JPH0154915B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154915B2
JPH0154915B2 JP55056814A JP5681480A JPH0154915B2 JP H0154915 B2 JPH0154915 B2 JP H0154915B2 JP 55056814 A JP55056814 A JP 55056814A JP 5681480 A JP5681480 A JP 5681480A JP H0154915 B2 JPH0154915 B2 JP H0154915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
adder
output signal
inverter
chroma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55056814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56153892A (en
Inventor
Ichitaro Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5681480A priority Critical patent/JPS56153892A/ja
Priority to AU69767/81A priority patent/AU539911B2/en
Priority to US06/257,631 priority patent/US4355333A/en
Priority to DE19813116811 priority patent/DE3116811A1/de
Priority to NL8102097A priority patent/NL8102097A/nl
Priority to FR8108495A priority patent/FR2481555A1/fr
Priority to GB8113035A priority patent/GB2075793B/en
Publication of JPS56153892A publication Critical patent/JPS56153892A/ja
Publication of JPH0154915B2 publication Critical patent/JPH0154915B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7908Suppression of interfering signals at the reproducing side, e.g. noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ノイズ除去回路に関し、特に映像信
号中のノイズを除去するノイズ除去回路に関す
る。
テレビジヨン信号中の輝度信号の水平周期相関
及びクロマ信号の水平周期ごとの位相反転伝送を
利用してこれらの信号を分離するようにしたくし
形フイルタまたはくし歯フイルタが知られてい
る。このようなくし形フイルタは、例えばNTSC
信号を処理する場合には、ライン相関をとるため
の1H(H;水平周期)の遅延線を備えている。従
つて、くし形フイルタによつて処理された信号は
1H遅れる。このためビデオテープレコーダにく
し形フイルタが組込まれていると、ダビング(コ
ピー)を何度も繰り返すことができない。
またくし形フイルタでもつて輝度信号を分離す
る場合、ライン相関のない部分のクロマ信号が残
り、このため分離された輝度信号の高域をローパ
スフイルタで制限しなければならない。またライ
ン相関のない部分の輝度信号が歪を受けたり、凝
似信号が現われたりする。特に入力信号の立上
り、立下り部分が劣化し、このため輝度信号の高
域をローパスフイルタで制限しなければならな
い。
第1図は従来から知られているくし形フイルタ
の回路図で、第2A図及び第2B図は、夫々第1
図の回路によつて処理されるクロマ信号C及び輝
度信号Yの水平ラインごとのベクトル図を示して
いる。なおベクトル図における0は無信号状態を
示している。
第1図において、入力端子1にはNTSCカラー
映像信号aが供給され、この信号aは1H遅延線
2によつて1水平周期遅延される。遅延線出力b
と元の信号aとは、加算器3において加算され、
水平相関が取られる。加算器3の出力は、1/2倍
率器4によつてレベルが1/2にされ、ここから輝
度信号Yが分離して得られる。なお加算器3を減
算器で構成すれば、クロマ信号が分離して得られ
る。
クロマ信号については、第2A図のベクトル図
に示すように、水平周期で位相反転されているか
ら、入力信号aと遅延信号bとを加算すれば、第
2A図cのように、原理的には加算出力にクロマ
信号は含まれない。しかし第2A図のラインH
3,H6のように1/2レベルの凝似信号が残留ク
ロマ信号として輝度信号Y中に混入する。
輝度信号Yについては、信号の水平相関があれ
ば、入力aと遅延信号bとの加算によつて、第2
B図cのように、クロマ成分を含まない輝度信号
が得られる。しかし信号の立上り及び立下り位置
では、第2B図cのラインH3,H6のように
1H遅延によつて水平相関が崩れ、信号レベルが
1/2になつて歪が発生する。
第3図は従来から知られているくし形フイルタ
を用いた映像信号aの処理回路である。第3図で
は、1H遅延信号bと反転器5によつて位相反転
された入力信号とを加算器3において加算し、
更に加算出力のレベルを1/2倍率器4で1/2にする
ことによりクロマ信号Cを分離して得ている。ま
た入力信号aと1/2倍率器4の出力cとを加算器
6で加算することにより、輝度信号Yを分離して
いる。分離されたクロマ信号C及び輝度信号Y
は、夫々例えばノイズ除去フイルタ、ノイズキヤ
ンセラー等の処理回路7,8を通つて加算器9に
おいて再び加算され、カラー映像信号C′+Y′が
形成される。
第4図は第3図によつて処理されるクロマ信号
の水平ラインごとのベクトル図である。第4図c
に示すように+bによつて分離されたクロマ信
号Cは、ラインH3,H13のように、立上り及
び立下り部分のレベルが1/2になり、原信号に対
して歪んでいる。またc+aによつて分離された
輝度信号Y中には、第4図dのH3,H13のよ
うに1/2のクロマ信号が残留成分として混入して
いる。従つて、加算器9の出力の加算結果C′+
Y′中のクロマ信号は、第4図c+dのように、
信号エツジのレベル歪は補正されているが、原信
号aに対して1H遅延され、また位相反転されて
いる。
次に第5図は第3図と同様な従来のくし形フイ
ルタを備える映像信号の処理回路である。この回
路では、反転器10によつて反転された遅延信号
bと入力信号aとを加算器3で加算し、また分離
されたクロマ信号Cと入力信号aを反転器11で
反転した信号とを加算器6において加算して輝
度信号Yを得ている。
第5図の処理回路の動作は、第3図とほぼ同様
であり、この場合には第6図c+dに示すよう
に、処理された信号C′+Y′には、入力信号aと
同相のクロマ信号が含まれるが、やはり信号エツ
ジが1H遅延されている。従つて画像の色が1ラ
イン分だけ垂直方向にずれ、画質が劣化する。
上述のようにくし形フイルタで分離した信号に
対してノイズ除去処理等を行うと、ノイズ除去回
路が分離されたライン相関のある信号と相関のな
い信号の夫々について専用となるため、最適回路
設計により大きな除去効果が得られたと期待でき
る。しかしくし形フイルタでの信号歪や信号遅延
が大きいので、このような相関離形のノイズ除去
回路の効果が減殺されてしまう問題があつた。
本発明はこの問題にかんがみ、画質劣化が少な
く、ライン相関分離によつて最適のノイズ除去効
果が達成されるノイズ除去回路を提供することを
目的とする。
本発明の第1発明は、以下実施例で説明すると
おり、入力映像信号を1水平走査期間遅延する遅
延回路2と、上記入力映像信号の振幅を反転する
第1の反転器5と、上記遅延回路2の出力信号と
上記第1の反転器5の出力信号とを加算する第1
の加算器3と、上記加算器の出力信号のレベルを
1/2にする1/2倍率器4とにより入力映像信号中か
ら一方の分離信号(例えばクロマ信号)を分離し
て取り出している。
また、上記1/2倍率器の出力信号の振幅を反転
する第2の反転器12と、上記第1の反転器5の
出力信号と上記第2の反転器12の出力信号とを
加算する第2の加算器6とにより他方の分離信号
(例えば輝度信号)を分離して取り出している。
上記2つの分離信号の少なくとも一方を、信号
中のノイズを除去するノイズ除去器(ノイズキヤ
ンセラー24)に入力し、このノイズ除去器の出
力信号と他方の分離信号とを第3の加算器9で加
算して出力映像信号を得ている。
また本発明の第2の発明は、上記第1の反転器
5に相当する反転器10が遅延回路2の出力と第
1の加算器3との間に挿入されている点で、第1
の発明と異なり、他の構成は同じである。
この構成によると、くし形フイルタで分離処理
を行つた映像信号に、信号歪、凝似信号、エツジ
遅延等が生じなくなり、相関分離形のノイズ除去
回路を構成することができる。
以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第7図は第1発明の実施例のくし形フイルタを
用いた映像信号処理回路の回路図、第8図は第7
図によつて処理されるクロマ信号の1ラインごと
のベクトル図を示している。
第7図の実施例では、1H遅延された映像信号
bと反転器5によつて反転された信号とを加算
器3で加算してから、1/2倍率器4でレベルを1/2
にしてクロマ信号Cを分離している。即ち、遅延
線2の入力と出力との差成分がレベルを1/2にし
て取り出されるようになつている。また分離され
たクロマ信号と反転映像信号とを加算器6で
加算して輝度信号Yを分離している。即ち、反転
信号中に含まれる遅延線2を通つていない映像
信号成分aと入力の映像信号aとの差成分が取り
出されるようになつている。
分離されたクロマ信号C及び輝度信号Yは、
夫々第3図及び第5図と同様に処理回路7,8を
通つて加算器9において再合成される。
第8図に示すように、1/2倍率器4の出力c=
a+b(分離されたクロマ信号)の立上り及び立
下りには、第4図cと同じく1/2レベルの歪が発
生する。また加算器6の出力d=+(輝度信
号)には、ラインH3,H13において1/2レベ
ルの残留クロマ成分が混入している。この残留ク
ロマ成分は、第8図cの対応するラインの1/2レ
ベルのクロマ信号と同相である。従つて、分離さ
れたクロマ信号及び輝度信号を処理回路7,8で
処理した後、加算器9で再合成すると、合成カラ
ー映像信号中のクロマ信号は第8図c+dのよう
になり、原入力信号aに対して信号のエツジで歪
及び1Hの遅延は発生しない。従つて、画像に色
ずれ等が生ずることがなく、高品質の画像を得る
ことがきる。
但し、第7図の実施例では、処理されたクロマ
信号c+dは、原信号aに対して位相反転された
状態で得られる。また信号の立上り及び立下りに
おいては1Hの遅延は生じないが、その中間部で
は、クロマ信号の信号内容は1H遅延されている。
次に第9図は第2発明の実施例のくし形フイル
タを用いた第7図と同様な映像信号処理回路で、
第10図は第9図によつて処理される輝度信号及
びクロマ信号のベクトル図である。
第9図の実施例では、1H遅延信号bを反転器
10で反転した信号と原信号aとを加算器3で
加算し、更にレベルを1/2にしてクロマ信号Cを
分離している。またクロマ信号を反転器12で反
転した信号と原信号aとを加算器6で加算して
輝度信号Yを分離している。
原理上は上記第7図の実施例と同一であり、遅
延線2の入力と出力との差成分がレベルを1/2に
して取り出されるようになつている。また取り出
された信号の反転信号中に含まれる遅延されてい
ない信号成分と原入力信号aとが加算されてこ
れらの差成分が取り出されるようになつている。
第10図において、実線は第9図の各部におけ
るクロマ成分のベクトル図を示し、点線は輝度成
分のベクトル図を示している。1/2倍率器4の出
力cのエツジには1/2レベルの歪が発生する。ま
た加算器6の出力dの輝度信号Y(第10図dの
点線)には、ラインH3,H13において実線で
示す1/2レベルの残留クロマ成分が混入している。
この残留クロマ成分の位相は、第10図cの対応
するラインのクロマ信号と同相であるから、第7
図の実施例と同じく、再合成された映像信号C′+
Y′中のクロマ信号は、第10図c+dの実線の
ようにエツジ部分の歪及び1Hの遅延は発生しな
い。またこの実施例では、第10図に示すように
処理された映像信号と入力映像信号のクロマ信号
との位相は互に同相である。更に、処理された信
号C′+Y′中の輝度信号は、c+dの点線で示す
ように疑似信号を含まない。
次に第11図は第9図に示すくし形フイルタの
応用例を示すビデオテープレコーダ(VTR)の
再生系の信号処理回路のブロツク図である。第1
1図において、ビデオヘツド15から得られた再
生信号はアンプ16を介してハイパスフイルタ1
7及びローパスフイルタ18に夫々供給される。
ハイパスフイルタ17の出力からはFM輝度信号
が得られ、これはFM復調器19によつて復調さ
れる。またローパスフイルタ18からは低域変換
クロマ信号が得られ、この信号はACC回路及び
APC回路を備える周波数変換器20によつて高
域クロマ信号Cに変換される。
復調及び変換された輝度信号Y及びクロマ信号
Cは、加算器21で合成された後、タイムベース
コレクタTBC22においてジツター分が除去さ
れる。タイムベースコレクタ22の出力は、第9
図と同様なくし形フイルタ23に供給され、既述
のようにクロマ成分Cと輝度成分Yとに分離され
る。輝度信号Yは周知のノイズキヤンセラー24
を通つて加算器9においてクロマ信号Cと加算さ
れ、合成カラー映像信号が得られる。
第11図の処理回路においては、1H遅延線2
は例えばガラス遅延線が用いられる。くし形フイ
ルタでは、周知のように分離されたクロマ信号C
は約3dBほどS/Nが改善される。また輝度信号
Yはノイズキヤンセラー24でもつてS/Nが改
善される。
ガラス遅延線をくし形フイルタ23に用いる場
合には、タイムベースコレクタ22を用いた方
が、ダビング等を繰り返した結果の信号劣化が少
ない。通常はタイムベースコレクタは用いなくて
もよい。また遅延線2として、CCD等の可変遅
延線を用いた場合には、TBC22を用いなくて
もよく、ダビングを繰り返してジツターが大きく
なつた場合でも良好な結果が得られる。また第1
2図において、くし形フイルタ23及びノイズキ
ヤンセラー24を通つて再合成された映像信号に
ついては、信号エツジの遅延及び凝似信号等が発
生しないから、ダビングを繰り返しても信号劣化
が少ない。
第12図はカラー映像信号を直接周波数変調し
て記録するようにしたVTRの再生系の信号処理
回路のブロツク図である。この回路では、ヘツド
15の再生出力はアンプ16を介してFM復調器
19に供給され、ここでカラー映像信号に直接復
調される。他の構成は第11図と同様で、第9図
に示すくし形フイルタ23でY/C分離した後、
ノイズキヤンセラーで輝度成分のノイズを除去
し、更にクロマ成分と加え合わせてカラー映像信
号を得ている。
次に第13図は、第9図の実施例のくし形フイ
ルタを輝度信号のS/N改善の目的に用いた信号
処理回路のブロツク図で、第14図は第13図の
動作を説明するための波形図である。
第13図の入力端子1には輝度信号が供給され
る。従つて、第9図と同じく、くし形フイルタ2
3の加算器6の出力から輝度信号Y(ライン相関
のある信号)が得られる。また1/2倍率器4の出
力からは、クロマ信号の代りに第14図Aに示す
ライン相関のない信号(ノイズN及び相関のない
輝度信号y)が得られる。このライン相関のない
信号N+yは、リミツタ35及び減算器36から
成るノイズキヤンセラー37に供給される。なお
ノイズNが輝度信号Yから分離されているから、
ノイズキヤンセラー37においては、高域ノイズ
を抽出するハイパスフイルタ等が不要である。
ノイズキヤンセラー37に供給された信号N+
yはリミツタ35に加えられ、ここで第14図B
のように点線のリミツタレベルを越す大振巾の信
号成分yが抑圧される。リミツタ35の出力dは
減算器36において原信号N+yと逆相で加えら
れ、第14図Cのようにノイズ成分Nがキヤンセ
ルされる。なおこのとき信号成分yも多少減衰さ
れる。減算器36の出力eは、加算器9において
輝度信号Yに加えられ、加算器9からノイズ除去
された輝度信号Y′が得られる。この信号Y′には
第9図の実施例のように信号歪及び疑似信号が含
まれていない。また相関のない信号yも入力信号
と同じように復元されている。そして加算器6の
出力Yは、くし形フイルタ23を通ることにより
S/Nが3dB改善されているから、加算器9の出
力Y′のS/Nも3dB改善される。
次に第15図はクロマ信号のS/N信号を改善
するようにした第13図と同様な処理回路図であ
る。第15図の入力端子1にはクロマ信号Cが供
給され、第13図と同様にして加算器9からS/
Nが改善されたクロマ信号C′が得られる。
本発明の第1、第2発明によると、くし形フイ
ルタにより分離してノイズ除去処理を行つた映像
信号に、信号歪、擬似信号及び入力信号エツジに
おける信号遅延が生じないから、VTR等におい
てダビング(コピー)を繰り返してもそれによる
画質劣化が少ない。従つてライン相関の有る信号
と無い信号から成る分離信号に対して最適なノイ
ズ除去処理を行う分離処理方式の採用が可能とな
り、これによりダビングを繰り返しても鮮明度の
高い画像を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は従来技術を示し、第1図は従
来から知られているくし形フイルタの回路図、第
2A図及び第2B図は夫々第1図によつて処理さ
れるクロマ信号及び輝度信号の水平ラインごとの
ベクトル図、第3図及び第5図は夫々従来から知
られているくし形フイルタを利用した映像信号の
処理回路のブロツク図、第4図及び第6図は夫々
第3図及び第5図の回路によつて処理されるクロ
マ信号のベクトル図である。第7図〜第15図は
本発明の実施例を示し、第7図は本発明の第1発
明の実施例のくし形フイルタを用いた映像信号処
理回路のブロツク図、第8図は第7図によつて処
理されるクロマ信号の1ラインごとのベクトル
図、第9図は本発明の第2発明の実施例のくし形
フイルタを用いた映像信号処理回路のブロツク
図、第10図は第9図によつて処理される輝度信
号及びクロマ信号のラインごとのベクトル図、第
11図は第9図に示すくし形フイルタの応用例を
示すVTRの再生系の信号処理回路のブロツク図、
第12図は直接FM記録方式のVTRの再生系に
第9図のくし形フイルタを用いたブロツク図、第
13図は第9図のくし形フイルタを輝度信号の
S/N改善する回路に用いた信号処理回路のブロ
ツク図、第14図は第13図の各部の波形図、第
15図は第9図のくし形フイルタをクロマ信号の
S/Nを改善する回路に用いた信号処理回路のブ
ロツク図である。 なお図面に用いた符号において、1……入力端
子、2……1H遅延線、3……加算器、4……1/2
倍率器、5……反転器、6……加算器、10,1
2……反転器、24……ノイズキヤンセラー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力映像信号を1水平走査期間遅延する遅延
    回路と、上記入力映像信号の振幅を反転する第1
    の反転器と、上記遅延回路の出力信号と上記第1
    の反転器の出力信号とを加算する第1の加算器
    と、上記加算器の出力信号のレベルを1/2にする
    1/2倍率器と、上記1/2倍率器の出力信号の振幅を
    反転する第2の反転器と、上記第1の反転器の出
    力信号と上記第2の反転器の出力信号とを加算す
    る第2の加算器と、上記第2の加算器の出力信号
    及び上記1/2倍率器の出力信号から成る分離信号
    の少なくとも一方について信号中のノイズを除去
    するノイズ除去器と、上記ノイズ除去器の出力信
    号と上記分離信号の他方とを加算して出力映像信
    号を得る第3の加算器とを備えるノイズ除去回
    路。 2 入力映像信号を1水平走査期間遅延する遅延
    回路と、上記遅延回路の出力信号の振幅を反転す
    る第1の反転器と、上記入力映像信号と上記第1
    の反転器の出力信号とを加算する第1の加算器
    と、上記加算器の出力信号のレベルを1/2にする
    1/2倍率器と、上記1/2倍率器の出力信号の振幅を
    反転する第2の反転器と、上記入力映像信号と上
    記第2の反転器の出力信号とを加算する第2の加
    算器と、上記第2の加算器の出力信号及び上記1/
    2倍率器の出力信号から成る分離信号の少なくと
    も一方について信号中のノイズを除去するノイズ
    除去器と、上記ノイズ除去器の出力信号と上記分
    離信号の他方とを加算して出力映像信号を得る第
    3の加算器とを備えるノイズ除去回路。
JP5681480A 1980-04-28 1980-04-28 Comb type filter Granted JPS56153892A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5681480A JPS56153892A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Comb type filter
AU69767/81A AU539911B2 (en) 1980-04-28 1981-04-23 Video signal delay and mixing circuit
US06/257,631 US4355333A (en) 1980-04-28 1981-04-27 Video signal processing circuit with comb filter
DE19813116811 DE3116811A1 (de) 1980-04-28 1981-04-28 "video-signalverarbeitungsschaltung"
NL8102097A NL8102097A (nl) 1980-04-28 1981-04-28 Video-signaalbewerkingsschakeling.
FR8108495A FR2481555A1 (fr) 1980-04-28 1981-04-28 Circuit de traitement d'un signal video
GB8113035A GB2075793B (en) 1980-04-28 1981-04-28 Vido signal processing circuits

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5681480A JPS56153892A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Comb type filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56153892A JPS56153892A (en) 1981-11-28
JPH0154915B2 true JPH0154915B2 (ja) 1989-11-21

Family

ID=13037838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5681480A Granted JPS56153892A (en) 1980-04-28 1980-04-28 Comb type filter

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4355333A (ja)
JP (1) JPS56153892A (ja)
AU (1) AU539911B2 (ja)
DE (1) DE3116811A1 (ja)
FR (1) FR2481555A1 (ja)
GB (1) GB2075793B (ja)
NL (1) NL8102097A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4443817A (en) * 1981-11-25 1984-04-17 Faroudja Y C Chroma noise reduction system for quadrature modulated color television picture signals
JPS58212289A (ja) * 1982-06-03 1983-12-09 Sony Corp ノイズ除去回路
SE453246B (sv) * 1982-11-26 1988-01-18 Rca Corp Anordning och sett for bild-till-bildkamfiltrering av en sammansatt televisionssignal
JPS5997294A (ja) * 1982-11-27 1984-06-05 Toshiba Corp 映像信号記録再生装置
JPS6030295A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Victor Co Of Japan Ltd 搬送色信号の記録再生装置
JPS6030285A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号記録再生装置
JPS6030296A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号記録装置及び映像信号記録再生装置
JPS6051388A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 Sony Corp 記録再生装置の二次ビートキャンセル回路
JPS6054580A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Sony Corp 映像信号再生装置
JPH0832067B2 (ja) * 1984-11-19 1996-03-27 ソニー株式会社 カラー映像信号の再生装置
JPS61134198A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
US4646133A (en) * 1984-12-18 1987-02-24 Zenith Electronics Corporation Adaptive comb filter and interpolator
US4584599A (en) * 1984-12-19 1986-04-22 Scientific Atlanta, Inc. Signal to noise ratio enhancement using baseband signals in an FM television system
US4760449A (en) * 1985-04-03 1988-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processing apparatus
US4760470A (en) * 1985-09-27 1988-07-26 Ampex Corporation Multi-standard adaptive dropout compensator
US4750037A (en) * 1985-10-07 1988-06-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Noise reduction system for video signal
JPS62245894A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Sony Corp 映像信号分離装置
JPH07123307B2 (ja) * 1986-05-20 1995-12-25 ソニー株式会社 Y/c分離回路
US5029001A (en) * 1986-08-14 1991-07-02 Sony Corporation NTSC compatible TV signal transmitting system for improving vertical resolution
JPH0198385A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Sony Corp 相関検出方式
US4809070A (en) * 1987-11-06 1989-02-28 The Grass Valley Group, Inc. Method and apparatus for adding texturing highlights to a video signal
US4951129A (en) * 1989-01-09 1990-08-21 Dubner Computer Systems, Inc. Digital prefiltering of encoded video signals
JP2574515B2 (ja) * 1990-05-16 1997-01-22 松下電器産業株式会社 Yc分離回路
DE4118673A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-10 Thomson Brandt Gmbh Videorecorder
US5633689A (en) * 1995-12-29 1997-05-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for separating a digital composite video signal into components
US6175389B1 (en) * 1999-02-04 2001-01-16 Conexant Systems, Inc. Comb filtered signal separation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2053513C3 (de) * 1970-10-31 1975-08-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Anordnung zur Vermeidung des Auflösungsverlustes in Vertikalrichtung eines Farbfernsehbildes
US4107736A (en) * 1971-12-20 1978-08-15 Image Transform, Inc. Noise reduction system for video signals
DE2263678B2 (de) * 1971-12-27 1976-04-29 Hitachi, Ltd., Tokio Schaltung zur auftrennung des ntsc-farbfernsehsignals
GB1431378A (en) * 1972-04-19 1976-04-07 Rca Corp Colour information translating systems
US4184174A (en) * 1977-01-20 1980-01-15 Rca Corporation Comb filter system
JPS592228B2 (ja) * 1978-12-14 1984-01-17 松下電器産業株式会社 テレビジョン信号の雑音除去方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3116811A1 (de) 1982-04-08
GB2075793A (en) 1981-11-18
NL8102097A (nl) 1981-11-16
AU539911B2 (en) 1984-10-25
GB2075793B (en) 1984-02-15
AU6976781A (en) 1981-11-05
JPS56153892A (en) 1981-11-28
US4355333A (en) 1982-10-19
FR2481555B1 (ja) 1985-03-01
FR2481555A1 (fr) 1981-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0154915B2 (ja)
KR860000458B1 (ko) 영상신호 기록재생장치
JPH0775419B2 (ja) 動作適応型のスペクトルフォールディング方法によるvtr画質改善方法及び回路
JPH0130352B2 (ja)
JPS6362154B2 (ja)
JPS634753B2 (ja)
JPH051679B2 (ja)
JP2600254B2 (ja) テレビジョン合成ビデオ信号作成装置
JP3052582B2 (ja) 輝度信号/色信号分離回路とテレビジョン受像機または映像信号記録再生装置
KR890007510Y1 (ko) 칼라 영상 신호 재생장치
JP2501365B2 (ja) 再生信号処理回路
CA1150827A (en) Video signal processing circuit
JPH034159B2 (ja)
JPS6129289A (ja) 映像信号記録再生装置の信号処理回路
JPH0134435B2 (ja)
JP3330264B2 (ja) Secam信号再生処理装置
JP2590946B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS606152B2 (ja) 信号処理装置
JPS6340396B2 (ja)
JPH0514927A (ja) フイールド変換回路
JPH0530117B2 (ja)
JPH0227875B2 (ja)
JPS6364118B2 (ja)
JPH01220594A (ja) テレビジョン信号の磁気記録装置
JPS608677B2 (ja) カラー映像信号変換装置