JPH0149228B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149228B2
JPH0149228B2 JP58227374A JP22737483A JPH0149228B2 JP H0149228 B2 JPH0149228 B2 JP H0149228B2 JP 58227374 A JP58227374 A JP 58227374A JP 22737483 A JP22737483 A JP 22737483A JP H0149228 B2 JPH0149228 B2 JP H0149228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image memory
data
memory
character
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58227374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60119168A (ja
Inventor
Jukichi Ikuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58227374A priority Critical patent/JPS60119168A/ja
Publication of JPS60119168A publication Critical patent/JPS60119168A/ja
Publication of JPH0149228B2 publication Critical patent/JPH0149228B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ドツトパターン化されたイメージデ
ータを記憶するイメージメモリのテスト方式に関
する。
従来技術と問題点 計算機からの文字/イメージ等のデータを受信
側FAX(フアクシミリ)へ伝送する場合、通常の
FAXは文字データ(文字コード)を直接受信し
て印字する機能を持たないため、FAX変換装置
(CFC)で文字データをドツトパターン化しFAX
用の圧縮符号(MH/MR符号)に変換してやる
必要がある。第1図はこの種のシステムの構成図
で、計算機1よりCFC2にはチヤネル又は回線
を経由して文字データが転送される。CFC2は
この文字データをCGなどを用いて内部のイメー
ジメモリにドツト展開した後、圧縮符号化を行
い、この圧縮データを交換網3を介して所要とす
るFAX4に送信し、希望とする文字データの
FAX出力を実現する。
第2図はCFC2の内部構成を示すブロツク図
である。このCFC2はMPU(マイクロプロセツ
サ)21により制御される。計算機1よりの文字
データは計算機インターフエース部22を通つて
送受信用のバツフアメモリ23に格納される。
MPU21はバツフアメモリ23内の文字データ
(文字コード)を順次読出して文字パターン発生
器24をアクセスし、該文字データに対応したド
ツトイメージの文字パターンを発生させる。イメ
ージメモリ(IM)25はFAX4に出力する文書
のドツトパターン化されたデータを記憶する所
で、A4の用紙サイズの文書を出力する場合、横
1728ドツト×縦2286ドツトより構成されるビツト
マツプのメモリである。第3図はこの説明図で、
1文字(「上」「下」……等)は30×30ドツト程度
のパターンとして格納されている。メモリ容量は
約500KB、メモリ形式はRAMである。
イメージメモリ25はイメージメモリコントロ
ーラ(IMC)26によりアクセス制御される。
第4図にIMC26の構成を示す。このIMC26
は第5図に示すようなイメージメモリ25上の矩
形域251を横方向(X方向)にテレビスキヤン
しながらアクセスする制御を行う。すなわち、
XAR,YARはイメージメモリ上のドツト位置2
52を指示するアドレスレジスタであり、1ドツ
ト(1ビツト)アクセスする毎にX方向のレジス
タXARは+1される。XARRは矩形域251を
横方向にスキヤンして右端に達したとき、1行下
の左端位置に戻るのに使用するレジスタであり、
その左端位置を示す初期値を格納する。XDOT
は矩形域251の横方向のドツトカウンタであ
り、XDOTRはその初期値(横方向のドツト数
で、本例では1728)設定を行なうレジスタであ
る。カウンタXDOTがカウントダウンして0に
なつたとき、XARR→XAR,YAR+1及び
XDOTR→XDOT,YDOT−1の各処理が行わ
れる。なおXARR→XARはレジスタXARへの矩
形域251のXアドレスの初期値設定を示し、同
様にXDOTR→XDOTはレジスタXDOTへの矩
形域251のX方向幅の設定を示す。カウンタ
YDOTは矩形域251のY方向のドツト数をプ
リセツトされそしてXスキヤンが1回終る毎に−
1され、矩形域251の全スキヤンが終了すると
き0になつてアクセス終了信号を上げる。
第2図の文字パターン発生器24は漢字等の文
字パターンをドツトで記憶したメモリにより構成
され、一つの文字コードが与えられると、それに
対応する文字のドツトパターンを出力する。圧縮
器27はイメージメモリ25の内容をFAX4に
対応するMH/MR方式(FAXはG3クラスとし
て)で圧縮符号化する装置である。圧縮処理時の
イメージメモリ25のアクセスはIMC26によ
り制御され、第3図に示したイメージメモリ全体
が一つの矩形域としてアクセスされる。つまり、
上端の行(YAR=0)よりX方向に1ドツトず
つ読出され、1行目が終了すると2行目がX方向
に読出され、という様に順次Y方向に読出され
る。そして、圧縮器27により圧縮符号化された
データはバツフアメモリ23上に記憶され、さら
にFAXインターフエース28を通してFAX4
(G3FAX)に出力される。
ところで、この様なCFC2ではパワーオン時
にイメージメモリ25のテストを行うのが一般的
である。このテストはイメージメモリ25へのテ
ストデータの書込み、そして該データの読出し、
さらに読出されたデータと書込み前のテストデー
タとの比較の3動作からなり、一般には次の様に
して行う。
イメージメモリ25をハードウエアでオール
0にクリアした後、1バイト(8ビツト)単位
で読出して正しく0になつているかMPU21
でテストする。
イメージメモリ25にハードウエアでオール
1をライトした後同様に全て1になつているか
MPU21でテストする。
しかし、この方法では次の問題点がある。つま
りイメージメモリの容量が1728ドツト×2286ドツ
ト=約500Kバイトであり、ここからデータを1
バイト毎に読出しMPUでチエツクすると500K回
のテストが必要であり、オール0とオール1のテ
ストでは16ビツトクラスのMPUでも30秒近い時
間が必要になる。
発明の目的 本発明は、該イメージメモリのテスト時間を大
幅に短縮しようとするものであり、圧縮器を用い
てイメージメモリの内容(オール0またはオール
1)を圧縮符号化したものを期待値と比較するこ
とで時間短縮を図る。
発明の構成 本発明は、ドツトパターン化されたイメージデ
ータを記憶するイメージメモリのテスト方式にお
いて、該イメージメモリにオール0またはオール
1のイメージデータを書込み、その後該メモリの
内容を圧縮符号化して期待値と比較することによ
り該メモリの良否を判定することを特徴とする
が、以下図示の実施例を参照しながらこれを詳細
に説明する。
発明の実施例 第6図は本発明の一実施例を示す説明図で、イ
メージメモリ25にテストパターンとしてオール
0を書込んだ(ハードウエアによつてオール0に
クリアした)状態を示す。CFC2のハード構成
は第2図と同様で、このイメージメモリ25の内
容を圧縮器27で圧縮符号化して、その結果をバ
ツフアメモリ23に書込む。符号化はK=4の
MR方式とすると、1行目は水平相関、2、3、
4行目は垂直相関をとり、以下これを繰り返すこ
とになる。この方式はデータに変化が少ない程圧
縮率が高く、例えば第1ライン目の圧縮符号は (E0L+1)(W1728)=30ビツト となる。第2ライン目は更に圧縮符号ビツト数は
減り、第2〜4ライン目は全て (E0L+0)(V0)=14ビツト となる。第5〜第8ライン、第9〜第12ライン、
……は第1〜第4ラインと同様になる。これは圧
縮対象データがオール0の場合であるが、オール
1の場合も各ライン当り1ビツト増える程度で殆
んど変らない。
従つて、4ライン分のバイト数を比較すると、
圧縮しない場合には 1728ドツト×4=6912ビツト=864バイト であるのに対し、本例のように圧縮すると 30+14+14+14=72ビツト=9バイト になり、約1/100のデータ量になる。このためイ
メージメモリ全体では500Kバイトのドツトデー
タが約5Kバイトの圧縮データになり、これを
MPUで期待値と比較しても、1秒以下の時間で
比較が行えることになる。
尚、イメージメモリ25に書込むテストパター
ンを例えば1010……のように変化点の多いパター
ンにすると、圧縮符号数はむしろ増大するので逆
効果である。1ビツトずつ書込んで行くので、書
込みに時間を要するという問題もある。また本テ
スト方式はCFCのイメージメモリには限らず、
グラフイツクデイスプレイのイメージメモリなど
にも適用できる。但し圧縮が必要なので、それを
具備しているシステムに適用するのが効果的であ
る。またテストはパワーオン時に限らず、任意の
時点で行なつてもよい。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、イメージデ
ータを記憶するイメージメモリの良否を短時間で
チエツクできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は計算機からフアクシミリへデータを出
力するシステムのブロツク図、第2図はそのフア
クシミリ変換装置の詳細ブロツク図、第3図はイ
メージメモリの説明図、第4図はイメージメモリ
コントローラの詳細ブロツク図、第5図は該コン
トローラによるメモリアクセスの説明図、第6図
は本発明の一実施例を示す説明図である。 図中、21はMPU、23はバツフアメモリ、
25はイメージメモリ、27は圧縮器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドツトパターン化されたイメージデータを記
    憶するイメージメモリのテスト方式において、該
    イメージメモリにオール0またはオール1のイメ
    ージデータを書込み、その後該メモリの内容を圧
    縮符号化して期待値と比較することにより該メモ
    リの良否を判定することを特徴とするイメージメ
    モリのテスト方式。
JP58227374A 1983-12-01 1983-12-01 イメ−ジメモリのテスト方式 Granted JPS60119168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227374A JPS60119168A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 イメ−ジメモリのテスト方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58227374A JPS60119168A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 イメ−ジメモリのテスト方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60119168A JPS60119168A (ja) 1985-06-26
JPH0149228B2 true JPH0149228B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=16859801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58227374A Granted JPS60119168A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 イメ−ジメモリのテスト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60119168A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60119168A (ja) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0253381A (ja) ファクシミリ装置の受信制御方式
JPH0149228B2 (ja)
JPS60119170A (ja) ファクシミリ接続装置
JPH10243241A (ja) 画像圧縮方法及び装置
JPS6217766B2 (ja)
JPH0520046Y2 (ja)
JP2578871B2 (ja) データ処理方法
JPS60251770A (ja) 画像デ−タ圧縮再生方法及び装置
JPH0836635A (ja) 画像処理装置及び方法
JPS63292769A (ja) 画像デ−タの圧縮方法
JPH06101792B2 (ja) 画データ結合装置
JPS61256868A (ja) デ−タ処理方式
JP3280171B2 (ja) データを圧縮保持する出力装置及びデータ圧縮制御方法
JPS60169276A (ja) デ−タ圧縮方式
JPS63117562A (ja) イメ−ジデ−タ符号化方式
JPH0695729B2 (ja) Mr符号化装置
JPS60251772A (ja) 画像データ圧縮再生装置
JPH089359A (ja) 静止画伝送装置のスクランブル方式
JPH0470257A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPS58184874A (ja) 帯域圧縮装置
EP0792552A1 (en) Method of processing video bitonal images
JPS62230266A (ja) イメ−ジデ−タ・エラ−訂正方式
JPH0278373A (ja) 画像データ伝送装置
JPH02198271A (ja) 2値データの符号化エラー処理方式
JPS61128678A (ja) 画情報処理方式