JPH01317074A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH01317074A
JPH01317074A JP63147955A JP14795588A JPH01317074A JP H01317074 A JPH01317074 A JP H01317074A JP 63147955 A JP63147955 A JP 63147955A JP 14795588 A JP14795588 A JP 14795588A JP H01317074 A JPH01317074 A JP H01317074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
image
screen
reading
read range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63147955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840251B2 (ja
Inventor
Ryoichi Watanabe
良一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63147955A priority Critical patent/JP2840251B2/ja
Publication of JPH01317074A publication Critical patent/JPH01317074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840251B2 publication Critical patent/JP2840251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロフィルムリーダなどの画像をスクリ
ーン上に表示し、かつイメージセンサでこの画像を読取
ってプリンタに出方可能とした画像読取装置に関するも
のである。
(発明の技術的背景) マイクロフィルムの画像をスクリーンに投影し、このス
クリーンを見ながら必要とする画像領域を指定してプリ
ンタに出力させるマスク手段を備えたマイクロフィルム
−リーグプリンタが公知である。また画像の外周に現れ
る黒枠を除去するためのトリム手段を備えるものも知ら
れている。
ここに従来のマスク・トリム手段(以下単にマスク手段
という)としてスクリーンの各辺に付した目盛を見てス
クリーン上の座標をキーボードから数値入力するものが
あるが、この方式では入力操作が面倒であった。またプ
リント倍率を変えるときにはプリント範囲が変化するた
め、操作は一層面倒であった。一方、スクリーン上で直
交する2辺に沿って移動するカーソルを用意し、これら
のカーソルを手で動かすことにより読取範囲を入力する
ものも提案されている(例えば特開昭61−15435
6号)、シかしこの場合には、多数のスケールやその位
置検出センサなどを別途設ける必要があり、部品点数が
増え構造も複雑になるという問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、読
取範囲の指定が容易に行なえ、構造も非常に簡単にする
ことができる画像読取装置を提供することを目的とする
(発明の構成) 本発明によればこの目的は、スクリーンに投影される画
像をイメージセンサで読取ってプリンタに出力可能とし
た画像読取装置において、前記画像の読取範囲および読
取倍率を入力する入力手段と、前記スクリーンの直交す
る2辺に沿って読取範囲を表示する表示手段と、前記入
力手段で設定された読取範囲をスクリーン上の対応する
範囲として前記表示手段に表示させるための変換手段と
、前記イメージセンサの出力信号から前記読取範囲の出
力信号を抽出するためのマスク手段と、イメージセンサ
の出力信号を設定されたプリント倍率に変倍する変倍手
段とを備えることを特徴とする画像読取装置により達成
される。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例であるマイクロフィルム拳リ
ーダプリンタの全体図、第2図はその動作ブロック図、
第3図は動作の流れ図、第4図は入力手段であるキーボ
ードを示す図である。
第1図において符号lOは光源であり、この光源10の
光はコンデンサレンズ12、防熱ガラス14、コールド
ミラー16、マイクロフィルム18、投影レンズ20、
画像反転用プリズム22、ミラー24.26を介して透
過型スクリーン28に導かれ、このスクリーン28にマ
イクロフィルム18の拡大画像を結像する。ここにプリ
ズム22はモータ30により回動可能であり、後記CP
U48の信号に基づいて画像を回転させることができる
スクリーン28の裏面には両方向に読出し可能なCCD
ラインセンサ32が組込まれたスキャンユニット34が
上下に長く配置され、このスキャンユニット34は上下
一対の水平なガイドレール35(一方のみ図示)によっ
て左右に移動可能となっている。ラインセンサ32はそ
の長さ方向(主走査方向)に画像を読出して画像信号a
を順次時系列信号として出力することにより主走査を行
い、またこのラインセンサ32をスキャンユニット34
と共にモータ36によって左右方向に移動させることに
より副走査を行う、なおラインセンサ32は両方向に主
走査可能であり、1本のラインセンサ32で両方向に走
査できるものや、このように構成できない場合には2本
のラインセンサを並設し互いに逆方向に走査できるよう
に構成すればよい、このようにすればスキャンユニット
34の往復時にそれぞれ異なる画像を読取ることができ
、読取速度が早くなる。
ラインセンサ32はクロック(図示せず)が出力するク
ロックパルスに同期してCODドライバ(図示せず)に
より駆動され、その一走査毎に各画素の入射光量に対応
して電圧変化するパルス電圧の信号aを出力する。この
信号aは、各画素の特性のバラツキなどのために同じ光
量が投影されていても各画素毎に変動する。信号処理回
路40は各画素のこの特性のバラツキを補正し、かつ波
形整形して出力信号すとする。このように信号処理され
た出力信号すはA/D変換器42でデジタル信号Cに変
換されて、制御手段44に入力される。
制御手段44は入力インターフェース46、CPU48
、出力インターフェース50、ROM52、RAM54
を有する。ROM52にはCPU48の制御プログラム
などが記憶されている。56はプリンタ、58は外部メ
モリとしての光ディスク、60は入力手段としてのキー
ボードである。
前記前記スクリーン28の左辺と下辺にはjこれら両辺
に沿って延びるLED (発光ダイオード)アレイ62
.64が取付けられている。これらのLEDアレイ62
.64はその点灯または消灯により読取範囲を表示する
表示手段であって、例えば5mm間隔で多数のLEDを
一列に配列したものである。
キーボード60のうち本発明に関係する部分60Aは第
4図のようなキー配列となっている。
この図で100は倍変指定キーであり、プリント倍率を
変更する時に押し、さらに不図示のテンキーにより倍率
を数値入力することによってプリント倍率を設定する。
102 (102a−d)はカーソルキーであり、読取
範囲を上下左右に移動するときに使用される。104は
トリムキーであり、画像の外側の黒枠や読取範囲の外側
の不要な範囲を消すときに押される。106はマスクキ
ーであり、画像中の不要な範囲を指定する。これらの範
囲は上/左キー108および下/右キー110によって
設定される。キーボード60の出力信号は変換手段66
に入力され、この変換手段66はこのスクリーン28上
で対応する読取範囲を求め、この範囲をLEDアレイ6
2.64に表示させる。
この実施例の装置を使用する時には、使用者は先ず入力
手段であるキーボード60によってり一ダモードを選択
し、フィルム18の画像をスクリーン28に投影させる
。この時CPU46はプリンタ56のコピー用紙の寸法
によって決まる範囲をLEDアレイ62.64に表示さ
せる(第3図、ステップ200)。すなわちこの範囲に
含まれるLEDアレイ62.64を点灯させる。このよ
うにLEDアレイ62.64が点灯された範囲はプリン
トされる読取範囲でもある。使用者が変倍キー100と
テンキーによってプリント倍率を変更する場合には(ス
テップ202)、その倍率に対応してLEDアレイ62
.64は表示範囲を変更する(ステップ204)。すな
わち実際にプリントされる範囲(読取範囲)だけでLE
Dアレイ62.64が点灯し、例えば2倍に拡大設定さ
れると表示範囲は1/2に縮小される。この表示範囲(
読取範囲)を移動するときにはカーソルキー102を用
い(ステップ206)、このキー102の操作によって
LEDアレイ62.64上の表示位置が移動する(ステ
ップ208)。
使用者はスクリーン28を見ながら読取範囲を決め、画
像外周の黒枠などを消す場合(トリム)においてはトリ
ムキー104を押しくステップ210)、読取ル範囲を
$−108,11oにより設定する(ステップ212)
。するとLEDアレイ62.64はその点灯範囲が減少
し、プリントされ得る範囲(読取範囲)のみが点灯する
(ステップ214)。
画像中の一部がプリント不要な場合にはマスクキー10
6を押しくステップ216)、キー108.110によ
りその範囲を設定する(ステップ218)。するとLE
Dアレイ62.64はマスクされた範囲すなわちプリン
トされない範囲を点滅して表示する(ステップ220)
以上のようにして実際にプリントされる読取範囲がLE
Dアレイ62,64によりスクリーン28の周囲に表示
されるので、使用者はこの表示を見て容易に読取範囲を
確認できる。この読取範囲の座標Xl、X2.Y1.Y
2  (第2図)はRAM54に記憶される。
読取範囲の設定が終ると、使用者はキーボード60によ
ってプリントモードを選択する(ステップ222)。
キーボード60がプリントモードを選択すると、制御手
段44には画像の読取指令が入力され、スキャンユニッ
ト34を、スクリーン28の左右いずれかの端から走行
させ、この走行中ラインセンサ32で画像を読取る(ス
テップ224)。
この画像信号aは、前記のように信号処理回路40、A
/D変換器42を通ってデジタル信号Cとされ、CPU
48に読み込まれる。CPU48は所定の2値化レベル
によりこの信号Cを2値化する(第2図、2値化手段6
8)。この2値化された信号すなわち白黒信号d(第2
図)は、マスク手段70に送られる。マスク手段70は
キーボード(入力手段)60から入力された読取範囲の
座標X+ 、X2 、Y+ 、Y2をRAM54から読
出し、トリムの時にはこれらの座標で囲まれる範囲(読
取範囲)以外の範囲に対する白黒信号dを白に変え、マ
スクの時にはこの範囲内の白黒信号dを白に変える。こ
のようにマスク手段70で修正された後の白黒信号eは
変倍手段72に入力され、ここでキーボード(入力手段
)60で設定された倍率の画像信号fに変更される。例
えば2倍に拡大する時は信号eをXY力方向2度づつ繰
り返し、1/2に縮小する時にはXY力方向1つ飛びに
信号eを読めば良い。
このように変倍された信号fは、キーボード60からの
プリント指令により、プリンタ56に送られ、ハードコ
ピーとして出力される(ステップ226)。この信号f
はまた光ディスク58などの他の外部メモリに記憶した
り、他の画像処理装置に送ってもよい。
以上の実施例では表示手段をLEDアレイで構成したが
、本発明は直線方向に範囲を表示できるものであれば使
用可能であり、ランプ列、液晶式表示板などであっても
よい。
また本実施例ではイメージセンサとしてラインセンサ3
2を使用し、これを移動させて画像を読取っているが、
二次元のエリアセンサを用いてもよいのは勿論である。
(発明の効果) 本発明は以上のように、スクリーンの二つの辺に沿って
表示手段を設け、この表示手段によって確認しながら読
取範囲を入力できるから、プリント倍率を変更したり用
紙の寸法を変更した場合にも容易かつ正確に読取範囲を
設定することができる。また部品数の点でも、スクリー
ンの2辺に表示手段を設け、もともとあるキーボードに
読取範囲入力用のキーを付加するだけで対応でき、装置
の構造が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるマイクロフィルム・リ
ーグプリンタの全体図、第2図はその動作ブロック図、
第3図は動作の流れ図、第4図は入力手段であるキーボ
ードを示す図である。 18・・・マイクロフィルム、 32・・・ラインセンサ、 56・・・プリンタ、 60A・・・入力手段としてのキーボード、62・・・
表示手段としてのLEDアレイ、66・・・変換手段、 68・・・マスク手段。72・・・変倍手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スクリーンに投影される画像をイメージセンサで読取っ
    てプリンタに出力可能とした画像読取装置において、 前記画像の読取範囲および読取倍率を入力する入力手段
    と、前記スクリーンの直交する2辺に沿って読取範囲を
    表示する表示手段と、前記入力手段で設定された読取範
    囲をスクリーン上の対応する範囲として前記表示手段に
    表示させるための変換手段と、前記イメージセンサの出
    力信号から前記読取範囲の出力信号を抽出するためのマ
    スク手段と、イメージセンサの出力信号を設定されたプ
    リント倍率に変倍する変倍手段とを備えることを特徴と
    する画像読取装置。
JP63147955A 1988-06-17 1988-06-17 マイクロフィルム・リーダプリンタ Expired - Lifetime JP2840251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147955A JP2840251B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 マイクロフィルム・リーダプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147955A JP2840251B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 マイクロフィルム・リーダプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01317074A true JPH01317074A (ja) 1989-12-21
JP2840251B2 JP2840251B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=15441863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147955A Expired - Lifetime JP2840251B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 マイクロフィルム・リーダプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840251B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459673U (ja) * 1990-09-29 1992-05-21
DE20110047U1 (de) 2001-06-18 2001-08-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 69115 Heidelberg Scanner, insbesondere Flachbett-Scanner

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076874A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Leo Giken:Kk 画像再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076874A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Leo Giken:Kk 画像再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459673U (ja) * 1990-09-29 1992-05-21
DE20110047U1 (de) 2001-06-18 2001-08-30 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 69115 Heidelberg Scanner, insbesondere Flachbett-Scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JP2840251B2 (ja) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2300989B1 (en) Method and apparatus for automatically magnifying a text based image of an object
US6236389B1 (en) Image editing apparatus capable of setting image processing region on display screen
JPS63261952A (ja) マイクロリ−ダ−スキヤナ
JPH01317074A (ja) 画像読取装置
US20110110610A1 (en) Image reading apparatus, image reading system, and image reading method
JPH01317073A (ja) 画像読取装置
JPH05244346A (ja) 画像処理装置
JPS6299769A (ja) アナログ複写機の画像編集入力装置
KR100528181B1 (ko) 컴퓨터영상 및 확대영상을 하나의 디스플레이에 동시출력및 선택출력을 위한 영상확대 시스템
JP3354311B2 (ja) 電子黒板装置
JPH10260483A (ja) 複写機
JP3463893B2 (ja) 画像処理装置
KR930005337B1 (ko) 프리핸딩 편집기능을 갖는 칼라영상 프린트장치
JP2591592B2 (ja) 原稿読取装置
JPH04331563A (ja) 画像読み取り装置
JP2001183760A (ja) 画像読み取り装置
JPH0799555A (ja) ビデオスキャナ装置
JPH0343726A (ja) リーダプリンタ
JPH02104061A (ja) 原稿読取装置
JPH02217071A (ja) 画像処理装置
WO2003079666A1 (en) System and method for an image reader with electronic travel
JPH02296285A (ja) 液晶表示装置
JPH0831941B2 (ja) 原稿読取装置
JPH0461468A (ja) 領域指定装置
JPS6310972A (ja) 画面編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10