JPH0192879A - 特徴抽出装置 - Google Patents

特徴抽出装置

Info

Publication number
JPH0192879A
JPH0192879A JP62249728A JP24972887A JPH0192879A JP H0192879 A JPH0192879 A JP H0192879A JP 62249728 A JP62249728 A JP 62249728A JP 24972887 A JP24972887 A JP 24972887A JP H0192879 A JPH0192879 A JP H0192879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
fingerprint
input
unit
minutiae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62249728A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Morita
森田 孝一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62249728A priority Critical patent/JPH0192879A/ja
Publication of JPH0192879A publication Critical patent/JPH0192879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、指紋照合に関して、特に、入力指紋と登録指
紋との二つを、その指紋紋様特徴によって、同一性を判
別し、個人識別を行う指紋照合処理において用いる特徴
を格納する特徴ファイルを自動作成する特徴抽出装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
指紋を用いて個人を識別するシステムにおいては、I指
紋の「万人不同」および「終生不変」の特質から極めて
高い信頬性を有するために、パターン認識技術を用いて
採取指紋と予め登録された登録指紋との同一性の自動照
合を行う装置が、既に特願昭54−39648号および
特願昭57−111114号をはじめとし多くの提案が
なされている。一方、近年の情報化社会の進展と共にコ
ンピュータ端末やデータベースのアクセスや機密地域へ
の大出門管理時の個人識別の重要性が増大しつつある。
現在、これらの多くは、暗証番号や!Dカードなどによ
り行われているが、盗難、紛失によりその効力を容易に
失うものであり、その信顛性は低いものであるといえる
。そこで、指紋照合技術を用いた個人識別装置の実現が
待ち望まれてきた。ここで、採取指紋と登録指紋との照
合に用いられる特徴を格納した特徴ファイルの作成は、
従来、登録濃淡画像への濃淡補正、濃淡強調から芯線化
等の種々の画像処理を施された後に、特徴点を抽出し、
その位置、方向、近傍特徴点間に存在する隆線数等を求
めるものであり、その処理の複雑さおよびその処理量の
膨大さから、従来の特徴抽出装置は、大規模かつ高価格
なものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように既存の自動特徴抽出装置には、装置自体
の大きさや、価格に関する問題があった。
本発明の目的は、従来の大規模かつ高価格な特徴抽出装
置における欠点を除去し・簡便で低価格なパーソナルコ
ンピュータシステムに基づいた特徴抽出装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、入力された指紋画像と登録されている指紋画
像とが同一指紋によるものか否かを判定する際に使用す
る指紋紋様特徴を、登録指紋から自動抽出後、登録し、
照合時に用いる特徴ファイルを作成する特徴抽出装置に
おいて、 透明体上に載置された指の指紋画像を採取し、光電変換
して光電変換信号を得る指紋画像入力部と、 前記光電変換信号を2次元量子化画像データに変換する
A/D変換部と、 前記採取画像中の所定位置の画素の濃淡変化により指の
載置が完了したことを検査し、検査出力を出力する指紋
載置検査部と、 前記検査出力を受けた後の時刻およびこの時刻以降であ
り一定時間内に取り込まれた画像中の前記所定位置の画
素の濃淡値を検出し、記憶された濃淡値と比較し、正常
なる指紋が載置されたか否かの判定をする偽造入力判定
部と、 前記偽造入力判定部において正常入力と判定された後の
前記所定位置または新たな位置の画素の濃淡値が所定の
いき値以上となった時、入力画像を採取する入力画像採
取制御部と、 前記2次元量子化画像データを記憶する画像記憶部と、 前記画像記憶部内に蓄えられた2次元量子化画像データ
を出力する画像出力部と、 中央処理装置、プログラムメモリ、作業メモリおよび外
部インターフェースよりなり、登録指紋に含まれる特徴
点の位置座標、紋様方向、近傍特徴点間に存在する隆線
数や端点/分岐点の特徴点の種別等の特徴を自動抽出す
る特徴抽出部と、抽出された特徴を格納するファイルと
、前記特徴ファイル作成時にマン−マシン対話を行うた
めの情報を入力する入力部およびポインティングデバイ
スと、 特徴抽出および特徴ファイル作成過程を出力する出力部
とからなり、 前記指紋画像人力部より採取された指紋画像上の特徴点
の位置座標、紋様方向、近傍特徴点間に存在する隆線数
や特徴点の種別等の特徴を入力濃淡画像上で自動的に抽
出し、特徴ファイル作成を実行することを特徴としてい
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。本
実施例は、透明体上に載置された指の濃淡指紋画像を採
取し光電変換する指紋画像入力部100と、光電変換信
号を2次元量子化画像データに変換するA/D変換部1
01と、採取画像中の所定位置の画素の濃淡変化により
、指の載置が完了したことを検査、出力する指紋載置検
査部102と、検査出力を受けた後の時刻およびこの時
刻以降であり一定時間内に取り込まれた画像中の所定位
置の画素の濃淡値を検出し、記憶された濃淡値と比較し
、正常なる指紋が載置されたか否かの判定をする偽造入
力判定部103と、この偽造入力判定部において正常入
力と判定された後の前記所定位置または新たな位置の画
素の濃淡値が所定のいき値以上となったとき、入力画像
を採取する入力画像採取制御部104と、採取された指
紋の2次元量子化画像データを記憶する画像記憶部10
5と、2次元量子化画像データを表示する画像出力部1
15と、特徴抽出部110と、抽出された特徴を格納す
るファイル111と 、特徴ファイル作成時にマン−マ
シン対話を行うための情報を入力する入力部113およ
びマウス等のポインティングデバイス114 と、特徴
抽出および特徴ファイル作成過程を出力する出力部11
2とからなっている。
特徴抽出部110は、ボインティングされた座標値およ
び入力部113から入力される種々の情報を受は取る外
部インターフェース106と、プログラムを格納するプ
ログラムメモリ108と、プログラムにより制御される
中央処理部107と、特徴ファイル作成時に一時記憶す
る作業メモリ109とで構成されている。ここで作成さ
れた特徴フルアイルは、入力部113より入力されたT
Dコードを割り当てられ、ファイル111に記憶される
指紋画像入力部100については、透明体上に載置され
た指に対して、光源からの光による光学的境界条件を利
用して、ITV  (industrial tele
vision)等の撮像装置により指紋紋様パターンの
光電変換画像を入力する装置で、例えば、特開昭54−
69300号および特開昭54−85600号公報に記
載されている装置があり利用される。
指紋載置検査部102、偽造入力判定部103および入
力画像採取制御部104については、ITVより繰り返
し取り込まれる画像中の所定位置の画素の濃淡値の変化
により指紋載置完了を検査し、この検査出力を受けた後
の時刻およびこの時刻以降であり一定時間内に取り込ま
れた画像中の前記所定位置の画素の濃淡値を記憶された
濃淡値と比較し正常なる指紋の入力を判定し、正常入力
と判定された後の前記所定位置または新たなる位置の画
素の濃淡値が所定のいき値以上となったとき、入力画像
を採取するもので、例えば、特願昭60−097126
号明細書に記載されている装置があり利用される。この
ようにして得られた多値の2次元量子化画像は画像記憶
部105に記憶される。
第2図は、本実施例における特徴点(以下、マニューシ
ャと呼ぶ)を含む指紋紋様パターンの概略図、第3図は
、端点、分岐点の方向の概略図、第4図はマニューシャ
リストの概略構成図を示す。
第2図〜第4図において、指紋の特徴は、端点201や
分岐点202のマニューシャMの位置(X、Y)、紋様
方向D204 、近傍マニューシャとのりレーション2
03  (r+、 r2+ r=、rJおよびマニュー
シャの種別qを単位として、−指紋内に複数個存在する
マニューシャMiに対してリスト状に表現したもので、
これらの詳細な定義は特開昭55−138174号公報
に記述されており、リレーションの求め方については特
願昭60−259989号明細書に記述されているため
、ここではそれらの詳細な説明を省略する。
次に、本実施例の動作を、第5図をも参照して説明する
。なお、第5図は本実施例におけるマニューシャリスト
作成の流れ図である。
第5図においてステップS1では、前述したように、指
紋画像入力部100において、透明体上に載置された指
に対して、光源からの光による光学的境界条件を利用し
て、ITV等の撮像装置により指紋紋様パターンの光電
変換画像を入力し、指紋載置検査部102において、I
TVより繰り返し取り込まれる画像中の所定位置の画素
の濃淡値の変化により指紋載置完了を検査する。
ステップS2では、偽造入力判定部103におい゛て、
指紋載置検査部102からの検査出力を受けた後の時刻
およびこの時刻以降であり一定時間内に取り込まれた画
像中の前記所定位置の画素の濃淡値を記憶された濃淡値
と比較し、偽造指紋入力か否かの判定を行う。
ステップS3では、偽造入力判定部103においてその
判定結果に応じて再押捺要求の有無を判断する。
ステップS4では、ステップS3で再押捺要求があった
場合に、再押捺回数が所定回数以内であるか否かを判断
する。再押捺回数が連続し、所定の回数を越えた場合は
全処理を停止する。
ステップS5では、入力画像採取制御部104において
、正常入力と判定された後の前記所定位置または新たな
る位置の画素の濃淡値が所定のいき値以上となったとき
、入力画像を採取するように指紋採取制御を行う。この
ようにして得られた多値の2次元量子化画像は画像記憶
部105に記憶される。ここで、画像記憶部105に記
憶された指紋濃淡画像は画像出力部115に表示される
ステップS6では、入力画像採取制御部104において
、その指紋採取制御の結果に応じて、再押捺要求の有無
を判断する。
ステップS7では、ステップS6で再押捺要求があった
場合に、再押捺回数が所定回数以内であるか否かを判断
する。再押捺回数が連続し、所定の回数を越えた場合は
全処理を停止する。
ステップS8では、特徴抽出部110において、入力濃
淡画像を局所領域に分割し、各局所領域内における隆線
の方向を求める。この局所領域内の隆線方向抽出方法に
ついては、例えば、特開昭52−97298号公報に記
載されている方法があり・利用できる。ここでは、−例
として、512 x 512画素よりなる全体領域を1
6 X 16画素よりなる局所領域に分割し、各局所領
域内の隆線方向を2π/256単位で0から255まで
の方向に割り当てる。方向性の抽出後には、その方向性
に応じた重み付はフィルタをかけることにより、指紋紋
様の鮮明化を図ることも可能である。
ステップS9では、特徴抽出部110において、マニュ
ーシャの位置座標、リレーション等の特徴を抽出するが
、従来の方式と同様に、入力濃淡画像全体にわたり芯線
化までの一連の処理をパーソナルコンピュータシステム
上で施すのは負担がかかり過ぎ、処理時間が膨大なもの
となってしまう。
そこで、ステップS8で求めた各局所領域内の隆線方向
に基づいて、隆線方向と垂直に走査し、□白黒ラスタの
対応づけを行うことにより端点、分岐点のマニューシャ
を検出する方法を用いる。なお、このラスタの対応づけ
による特徴点検出は特願昭60−642895号明細書
に詳述されているため、ここでは、その記述を省略する
入力画像の各局所領域について、局所領域内での走査を
行い、前述のラスタの対応づけによるマニューシャ抽出
を施した後、抽出されたマニューシャの中に同一マニュ
ーシャが重複して抽出されていないかを、そのX、Y座
標間の距離を算出、比較することによって調べる。これ
は、ラスタの対応づけを行う際の走査領域が、隆線方向
に依存し、隣接する局所領域間では走査領域が重なり合
うためである。重複して抽出されたマニューシャの一方
を削除した後、そのマニューシャと予め用意しである種
々の方向を持つ端点もしくは分岐点のテストパターンと
のマツチングにより、マニューシャの存在およびその方
向が確認される。
なお、作成される特徴ファイルの途中経過を確認するた
めに、確認モードとして、ラスタの対応づけにより抽出
された全マニューシャ、重複したマニューシャの削除結
果等の各処理の経過や、最柊的なマニューシャ抽出結果
を出力部112に表示し、抽出されなかったマニューシ
ャの追加登録や、誤抽出したマニューシャの削除処理を
行うためのモードを有し、マウス等のポインティングデ
バイス114により該当するマニューシャを指定し、入
力部113より操作するものである。
ステップSIOでは、特徴抽出部110において、抽出
された全マニューシャについて、中心となるマニューシ
ャM、の座標(Xi、Yi)およびその方向り、をもと
に第2図のような局所座標系(ξ。
η)を形成し、その各象限における最近傍マニューシャ
m 1 、 m 2 + ” 21m4を求め、各々の
マニューシャと中心のマニューシャMi との間に存在
する隆線数’l+ r!+ r:l+ r4 、すなわ
ち、リレーションを前記特願昭60−259989号明
細書に記載の方法により求める。なお、最近傍マニュー
シャが存在しない場合は予め定めた定数(例えば255
)をリレーションとし、記憶する。ここで、確認のため
の表示モードでは、マニューシ中ネットワークが出力部
112上の二値指紋画像上で構成される。マニューシャ
ネットワーク上の任意の二つのマニューシャおよびこれ
らマニューシャ間のりレーションは、入力部113のキ
ー人力により順次表示される。
また、リレーションが誤検出されている場合は、キー人
力によりその訂正がなされるものである。
最後に、ステップ311において、作成したマニューシ
ャリストに入力部113より人力したIDコードを割り
当て、ファイル111に記憶することにより、特徴ファ
イル作成を終える。
なお、本実施例においては、画像記憶部105に記憶さ
れる指紋画像は多値としたが、公知なる方法により二値
化を施された二値画像を記憶し、その画像を処理するこ
とにしても、処理の本質は変わることがなく行える。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、入力された濃淡指
紋画像上のマニューシャの位置座標、紋様方向、リレー
ションおよびマニューシャの種別を自動検出し、マニュ
ーシャリストへ格納する特徴抽出装置をパーソナルコン
ピュータレベルで実現可能であるため、筒便で低価格な
特徴抽出装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例におけるマニューシャの概略図、 第3図は第1図の実施例における端点、分岐点の方向の
概略図、 第4図は第1図の実施例におけるマニューシャリストの
概略構成を示す図、 第5図は第1図の実施例における処理の流れ図である。 100  ・・・・・指紋画像入力部 101  ・・・・・A/D変換部 102 ・・・・・指紋載置検査部 103  ・・・・・偽造入力判定部 104  ・・・・・入力画像採取制御部105 ・・
・・・画像記憶部 106  ・・・・・外部インターフェース107 ・
・・・・中央処理部 108  ・・・・・プログラムメモリ109 ・・・
・・作業メモリ 110 ・・・・・特徴抽出部 111  ・・・・・ファイル 112 ・・・・・出力部 113 ・・・・・入力部 114  ・・・・・ポインティングデバイス115 
 ・・・・・画像出力部 201  ・・・・・端点 202 ・・・・・分岐点 203 ・・・・・リレーション 204  ・・・・・紋様方向 代理人 弁理士  岩 佐  義 幸 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された指紋画像と登録されている指紋画像と
    が同一指紋によるものか否かを判定する際に使用する指
    紋紋様特徴を、登録指紋から自動抽出後、登録し、照合
    時に用いる特徴ファイルを作成する特徴抽出装置におい
    て、 透明体上に載置された指の指紋画像を採取し、光電変換
    して光電変換信号を得る指紋画像入力部と、 前記光電変換信号を2次元量子化画像データに変換する
    A/D変換部と、 前記採取画像中の所定位置の画素の濃淡変化により指の
    載置が完了したことを検査し、検査出力を出力する指紋
    載置検査部と、 前記検査出力を受けた後の時刻およびこの時刻以降であ
    り一定時間内に取り込まれた画像中の前記所定位置の画
    素の濃淡値を検出し、記憶された濃淡値と比較し、正常
    なる指紋が載置されたか否かの判定をする偽造入力判定
    部と、 前記偽造入力判定部において正常入力と判定された後の
    前記所定位置または新たな位置の画素の濃淡値が所定の
    いき値以上となった時、入力画像を採取する入力画像採
    取制御部と、 前記2次元量子化画像データを記憶する画像記憶部と、 前記画像記憶部内に蓄えられた2次元量子化画像データ
    を出力する画像出力部と、 中央処理装置、プログラムメモリ、作業メモリおよび外
    部インターフェースよりなり、登録指紋に含まれる特徴
    点の位置座標、紋様方向、近傍特徴点間に存在する隆線
    数や端点/分岐点の特徴点の種別等の特徴を自動抽出す
    る特徴抽出部と、抽出された特徴を格納するファイルと
    、 前記特徴ファイル作成時にマン−マシン対話を行うため
    の情報を入力する入力部およびポインティングデバイス
    と、 特徴抽出および特徴ファイル作成過程を出力する出力部
    とからなり、 前記指紋画像入力部より採取された指紋画像上の特徴点
    の位置座標、紋様方向、近傍特徴点間に存在する隆線数
    や特徴点の種別等の特徴を入力濃淡画像上で自動的に抽
    出し、特徴ファイル作成を実行することを特徴とする特
    徴抽出装置。
JP62249728A 1987-10-05 1987-10-05 特徴抽出装置 Pending JPH0192879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249728A JPH0192879A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 特徴抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249728A JPH0192879A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 特徴抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192879A true JPH0192879A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17197320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249728A Pending JPH0192879A (ja) 1987-10-05 1987-10-05 特徴抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6895104B2 (en) Image identification system
US7120280B2 (en) Fingerprint template generation, verification and identification system
EP0466161A2 (en) Image positioning method
JP3505713B2 (ja) 曲線識別システム
JPH0353385A (ja) 特徴抽出装置
JPH0192879A (ja) 特徴抽出装置
JP2734245B2 (ja) 画像特徴抽出方法及びその装置
JP2859681B2 (ja) 指紋データの2値化方法
JPH0433065A (ja) 指紋照合装置
JPS63236173A (ja) 特徴抽出装置
JPH0193865A (ja) 特徴抽出装置
JPH02153478A (ja) 個人照合装置
CN110659536A (zh) 指纹识别设备分辨率的测试方法及装置、***及存储介质
JPH01211184A (ja) 本人照合装置
JPH09147113A (ja) 指紋照合方法及び装置
JP2868909B2 (ja) 指紋照合装置
JPH0518152B2 (ja)
JPS63236174A (ja) 特徴抽出装置
JPH0353384A (ja) 特徴抽出装置
JP2695238B2 (ja) 個人照合装置
JP3033595B2 (ja) 指紋画像登録方法
JPH04299782A (ja) 指紋照合装置
JP2880587B2 (ja) 指紋照合装置
JPH0321944B2 (ja)
JPS6334673A (ja) 指紋照合装置