JPH0139626Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139626Y2
JPH0139626Y2 JP6846683U JP6846683U JPH0139626Y2 JP H0139626 Y2 JPH0139626 Y2 JP H0139626Y2 JP 6846683 U JP6846683 U JP 6846683U JP 6846683 U JP6846683 U JP 6846683U JP H0139626 Y2 JPH0139626 Y2 JP H0139626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
speed
output
vehicle
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6846683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59174345U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6846683U priority Critical patent/JPS59174345U/ja
Publication of JPS59174345U publication Critical patent/JPS59174345U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139626Y2 publication Critical patent/JPH0139626Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動二輪車の定速走行装置、さらに詳
しく言えば自動二輪車のメインスタンドが立つて
いるときには定速走行制御を無効にするようにし
た自動二輪車の定速走行装置に関する。
車両の定速走行装置は速度を一定の値に設定し
ておけば、それ以降は設定速度で走行できる装置
である。この種の装置はセツトスイツチをオンす
ることにより走行中の速度を記憶して、それ以降
の走行をその記憶した速度に保つようにキヤブレ
ータを開閉して制御しており、この制御はブレー
キを踏むか、クラツチを切る動作に連動して解除
され、リジユームスイツチをオンすることにより
前記記憶された車速で再び定速走行を開始するこ
とができるように構成されていた。
このような定速走行装置を搭載した車両におい
て、四輪車の場合には車体を持ち上げることはあ
まり考えられないが、自動二輪車の場合にはメイ
ンスタンドを立てたままで車体を持ち上げること
がしばしばあり、車速センサを後輪に付けた場合
またはエンジン回転数から車速パルスを取つた場
合には、誤つてセツトスイツチを押した場合には
定速走行制御が開始され、無負荷の状態であるの
で、エンジンの吹き上がりが起こり危険なことが
あつた。
そこで、本考案の目的はメインスタンドが立つ
ているか否かの信号を用いメインスタンドが立つ
ているときには定速走行制御を無効にすることが
できる自動二輪車の定速走行装置を提供すること
にある。
前記目的を達成するために本考案による自動二
輪車の定速走行装置は、車両が現在走行している
速度を検出する車速センサと、前記車速センサの
出力が定速走行させたい速度に達したときにその
速度を記憶する記憶回路と、前記車速センサの出
力と前記記憶回路の出力を比較してその差に応じ
た信号を出力する比較回路と、前記比較回路の出
力信号によりキヤブレータを開閉して速度を増減
させる制御モータとからなる自動二輪車の定速走
行装置において、メインスタンドが立つていると
きに出力するメインスタンドスイツチと、前記メ
インスタンドスイツチの出力により前記記憶回路
の記憶量に基づく定速走行制御を無効にするクラ
ツチ手段とから構成されている。
前記構成によれば本考案の目的は完全に達成で
きる。
以下、図面等を参照して本考案をさらに詳しく
説明する。
第1図は本考案による自動二輪車の定速走行装
置の第1の実施例を示したブロツク図である。
車速センサ1は車両が現在走行している速度を
検出するためのセンサであつて、例えば回転速度
部と連動するロータマグネツトに接近して設けら
れたリードスイツチのオンオフにより、速度に比
例した周波数のパルスを発生するセンサである。
車速センサ1の出力はF/V変換器2に接続され
ている。F/V変換器2は入力したパルスの周波
数に比例した電圧を発生させるためのものであ
り、F/V変換器2の出力は分岐して、一方は比
較器5の非反転入力端子に接続されており、他方
はセツトスイツチ3を介して車速記憶コンデンサ
4に接続されている。セツトスイツチ3は現在走
行中の速度に定速走行速度を設定するためのスイ
ツチである。車速記憶コンデンサ4はセツトスイ
ツチ3がセツトされたときに、設定速度として
F/V変換器2の出力を記憶するためのものであ
り、車速記憶コンデンサ4の出力は比較器5の反
転入力端子に接続されている。比較器5は車速記
憶コンデンサ4に記憶された設定速度に比例する
電圧E1とF/V変換器2の現在走行中の速度に
比例する電圧E2を比較し、その差に応じてモー
タ16を正転あるいは逆転させる信号を出力する
ためのものである。比較器5の出力はリレー6の
接点6aを介してモータ16に接続されている。
リレー6はリレーソレノイド6bが付勢されたと
きに接点6aを閉じるリレーである。
メインスイツチ7はバツテリBの電圧を各端子
に接続するためのスイツチである。メインスタン
ドスイツチ9は自動二輪車のメインスタンドが立
つているときにオンするスイツチであり、オア回
路13の入力端子に接続されている。ブレーキス
イツチ10はブレーキを掛けたときにオンするス
イツチである。クラツチスイツチ11はクラツチ
を切つたときにオンするスイツチである。アクセ
ルスイツチ12はアクセルが全閉状態になつたと
きにオンするスイツチである。ブレーキスイツチ
10、クラツチスイツチ11、アクセルスイツチ
12は従来から設定速度を解除するキヤンセルス
イツチとして用いられたていたスイツチであり、
それぞれオア回路13の入力端子に接続されてい
る。オア回路13はメインスタンドスイツチ9お
よびその他キヤンセルスイツチの何れかのスイツ
チがオンしたときにハイレベルの信号を出力する
回路であり、オア回路13の出力はフリツプフロ
ツプ15のリセツト端子Rに接続されている。フ
リツプフロツプ15のセツト端子Sにはメインス
イツチ3に連動してオンするスイツチ3aおよび
リジユームスイツチ14が接続されている。リジ
ユームスイツチ14は設定速度を一度キヤンセル
したとき、さらにその設定速度と同一速度で制御
したいときに作動させるスイツチである。フリツ
プフロツプ15の出力はリレー6のソレノイド6
bを付勢して接点6aを閉じ、比較器5の出力を
モータ16に接続するためのものである。
モータ16は接点6aが閉成したときに比較器
5の出力に応じて正逆回転するモータである。モ
ータ16の出力はケーブルワイヤを介してセクタ
部18に接続されており、セクタ部18にはさら
にスロツトルグリツプ17からのケーブルワイヤ
も並列に接続されている。セクタ部18はキヤブ
レータ19にケーブルワイヤで接続され、モータ
16またはスロツトルグリツプ17からの回動力
によりキヤブレータ19を開閉駆動する。
つぎに、本考案の第1の実施例の動作を説明す
る。
メインスイツチ7をオンすると各端子に電源が
投入される。車速センサ1は現在走行中の車速を
検出しており、F/V変換器2はその速度に比例
した電圧E1を出力している。このとき、セツト
スイツチ3をオンすると、F/V変換器2の出力
E1は車速記憶コンデンサ4に記憶される。これ
と同時にスイツチ3aもオンし、フリツプフロツ
プ15はセツトされ、ハイレベルの信号を送出す
るので、リレー6のソレノイド6bが付勢され、
接点6aが閉じられる。したがつて、これ以降の
走行は車速センサ1で検出され、F/V変換器2
で電圧の形に変換された速度E2と前述の設定速
度E1との差により比較器5から出力される信号
によりモータ16を駆動してキヤブレータ19を
開閉駆動して前記設定速度に制御するような走行
がなされる。
ところが、このときメインスタンドが立つてい
る状態のときには、メインスタンドスイツチ9が
オンし、オア回路13を介してフリツプフロツプ
15がリセツトされてしまうので、リレー6のソ
レノイド6bは付勢されず、接点6aが開かれ
る。したがつて、比較器5の出力はモータ16に
は接続されず、定速走行は行われない。
定速走行中であつても、スロツトルグリツプ1
7を作動させればセクタ部18を介して前記制御
とは別にキヤブレータ19を開いて加速すること
ができる。また、ブレーキスイツチ10、クラツ
チスイツチ11、アクセルスイツチ12の何れか
のスイツチがオンしたときにはフリツプフロツプ
15がリセツトされてリレー6の接点6aは開か
れ、比較器5の出力はモータ16に接続されない
ので、キヤブレータ19はスロツトルグリツプ1
7で駆動することになる。
キヤンセルした後であつても、前回の速度と同
じ車速に設定したいときには、リジユームスイツ
チ14をオンすれば、フリツプフロツプ15はセ
ツトされ、前回記憶されている車速記憶コンデン
サ4の出力に応じて定速走行制御がなされる。こ
のときもメインスイツチ7を切らずに一時停車し
てメインスタンドを立てたときには、メインスタ
ンドスイツチ9がオンし、オア回路13を介して
フリツプフロツプ15がリセツトされてしまうの
で、リレー6のソレノイド6bは付勢されず、接
点6aが開かれる。したがつて、比較器5の出力
はモータ16には接続されず、定速走行は行われ
ない。車速記憶コンデンサ4はメインスイツチ7
をオフしたときに記憶した電圧を放電する。
第2図は本考案による自動二輪車の定速走行装
置の第2の実施例を示したブロツク図、第3図は
同実施例の動作を説明するための流れ図である。
第2の実施例はマイクロコンピユータを用いた例
を示している。なお、前述の第1の実施例と同様
の機能を有する部分には同一の符号が付してあ
る。
マイクロコンピユータ20には車速センサ1の
入力、制御スイツチであるメインスイツチ3、リ
ジユームスイツチ14、およびキヤンセルスイツ
チであるメインスタンドスイツチ9、ブレーキス
イツチ10、クラツチスイツチ11、アクセルス
イツチ12等の信号が入力されている。マイクロ
コンピユータ20の出力はアクチユエータ21を
駆動している。アクチユエータ21はサーボモー
タ21a、電磁クラツチ21b、リミツトスイツ
チ21cから構成されている。サーボモータ21
aはマイクロコンピユータ20からの信号にした
がい正逆回転するモータであり、サーボモータ2
1aの出力側には電磁クラツチ21bが設けられ
ている。電磁クラツチ21bはマイクロコンピユ
ータ20からの信号によりサーボモータ21aの
回転をセクタ部18に接続するためのものであ
る。リミツトスイツチ21cはサーボモータ21
aが全閉の位置に来たことを検出してマイクロコ
ンピユータ20に入力するためのスイツチであ
る。アクチユエータ21の出力はケーブルワイヤ
を介してセクタ部18を接続され、セクタ部18
にはさらにスロツトルグリツプ17からのケーブ
ルワイヤも並列に接続されている。セクタ部18
はキヤブレータ19にケーブルワイヤで接続さ
れ、サーボモータ21aまたはスロツトルグリツ
プ17からの回動力によりキヤブレータ19を開
閉駆動する。
つぎに、本考案の第2の実施例の動作を説明す
る。
メインスイツチ7をオンすることにより電源が
投入される。車速センサ1で検出された車速はパ
ルス周波数に比例する電圧に変換される101。
メインスタンドが立つているときにはメインスタ
ンドスイツチ9がオンしているので102、電磁
クラツチ21bはオフになる106。メインスタ
ンドスイツチ9がオフならば102、他のキヤン
セルスイツチすなわちブレーキスイツチ10、ク
ラツチスイツチ11、アクセルスイツチ12の何
れかがオンであれば103,104,105、電
磁クラツチ21bがオフされ106、つぎのステ
ツプに進む。
メインスタンドスイツチ9その他のキヤンセル
スイツチが総てオフである場合に102,10
3,104,105、セツトスイツチ3がオンさ
れると107、ステツプ101でF/V変換され
た車速E1を記憶する108とともに、電磁クラ
ツチ21bをオンする111。セツトスイツチ3
がオフの場合であつても107、リジユームスイ
ツチ10がオンされた場合には109メインスタ
ンドスイツチ9がオンされていなければ111、
電磁クラツチ21bをオンし111、メインスタ
ンドスイツチ9がオンされていると電磁クラツチ
21bはオフのままでつぎのステツプに進む。リ
ジユームスイツチ10もオフのままであれば10
9、電磁クラツチ21bはオフのままでつぎのス
テツプに進む。
電磁クラツチ21bがオンされていることが確
認されると112、現在走行中の車速E2とステ
ツプ108で記憶された車速E1とを比較して1
13、記憶されている車速E1が現在走行中の車
速E2よりも大きいときにはキヤブレータ19を
開く方向にサーボモータ21aを回転させ11
4、記憶されている車速E1が現在走行中の車速
E2よりも小さいときにはキヤブレータ19を閉
じる方向にサーボモータ21aを回転させる11
5。電磁クラツチ21bがオフの場合には11
2、サーボモータ21aへの駆動信号の送出を停
止する116。
以上詳しく説明したように本考案によれば、自
動二輪車においてメインスタンドが立つていると
きには定速走行制御を無効にするので、メインス
タンドを立てたままで車体を持ち上げたときに誤
つてセツトスイツチを押してもエンジンの吹き上
がりがなくなり安全性を確保することができる。
また、センサ類等は既存のものを使用できるの
で、コスト、製作の面でも有利に実施できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による自動二輪車の定速走行装
置の第1の実施例を示したブロツク図である。第
2図は本考案による自動二輪車の定速走行装置の
第2の実施例を示したブロツク図、第3図は同実
施例の動作を説明するための流れ図である。 1……車速センサ、2……F/V変換器、3…
…セツトスイツチ、4……車速記憶コンデンサ、
5……比較器、6……リレー、7……メインスイ
ツチ、9……メインスタンドスイツチ、10……
ブレーキスイツチ、11……クラツチスイツチ、
12……アクセルスイツチ、13……オア回路、
14……リジユームスイツチ、15……フリツプ
フロツプ、16……モータ、17……スロツトル
グリツプ、18……セクタ部、19……キヤブレ
ータ、20……マイクロコンピユータ、21……
アクチユエータ、21a……サーボモータ、21
b……電磁クラツチ、21c……リミツトスイツ
チ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両が現在走行している速度を検出する車速セ
    ンサと、前記車速センサの出力が定速走行させた
    い速度に達したときにその速度を記憶する記憶回
    路と、前記車速センサの出力と前記記憶回路の出
    力を比較してその差に応じた信号を出力する比較
    回路と、前記比較回路の出力信号によりキヤブレ
    ータを開閉して速度を増減させる制御モータとか
    らなる自動二輪車の定速走行装置において、メイ
    ンスタンドが立つているときに出力するメインス
    タンドスイツチと、前記メインスタンドスイツチ
    の出力により前記記憶回路の記憶量に基づく定速
    走行制御を無効にするクラツチ手段とから構成し
    たことを特徴とする自動二輪車の定速走行装置。
JP6846683U 1983-05-06 1983-05-06 自動二輪車の定速走行装置 Granted JPS59174345U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6846683U JPS59174345U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 自動二輪車の定速走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6846683U JPS59174345U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 自動二輪車の定速走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174345U JPS59174345U (ja) 1984-11-21
JPH0139626Y2 true JPH0139626Y2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=30198638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6846683U Granted JPS59174345U (ja) 1983-05-06 1983-05-06 自動二輪車の定速走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174345U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59174345U (ja) 1984-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764009A (en) Motor control device in electric motor-operated vehicle
JP3578019B2 (ja) ハイブリッド車両
JPH08300965A (ja) 前後輪駆動車両
JPH01130018A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH0139626Y2 (ja)
JP4242115B2 (ja) 車両走行制御装置
JP3104210B2 (ja) 無人走行車両
JPH0763114A (ja) 車両のバッテリ劣化警告装置
JPH0333534B2 (ja)
JP4419289B2 (ja) 電動車両における回生エネルギ制御装置
JPS6193344U (ja)
CN214420606U (zh) 一种带停车断电提示的电动车
JP3155042B2 (ja) エンジンの起動装置
JPH0537855Y2 (ja)
JPH0219303Y2 (ja)
JP2595074Y2 (ja) 電気自動車用電動機のブースタ負圧源確認制御
JP3418700B2 (ja) 電動車の走行制御装置
JP2585735Y2 (ja) 電気自動車用電動機のドア開時制御
JP3095527B2 (ja) 無人走行車両のエンジン制御機構
JP3503210B2 (ja) 電動車両のモータ制御装置
JP2509260B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3293859B2 (ja) 自動走行車両の起動装置
JPS5832411B2 (ja) 自動定速走行装置
JPH0479859B2 (ja)
JP3483911B2 (ja) 車両の走行制御装置