画像データ
の処理が終了すれば、受信側記憶メモリrnJの内容を
表示装置(17)に表示すると同時に電話回線上に画像
データを送出する(ステップ5T4−6)。
[発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、あらかじめ記憶しで
ある自画像や受信した画像データを、通話相手先に合せ
て分割し、必要部分だけを送信するように構成したので
、送信時間の短縮及び気にいった画像データのみを送信
して楽しむことができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による静止画テ1/ビ電話
装置の概要を示すブロック図、第2図は画像メモリの構
成図、第3図は自画像の送出時における処理を示すフロ
ーチャート図、第4図は受信した画像データの送出時に
おける処理を示すフローチャート図、第5図は従来の静
止画テレビ電話装置を示すブロック図、第6図は静止画
テレビ電話の画像データの通話手順を示す概念図である
。 図において、(3)は画像伝送部、(12)は制御装置
(CPU)、(14)はテレビカメラ、(16)は画像
メモリ、(17)は表示装置である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (外 2名) 自画像の送出処理のフローチャートC 第3図 信置像の送出処理のフローチャート図 ヨ    第4図 ジ  モ QQ     iil

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テレビカメラで撮影された画像データを画像メモリに記
    憶するとともに表示装置に表示する制御装置と、 前記制御装置から供給された画像データを電話回線に送
    出するとともに該電話回線から受信した画像データを該
    制御装置に供給する画像伝送部とを有する静止画テレビ
    電話において、 前記画像メモリから読出した画像データを空間的に一部
    分を分割抽出する分割抽出手段と、前記分割抽出手段で
    分割抽出した画像データを前記電話回線に送出するよう
    に前記制御装置に設けた分割抽出画像データ送出手段と
    、 を具備したことを特徴とする静止画テレビ電話装置。
JP25780188A 1988-10-13 1988-10-13 静止画テレビ電話装置 Pending JPH02104182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25780188A JPH02104182A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 静止画テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25780188A JPH02104182A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 静止画テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02104182A true JPH02104182A (ja) 1990-04-17

Family

ID=17311298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25780188A Pending JPH02104182A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 静止画テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02104182A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001008B1 (ko) 정지화상(靜止畵像) 텔레비젼전화 통신방식
KR100438540B1 (ko) 이동통신 단말기의 이미지 송수신 방법 및 시스템
JP3434640B2 (ja) テレビ電話装置
JPH02104182A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP2761209B2 (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH09121333A (ja) 画像伝送装置
KR20000043101A (ko) 문서 송/수신 및 표시 기능을 갖는 화상 전화 통신장치
JPH01160286A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH09275549A (ja) 画像表示制御方法および装置
JPH0472886A (ja) テレビ電話通信方式
JPH01160277A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP2002335502A (ja) 映像音声情報通信システム、テレビ会議端末装置、携帯端末装置、テレビ会議通信情報転送方法及び記憶媒体
JPH0349492A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP3359065B2 (ja) 画像通信装置及び方法
JPH01277079A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0514883A (ja) テレビ電話装置
JPH01122284A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH03292084A (ja) テレビ電話装置
JPH01277086A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01272388A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH03127583A (ja) テレビ電話装置
JP2804540B2 (ja) 通信会議端末
JPH01160283A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01122288A (ja) 静止画テレビ電話通信方式
JPH0951376A (ja) メモリ付電話装置