JPH0196399A - ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法 - Google Patents

ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法

Info

Publication number
JPH0196399A
JPH0196399A JP25233687A JP25233687A JPH0196399A JP H0196399 A JPH0196399 A JP H0196399A JP 25233687 A JP25233687 A JP 25233687A JP 25233687 A JP25233687 A JP 25233687A JP H0196399 A JPH0196399 A JP H0196399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
descaling
reaction
solution
neutral salt
electrolysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25233687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534439B2 (ja
Inventor
Masaaki Ishikawa
正明 石川
Takumi Ugi
工 宇城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP25233687A priority Critical patent/JPH0196399A/ja
Publication of JPH0196399A publication Critical patent/JPH0196399A/ja
Publication of JPH0534439B2 publication Critical patent/JPH0534439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はステンレス冷延鋼帯表面の酸化スケールを連続
的に除去するための効率のよい脱スケール方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
一般にステンレス冷延鋼帯は酸化性雰囲気で焼鈍や焼入
れなどの熱処理を行った場合、鋼帯表面に酸化スケール
が形成されるので、酸化スケールを除去するための脱ス
ケール処理が行われる。
脱スケール処理には硫酸、塩酸、硝弗酸(硝酸と弗酸の
混合酸)などを用いた酸洗が一般に用いられているが、
ステンレス冷延鋼帯に形成される酸化スケールは緻密で
強固であるため完全に脱スケールするのは仲々困難であ
る。そのため酸洗を容易にする前処理法として、溶融ア
ルカリ塩への浸漬処理(ソルト処理)あるいは特公昭3
8−12162に示される中性塩水溶液中での電解処理
などが開発され実用化されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
中性塩水溶液tpでの電解処理はソルト処理に比べ美麗
な表面性状を得やすいこと、溶液が中性のため作業環境
が優れていることなどの長所がある。しかしながら、脱
スケール能力が優れているソルト処鍾と尚等の効果を得
るためには、電解に多量の電気エネルギーを必要とする
こと、また長時間の電解を要することから長大な電解槽
を必要とすることなどの欠点がある。
本発明は中性塩水溶液中での電解処理の長所を損なうこ
となく、脱スケール効率を上げて所要電気エネルギーを
減少させ、かつ電解時間を短縮することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
一般に第2図の模式図に示すように、ステンレス冷延鋼
帯の中性塩水溶液4中における電解は、ステンレス鋼帯
3を−L下から挟む形で陽電極lと陰電極2を鋼帯進行
方向に配列し、両極間に直流電圧を付加する間接電解方
式が採られている。
ステンレス鋼帯は陰電極間を通過する際、銅帯表面では
アノード反応が生じ、陽電極間を通過する際、銅帯表面
ではカソード反応が生じ、この両者の反応を交互に受け
ながら、脱スケール処理がなされている。
アノード反応では酸化スケールを構成している主な金属
元素であるCrおよびFeがそれぞれ6価のCrイオン
と3価のFeイオンに酸化され溶液中に溶出することに
より脱スケールが進行する。
一方、カソード反応は間接電解方式のため必然的に生じ
るものであるが、従来は水素ガスの発生反応のみが生じ
、水素ガス気泡による酸化スケール除去作用が僅かなが
ら期待できるものの脱スケールには殆ど寄与しないもの
と考えられていた。
本発明者らは工業的に中性塩水溶液中での電解を行った
場合のカソード反応に着目し、その反応挙動を詳細に調
査研究した結果、従来実施している電解処理条件のもと
ではカソード反応が脱スケールを大きく阻害していると
いう重大な発見をなすに至った。
すなわち、工業的に脱スケール処理を行っている中性塩
水溶液中には、アノード反応で溶出したCr、Feなと
の金属イオンが含まれており、このような溶液中におけ
るカソード反応では水素ガス発生反応以外にCr、Fe
なとの金属イオンが還元され、銅帯表面に析出し、スケ
ール状の物質(Cr、Feなどの酸化物あるいは水和酸
化物と思われる)が付着する反応が生じていることを見
い出した。
従って、従来の方法ではアノード反応における脱スケー
ル反応と、カソード反応におけるスケール状の物質の析
出付着反応が交互に生じているため、脱スケールに要す
る電気エネルギーが多大となり、かつ電解時間も長時間
を要していたと言える。
また、カソード反応におけるCr、Feなどの金属イオ
ンの還元析出はそのほどんどがCrイオンによって生じ
ていることも明らかとなった。
本発明者らは前述の新しい知見に基づき、さらに検討し
た結果、従来は銅帯表面がカソード反応を生じる個所の
溶液とアノード反応を生じる個所の溶液は同一溶液であ
るのに対し、それら溶液をに分し、溶液中の6価のCr
イオン濃度と溶液のpH値をそれぞれ特定範囲に限定す
ることにより脱スケール能力が大幅に向上することを見
い出した。
すなわち、本発明はアノード反応、カソード反応を含み
、少なくとも1つのカソード反応に先立つアノード反応
がある組合わせプロセスを用いて、中性塩水溶液中での
間接電解によりステンレス冷延鋼帯の脱スケール処理を
行うに当り、鋼帯表面にカソード反応を生じさせる個所
の中性Ji!水溶液(カソード反応液)を下記のAの条
件を満足する溶液とし、銅帯表面にアノード反応を生じ
させる個所の中性・塩水溶液(アノード反応液)を下記
のBの条件を満足する溶液とし1分割することを特徴と
するステンレス冷延鋼帯の脱スケール方法である。
A: 溶液中の6価のCrイオン濃度o、 i g/文
以下、溶液のpH値1以上6以下 B= 溶液中の6価のCrイオン濃濃度10ノ/見以下
溶液のpH値2以−L6以下〔作用〕 第1図に、銅帯がカソード反応を生じる陽電極lの溶液
とアノード反応を生じる陰電極2の溶液を区分する方法
の1例を模式的に示す。
鋼帯3にカソード反応が生じている状態でスケール状の
物質が付着する反応は溶液中の6価のCrイオン濃度が
o、1g/l以下で溶液のpH値が6以下の場合は非常
に軽微となり、第3図、第4図に示すように次のアノー
ド反応で容易に除去されるが、これら条件を外れるとス
ケール状の物質の付着が多大となり、次のアノード反応
での除去が困難となる。
■ 第3図は後述の実施例第2表N057の条件の内、
カソード反応液の6価Crイオン濃度を変化させた場合
の脱スケール状況を示したものであり、脱スケール指数
、1,2,3,4.はそれぞれスケール残り大、スケー
ル残り中、スケール残り小、完全に脱スケールしたもの
を表わしている。
また第4図は同じ〈実施例第2表N097の条件の内力
ソード反応液のPH値を変化させた場合の脱スケール状
況を示したものである。
銅帯にアノード反応が生じている個所の溶液中の6価C
rイオン濃度がl Og/l以りとなった場合や溶液の
pH値が6を越えた場合は第5図、第6図に示すように
アノード反応における脱スケール反応が抑制され、脱ス
ケール能力が大幅に低下する。
■ 第5図は後述の実施例第2表のNo、7の条件の内
のアノード反応液の6価Crイオン濃度を変化させた場
合の脱スケール状況を示したものであり、第6図は同じ
〈実施例第2表No、7の条件の内アノード反応液のp
H値を変化させた場合の脱スケール状況を示したもので
ある。
また銅帯にカソード反応液のpH値が1以下となった場
合は均一な脱スケールが困難となり、アノード反応液の
PH値が2以下となった場合は脱スケール後の表面の美
麗さが阻害されるようになる。
■ アノード反応液とカソード反応液を分割する理由は
上述の如く脱スケール能力を大幅に向上させるためのそ
れぞれの溶液の条件が異るため、両者を分割しない場合
は、両者を満足する範囲、すなわち6価Crイオン濃度
0.1g/l以下、p HVi2〜6と許容範囲が極端
に狭くなるためである。
また、溶液中の6価Crイオン濃度を本発明の上限値以
下に調節する方法は自由であるが、例えば脱スケール処
理量の増加により6価Crイオン量の高くなった溶液の
一部を排出して新液を投入する方法や、還元剤を投入し
て3価Crイオンに還元し沈殿物を除去する方法などが
適用できる。
なお従来の中性塩水溶液中での電解においては溶液中の
6価のCrイオン量の影響が知られていなかったため、
公知の値はないが、本発明者らが測定した所、定常状態
ではほぼ10 g/見見上上値を示していた。
また溶液のpH値の調節は硫酸および水酸化ナトリウム
を用いて行うのが好ましい。
中性塩水溶液中のCr以外のFe、Ni、Mnなどの金
属イオン濃度も低いに越したことはないが溶解かも少な
いため6価のCrイオンに比べ影響が軽微であるので特
に限定はしない。
中性塩の種類、中性塩水溶液の濃度と温度、電流密度な
どの他の諸条件は従来の条件が本発明にも適用される。
中性塩は硫酸、硝酸、塩酸などのNa11!、K塩が単
独および複合して使用できるが、経済性1表面仕上りの
点から硫酸ナトリウムの使用が適している。中性塩水溶
液の濃度と温度はそれぞれ100〜300 g/文、7
0〜90℃が適正である。
電流密度はアノード反応電流密度、カソード反応型le
t、密度ともに2〜15A/drn’が適正である。
比較的脱スケール性の良いステンレス鋼の場合は、中性
塩水溶液中での電解だけで脱スケールが可能であるが、
不十分な場合は引続いて酸洗処理を行うことにより完全
に脱スケールすることが可能となる。
中性塩水溶液中の電解処理後の酸洗は従来と回様の処理
、すなわちフェライト系、マルテンサイト系のステンレ
スに対しては主として硝酸浸漬または硝酸電解がオース
テナイト系ステンレスに対しては主として硝弗酸浸漬が
適用される。
〔実施例〕
酸化性雰囲気で焼鈍を行った板厚0.8 m mの5U
S410,5US430および5US304について、
種々の条件の中性塩水溶液中の電解とそれに引続いた酸
洗処理を脱スケール実験装置を用いて行い、脱スケール
状況の観察を行った。
なお、5US410については酸洗処理を省略した場合
も調査した。
中性塩水溶液中での電解順序は、従来法については第2
図の電極配列、発明法および比較法については第1図の
電極配列を想定してそれぞれ実施した。カソード反応電
流密度は全て12A/dm’、アノード反応電流密度は
全て6A/dm’一定とした。
中性塩水溶液はNa2SO4の水溶液を使用し、中性塩
の濃度は約200 g/又、溶液温度は85℃一定とし
、pHの調整にはH2SO4およびNaOHを使用した
実施例−1 SUS410について得られた結果を第1表に示す。
従来法のNo、1は電解時間総合計36秒、電気量14
4クーロン/drn’の中性塩水溶液電解と硝酸浸漬処
理で脱スケールが可能であった。それに対し6価Crイ
オン濃度と溶液のpH値が本発明の範囲内にあるNo、
3は電解時間総合計12秒。
電気量48クーロン/drn’の中性塩水溶液電解のみ
で酸洗を必要とすることもなく脱スケールが可能であっ
た。
また本発明法と同一の電解時間総合計と電気量の条件で
従来法で処理したNo、2はかなりのスケール残りが発
生した。
実施例−2 SUS430について得られた結果を第2表に示す。
従来法のN014は電解時間総合計43.2秒、電気量
172.8クーロン/drrfの中性塩水溶液電解と硝
酸浸漬処理で脱スケールが可能であった。
それに対し6価のCrイオン濃度と溶液のpH値を本発
明の範囲内で種々変化させたN006、No、7、No
、8はいずれも電解時間総合計16.8秒以内、電気量
67.2ク一ロン/drn’以内の中性塩水溶液電解と
硝酸浸漬処理で脱スケールが可能であった・ 一方、本発明法N088と同一の電解時間総合計と電気
量の条件で従来法で処理したNO65はかなりのスケー
ル残りが発生した。
また溶液のpH値が本発明の下限を下回った比較法No
、9はスケール残りは発生しなかったが脱スケール後の
表面光沢が本発明法、従来法に比べて劣っていた。
実施例−3 SUS 304について得られた結果を第3表に示す。
従来法のNo、10は電解時間総合計28.8秒、電気
量115.2ク一ロン/dm″の中性塩水溶液電解と硝
弗酸浸漬で脱スケールが可能であった。
それに対し6価のCrイオン濃度と溶液のPH値を本発
明の範囲内としたNo、12は電解時間総合計12秒、
電気量48クーロン/drrfの中性塩水溶液電解と硝
弗酸浸漬で脱スケールが可能であった。
また本発明と同一の電解総時間と電気量の条件で従来法
で処理したNo、11はスケール残りが発生した。
〔発明の効果〕
本発明のスレンレス冷延鋼帯の脱スケール方法を適用す
ることにより、従来よりも脱スケール処理時間の大幅な
短縮による生産性の大幅な向上と使用電気エネルギーの
大幅な低減による経済効果をf:Iることが可能となる
また本発明の脱スケール方法はフェライト系、マルテン
サイト系、オーステナイト系、2相系のいずれのステン
レス鋼にも適用することができるという汎用性も備えて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の中性塩水溶液電解方法を具現する装置
の例を模式的に示した図、第2図は従来の中性塩水溶液
電解処理装置の代表的な例を模式的に示した図、第3図
および第4図はカソード反応液の6価のCrイオン濃度
、pH値を変化させた場合の脱スケールに対する影響を
示したグラフ、第5図および第6図はアノード反応液の
6価のCrイオン濃度、PH値を変化させた場合の脱ス
ケールに対する影響を示したグラフである。 ■・・・陽電極 2・・・陰電極 3・・・ステンレス冷延鋼帯 4・・・中性塩水溶液 5・・・電解槽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アノード反応、カソード反応を含み、少なくとも1
    つのカソード反応に先立つアノード反応を有する組合わ
    せプロセスを用いて、中性塩水溶液中での間接電解によ
    りステンレス冷延鋼帯を脱スケール処理するに当り、当
    該電解の反応液をカソード反応液とアノード反応液とに
    分割し、アノード反応より後行のカソード反応液中の6
    価Crイオン濃度を0.1g/l以下、pH値を1〜6
    とし、アノード反応液中の6価Crイオン濃度を10g
    /l以下、pH値を2〜6とすることを特徴とするステ
    ンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法。
JP25233687A 1987-10-08 1987-10-08 ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法 Granted JPH0196399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25233687A JPH0196399A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25233687A JPH0196399A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196399A true JPH0196399A (ja) 1989-04-14
JPH0534439B2 JPH0534439B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=17235850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25233687A Granted JPH0196399A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196399A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368799A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Kawasaki Steel Corp ステンレス冷延鋼帯の脱スケール方法
JPH04232297A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Kawasaki Steel Corp 光沢、白色度および耐食性に優れたステンレス冷延鋼帯の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710200A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Voice synthesizer
JPS62167900A (ja) * 1986-01-17 1987-07-24 Agency Of Ind Science & Technol Sus 304 鋼熱間圧延鋼のスケ−ル除去方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710200A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Voice synthesizer
JPS62167900A (ja) * 1986-01-17 1987-07-24 Agency Of Ind Science & Technol Sus 304 鋼熱間圧延鋼のスケ−ル除去方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368799A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Kawasaki Steel Corp ステンレス冷延鋼帯の脱スケール方法
JPH04232297A (ja) * 1990-12-28 1992-08-20 Kawasaki Steel Corp 光沢、白色度および耐食性に優れたステンレス冷延鋼帯の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534439B2 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173975B1 (ko) 스테인레스강의 탈스케일 방법 및 그 장치
KR100650961B1 (ko) 무질산 용액을 사용한 전해 산세척 방법
US3304246A (en) Method of electrolytically descaling steel including selective recovery of dissolved scale products
CN102864289A (zh) Sus430不锈钢退火酸洗的方法
JPH0827600A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法および装置
KR20100073407A (ko) 저크롬 페라이트계 스테인리스강의 산세방법
JPH0196399A (ja) ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法
KR100373805B1 (ko) 중성염전해액의처리방법및그의처리장치,및스테인레스강의탈스케일방법및그의장치
JP2721053B2 (ja) 高品位鋼の酸洗い方法
US3632490A (en) Method of electrolytic descaling and pickling
JP3792335B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケールにおける仕上げ電解酸洗方法
JPH0196398A (ja) ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法
JPS5959899A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ−ル方法
JPH0196400A (ja) ステンレス冷延鋼帯の脱スケール方法
JPS6160920B2 (ja)
JP2517353B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケ―ル方法
JPH0324299A (ja) ステンレス鋼帯の酸洗方法
JPH05295600A (ja) ステンレス鋼帯の連続脱スケール方法及び装置
KR100368207B1 (ko) 오스테나이트계스텐레스냉연소둔강판의전해산세액
JPH02173300A (ja) ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法
JPS6396300A (ja) ステンレス冷延、焼鈍鋼帯の電解酸洗方法
JPS63130800A (ja) オ−ステナイト系ステンレス冷延鋼帯の脱スケ−ル方法
JP2640565B2 (ja) ステンレス鋼板の連続製造装置
JPH0324300A (ja) ステンレス鋼帯の電解酸洗方法およびその電解酸洗装置
JPS63161194A (ja) ステンレス冷延鋼帯の電解脱スケ−ル方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees