JPH0161269B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0161269B2
JPH0161269B2 JP58034445A JP3444583A JPH0161269B2 JP H0161269 B2 JPH0161269 B2 JP H0161269B2 JP 58034445 A JP58034445 A JP 58034445A JP 3444583 A JP3444583 A JP 3444583A JP H0161269 B2 JPH0161269 B2 JP H0161269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
code
information bits
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58034445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59161140A (ja
Inventor
Yoshiki Kamata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58034445A priority Critical patent/JPS59161140A/ja
Publication of JPS59161140A publication Critical patent/JPS59161140A/ja
Publication of JPH0161269B2 publication Critical patent/JPH0161269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光波長多重方式を適用して光伝送路
で結ばれた両局間に光データを伝送する方式に関
する。
従来、この種の光伝送方式に用いられる光送受
信装置は、第1図の例に見られるように、電気−
光変換器1、光フイルタ2、光−電気変換器3、
同期出力回路4および誤り検出器5により構成さ
れている。また、光フアイバケーブル6により相
手局の光送受信装置と接続されている。この光伝
送方式に適用される符号はnBIC符号であるが、
ここでは例として8BIC符号を用いて説明を行な
う。この例は、第2図に示すように、1ブロツク
が9個の符号(このうち8個は情報ビツト)によ
り構成されており、第7番目の符号をMとすれ
ば、このMに対する補符号を第9番目にM′とし
て挿入している。
上記の装置において、複数の送信信号Aは電気
−光変換器1によりそれぞれ光波長別に変換さ
れ、光フイルタ2により多重化されて光伝送路6
に送出される。また、相手局より送出された光信
号列は光フイルタ2で分波され、光−電気変換器
3により電気信号列に変換されたのち受信信号B
として同期出力回路4から得られる。また、受信
信号の誤りは、誤り検出器5で検出される。しか
し乍ら、このような従来技術によれば、相手局、
もしくは光伝送路6に障害が生ずると、受信光信
号が得られなくなることによつて、自局より送出
される光信号列の光フイルタ2からの漏洩光が強
調されて光−電気変換器3にまわり込んでくる。
この信号は、相手局より送信される信号と同じ符
号構成をしているため、誤り検出器5では自局の
漏洩信号を監視することとなり、相手局からの受
信信号の信号入力断を検出できないという欠点を
もつている。なお、このような弊害は、一方向伝
送方式において、相手局から送られてくる光多重
化された信号のうち、例えば1つが断になつて
も、その信号をうけていたチヤンネルには光フイ
ルタからの漏洩による他のチヤンネルのまわり込
みによつて、同様に発生することは言うまでもな
い。
本発明の目的は、上記従来の欠点を除去し、相
手局に異常を生じ、受信していた光波長入力が断
になつたとき、その状態を正確に検出することの
できる光波長多重方式を適用した光伝送方式を提
供することにある。
本発明によれば、光伝送路で結ばれた両局面
に、ブロツクごとにN個の情報ビツトとこれ等情
報ビツトのあとに第m番目(mN)の情報ビツ
トに対する補符号を付して光波長多重方式により
光データを伝送する方式において、送信側には、
それぞれ波長の異なる光信号をそれぞれ前記情報
ビツトに第m番目に該当するビツトの順位を異な
らせて符号化する手段と、これ等符号化された光
信号をそれぞれ光波長多重化して送出する手段と
を備え、受信側には、伝送路を介して受信された
光波長多重信号をそれぞれの光波長ごとに分離す
る手段と、該分離手段により分離されたそれぞれ
の光信号をそれぞれ光−電気変換し、それぞれ前
記第m番目に該当するビツトの順位を異ならせて
符号化されたブロツクごとに信号を検出する手段
と、これ等信号検出手段の出力をそれぞれうけ、
それぞれ前記情報ビツトの順位の異なる第m番目
のビツトとこれに対する補符号ビツトとからそれ
ぞれ符号の誤りを検出する手段とを備え、これ等
符号誤り検出手段により受信符号の誤りの有無を
検出することによつて、送信側の対応する情報ビ
ツトのみをそれぞれ選択受信することを特徴とす
る光伝送方式が得られる。
次に、本発明による光伝送方式について実施例
を挙げ、図面を参照して説明する。
第3図は本発明による実施例の構成ブロツク図
により示したものである。なお、この例は、双方
向光波長多重方式を適用した場合の一方の局の光
送受信装置の構成を示したもので、相手局の装置
も同じように構成されているものとする。この図
において、送信部は、ブロツク信号発生器10お
よび電気−光変換器11で構成されており、この
うち、ブロツク信号発生器10には制御回路10
−1、メモリ10−2、補符号発生回路10−3
および補符号付加回路10−4が内蔵されてい
る。一方、受信部は、光−電気変換器13、同期
出力回路14および誤り検出器15で構成されて
いる。この送信部および受信部のそれぞれの要素
は、・印に示すごとく複数のチヤンネルに対応す
る機能をもつており、電気−光変換器11の光出
力および光−電気変換器13に供給する光入力
は、光フイルタ12においてそれぞれ光波長多重
化および分離が行われる。光フアイバケーブル1
6は相手局の装置との間に結ばれて光伝送路を形
成しており、光フイルタ12で光多重化された光
信号を相手局に送るとともに、相手局からの光多
重化された光信号をうけて、光フイルタ12で光
波長別に分離させる。なお、光フイルタ12とし
ては、例えば、凹レンズの光軸に距離を離して置
かれた複数の電気−光変換素子から、この凹レン
ズに投射した光を光フアイバ16の入射端に集光
させることによつて光波長多重化するとともに、
逆に、光フアイバ16の端部から出射した多重光
は上記凹レンズを通し、反射ミラー等を介して光
波長別に複数の光−電気変換素子に与えるように
したものが用いられる。
上記のごとく構成された装置において、ブロツ
ク信号発生器10でつくられる送信信号および同
期出力回路14に得られる受信信号の符号ブロツ
ク構成の一例を示すと、第4図のそれぞれaおよ
びbのようになる。図aの送信符号ブロツクにお
いては、ブロツク内情報ビツト8個のうちの第7
番目の符号M1に対して、その補符号M1′を第9
番目に挿入している。これに対し、図bの受信符
号、すなわち相手局の対応する送信符号ブロツク
においては、ブロツク内第8番目の符号M2に対
する補符号M2′を第9番目に挿入している。な
お、上記の符号構成は、自局の送信符号と、受信
符号、すなわち相手局の送信符号とについて、そ
れぞれ1チヤンネルを例示したものであるが、実
際には、光多重化される複数の送信符号につい
て、自局側と相手側とは勿論、それぞれの局の多
重化される相互のチヤンネル間においても第9番
目の補符号の対象になる情報ビツトの順位が異な
るように設定されている。
ブロツク信号発生器10において、送信される
べき情報ビツトAはチヤンネルごとに制御回路1
0−1のクロツク制御によりメモリ10−2に一
旦記憶されたのち、ブロツク構成で読出され、補
符号付加回路10−4に与えられる。同時に、制
御回路10−1は補符号発生回路10−3を制御
し、チヤンネルごとに予め決められている順位の
情報ビツトに対する補符号を発生させる。そし
て、補符号付加回路10−4は、補符号発生回路
10−3から与えられる補符号をメモリ10−2
から読出された各チヤンネルの情報ビツト列のあ
とにそれぞれ付加し、ブロツク信号として完全な
形で電気−光変換器11に与える。また、受信側
の誤り検出器15は、例えば、パリテイチエツク
回路で構成されており、光−電気変換器13によ
りチヤンネルごとに変換されたブロツク信号をう
けると、ブロツク内の補符号とこれに対応する遅
延された情報ビツトとの排他的論理和をとること
によつて同期信号を得るようになつている。した
がつて、この同期信号出力ブロツク周期で得られ
れば正しい同期信号となり、乱れた状態で得られ
れば同期はずれとなつて、出力側に警報信号を送
出する。一方、同期出力回路14にも同じように
光−電気変換器13の出力が加えられ、上記誤り
検出器15から得られる正しい同期信号により制
御されて、出力側にブロツク区分された受信信号
Bがチヤンネルごとに得られる。
さて、この装置によれば、相手局装置との交信
中に、例えば、相手局の電気−光変換器11′、
もしくは伝送路16に障害が発生して、相手局か
らの受信信号が得られなくなつた場合、光フイル
タ12において光−電気変換器13側に自局の送
信信号が漏洩するも、補符号に対応する符号の位
置が予め設定されている受信信号の符号位置と異
なるために、誤り検出器15においてブロツク同
期はずれを検出し、警報信号を送出する。この警
報を聞くことによつて、相手局からの光信号が断
になつたことを直ちに知ることができる。
上記実施例においては、ブロツク信号の符号構
成を8BICとして説明したが、情報ビツトの数は
これに限定されることなく、また情報ビツトに続
いてマーク率の調整を兼ねた幾つかのビツトを付
加し、そのうちのいずれかを補符号の対象に決め
てもよいことは言うまでもない。
また、上記の実施例は、本発明を双方向光多重
方式に適用した場合であるが、一方向光多重方式
にも適用できることは明らかである。その場合に
は、光フイルタは一方向性のものが用いられる
が、やはり光多重用であることに変わりがない。
したがつて、送信局で例えば、光多重化されたう
ちの1つに障害が発生し、その光信号が受信局で
受からなくなつた場合、受信局の光波長分離用の
光フイルタにおいて、障害の発生したチヤンネル
に他のはたらいているチヤンネルの受信光が漏洩
していても、前に述べたと同じ理由により誤り検
出器から障害の発生を知らせるための警報が得ら
れる。
以上の説明により明らかなように、本発明によ
れば、多重化されるチヤンネルごとにブロツク信
号の補符号とそれに対応する符号の順位を互に異
ならせて、光波長多重方式によりデータを伝送す
ることによつて、装置の構成を複雑化することな
く、受信側において光送信信号の断をチヤンネル
ごとに正確に検出することができ、障害時の救済
を即座に行うことができるようになつた点におい
て、信頼性および保守性を向上すべく得られる効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光伝送方式を適用する光送受信
装置の構成例を示すブロツク図、第2図は、第1
図の従来例に適用されるブロツク信号の符号構成
を示すフオーマツト、第3図は本発明による実施
例の構成を示すブロツク図、第4図aおよびb
は、第3図の実施例に適用されるそれぞれ送信お
よび受信ブロツク信号の構成を示すフオーマツト
である。 図において、10はブロツク信号発生器、10
−1は制御回路、10−2はメモリ、10−3は
補符号発生回路、10−4は補符号付加回路、1
1は電気−光変換器、12は光フイルタ、13は
光−電気変換器、14は同期出力回路、15は誤
り検出器、16は光フアイバケーブルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光伝送路で結ばれた両局間に、ブロツクごと
    にN個の情報ビツトとこれ等情報ビツトのあとに
    第m番目(mN)の情報ビツトに対する補符号
    を付して光波長多重方式によりデータを伝送する
    方式において、送信側には、それぞれ波長の異な
    る光信号をそれぞれ前記情報ビツトの第m番目に
    該当するビツトの順位を異ならせて符号化する手
    段と、これ等符号化された光信号をそれぞれ光波
    長多重化して送出する手段とを備え、受信側に
    は、伝送路を介して受信された光波長多重信号を
    それぞれの光波長ごとに分離する手段と、該分離
    手段により分離されたそれぞれの光信号をそれぞ
    れ光−電気変換し、それぞれ前記第m番目に該当
    するビツトの順位を異ならせて符号化されたブロ
    ツクごとに信号を検出する手段と、これ等信号検
    出手段の出力をそれぞれうけ、それぞれ前記情報
    ビツトの順位の異なる第m番目のビツトとこれに
    対する補符号ビツトとからそれぞれ符号の誤りを
    検出する手段とを備え、これ等符号誤り検出手段
    により受信符号の誤りの有無を検出することによ
    つて、送信側の対応する情報ビツトのみをそれぞ
    れ選択受信することを特徴とする光伝送方式。 2 特許請求の範囲第1項に記載の光伝送方式に
    おいて、前記両局にそれぞれ前記送信側および受
    信側の諸手段を備えて双方向光波長多重方式を適
    用した場合には、一方向の送信側および受信側に
    適合する前記情報ビツトのそれぞれ順位の異なる
    第m番目のビツトと、逆方向の送信側および受信
    側に適合する前記情報ビツトのそれぞれ順位の異
    なる第m番目のビツトとに対し、更にそれぞれ順
    位を異ならせたことを特徴とする光伝送方式。
JP58034445A 1983-03-04 1983-03-04 光伝送方式 Granted JPS59161140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034445A JPS59161140A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 光伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58034445A JPS59161140A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 光伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59161140A JPS59161140A (ja) 1984-09-11
JPH0161269B2 true JPH0161269B2 (ja) 1989-12-27

Family

ID=12414438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034445A Granted JPS59161140A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 光伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161140A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59161140A (ja) 1984-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1276236C (en) Fault direction in an optical communications system
JPS63242044A (ja) 光化デ−タ伝送方法及び装置
KR100272709B1 (ko) 이중 광학 전송 제어장치 및 방법
JPH05211479A (ja) 同一波長双方向伝送装置の光ループバック方法
US4257033A (en) Fault locating system in optical fiber transmission system
EP0108640A3 (en) Optical network system of bus architecture capable of rapidly detecting collision at each communication station
NO961234L (no) Optisk telekommunikasjonsmetode for tilveiebringelse av en sendende og en mottakende tjenestekanal
CN100502326C (zh) 光转发单元、波分复用传输***及其误码测试方法
US6539144B1 (en) Method and system for restoring optical ring-networks
JPH0161269B2 (ja)
JP2512770B2 (ja) 波長多重光通信装置
US7729615B1 (en) Method for transmitting overhead information for wavelength division multiplex networks for fibre-optic information transmission
US7076165B2 (en) Optical transponder with add/drop operation function of optical channels
JPH0797761B2 (ja) 光伝送方式
RU2755628C1 (ru) Многоканальная защищенная волоконно-оптическая система передачи информации
JP2523104B2 (ja) 光通信方式
JPS61232734A (ja) 光伝送回路
JP4437104B2 (ja) 非同期透過伝送装置および方法
JPH02276327A (ja) 光データ伝送装置
JP2550878B2 (ja) 光送受信回路
JPH0650841B2 (ja) 光ループ伝送方式
JPH0124455B2 (ja)
JP2830096B2 (ja) 双方向光通信方式
JPS58215836A (ja) 波長多重伝送方式
JPS60178724A (ja) 光フアイバケ−ブル通信装置