JPH0192339A - 非酸化物セラミック焼結体及びその製法 - Google Patents

非酸化物セラミック焼結体及びその製法

Info

Publication number
JPH0192339A
JPH0192339A JP62247034A JP24703487A JPH0192339A JP H0192339 A JPH0192339 A JP H0192339A JP 62247034 A JP62247034 A JP 62247034A JP 24703487 A JP24703487 A JP 24703487A JP H0192339 A JPH0192339 A JP H0192339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide ceramic
protective film
sintered body
sic
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62247034A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kosaka
祥二 高坂
Kazunori Koga
和憲 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP62247034A priority Critical patent/JPH0192339A/ja
Publication of JPH0192339A publication Critical patent/JPH0192339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特に靭性に優れた非酸化物セラミック焼結体及
びその製法に関するものである。
〔先行技術及びその問題点〕
非酸化物セラミックである5iJa’+SiC及び^I
Nは原子の結合様式が共有結合を主体としていることに
より、高硬度、高弾性率、高耐摩耗性等の優れた特性を
有する。この特性を用いて超精密加工分野、軸受ローラ
、ベアリング等の機械部品ヘノ応用が試みられている。
さらに、自動車、ガスタービン等の熱機関への応用も精
力的に進められている。しかし乍ら、この様な優れた特
性を有する非酸化物セラミックスは未だ金属・プラスチ
ックに次ぐ第3の材料としての地位を確立するに至って
いない。この最大の原因は塑性変形しにく(靭性が低い
ため強度値のバラツキによる信頬性の欠如に起因する。
これら非酸化物セラミック、例えば5iJt+SiC,
AlNは共有結合性が強いために一般に焼結に際しては
MgO,CaO等の周期律表第1Ia族元素の酸化物、
Y2O2,5CzO++LazOi等のma族元素の酸
化物及び^1zOs、BaC等のmb族元素の化合物等
の添加が行われている。これらの添加剤の内でもma族
元素の酸化物の添加はMi織的に針状晶が多く生成する
ために比較的高い靭性を有すること力<*侵告されてい
る。しかしながら、これらの靭性値もSi3N、約7 
MPa−m””、SiC約3.5)IPa−m””、 
AlN約3MPam ’ ”程度と低い値で更に高い特
性が要求されている。
そこで、本発明者等は上記問題点に鑑み鋭意研究の結果
、非酸化物セラミック粒子の粒界に一定の金属及び/又
はこれらの合金にこれらと同一の金属および/または合
金の窒化物、炭化物またはホウ化物から成る保護膜を形
成したものを一定量含有させたセラミック焼結体は夫々
が本来有していた抗折強度を劣化させることなく特に靭
性を大きく改善できることを知見した。
〔発明の目的〕
本発明においては非酸化物セラミック焼結体が夫々本来
有していた抗折強度を劣化させることなく、靭性を向上
させた非酸化物セラミック焼結体を提供することを目的
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、S+ 3N41 SiC又はAlN等
の非酸化物セラミック粒子の粒界にNb、Ta、W、M
o、Ti及び/又はこれらの合金から選ばれる一種以上
の金属が分散されており、かつ該金属はその粒子の周囲
に前記金属の窒化物又は炭化物、ホウ化物からなる保護
膜を有し、該金属の非酸化物セラミックに対する含有割
合が5〜30体積χであることを特徴とする非酸化物セ
ラミック焼結体が提供される。
さらに、本発明によれば、N b + T a 、W 
+ M o + T を及び/又はこれらの合金から選
ばれる一種以上の金属の表面を窒化、炭化若しくはホウ
化させる。これらの保護膜を形成した後、5iJn、S
iC又はAlN等の非酸化物セラミック粉体と混合、成
形した後、1600〜2100°Cにて焼成することを
特徴とする非酸化物セラミック焼結体の製法が提供され
る。
S i3 N t + S I CおよびA 1. N
は共有結合が強く、高い融点と低い熱膨張係数を有する
。これらに対し、添加される金属粒子としてはマトリッ
クスであるセラミックスと融点および熱膨張係数のマツ
チングを考慮する必要がある。即ち、焼結温度にて金属
が融解せずにその形状を保つことが重要であり、かつ焼
結後に熱膨張率の差により金属−マトリックス間に空隙
あるいは過大なる応力を発生することは複合体として好
ましくない。これらの観点より、融点が高(熱膨張係数
の差があまり大きくないNb、Ta、也Mo+Tiの金
属を添加することにより効果が期待される。
しかし乍ら、これらの金属をそのまま添加して焼結する
とマトリックスであるSiJ、、SiC,^INと金属
間化合物を生成し、脆化し、高靭性に対する効果が得ら
れない。この反応を低減することを目的として該金属粒
子の表面に窒化物、炭化物、ホウ化物の反応層を事前に
生成せしめた後に添加することが重要である。
さらに添加による高靭性の効果に顕著に見出されるため
には添加量は5体積%以上である事が必要で、かつ均一
な分散を保持し、疑集による欠陥が破壊源とならないよ
うに30体積%以下が好ましい。また、微粒の金属粒子
の取扱性と、分散さらには表面でのマトリックスの反応
を考えると、金属粒子の粒径は1μm以上であることが
好ましいが、必ずしも微粒での効果を否定するものでは
ない。
尚、前記Nb、Tal也Mo、Ti及び/又はこれらの
合金から選ばれる一種以上の金属表面(保護膜)の窒化
、炭化若しくはホウ化は、これらの粉体を1000〜1
600″Cに加熱し、N2或いはH2を含む不活性ガス
中に炭化水素、水素化ホウ素等のガスを混合し、固体表
面に反応層を生成する。また、これら保護膜を有する金
属を含む混合粉体を成形し焼成する場合焼成方法として
は常圧焼成(NS)、ホラI・プレス(HP)、ガス圧
焼成(GPS) 、熱間静水圧プレス(ItIP)等の
何れの方法でもよい。この際、常圧焼成においては、1
650〜2100℃、ホットプレスでは1600〜20
00℃、150〜300 Kg/cmt、ガス圧焼成で
は1800〜2100℃、1〜1100at、 p間静
水圧プレスでは1700〜2100℃で1〜2000a
tmで行われる。
本発明を次の例で説明する。
〔実施例〕
マトリックスの窒化珪素焼結用混合粉体は窒化珪素質、
シリカおよび第ma族元素の酸化物を第1表に示される
組成になるように調合し、メタノールを用いプラスチッ
ク容器中にて混合した。
第  1  表 上記第1表に示す原料組成Al、A2.A3,13.C
1及びC2に第2表に示す金属を添加し、該金属に保護
膜をコーティングすることにより焼成し、試料番号1〜
15を得た。焼成条件は第2表に示す方法で行った。こ
れら試料1〜15についてJIS−R1601の四点曲
げ抗折試験により常温強度を、またピンカースインデン
テーション法により靭性を測定した。
これらの結果を同様に第2表に示す。表中NSは常圧焼
成法、IPはホットプレス法、GPSはガス圧焼結法で
ある。N2は窒素ガス雰囲気、計はアルゴンガス雰囲気
である。
〔以下余白〕
第2表から理解されるように、含有させる金属が5体積
2未満である試料番号1〜3のものは靭性が5i3Na
の割合(A1)、一般に7 MPa−m”であるに対し
、6.3MPa−m””、SiCの場合(B) −aに
3゜5MPam ’ ”であるのに対し、3.8MPa
−m””、AlNの場合(C1) −mに3Mr’a−
m””であるのに対し、3. IMPa・m1″を同て
んと若しくはそれ以下であり、靭性の向上が見られない
。また、含有させる金属が30体積χを超える試料番号
8及び9のものは靭性がSi3N4の場合(八2)一般
に7MPa−m””であるのに対し6. IMPa−m
””、SiCの場合(B)一般に3.5MPa −m1
″であるのに対し3.0MPa −m””と同等以下に
劣化しており、靭性の同上は見られない。
これらに対し、本発明の試料番号4〜7及び10〜15
は何れも常温抗折強度が5i3Nt(八1.A2.A3
)の場合8.2MPa −m”2以上、5iC(B)の
場合4.6MPa−m’″以上、AXN(C1,C2)
の場合4.3MPa −m””以上と夫々靭性値が向上
している。また、抗折強度も焼成法によっても差がある
が本来Si3N、が75〜85Kg/mm2、SiCが
45〜70Kg/mm2、八1Nが40〜50Kg/m
m ”程度であるのに対し、略この範囲の抗折強度が得
られている。前記試料番号8,9のものは金FAffl
が多いため抗折強度も5iJ4(A2)で51Kg/m
m”と5iC(B)で32Kg/mm2と劣化している
〔発明の効果〕
本発明によれば、非酸化物セラミック焼結体本来の抗折
強度を劣化させることなく該焼結体の靭性を向上させる
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Si_3N_4,SiC又はAlN等の非酸化物
    セラミック粒子の粒界にNb,Ta,W,Mo,Ti及
    び/又はこれらの合金から選ばれる一種以上の金属が分
    散されており、かつ該金属はその粒子の周囲に前記金属
    の窒化物又は炭化物からなる保護膜を有し、該金属の非
    酸化物セラミックに対する含有割合が5〜30体積%で
    あることを特徴とする非酸化物セラミック焼結体。
  2. (2)Nb,Ta,W,Mo,Ti及び/又はこれらの
    合金から選ばれる一種以上の金属の表面を窒化、炭化、
    若しくはホウ化させてこれらの保護膜を形成して後、S
    i_3N_4,SiC又はAlN等の非酸化物セラミッ
    ク粉体と混合成形した後、1600〜2100℃にて焼
    成することを特徴とする非酸化物セラミック焼結体の製
    法。
JP62247034A 1987-09-30 1987-09-30 非酸化物セラミック焼結体及びその製法 Pending JPH0192339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62247034A JPH0192339A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 非酸化物セラミック焼結体及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62247034A JPH0192339A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 非酸化物セラミック焼結体及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192339A true JPH0192339A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17157427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62247034A Pending JPH0192339A (ja) 1987-09-30 1987-09-30 非酸化物セラミック焼結体及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115872A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Kurasawa Opt Ind Co Ltd 窒化ケイ素セラミックス
JPH01226766A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Kurasawa Opt Ind Co Ltd 炭化けい素セラミックス
JPH0487181A (ja) * 1990-07-27 1992-03-19 Ngk Insulators Ltd セラミックヒータ及びその製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01115872A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Kurasawa Opt Ind Co Ltd 窒化ケイ素セラミックス
JPH01226766A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Kurasawa Opt Ind Co Ltd 炭化けい素セラミックス
JPH0487181A (ja) * 1990-07-27 1992-03-19 Ngk Insulators Ltd セラミックヒータ及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142560B2 (ja) 反応焼結したムライト含有セラミック成形体、該成形体の製造方法および該成形体の使用法
WO1997003031A1 (en) Aluminum nitride sinter and process for the production thereof
JP5062402B2 (ja) 反応焼結窒化ケイ素基焼結体及びその製造方法
JP2507479B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JPH09268072A (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH07118070A (ja) 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
JPH0192339A (ja) 非酸化物セラミック焼結体及びその製法
EP2760807B1 (en) Composite silicon nitride body
JP3543032B2 (ja) 切削工具用の積層構造焼結体及びその製造方法
JP2519076B2 (ja) 炭化珪素ウィスカ―強化セラミックスの製造方法
JP2570739B2 (ja) 繊維強化炭化けい素セラミックスおよびその製造方法
JPH0797256A (ja) 酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JP3932349B2 (ja) 非酸化物系窒化ホウ素複合材料の反応合成
JPH07172919A (ja) チタン化合物焼結体
JPS63218584A (ja) セラミツクス焼結体
JP2958731B2 (ja) 酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JPS5864271A (ja) 窒化けい素焼結体
JP2684427B2 (ja) 複合セラミックス構造体
JPH0585506B2 (ja)
JP2784280B2 (ja) セラミック複合焼結体及びその製法、並びに摺動部材
JP2826080B2 (ja) 窒化珪素/炭化珪素複合焼結体及び複合粉末の製造方法
JPH0568428B2 (ja)
KR0140267B1 (ko) 고인성 질화규소 소결체 및 그 제조방법
JPH02258948A (ja) セラミックス粒子強化チタン複合材料
JP2571303B2 (ja) 炭化ケイ素焼結体およびその製造方法