JPH01321239A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01321239A
JPH01321239A JP63155457A JP15545788A JPH01321239A JP H01321239 A JPH01321239 A JP H01321239A JP 63155457 A JP63155457 A JP 63155457A JP 15545788 A JP15545788 A JP 15545788A JP H01321239 A JPH01321239 A JP H01321239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper feed
folded
tray
paper feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63155457A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Hamada
達雄 濱田
Yutaka Kikuchi
豊 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63155457A priority Critical patent/JPH01321239A/ja
Publication of JPH01321239A publication Critical patent/JPH01321239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複写機・プリンタ等の画像形成装置に関する。
更に詳しくは1画像形成装置本体の一側面に給紙f1を
開[1具愉させ、該給紙口に対する給紙台を装置本体の
該=・側面から外方へ張り出させて具備させ、該給紙台
りに装置本体内へ供給するカットシート用紙(転写紙・
静電記録紙・エレクトロファックス紙・感光紙・印刷紙
等の枚葉紙)を積値セットし、 、Sk積載セット用紙
を給紙口部の給送1段により装置本体内へ1枚宛分離給
送させ、或は給紙台上に用紙を1枚づつe2It、て給
紙[1内へL差し供給して給送手段で装置本体内へ給送
させることにより、該給送用紙に対する画像形成を実行
する画像形成3F21に関する。
(従来の技術) 第8 [Aはl1記のような画像形成装置の−・例を示
している0本例は複写機であり、(A ) [2Uと(
B ) I′Aは夫々複写機本体100の右側面と左側
面を斜めにみた斜視図である。
本例の複写機はその右側面に給紙口101と該給紙IJ
に対する給紙台(給紙トレイ)102を左側面に排紙口
103と該排紙口に対する排紙台(排紙トレイ)104
を設けである。105は複写機本体のL面に配設した往
復動型或は定置型の原稿台に対する原稿押え板を示して
いる。
給紙口102上に、用紙のJA 4i東をその先端辺部
な給紙口lot内に所定に挿入して載置セットし、或は
用紙を1枚宛手差しして載置セットして複写機本体に複
写動作を実行させると、給紙台りのat上セツト紙が1
枚宛分離されて、或は1枚手差し用紙が複写機本体内に
引き込まれて給送され、その用紙に対する画像形成かな
され、画像形成′js(複写物・コピー)として給紙+
+ 101とは反対側の複写機本体左側面の[41(u
103から機外の排紙台104kに排出される。
給紙台102及び排紙台104は何れもそれ等を具備さ
せた複写機本体100の右側面及び左側面から外方へ大
きく張り出しているから、複写機の未使用時や運搬時に
は保管収納スペースをとらないように、又それ等の張り
出し台か邪魔にならないように、7i012・104は
一般に複写機本体に対して着脱自在なものにし、複写機
使用時は第8図(A)・(B)のように取り付け、未使
用時・遅搬lI?等は複写機本体から取り外すようにし
ている。或は第81X(C)のように回転軸102a−
104aや折り曲げ軸102bを中心に複写機本体lO
Oの側面と一上面に対して折りたたんて張り出しをなく
した形態にできるように複り1機本体にJLfiAさせ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 然しなから1着脱式は取り外した給紙台102や排紙台
104の置き場所に困ったり、散逸させたりし易い、折
りたたみ式は折りたたみ状態が安定しない、又着脱式・
折りたたみ式の何れの場合も給紙台102や排紙台10
4を取り外した状!ムまたは折りたたんだ状態において
給紙n 101や排紙口103か外部に対して常に開放
されているため、未使用時の保管収納中や運搬時にその
外部開放状態の給紙口101や排紙口103から複写機
等画像形成装置本体内にゴミやホコリ等の異物が侵入し
やすい。
本発明はヒ記のような問題点を解消することをE1的と
する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、画像り成装置本体の一側面に開「1させた給
紙口に対する給紙台を、装置本体の該一側面から外方へ
張りiBシて用紙積41 iif leな姿勢に保持さ
せて給紙口に対する給紙台として機能する第1の位置と
、装置本体の該一側面に該一側面から実質的に張り出さ
ずに給紙口を覆ってたたみ込まれた姿勢に保持されて給
紙口閉塞扉として機能する第2の位tとに揺動転換自在
に装置本体に取付は具備させた。ことを特徴とする画像
形成装置である。
又本発明は1−記発明の画像形成装こに関して、画像形
成装置本体の一側面に給紙11と共に排紙[1が存在す
る場合において、前記給紙台は921本体の該一側面に
たたみ込んだ第2の位置に転換したとき給紙口と共に排
紙口も覆う給紙口・+j紙口閉塞扉として機能する、こ
とを特徴とする画像形成装置である。
(h川) 即ち本発明は給紙台に関して上記のように第1の位こと
第2の位置とに揺動転換自在に画像形成装置本体に取付
は具備させたから、画像形成?tこの使用時は第1の位
置に転換させることにより給紙11に対する給紙台とし
て機催し、未使用時や運搬時等においては第2の位置に
転換することにより装置本体の側面から張り出さず該側
面にたたみ込まれた状態に安定に保持されて邪魔になら
ず保管スペースを小さくでき、ヌ給紙日はこのたたみ込
まれた給紙台が閉塞扉となって閉じ状態に保持されるか
ら該給紙口から装置本体内へのゴミ・ホコリ等の異物の
侵入か防lヒされる。
又画像形成装と本体の一側面に給紙口と」(に排紙■か
存在する場合には、給紙台を第2の位置に転換したとき
該給紙台で給紙口と共に排紙口をも覆わせる構成とする
ことにより画像形成装置の未使用時や運搬時に給紙「]
及び排紙口の何れからも装置本体内へゴミやホコリ等の
異物か侵入することが防IFされる。
(実施例) 実施例 l(第1〜3図) 本実施例の画像形成装こは転写方式電子写真プロセスを
利用したレーザビームプリンタ(LBP、以ドプリンタ
と記す)であり、第1図は給紙台5かプリンタ給紙口4
に対する給紙台として機能する第1の位置に転換保持さ
れている状態時の斜視図、第21XIは給紙台5がたた
み込まれて給紙114及び旧1」7の閉塞扉として機能
する第2の位置に転換されている状!ム時の斜視LA、
第3図はプリンタ内部機構を示す縦断面図である。
lはプリンタ本体筒、2は該本体筒の開閉扉であるとこ
ろのプリンタ前カバーである。この市カバー2は開閉ノ
ブ3の操作により本体筒lの前面に対して第2図実線示
のように閉し込んだ状態に係止保持させることかでき、
又2点鎖線示のようにド辺例のヒンジ横軸(不図示)を
中心に本体筒1の前側へ倒し回動させてプリンタ内部を
プリンタ前面において大きく開放させることができる。
前カバー2は常時はプリンタ本体筒lのll11面に対
して閉し込んた状14に係止保持されている。
給紙+14と排紙a 7はこの前カバー2の下辺寄りと
1−辺寄りに横長スリット開口部として形成具備させで
ある。
給紙口4に対する給紙台5は、下辺側のヒンジ横軸6(
第3図)を中心に第1・3図のように萌カバー2の前面
から外方へ所定の曲上り傾斜角姿勢にて外方へ張り出し
て開き回動削成部材で保持された倒し開き位こ、即ち給
紙口4に対する給紙台として機能する第1の位こと、第
2図のように市カバー2の前面に対してたたみ込み保持
させた起こし閉じ位置4叩ち給紙口・排紙口に対する閉
塞扉として機能する第2の位ことに回動転換自由に前カ
バー2に対して取付けて具備させである。
本実施例における給紙台5はメイン給紙台5aと、この
メイン給紙台に対して前後方向にスラ°イド移動1]山
に嵌着させたサブ給紙台5bとからなり、このサブ給紙
台5bを引き出し方向にスライド移動させることにより
給紙台5の全体の給紙方向の長さ寸法を大きくして大サ
イズの用紙も積載セントできる。5c・5dはメイン給
紙台5aに具備させた積載用紙左右ガイド(サイト押え
)であり、一方5cは定置ガイド、他方5dはメイン給
紙台5aの幅方向にガイド溝5eに?nって可動のガイ
ドであり1両ガイド5c・5d間の間隔・を法を使用用
紙の幅方向;1法に合せて狭広調節自由である。
用紙P(第314.4例プリンタては転写用紙)は第1
の位置に転換されている給紙台5の上に先端辺部を給紙
II 4に所定に挿入し、左右部をガイド5c・5dて
規制してv1赦セントする。
8は排紙ロアに対する排紙台であり、本実施例ではこの
排紙f?については前カバー2の排紙[17に対応する
位置に引掛は係止部2aを介して着脱自由に具備させ、
プリンタ使用時に取付けて使用する。
而してプリント開始信号にもとずいてドラム型+tt 
r写真感光体10(以下ドラムと略記する)が中心支軸
を中心に矢示の反時計方向に所定の周速度で回転駆動さ
れる。ドラムlOはその回転過程で、−次帯電器11に
より外周面に1F又は負電荷の・様帯電を受け、次いて
レーザスキャナ12から出力される。不1m示の電子計
算機・ワードブロセウサ・画像読取り装置等から人力さ
れる時系列゛屯気画素信覧)に対応して変調されている
レーザビームLの走査露光を受けて目的画像情報の静電
潜像の形成を受ける。ドラム10面の形成潜像は次いて
現像器13によりトナー画像として顕画化される。
一方、給紙ローラ16の回転と分離バット17とにより
給紙台5ヒの植機用紙Pの最上位の用紙か1枚分離され
てプリンタ内へ引き込まれて市カバー2の内側を下方か
ら1方へ搬送されてドラムlOと転写ローラ14との間
に導入されることによりドラム10面のトナー画像か用
紙2面に順次に転写され、転写部を通過した用紙はドラ
ム10面から分離されて定R器18に入って画像定着さ
れ、排紙ローラ19により旧117から機外の排紙台8
Lにプリントとして出力される。
トナー画像転写後のトラム10面はクリーニング器15
により転写残りトナーや紙粉等の付着残留汚染物の除去
かなされて清浄面化され、繰り返して画像形成に供され
る。
なお本例のプリンタはプロセスカートリッジ着脱構成の
ものて、ドラムlO・−成帯゛屯器11・現像器13・
クリーニング器15の4器についてそれ副を一括してプ
リンタ本体内に看説自在のプロセスカートリ・ンジにと
しである。又1:記のプリンタ内部機器のうち給紙ロー
ラ16・転写ローラ14・定着器18・横紙ローラ19
はプリンタ本体筺lの前面に対して開閉自在の前記前カ
バー2の裏面側に組付は支持させである。プロセスカー
トリウジにの着脱、ジャム用紙の取り出し除去、プリン
タ内部点検等は萌カバー2を第2図2点鎖線示のように
プリンタ本体筺1の前側へ倒し回動してプリンタ内部を
大きく開放させることによりなされる。
プリンタの未使用保管時や運搬時には1本実施例プリン
タの場合は排紙台8についてはそれをプリンタ;i?1
カバー2から取り外し除去する。給紙台5はメイン給紙
台5aに対してサブ給紙台5bを押し込んで長さを所定
に縮め、F辺側のヒンジ横軸6を中心に市カバー2の前
面に起こし閉し回動させて第21g小のように前カバー
の前面にたたみ込む、I!llち給紙台5を第2の位置
に回動転換する。 +iiカバー2の+Ni面に起こし
閉し回動させてたため込んだ給紙台はその1器面か前カ
バー2の外面と路面−となり外力へ出張らず、サブ給紙
台5bの1−辺内側の係合片5f(第1[A)を前カバ
ー2の1−辺部に対応させてJL愉させた係合溝21に
係合させることにより、そのたたみ込み状1’! (:
52の位t)が安定に保持される。
又プリンタ前カバー2に対する給紙台5のL記たたみ込
み状態において該たたみ込み給紙台5により前カバー2
のド辺寄り及び上辺寄りに開口している給紙[14及び
排紙ロアの何れもが隠蔽さ、れる、つまり給紙台5か給
紙口4及び排紙ロアに対する閉N扉として機能して、プ
リンタの未使用保管時や運I11時においてそれ等の口
4・7からプリンタ内へゴミ・ホコリ等の異物が佼人す
ることか防止される。
実施例 2(第4・5図) 本実施例は給紙台5と排紙台8の両台をプリンタ前カバ
ー2の前面に対してたたみ込むようにしたものである。
第41gはプリンタ使用のために給紙台5及び排紙台8
を夫々プリンタ前カバー2から前方へ張り出させて給紙
口4に対する給紙台、排紙IJ 7に対する排紙台とし
て機器する姿勢位置に転換保持させた状態を示している
給紙台5はヒンジ横軸6を中心に市カバー2の前方に張
り出させた倒し開き位ごと、第51器示のように萌カバ
ー2の前面に起こし閉したたたみ込み位ごとに回動自由
であり、第4図の倒し開き位置はストクバビン等の同効
制限部材で保持される。又実施例1のものと同様にメイ
ン給紙台5aとスライド式のサブ給紙台5bとで構成し
である。
排紙台8はヒンジ横軸20を中心に前カバー2の前方へ
張り出させた起こし開き位こと、第5図示のように倒し
閉したたたみ込み位置とに回動自由であり、第4図の排
紙台としての起こし開き位置は適宜のロック部材で保持
される。この排紙台8も給紙台5と同様にメイン排紙台
8aとスライド式のサブ排紙台8bとで構成しである。
第5図は給紙台5及び排紙台8をたたみ込んだ状!ムを
示している。プリンタの未使用保管時や運11all?
には、第4図のように給紙台・排紙台張り出し状態のプ
リンタの先ず給紙台5についてメイン給紙台5aに対し
てサブ給紙台5bを押し込んで長さを所定に縮め、ヒン
ジ横軸6を中心に前カバー2の前面に起こし閉じ回動さ
せてたたみ込む0次いで排紙台8についてメイン排紙台
8aに対してサブ排紙台5bを押し込んて長さを所定に
縮め、ロック部材を解除して排紙台8の起こし開き保持
を解除し、ヒンジ横軸20を中心に前記給紙台5が先に
たたみ込まれている前カバー2の前面に対して倒し閉し
てたたみ込む。排紙台8はト分に倒し閉じることにより
背面が前カバー2の外面と路面−となり外方へ出張らず
、又係+h爪等の係合片の保合により開き止めされる。
そして前カバー2の給紙口4及び排紙ロアは」1記のよ
うに前カバー2の前面にたたみ込んだ給紙台5及び排紙
台8により何れもか隠蔽され、それ等の口4・7からプ
リンタ内へゴミ・ホコリ等の異物が侵入することが防止
される。
実施例 3(第6・7図) 本実施例は給紙台5を給紙口4の閉塞扉に、排紙台8を
排紙ロアの閉塞扉に人々兼用させてたたみ込むようにし
たものである。
第6図はプリンタ使用のために給紙台5及び排紙台8を
夫々プリンタ前カバー2から前方へ張り出させて給紙口
4に対する給紙台、排紙ロアに対する排紙台として機能
する姿勢位tに転換保持させた状態を示している。
給紙台5はヒンジ横軸6を中心に曲カバー2の前方に張
り出させた倒し開き位置と、第7図示のように前カバー
2の前面に起こし閉じたたたみ込み位置とに回動自由で
あり、第61Mの倒し開き位置はストッパビン等の回動
制限部材で保持される。又実施例1・2のものと同様に
メイン給紙台5aとスライド式のサブ給紙台5bとで構
成しである。
排紙台8はヒンジ横軸20を中心に前カバー2の前方へ
張り出させた起こし開き位置と、第7図示のように11
0カバー2の前面に起こし閉じたたたみ込み位δとに回
動自由であり、第6図の倒し開き位置はストッパビン等
の回動制限部材で保持される。又排紙台8は基部側の半
部8aに対して先端側の半部8bを軸8Cを中心に排紙
台内側へ折り曲げ自由に取り付けである。
第7図は給紙台5及び排紙台8をたたみ込んだ状!ムを
示している。プリンタの未使用保管時や運搬時には第6
 [Jのように給紙台・排紙台張り出し状態のプリンタ
の先ず排紙台8についてヒンジ横軸20を中心に前カバ
ー2の前面に起こし閉じ回動させ、先端側の′f−fi
118bを更に軸8Cをrl+ 心ニ基部側の半部8a
に関して折り曲げてプリンタの上面側にたたみ込む0次
いで給紙台5についてメイン給紙台5aに対してサブ給
紙台5bを押し込んて長さを所定に縮め、ヒンジ横軸6
を中心に前カバー2の前面に起こし閉じ回動させてたた
み込む、このたたみ込み状態は係合爪等の係合手段によ
り保持される。
而して給紙口4はヒ記たたみ込んた給紙台5により、又
排紙ロアはL記たたみ込んた排紙台8により夫々隠蔽さ
れ、それ等の口4・7からプリンタ内へゴミ・ホコリ等
の異物か侵入することが防l二される。
(発すlの効果) 以上のように末完I!1の構成に依れば、給紙台につい
て画像形r&装置に使用時は第1の位置に転換させるこ
とにより給紙口に対する給紙台として機能し、未使用時
や運搬時等においては第2の位置に転換することにより
装置本体の側面から張り出さず該側面にたたみ込まれた
状態に安定に保持されて邪魔にならず保管スペースを小
さくてき、又給紙11はこのたたみ込まれた給紙台か閉
塞扉となって閉じ状ff、に保持されるから該給紙口か
ら装置本体内へのゴミ・ホコリ等の異物の侵入が防+h
される。
又画像形成型を本体の一側面に給紙口と共に排紙口が存
在する場合には給紙台を第2の位置に転換したとき該給
紙台で給紙口と共に排紙口をも覆わせる構成とすること
により画像形成装置の未使用時や運搬時に給紙口及び排
紙口の何れからも装こ本体内へゴミやホコリ等の異物が
侵入することか防IFされる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3L!11は第1の実施例装置を示すもの
て、第1図は給紙台が給紙口に対する給紙台としてa山
する位置に転換保持されている状態時のネ1視図、第2
図は給紙台たたみ込み状態時の斜視図、第31Aは装置
の縦断面図である。第4図・第5図は第2の実施例装置
を示すもので、第4図は給紙台と排紙台を張り出し状態
に保持させた状態の断面]A、第51Aは給紙台及び排
紙台をたたみ込んだ状態時の断面図である。第6図・第
7図は第3の実施例装置を示すもので、第6IAは給紙
台と排紙台を張り出し状態に保持させた状態の断面図、
第7図は給紙台及び排紙台をたたみ込んだ状!出の断面
図である。第8図は従来の装を例を示すもので同[a(
A)・(B)は夫々給紙台側と排紙台側からみた装置斜
視図、回1:2+(C)は給紙台と排紙台を装置本体に
対してたたみ込んだ状態の装置正面図である。 1・100は画像形成?ct本体、4−101は給紙口
、5・102は給紙台(給紙トレイ)、7・103は排
紙口、8・104は排紙台(4J紙トレイ)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置本体の一側面に開口させた給紙口に
    対する給紙台を、装置本体の該一側面から外方へ張り出
    して用紙積載可能な姿勢に保持させて給紙口に対する給
    紙台として機能する第1の位置と、装置本体の該一側面
    に該一側面から実質的に張り出さずに給紙口を覆ってた
    たみ込まれた姿勢に保持されて給紙口閉塞扉として機能
    する第2の位置とに揺動転換自在に装置本体に取付け具
    備させた、ことを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)画像形成装置本体の一側面に給紙口と共に排紙口
    が存在する場合において、前記給紙台は装置本体の該一
    側面にたたみ込んだ第2の位置に転換したとき給紙口と
    共に排紙口も覆う給紙口・排紙口閉塞扉として機能する
    、ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP63155457A 1988-06-23 1988-06-23 画像形成装置 Pending JPH01321239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155457A JPH01321239A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155457A JPH01321239A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01321239A true JPH01321239A (ja) 1989-12-27

Family

ID=15606465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155457A Pending JPH01321239A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01321239A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178984A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Nec Corp プリンタ
US5573235A (en) * 1994-03-30 1996-11-12 Kabushiki Kaisha Tec Paper sheet feeder device
JP2003089249A (ja) * 2001-09-17 2003-03-25 Ricoh Co Ltd プリンタ
US7217646B2 (en) 2004-06-25 2007-05-15 Infineon Technologies Ag Method for connecting an integrated circuit to a substrate and corresponding circuit arrangement
JP2013039797A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Canon Inc 画像形成装置
US9624051B2 (en) * 2015-05-11 2017-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121751B2 (ja) * 1982-06-24 1986-05-28 Takigami Steel Constr
JPS6133036B2 (ja) * 1975-05-19 1986-07-31 Fujisawa Pharmaceutical Co
JPH01288555A (ja) * 1988-05-17 1989-11-20 Riso Kagaku Corp 画像処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133036B2 (ja) * 1975-05-19 1986-07-31 Fujisawa Pharmaceutical Co
JPS6121751B2 (ja) * 1982-06-24 1986-05-28 Takigami Steel Constr
JPH01288555A (ja) * 1988-05-17 1989-11-20 Riso Kagaku Corp 画像処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178984A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Nec Corp プリンタ
US5573235A (en) * 1994-03-30 1996-11-12 Kabushiki Kaisha Tec Paper sheet feeder device
JP2003089249A (ja) * 2001-09-17 2003-03-25 Ricoh Co Ltd プリンタ
US7217646B2 (en) 2004-06-25 2007-05-15 Infineon Technologies Ag Method for connecting an integrated circuit to a substrate and corresponding circuit arrangement
JP2013039797A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Canon Inc 画像形成装置
US9016852B2 (en) 2011-08-19 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US9624051B2 (en) * 2015-05-11 2017-04-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0817459B1 (en) Electrophotographic image-forming apparatus with detachably mounted document-reading unit
JP2004302009A (ja) 画像形成装置
JPH01308357A (ja) 作像装置
US5913095A (en) Image forming apparatus
JPH05197225A (ja) 画像形成装置
JPS58147758A (ja) 画像形成装置
JPH01321239A (ja) 画像形成装置
JPS61279870A (ja) プロセスカ−トリツジを用いる画像形成装置
JPH09142716A (ja) 画像形成装置
KR100320544B1 (ko) 화상형성장치
JP2007034271A (ja) 画像形成装置
JPS6341348A (ja) 画像形成装置
JP2001134033A (ja) 画像形成装置
JPH11194567A (ja) 画像形成装置
JPH08339101A (ja) 画像形成装置
JPH06135615A (ja) 画像形成装置
JPS6255666B2 (ja)
JPS61150939A (ja) 記録装置
JP2551438B2 (ja) 画像形成装置
JPH0853253A (ja) 画像形成装置及び該装置に使用する排紙トレイ
JPH02158542A (ja) 画像形成装置
JPH0348113Y2 (ja)
JP2019062273A (ja) 画像形成装置
JP3529210B2 (ja) 画像形成装置
JPH0256354A (ja) 排紙トレーの支持構造