JPH01500501A - 曲管を製造する方法および装置 - Google Patents

曲管を製造する方法および装置

Info

Publication number
JPH01500501A
JPH01500501A JP62504744A JP50474487A JPH01500501A JP H01500501 A JPH01500501 A JP H01500501A JP 62504744 A JP62504744 A JP 62504744A JP 50474487 A JP50474487 A JP 50474487A JP H01500501 A JPH01500501 A JP H01500501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pipe
section
wall
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62504744A
Other languages
English (en)
Inventor
ファーガソン,ジェームス,マッケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01500501A publication Critical patent/JPH01500501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D9/00Bending tubes using mandrels or the like
    • B21D9/12Bending tubes using mandrels or the like by pushing over a curved mandrel; by pushing through a curved die

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 曲管を製造する方法および装置 本発明は金属直管から曲管を製造すること、特に、当業者に短半径曲管と呼ばれ る形式の曲管、すなわち、平均曲率半径が管の直径に対して短い曲管、たとえば 、平均曲率半径が管の公称直径の11/2に等しい曲管の製造に関する。
本明細書では、管なる用語がチューブとパイプを含んでいることは了解されたい 。
ここで用いる「公称壁厚」および「公称直径」なる表現は管製造業界で用いられ ているものであり、本明細書では、管f、確認するための壁厚および直径を意味 している。指定の公称寸法で販売される管は製造公差として知られる最大状態の 量だけ公称寸法とは異なった実際寸法のことがある。
ここで述べるような短半径曲管は湾曲内側の長さと湾曲外側の長さとに大きな差 があり、成る長さの直管を必要な曲率半径にただ曲げただけでは許容曲管を得る ことはできない。湾曲した整形器まわりに曲げることによって普通の要領で曲げ 加工する場合、直管は通常はその中立軸線について湾曲する。したがって、湾曲 部内側の材料は厚くなりすぎるほど大きく長手方向に圧縮され、しわが寄ること が多く、一方、湾曲部の外側の材料は薄くなりすぎるほど大きく長手方向へ伸張 させられる。
このような短半径で多少とも一定の壁厚を有する曲管や他の所望の壁厚比率を有 する曲管の製造方法は周知である。
従来公知の方法では、最終曲管の必要な公称内径よりも小さい公称内径の管を赤 熱状態で円形横断面の湾曲した偏心拡張マンドレルに押し付け、最終直径を作ろ うとしている曲管の公称内径に等しくする。この方法は米国特許第1,353, 714号の主題である。
管および曲管は通常は規格寸法に作られ、上記の公知方法およびこれに基礎を置 いた他の後紐方法には次のような欠点がある。というのは、これら規格寸法のほ とんどすべての曲管を作るには、必要とするよシ小だなければならないのである 。また、管に実施する大きな拡張量は冷間性能を低下させる。これは、この方法 では、必要な拡張百分率が鋼のような管材料が冷間状態で耐えられる伸びを超え てしまうからである。したがって、鍛造温度、すなわち、赤熱状態で製造しなけ ればならない。また、これら公知の方法の多くは個別の作業を管に実施しなけれ ばならず、連続作業で曲管を作ることはできない。
同じ直径、壁厚の直管から曲管を作シ、したがって、非標準の管を必要とせず、 より小さい拡張百分率を用いる方法および装置が本出願人の英国特許第775, 000号(米国特許第2,976.908号に相当する)の明細書に記載されて いる。
英国特許第775.000号の方法では、まず、管断片に半径方向内向きの圧縮 力を加える。この圧縮力は管の外面の円周方向において円周上の一点での最大値 から直径方向に反対側の点での最小値まで変化する。
こうして直径を減らした管に次に半径方向外向きの拡張力を加える。この拡張力 は管の内面の円周方向において先に加えた内向きの圧縮力が最小となる点での最 大値から直径方向に反対側で先に加えた内向きの圧縮力が最大となる点での最小 値まで変化する。(〜たがって、当初の直径寸法が回復するのに続いであるいは それと同時に、圧縮力および拡張力が最大となる直径方向に対向した点を通る管 の直径方向平面に対して直角でありかつ拡張力が最大と1する管の側にある軸線 について拡張作用が管を曲げる。この方法は好ましいものであり、圧縮作用と拡 張作用を逆の順序で実すしてもよい。
この方法は最初に小さい直径の管を使用する上記の方法の拡張百分率のほんの半 分の拡張百分率でよい。
しかしながら、英国特許第775.000号の方法はこの方法を冷間で行なおう とするとそれができないという欠点を持つ。その理由を以下に説明する。
圧縮作業中、円周方向の管壁のほとんどすべての部分が圧縮され、湾曲部の内側 半分、すなわち、後に円周方向に拡張する必要のある曲げ軸線に隣接した半分を 形成することになっている管の半分の壁を当初含んでいる部分よりも厚くなり、 曲げ作業中に行なわれることになっている長手方向の圧縮中に当初の壁厚に増大 する当初の厚さよりも薄くなる。管のこの同じ半分部分を圧縮し、次いで当初の 厚さに拡張するに必要とする歪エネルギは余分なエネルギである。湾曲部の外側 半分を形成することになっている管の他の半分の壁厚は圧縮作用においてほぼ全 体にわたって増大し、前記外側半分の端までの管壁は当初の壁厚よりも厚くなる 。この壁厚の増大量は、管の前記半分に曲げ作用中になされる特別の長手方向伸 張量が所望の壁厚を生じさせることになるように減らさなければならない。余分 な厚みを与え、次いでそれを除くのに必要な歪エイ・ルギも余分な歪エネルギで ある。最後に、円周方向圧縮作業中に管の直径を減らす際、管壁はより小さい半 径に曲げられ、次いで管をその当初の直径に戻す際に、管壁は当初の半径に曲げ 戻され、これらの曲げ作業を行なうに必要な歪エネルギもまた余分な歪エネルギ である。これら余分な歪エネルギは、すべて、管の一端に加える推力(これは余 分な端推力と考えられる)によって管に雇えられる。英国特許第775,000 号の方法において管に加わる余端推力は管の金属を再分配し、管を曲げて所望の 壁厚とすることにのみ必要な歪エネルギプラス余分な歪エネルギを加えるに必要 な端推力である。この大量の余分な歪エネルギ、したがって、必要とする余分な 端推力のために、鋼のような材料に対して、この方法は冷間で行なうことはでき ない。
管に加えなければならない全歪エネルギ(必要分子余分)が非常に高く、冷間状 態ではこの量の歪エネルギを生じさせるのに必要な管に加える端推力が管のコラ ム強度を超えてしまい、この方法を冷間で行なういかなる試みも管をつぶしてし まうことになり、また、管材料が受ける冷間作業量も過剰となり、最終曲管の強 度を損なってしまうからである。
この方法を熱間方法として実施するには多くの欠陥を伴なう。たとえば、生産速 度が熱を管に供給できる速度によって制限を受け、鉄材料の最終曲管が厚くスケ ールで覆われ、通常これに引続いて熱処理を必要とし、ダイで最終形状に整形し 、必要な熱エネルギがかなりのものとなり、製造コストをかなシ高め、工具のた めに高価な耐熱材料を使用しなければならず、工程を開始するときに長い予備加 熱期間を必要とするのである。また、この機械での作業状態は不快である。これ らの欠点にもかかわらず、短半径曲管は多年にわたって熱間で作られてきた。冷 間で短半径曲管を製造する満足できる連続方法がなかったからである。
このような短半径曲管を連続作業で冷間製造するのを可能とするには、曲げつつ ある管に加える端推力を管のコラム強度内の値まで減らす必要がある。これは、 本発明の方法によれば、従来公知の方法の余分な歪エネルギをなくすかあるいは 無意味な値まで減らすことによって行なわれる。
したがって、本発明の目的は管を作っている普通の金属材料のすべて、通常は鋼 に冷間で実施できる管曲げ方法およびこの方法を実施するための装置を提供する ことにある。
寸た、本発明の目的は熱を加えることなく同じ直径、壁厚であり得る直管から所 与の直径、壁厚の曲管を製造する方法および装置を提供することにある。
本発明の方法は主として冷間方法を意図しているが、必要に応じて高温で実施し て、たとえば、標準の管を用いるという利点を保有すると共に実施に際して管に 対する端推力および作業を最小量で済ましながら特に脆い材料に湾曲部を形成す ることもできる。
本発明による曲管製造方法は卒倒円形横断面の直管であって管壁の一部が不均一 な厚さを有し、卒倒円形横断面の長軸の片側において卑情円形の短軸が管壁と出 会う点で厚さ最大となり、前記点の各側で前記長軸が管壁と出会う2つの点の付 近の薄いところまで厚みが漸次に減じて行く直管を形成する段階と、前記長軸の 反対側における管壁の内面部分に成る大きさの半径方向の拡張力を加える段階と を包含し、この拡張力の大きさが管壁の前記内面部分を前記長軸から離れるよう に管が形成しようとしている曲管の必要な内部寸法および横断面形状を持つ位置 まで変位させるに充分なものであり、さらに、前記長軸から平行に隔たりかつ前 記長軸の前記反対側に位置する軸線まわりに管を曲げる段階を包含する。
横断面の全周にわたってほぼ一定の壁厚を有する曲管を形成するために、準楕円 形の短軸が長軸の前記片側において管壁と出会う点における卒倒円形横断面の管 の最大厚さが、形成しようとしている湾曲部の壁厚に対して、形成しようとして いる湾曲部の外側における壁の平均長さ河中心線に沿った湾曲部の長さの比にほ ぼ等しい比になるようにしである。
前記長軸の前記反対側における卒倒円形管の管壁部分は形成しようとしている湾 曲部の必要な壁厚にほぼ等しい厚さであると好ましい。
特別の目的のために、たとえば、特殊な横断面形状の曲管を作ったり、異なった 直径、壁厚の管から特殊な直径壁厚の曲管を作ったりするために、前記長軸の前 記反対側の管壁は卒倒円形の短軸が前記長軸の前記反対側で管壁と出会う点で最 大となり、卑情円形の長軸が管と出会う点付近で前記薄い厚さのところまで前記 最初の点の各側において徐々に減少l〜て行く厚さを有するようにしてもよいし 、また、半径方向外向きの拡張力を前記長軸の前記反対側で管の内壁面部分に加 えてもよい。長軸の両側における管壁の2つの最大厚み寸法は互いに異なってい てもよい。
卑情円形の管は前記長軸の両側における壁部分のよシ大きい部分を形成しようと している湾曲部の管壁とほぼ同じ寸法、湾曲形状に湾曲させて形成すると好まし い。
管内壁面に加える拡張力は、通常は、円形横断面の曲管を得るようにするが、他 の横断面形状、たとえば、楕円横断面形状としてもよい。
長軸の片側の胃壁が最大厚さ部分を有する卒倒円形横断面の管は管の製造中に最 初からこのような輪郭に形成してもよいし、あるいは、一定壁厚の円形管から形 成してもよい。後者の場合、円形管はその直径方向平面の片側の管壁部分((半 径方向、長手方向成分を有する徐々に変わる力を刃口えることによって非対称的 に圧縮し、それによって、との管壁部分は前記直径方向平面に向って変位し、長 袖が当初の円形管の前記直径方向平面と一致するか、あるいは、それに平行とな っている必要な卒倒円形の管となる。この作用によって、前記管壁部分は円周方 向に圧縮されて、卒倒円形の短幅が胃壁と出会う中心で最大となり、長軸が管壁 と出会う点旬近の薄い厚さまで最大厚さ点の各側で徐々に減少する量だけ厚くさ れる。
ここで用いる「卒倒円形横断面」なる用語は形状の点では楕円形によく以ている が、厳密には楕円形の数学的定義を満たさない横断面を意味する。ここで述べる 卑情円形はそれぞれが当初の管どほぼ同じ半径を有し、端のところで比較的短い 半径の短筒曲部分でつながった2つの円弧状部分で形成されていると好ましい。
卒倒円形横断面の管は円形横断面の直管の、その直径方向平面の片側にある外面 部分を横方向移動しないように支持しながら前記直径方向平面の反対側における 管壁部分の外面に成る力を加え、この力を前記直径方向平面に向って前記管壁部 分を変位させて管を卒倒円形横断面とし、準楕円形の短軸が変位した管壁と出会 う前記部分の中心点で当初の厚さよシも大きい最大値を持ち、卑情円形の長軸が 管と出会う点付近で当初の管壁にほぼ等しい値まで前記最初の点の各側で徐々に 減って行く厚さを変位した壁に持たせるに充分な大きさ、向き、分布にすること によって形成することができる。
あるいは、準肇円形の管は、たとえば、中実あるいは中空のビレットから押出し 成形することによって最初から形成してもよい。
円周方向の伸張作用を行なうのに、前記長軸の前記片側における管壁部分の内面 を横方向移動しないように支持しながら前記長軸の反対側の管壁部分の内面に力 を加え、この力を前記長軸から離れる方向へ前記管壁部分を変位させるに充分な 大きさとすると共に、管壁の変位量が前記管壁部分の中心で最大となシ、との管 壁部分の端付近で小さな値まで徐々に大きさが減って行くような分布としてもよ い。
時には、曲管がその円周方向に不均一な壁厚を持たなければならないこともある 。この場合、壁厚は湾曲部の内側で最小寸法となり、湾曲部の外側で最大寸法と なシ、中間位置での厚さが中間値とならなければならないこともある。このよう な形態の曲管を製造するには、2つの比率、すなわち、長手方向圧縮量対円周方 向伸張量(湾曲部の内側半分にわたる)の比と長手方向伸張量対円周方向圧縮量 (湾曲部の外側半分にわたる)の比は互いに等しく保つとよいが、湾曲部の外側 における管壁の平均曲げ半径対湾曲部の中心線での平均曲げ半径の比とは異なる 。もし前記2つの圧縮、伸張の比率が外壁対中心線の平均曲げ半径の前記比率よ シも小さいならば、湾曲部の壁は湾曲部の外側よシも内側で薄いことになる。圧 縮、伸張の前記2つの比率が外壁対中心線の平均曲げ半径の前記比率よりも大き い場合には、湾曲部の壁は外側よりも内側で厚いことになる。したがって、不均 一な壁厚を有する曲管を形成するには、まず管を、湾曲部の外側の壁厚が内側の 壁厚より大きいかあるいはそれに満たないかどうかに依存して、卑情円形の長軸 の片側において一定壁厚の曲管を形成するに必要な厚さよりも大きいかあるいは それに満たない最大厚さを有する単信円形横断面に形成する。
たいていの目的のために、曲管を形成するのて用いようとしている直管は形成し ようとしている曲管と同じ公称直径、壁厚を有する。それにもがかわらず、特殊 な効果のため、たとえば、曲管の円周方向に壁厚の不均一な変化を生じさせるた めとか、あるいは便宜上、たとえば、所望直径の管がすぐには入手できない場合 とかには、所与の公称直径、壁厚の曲管あるいは許容範:囲の近似物を適当な円 周方向の伸張値および圧縮値を選ぶことによって異なった公称直径、壁厚の直管 から作ることができる。
卒倒円形に最初から形成しない管では、管の成る部分を円周方向に圧縮し、長手 方向に伸張し、他の管部分を円周方向へ伸張し、長手方向に圧縮する作用は任意 所望の順序で連伏的に行なわれ得る。釧のようなより硬い材料の場合には、通常 は、伸張、曲げの作業とは別の作業として圧縮作業を行なうのが望ましい。これ によシ、管の端推力が管のコラム強度内で良好となる。成る状況では、これらの 作用のうちの成る作用を同時に行なってもよい。たとえば、まず管の前記一部分 を円周方向に圧縮し、次いでこの一部分を長手方向へ伸張し、管の他の部分に同 時に円周方向の伸張作用と長手方向の圧縮作用を与えると都合が良いことがわか った。あるいは、管の前記一部分を円周方向へ圧縮し、前記他の部分を円周方向 へ拡張する作用t−iず同時に行ない、管の前記一部分を長手方向へ伸張し、前 記他の管部分を長手方向へ圧縮する作用を同時にそして引続いて行なってもよい 。
管を圧縮、拡張、曲げるだめのエネルギを与えるに必要な力は管に端推力を加え て、半径方向の圧縮、拡張、曲げの力を与える半径方向、軸線方向成分を有する 長手方向の圧縮応力を管内に生じさせることによって発生させてもよいし、半径 方向の圧縮、拡張、曲げの力を与える半径方向、軸線方向成分を有する長手方向 引張応力を乗じさせる引張作用によって発生させてもよいし、管の端に加える推 力と管の別の部分に加える引張力の組み合わせによって発生させてもよい。
この方法を実兄するだめの装置の一形態では、斜めの通路を形成したダイを使用 しており、この通路は一端から他端まで直径が尚曲させようとしている管の一端 に入るに充分な大きさとなっている円形横断面から円形端の軸線から偏った長軸 を有する卒倒円形の横断面まで徐々に変化し、卒倒円形の端の長さ、幅、偏り量 はこの方法の実施に必要な円周方向圧縮分布量を与えるに必要な寸法を有し、管 伸張、曲げ手段は斜めの伸張部分を有するマンドレルを包含し、この伸張部分は 一端から他端までダイ内で圧縮される管の内側輪郭に合った寸法の卒倒円横断面 から卒倒円形端の長軸の片側に中心が位置し、直径が形成しようとしている曲管 の公称内径にほぼ等しくなっている円形横断面まで徐々に変化し、また、マンド レルは形成しようとしている曲管のそれとほぼ同じ平均半径に湾曲した管曲げ部 分を有し、この管曲げ部分の曲率中心が管曲げ部分の単管円形端の長軸の、円形 横断面の端の中心と同じ側に位置しており、ダイおよびマンドレルがダイの斜め の通路およびマンドレルの斜めの伸張部分が同じ一般方向にイ頃斜するような向 きとなっている。
以下、添伺図面に示す本発明を実施するだめの装置の一例を説明する。
第1図は曲管に形成しようとしている直管を示す同第4図は全円周方向に一定の 壁厚を有する曲管を示す図である。
第5図は内側よシも外側で熱くなっている壁を有する曲管を示す図である。
第6図は本発明の方法を実施する装置の一実施例を示す図である。
第7図は第6図の7−7線に溢った図である。
第8図は第6図の8−8線に沿った断面図である。
第9図は第6図の9−9線に沿った断面図である。
図面において、RX rは、それぞれ、管1の外側、内側の半径を示している。
R1は湾曲部の外側での管内壁面まで曲げ軸線口から測定した、管を湾曲させる 半径を示している(第4図参照)。XはXl、Xlにおいて管1の壁と交差する 直径方向平面を示している。
軸線口まわりに湾曲部を形成する際に、曲げ軸線oに関して平面Xの外側、すな わち、遠い方の側に位置する管1の円弧χ1、A、Xlは円周方向圧縮作業およ び長手方向伸張作業を受けることになシ、曲げ@線0に関して平面Xの反対側、 すなわち、内側に位置する管1のχ1、B、Xlは円周方向伸張作業および長手 方向圧縮作業を受けることになる。社は湾曲部の平均曲率半径を示す。
特に第6図から第9図を診照して、2は斜めの収束する通路3を形成したダイを 示しており、この通路は一端で円形断面であり、その直径は管1を入れるに充分 な大きさとなっており、反対端の卒倒円形横断面までテーパが付いておシ(第7 図、第8図参照)、この準櫃円横断面の大きな半径をRにほぼ等しく保っている 。通路3の、そこに入る管1の円弧X1、B、Xlを受け入れるようになってい る側面4は管1の平面1に平行に留まり、管1の円弧XL A% Xlに受け入 れる通路3の側面5は平面Xに対して斜めになっておシ、管1をダイ2全通して 押したときに管1の円弧x1、A1X2を円周方向に圧縮するように作用する。
6はマンドレルを示しており、とのマ:/ドレルはまっすぐな軸部7と、大部分 の長さにわたって単種円管の長軸(第3図)の反対側に受け入れ、伸張する準楕 円断面(第7図参照)となっているまっすぐl応伸張部8と、横断面直径が所望 内径の曲管を与えるようになっている曲げ部9とを有する。この曲げ部9は曲管 にヘッド部を残すとき(で曲管のはね戻りを許すことが必要と認められた場合に 半径R1またはR1よりやや小さい半径である外側半径に湾曲してもよい。伸張 部8の横断面は卒倒円横断面から円形横断面(ここでは、曲げ部9とつながる) まで変化する(第9図参照)。
しかしながら、ヘッドの卒倒円形部分の主要半径は全作業を通じてほぼrに等し い値に留まる。成る状況では、マンドレルの部分9のやや円形とは異なる形状は 管がマンドレルを出るときに管材料のはね戻り差を許すようになっていると望ま しいことがわかった。同様に、マンドレルの円形端の半径はrから少量だけ異な る半径、通常は、管がマンドレルを去るときに直径が小さくなる傾向を示す場合 には大きい半径を与えることがある。
実際に、1で示すような直管はダイ2の円形端に導入され、このダイを通して押 される。ダイの卒倒円形端を出るにつれて、管は第3図に示す横断面を持つ。
ダイ内では、管のダイ2の部分5と接触する部分は円周方向の圧縮を受け、一方 、管のダイ2の部分45と接、触する部分はほぼダイに入る前のままに留まる。
ダイの卒倒円形端を出た管は第6図に示す横断面全持つ。
すなわち、平面Xの片側の部分のみが実質的に圧縮される。こうして、余分な圧 縮は行なわれない。卑情円形断面の管は次にまっすぐな伸張部分に沿って押圧さ れ、その結果、平面Xの反対側の部分のみが実質的に伸張される。こうして、余 分な伸張は行なわれない。
次に、管はマンドレルの曲げ部9に渚って移動させられる。管がこの曲げ部9に 沿って移動するにつれて、管は形成しようとしている曲管の@線に泊って曲がる 。
管の中立軸線について曲げが行なわれるにつれて、湾曲部の外側における管の円 周方向圧縮部分が長手方向に伸張され、所定の程度まで厚みを減じられると同時 に、湾曲部の内側に2ける管の円周方向伸張部分は長手方向に圧縮され、所定程 度まで厚くされる。こうして、最終曲管は第4図に示すように一定の壁厚を持つ ことになる。管壁の円周方向曲率が圧縮、伸張作業中にほぼ一定に留まるので、 管壁に行なわれる余分な横断方向曲げは少ないか、あるいは、まったくない。
ダイ、マンドレルの寸法は任意所望の不均一な壁厚および管の公称内径に対する 曲げ半径の任意所望の比率を持った曲管を得られるように選定することができる 。
冷間方法を行なうことについてのより大きな便利さとは別に、加熱時間がまった くないという利点がある。
公知の熱間方法では大きな曲管の場合には数時間を加熱に要する。これは、マン ドレルを赤熱してからその上に管を押し付けなければならないからである。そう しないと、管がマンドレルをつかんでしまい、しわくちゃになることが多いから である。また、数時間にわたって冷却してからやっと取シ外せるような熱い部品 がまったくない。さらに、マンドレルおよびダイか高価で磯は別工の難しい耐熱 鋼である必要がない。さらにまた、作業速度が機械に送りつつある冷たい管を赤 熱状態まで加熱するに必要な時間によって制限を受けない。さらにまた、冷たい 材料を本発明の方法においては妥当な程度にのみ加工硬化させるので、最終曲管 は熱間製造した曲管よりも強い状態で機械を出、4卑化された曲管に等しい強度 を持つことが多い。また、冷間製造した曲管は熱間製造した曲管には常に存在す る塵埃やスレールを持たない。800°Gを超える温度に耐え得る潤滑材は不要 である。
国 静 輝 杏 斡 牛 ンシζN二X τOTHE :NTERNATICNAL 5EARCHRE? C,tT ON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.湾曲した拡張マンドレルに直管を押し付けることによつて曲管を製造する方 法において、準楕円形横断面の直管であつて準楕円形横断面の長軸の片側におけ る管壁の不均一な厚さの部分が準楕円形の短軸が準楕円形の長軸の片側における 管壁と出会う点で厚さ最大となり、前記点の各側で前記長軸が管壁と出会う2つ の点の付近の薄いところまで厚みが漸次に減じて行く直管を形成する段階と、前 記長軸の反対側における管壁の内面の部分に或る大きさの半径方向の拡張力を加 える段階とを包含し、この拡張力の大きさが管壁の前記内面部分を前記長軸から 離れるように管が形成しようとしている曲管の必要な内部寸法および横断面形状 を持つ位置まで変位させるに充分なものであり、さらに、前記長軸から平行に隔 たりかつ前記長軸の前記反対側に位置する軸線まわりに管を曲げる段階を包含す ることを特徴とする曲管製造方法。 2.請求の範囲第1項記載の曲管製造方法において、前記曲管がその全周に沿つ てほぼ一定の壁厚となつており、準楕円形横断面の管の、準楕円形の短軸がその 前記片側で管壁と出会う点における最大厚さが、形成しようとしている曲管の壁 厚に対して、形成しようとしている曲管の、その外面における壁の平均長さ対曲 管の中心線に沿つた長さの比にほぼ等しい比率となつていることを特徴とする曲 管製造方法。 3.請求の範囲第1項記載の曲管製造方法において、準楕円形管の、前記長軸の 前記反対側の管壁部分が形成しようとしている曲管の必要な壁厚にほぼ等しい厚 さとなつていることを特徴とする曲管製造方法。 4.請求の範囲第1項記載の曲管製造方法において、前記長軸の前記反対側の管 壁が、準楕円形の短軸が前記反対側の管壁と出会う点で最大厚さとなり、準楕円 形の長軸が前記点の各側で管と出会う点付近の前記薄い厚さまで漸次に減少する 厚さを持つており、また、半径方向外向きの拡張力も前記長軸の前記反対側の管 の内壁面部分に加えることを特徴とする曲管製造方法。 5.請求の範囲第1項記載の曲管製造方法において、それぞれ準楕円形が形成し ようとしている曲管の管壁の平均横断面半径とほぼ同じ平均半径を有し、比較的 短い半径の短い湾曲部分によつて端を連結した2つの円弧状部分を包含すること を特徴とする曲管製造方法。 6.請求の範囲第1項記載の曲管製造方法において、長軸の片側において管壁が 最大厚さの点を有する準楕円形横断面の管が管の製造中に最初からこのような輪 郭に形成してあることを特徴とする曲管製造方法。 7.請求の範囲第1項記載の曲管製造方法において、長軸の片側における管壁が 最大厚さの点を有する準楕円形横断面の管が一定壁厚の円形管から形成され、こ の円形管がその直径方向平面の片側における管壁部分に半径方向、長手方向の成 分を有する漸次に変化する力を加えることによつて非対称的に圧縮され、それに よって、この管壁部分が前記直径方向平面に向つて変位させられ、長軸が当初の 円形管の前記直径方向平面と一致するかあるいは平行となつた必要な準楕円形の 管となることを特徴とする曲管製造方法。 8.請求の範囲第1項記載の曲管製造方法において、準楕円形横断面の管が直径 方向平面の片側における円形横断面の直管の外面部分を横方向移動しないように 支えながら前記直径方向平面の反対側における胃壁部分の外面に成る力を加える ことによつて形成され、この力が前記管壁部分を前記直径方向平面に向つて変位 させるに充分な大きさであると共に、変位した管壁が準楕円形の短軸が変位した 管壁と出会う中心点で当初の厚さよりも大きい最大値となり、前記点の各側にお いて短軸が管壁と出会う点付近における管壁の当初の厚さにほぼ等しい減少値ま で漸次に減少する厚さを有する準楕円形横断面に管を形成する向き、分布である ことを特徴とする曲管製造方法。 9.湾曲した拡張マンドレルによつて不均一な壁厚の準楕円形横断面の管から曲 管を形成する方法において、湾曲した拡張マンドレル(6)に斜めの管伸張部分 (8)が形成してあり、この管伸張部分が一端から他端まで準楕円形横断面の管 の内部輪郭に一致する寸法の準楕円形横断面から中心が準備円形端の長軸の片側 に位置し、直径が形成しようとしている曲管の公称内径孔にほぼ等しい円形横断 面まで徐々に変化しており、さらに、前記拡張マンドレルに形成しようとしてい る曲管のそれとほぼ同じ平均半径に湾曲した管曲げ部分(9)が形成してあるこ とを特徴とする曲管形成装置。 10.請求の範囲第9項記載の曲管形成装置において、円形横断面の管から準楕 円形横断面の管を形成する形成手段を包含し、この形成手段が圧縮手段を包含し 、この圧縮手段が斜めの通路(3)を形成したダイ(2)を包含し、この斜めの 通路が一端から他端まで直径が曲げ上うとしている管(1)の一端を入れるに充 分な大きさとなつている円形横断面から円形端の軸線から偏つた長軸を有する準 楕円形の横断面まで徐々に変化していることを特徴とする曲管形成装置。
JP62504744A 1986-08-13 1987-08-13 曲管を製造する方法および装置 Pending JPH01500501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868619759A GB8619759D0 (en) 1986-08-13 1986-08-13 Tube bends
GB8619759 1986-08-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500501A true JPH01500501A (ja) 1989-02-23

Family

ID=10602685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504744A Pending JPH01500501A (ja) 1986-08-13 1987-08-13 曲管を製造する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4841760A (ja)
EP (1) EP0276290B1 (ja)
JP (1) JPH01500501A (ja)
KR (1) KR950009143B1 (ja)
AT (1) ATE63484T1 (ja)
AU (1) AU589272B2 (ja)
CA (1) CA1305028C (ja)
DE (1) DE3770149D1 (ja)
GB (1) GB8619759D0 (ja)
WO (1) WO1988001207A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5165168A (en) * 1991-04-09 1992-11-24 Higgins Larry B Method of making a high rise spout and spout made according to the method
JPH07266837A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Horikiri Bane Seisakusho:Kk 中空スタビライザの製造法
ES2209001T3 (es) 1997-05-12 2004-06-16 Firma Muhr Und Bender Estabilizador.
US5979202A (en) * 1997-05-29 1999-11-09 Blakeley Engineering Ltd. Method and apparatus for making pipe line steel grooved-end fittings
US5907896A (en) * 1997-09-10 1999-06-01 Tseng; Shao-Chien Method for bending forging artistic metallic pipes
USD406639S (en) * 1998-04-29 1999-03-09 H&H Tube & Manufacturing Co. Spout design
ES2320512B1 (es) * 2003-09-03 2010-03-01 Honda Motor Co., Ltd. Aparato y metodo para curvar material de tubo.
US8480011B2 (en) 2007-09-04 2013-07-09 Dehn's Innovations, Llc Nozzle system and method
ITMI20072372A1 (it) * 2007-12-19 2009-06-20 Ibf S P A Procedimento per la piegatura di manufatti tubolari con rapporto >3 tra il raggio di piegatura e il diametro estwerno del tubo finito
US20110101630A1 (en) * 2009-11-04 2011-05-05 Tadashi Sakai Bend shape for anti-roll bar
CN102198460A (zh) * 2011-02-23 2011-09-28 上海华钢不锈钢有限公司 加工不锈钢u形管薄壁无缝弯头的装置
US10182696B2 (en) 2012-09-27 2019-01-22 Dehn's Innovations, Llc Steam nozzle system and method
US10562078B2 (en) 2013-07-01 2020-02-18 Ecp Incorporated Vacuum spray apparatus and uses thereof
DE102015226807A1 (de) * 2015-12-29 2017-06-29 Robert Bosch Gmbh Komponente für Brennstoffeinspritzanlage und Verfahren zum Herstellen einer Komponente einer Brennstoffeinspritzanlage
JP6703022B2 (ja) * 2017-03-30 2020-06-03 日本発條株式会社 中空スタビライザと、スタビライザ製造装置と、中空スタビライザの製造方法
CN107695624B (zh) * 2017-09-29 2019-07-19 北京科勒有限公司 卫浴五金壳体的制作方法
US11931760B2 (en) 2018-08-14 2024-03-19 Ecp Incorporated Spray head structure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1353714A (en) * 1917-07-16 1920-09-21 Firm Rohrbogenwerk G M B H Method and device for manufacturing pipe-bends, serpentines, and the like
US1951802A (en) * 1931-10-03 1934-03-20 Gen Fire Extinguisher Co Method of making pipe bends
US2441299A (en) * 1945-01-15 1948-05-11 Taylor James Hall Mandrel for and method of making pipe bends
US2976908A (en) * 1957-05-14 1961-03-28 Ferguson James Mackay Method of and apparatus for manufacturing pipe bends
DE2517891A1 (de) * 1975-04-23 1976-11-04 Moeller Sidro Fab Konischer biegedorn zum biegen von rohrbogen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE63484T1 (de) 1991-06-15
KR880701596A (ko) 1988-11-04
AU7756787A (en) 1988-03-08
US4841760A (en) 1989-06-27
EP0276290A1 (en) 1988-08-03
GB8619759D0 (en) 1986-09-24
WO1988001207A1 (en) 1988-02-25
EP0276290B1 (en) 1991-05-15
KR950009143B1 (ko) 1995-08-16
CA1305028C (en) 1992-07-14
AU589272B2 (en) 1989-10-05
DE3770149D1 (de) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01500501A (ja) 曲管を製造する方法および装置
US3668918A (en) Method for manufacturing shafts for vehicles
JPH07115091B2 (ja) 箱型枠部材の成型方法
US3292414A (en) Apparatus for localized swaging of pipes
GB2045135A (en) Forming dies and methods of forming tubular fittings
US3570297A (en) Die and method for drawing metal tubes
US5016460A (en) Durable method for producing finned tubing
US4747431A (en) Integral joint forming of work-hardenable high alloy tubing
US2178141A (en) Method for straightening oil-well casings or the like
US4157654A (en) Tube forming process
WO2002024366A1 (fr) Procede permettant de former un rouleau lamine a froid a diametre decroissant pour un tuyau metallique et tuyau metallique obtenu au moyen de ce procede
US4157024A (en) Forming die and process for tubular fittings
JP6665643B2 (ja) 拡径管部品の製造方法および製造装置
US971838A (en) Process of making tubular metal walls.
US3136053A (en) Method of forming close tolerance tubing
US2675049A (en) Process for the manufacture of tubular l's
US2428474A (en) Method of tube drawing
US693119A (en) Drawing tubes.
US2150948A (en) Axle housing and method of making the same
RU2461436C1 (ru) Способ изготовления тонкостенных корпусов переменного сечения
JPS62118919A (ja) 曲管の製造方法及び同装置
JPS62224422A (ja) 中空スタビライザの製造方法
RU2150342C1 (ru) Способ холодной пилигримовой прокатки труб
US2966197A (en) Apparatus for bending tubes for samall radius bends
JPS5927660B2 (ja) チユ−ブ成形方法