JPH0159831B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0159831B2
JPH0159831B2 JP12054282A JP12054282A JPH0159831B2 JP H0159831 B2 JPH0159831 B2 JP H0159831B2 JP 12054282 A JP12054282 A JP 12054282A JP 12054282 A JP12054282 A JP 12054282A JP H0159831 B2 JPH0159831 B2 JP H0159831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching transistor
current
converter
fluorescent lamp
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12054282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5911775A (ja
Inventor
Koichiro Yoneyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP12054282A priority Critical patent/JPS5911775A/ja
Publication of JPS5911775A publication Critical patent/JPS5911775A/ja
Publication of JPH0159831B2 publication Critical patent/JPH0159831B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスイツチングレギユレータに関し、特
にチヨツパ型のスイツチングレギユレータに関す
る。
さらに詳細にいえば、本発明は、電子複写機の
露光光源用電源として好適な調光機能付きのスイ
ツチングレギユレータ型電源装置に関する。
従来より、電子複写機の露光光源(例えば蛍光
灯)用の電源としては、調光機能を有するスイツ
チングレギユレータ型電源装置が普通に用いられ
ている。
第1図は、従来のスイツチングレギユレータ型
電源装置の一例を示す回路図である。
電源スイツチSが投入されると、制御回路3は
補助トランスT2を介して付勢され、パルストラ
ンスT3の一次巻線に、一定デユーテイのパルス
電流を供給する。パルストランスT3の二次巻線
に発生するパルス信号により、スイツチングトラ
ンジスタQ1が、前記一定のデユーテイでオン・
オフされる。
一方、図からも明らかなように、前記スイツチ
ングトランジスタQ1は、整流回路4の直流出力
端子の一極とDCコンバータ2の一次側巻線の一
端との間に直列に接続される。それ故に、電源ス
イツチSが投入されると、スイツチングトランジ
スタQ1のオン・オフに応じてDCコンバータ2
が付勢され、そのインバータトランスT1の2次
巻線に高電圧が発生される。
記電電圧は蛍光灯1に印加される。始動時に
は、リレースイツチRSが閉じられているので、
蛍光灯1の両フイラメントf1,f2は直列に接
続され、インバータトランスT1の2次巻線出力
によつて予熱される。適当な時間が経過した後
に、リレースイツチRSが開かれると蛍光灯1は
点灯状態になる。
インバータトランスT1の2次巻線の出力電流
は、電流変成器CTによつて検出され、検出出力
は、可変抵抗VRと負荷抵抗Rによつて分圧さ
れ、制御回路3へ入力される。
制御回路3では、電流設定値に対応して調整さ
れた基準電源5の電圧と、負荷抵抗Rの両端にあ
らわれる検出電圧との比較が行なわれ、その差に
応じてデユーテイの変化するパルス電流が発生さ
れる。このパルス電流は、前述のように、パルス
トランスT3の一次側に供給される。
以上の構成により、スイツチングトランジスタ
Q1のデユーテイすなわち、DCコンバータ2の
出力トランス2次側電流は、基準電源または可変
抵抗VRを調整することにより、予定の値に制御
される。したがつて、蛍光灯1の予熱電流および
放電電流を、予め設定された値に制御し、予定の
光量を、予定の立上り特性で発生させることがで
きる。
しかしながら、第1図のような従来の装置で
は、始動時におけるスイツチングトランジスタQ
1の起動を、制御回路3の出力によつて行なつて
いるので、制御回路の付勢用電源およびパルスト
ランスを必須とし、構造が複雑化して、コスト高
の原因となるなどの欠点があつた。
本発明の目的は、制御回路付勢用の別個の電源
やパルストランスを必要としないスイツチングレ
ギユレータ、特にチヨツパ型のスイツチングレギ
ユレータを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明において
は、DCコンバータの起動時には、その一次側電
源回路によつてスイツチングトランジスタを導通
させ、起動後は、そのインバータトランスに付加
された付属巻線を介して、前記スイツチングトラ
ンジスタを導通させるようにしている。
さらに、本発明では、起動後における出力電流
調整は、出力電流の基準値からの偏差に基づい
て、前記スイツチングトランジスタのデユーテイ
を制御することによつて達成するようにしてい
る。
以下に、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第2図は、本発明を複写機の露光光源用電源に
適用した一実施例の回路図であり、第1図と同一
の符号は同一または同等部分をあらわしている。
電源スイツチSが投入されると、整流回路4の
出力側(直流側)のコンデンサC1が、図示の極
性に充電される。前記充電電圧が、ある値以上に
なると、コンデンサC1→抵抗R1→ゼナーダイ
オードZD1〜ZD3→抵抗R2→ダイオードD1
→スイツチングトランジスタQ1のベース・エミ
ツタ→コンデンサC1の回路に電流が流れ、これ
によつてスイツチングトランジスタQ1が導通さ
れる。
その結果、DCコンバータが付勢される。すな
わち、周知のようにコンデンサC2とインバータ
トランスT1の入力巻線のインダクタンスで決ま
る共振周波数で、トランジスタQ2,Q3が交互
に導通し、これによつて、インバータトランスT
1の出力巻線N2〜N7に交流が発生される。
巻線N6に発生した交流は、ダイオードD2お
よびコンデンサC3によつて直流に変換される。
前記の直流は、コンデンサC3→抵抗R2→ダイ
オードD1→スイツチングトランジスタQ1のベ
ース・エミツタ→コンデンサC3の回路を経て、
スイツチングトランジスタQ1のベースに供給さ
れ、前記トランジスタQ1を導通状態に保持す
る。
DCコンバータ2が立上り、そのインバータト
ランスT1の巻線N6からの出力によつて、スイ
ツチングトランジスタQ1の導通が維持されるよ
うになると、コンデンサC1の端子電圧からゼナ
ーダイオードZD1〜ZD3ゼナー電圧VZD1〜
VZD3の和を差引いた値は、巻線N6の出力直
流電圧よりも小さくなる。したがつて、抵抗R1
およびゼナーダイオードZD1〜ZD3の経路に
は、電流が流れなくなる。
回路の始動時には、図示しないリレーによつ
て、リレースイツチRS1,RS2は、図示の側に
接続されており、蛍光灯1は予熱状態にある。す
なわち巻線N4→フイラメントf1→リレースイ
ツチRS1,RS2→フイラメントf2→巻線N5
→巻線N2→巻線N4の回路が形成され、フイラ
メントf1およびf2に予熱電流が供給される。
予熱が完了すると、リレーの動作によつて、リ
レースイツチRS1,RS2が図示と反対側へ切換
えられ、蛍光灯1の各フイラメントf1,f2
は、それぞれインバータトランスT1の巻線N
4,N5から給電されるようになる。
これと同時に、両フイラメントf1,f2間に
は、巻線N2による高電圧が印加されるので、蛍
光灯1は点灯する。なお、7は蛍光灯1に隣接し
て設けられた始動補助電極であり、蛍光灯1の初
期放電を助けて、点灯を確実にする働らきをす
る。
予熱電流および放電電流は、第1図の従来例の
場合と同様に、電流変成器CTによつて検出され、
制御回路3において、基準電源5と比較される。
電流変成器CTの出力と基準電源5との比較は、
適宜の手法で行なうことができるが、その一例を
述べると、つぎのとおりである。
基準電源5の電圧に応じて波高値の決まる三角
波(第3図のイ)を発生させ、その電圧レベル
を、抵抗Rの両端に発生する電圧レベル−すなわ
ち、蛍光灯1の電流を代表する電圧レベルと比較
する。このレベルを第3図では、3本の直線ロ〜
ニであらわしている。
直線ロは、蛍光灯1の電流が、電流設定値に等
しい場合、直線ハは電流設定値より大きい場合、
直線ニは電流設定値よりも小さい場合に、それぞ
れ対応しているものとする。
三角波イのレベルが、蛍光灯電流レベルよりも
小さい間は、制御回路3が出力を生じ、ホトカプ
ラ8の発光ダイオードに電流を供給してこれを発
光させる。そのため、ホトカプラ8の受光トラン
ジスタが導通し、バイパストランジスタQ4を導
通させる。
したがつて、スイツチングトランジスタQ1の
ベース・エミツタ回路が、バイパストランジスタ
Q4によつて短絡され、前記スイツチングトラン
ジスタQ1が遮断される。その結果、DCコンバ
ータ2が一時的に作動を停止し、蛍光灯1には電
流が供給されなくなる。
一方、三角波イのレベルが蛍光灯電流レベルよ
りも大きいときは、制御回路3は出力を生ぜず、
ホトカプラ8の発光ダイオードは発光しない。そ
れ故に、スイツチングトランジスタQ1のベース
には、前述のように、コンデンサC3および抵抗
R2を通して、巻線N6からベース電流が供給さ
れ、導通状態を保持する。これによつて、DCコ
ンバータ2が付勢され、蛍光灯1には電流が供給
される。
第3図b〜dに、蛍光灯電流が設定値に対して
変動した場合のスイツチングトランジスタQ1の
デユーテイの変化を示している。同図bは蛍光灯
電流が設定値に等しい場合、cは設定値よりも大
きい場合、dは設定値よりも小さい場合である。
前記各図b〜dの対比から明らかなように、蛍
光灯電流が設定値より大きくなると、スイツチン
グトランジスタE1のデユーテイが低下して蛍光
灯電流を減少させる。反対に、蛍光灯電流が設定
値よりも小さくなると、スイツチングトランジス
タQ1のデユーテイが大となり、蛍光灯電流を増
加させる。このようにして、蛍光灯電流は、常に
設定値に等しくなるように制御される。
なお、前記実施例では、抵抗R1に直列にゼナ
ーダイオードZD1〜ZD3を接続しているが、そ
の目的は抵抗R1における電力消費を低減するた
めであり、必ずしも必要ではない。
以上では、本発明を複写機の露光光源用電源に
適用した場合について述べたが、本発明は、これ
に限定されるものではなく、一般的なDCコンバ
ータにも適用できることは明らかである。
本発明によれば、DCコンバータの出力を制御
するために、DCコンバータの一次側回路に挿入
されたスイツチングトランジスタの電源投入時の
駆動を、制御回路によつてではなくて、一次側回
路そのもので行なうようにしたので、制御回路を
駆動するための付加的な電源装置やパルストラン
スなどを必要とせず、構成を簡略化し、コストを
低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複写機の露光光源用電源として
のDCコンバータ装置の回路図、第2図は本発明
の一実施例の回路図、第3図はその動作を説明す
るためのタイムチヤートである。 1……蛍光灯、2……DCコンバータ、3……
制御回路、5……基準電源、8……ホトカプラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 DCコンバータと、その駆動用直流電源と、
    前記DCコンバータの一次側巻線の一端および直
    流電源の一極間に直列に挿入されたスイツチング
    トランジスタと、DCコンバータのインバータト
    ランスに巻回されたスイツチングトランジスタ付
    勢用巻線と、前記スイツチングトランジスタ付勢
    用巻線の出力を整流してスイツチングトランジス
    タに順方向ベース電流を供給する手段と、少なく
    とも抵抗を含み、前記直流電源の他極をスイツチ
    ングトランジスタのベースに接続して、前記スイ
    ツチングトランジスタに、前記直流電源から順方
    向ベース電流を供給する結線手段と、DCコンバ
    ータの出力電流を、その基準値と比較し、その偏
    差に応じて前記スイツチングトランジスタのデユ
    ーテイを制御する手段とを具備したことを特徴と
    するスイツチングレギユレータ。 2 前記直流電源の他極をスイツチングトランジ
    スタのベースに接続する結線手段が、抵抗とゼナ
    ーダイオードとの直列回路よりなることを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項記載のスイツチン
    グレギユレータ。 3 スイツチングトランジスタのデユーテイを制
    御する手段が、インバータトランスに巻回された
    補助巻線によつて付勢されることを特徴とする前
    記特許請求の範囲第1項または第2項記載のスイ
    ツチングレギユレータ。
JP12054282A 1982-07-13 1982-07-13 スイツチングレギユレ−タ Granted JPS5911775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12054282A JPS5911775A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 スイツチングレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12054282A JPS5911775A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 スイツチングレギユレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911775A JPS5911775A (ja) 1984-01-21
JPH0159831B2 true JPH0159831B2 (ja) 1989-12-19

Family

ID=14788868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12054282A Granted JPS5911775A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 スイツチングレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264329A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Sarada Cosmo:Kk 定量計量装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751213B2 (ja) * 1988-06-22 1998-05-18 スズキ株式会社 オートバイの前輪ディスクブレーキ
JP2001008438A (ja) 1999-06-15 2001-01-12 Nec Corp 電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05264329A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Sarada Cosmo:Kk 定量計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5911775A (ja) 1984-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2793836B2 (ja) 照明負荷制御装置
JPH0219705B2 (ja)
JPH0159831B2 (ja)
JP3211245B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3155715B2 (ja) 自励式スイッチング電源回路
JP3302128B2 (ja) 蛍光灯駆動装置
JP3106592B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH07245186A (ja) 放電灯点灯装置
JP2744008B2 (ja) 電力変換装置
JP2573268B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2613238B2 (ja) 電源装置
JP2643164B2 (ja) 電源装置
JP2744009B2 (ja) 電力変換装置
JPH0747992Y2 (ja) スイッチングレギュレータ
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JP3294429B2 (ja) 蛍光灯回路および蛍光灯回路付電源装置
JP2721523B2 (ja) インバータ回路
JP3379549B2 (ja) インバータ回路,ランプ点灯装置及び照明装置
JP2514649B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6358789A (ja) 放電灯点灯装置
JP3005228B2 (ja) 充電回路
JPH0733594Y2 (ja) インバータ回路
JPS6359770A (ja) 電源装置
JPH076892A (ja) 調光用放電灯点灯装置
JPH0745389A (ja) 点灯回路及び照明装置