JPH01303395A - リブ付管と管継手との接続方法 - Google Patents

リブ付管と管継手との接続方法

Info

Publication number
JPH01303395A
JPH01303395A JP13495788A JP13495788A JPH01303395A JP H01303395 A JPH01303395 A JP H01303395A JP 13495788 A JP13495788 A JP 13495788A JP 13495788 A JP13495788 A JP 13495788A JP H01303395 A JPH01303395 A JP H01303395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
ribbed
pipe joint
protrusion
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13495788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Seki
裕之 関
Shigeki Fujii
重樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP13495788A priority Critical patent/JPH01303395A/ja
Publication of JPH01303395A publication Critical patent/JPH01303395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、外周面に多数の環状リブを有するリブ付管と
管継手との接続方法に関する。
(従来の技術) 管同士の接続には一般に管継手が用いられており、管継
手から管が抜けないように抜は外れ防止を図る場合、従
来は、例えば両者を結合する抜止棒なとそれ専用の部品
が用いられていた。また、管同士の接続にはよ(フラン
ジ継手が用いられ、接続にあたっては該継手を容管の接
続端部にそれぞれ取り付けたのち両方のフランジを接合
して該両フランジをボルト、ナツト等の部品で締結して
いた。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来の接続方法にあっては、抜止棒などの
専用の部品が必要なため、その分部品代が嵩み不経済で
あるとともに、その管理等が煩瑣であるといった問題が
あった。また、フランジ継手の場合は、それを−々管の
端部に取り付ける手間と両方のフランジをボルト等で締
結する手間とが必要で、このため接続作業が煩瑣になる
といった問題があった。
発明者等は、このような従来の問題点に鑑み、また特に
リブ付管と管継手との接続においてはリブ付管のリブを
抜止防止に利用できることに着目して本発明を完成する
に至った。
(課題を解決するための手段) 本発明に係るリブ付管と管継手との接続方法は、外周面
に多数の環状リブを有するリブ付管に、ソケット部を有
する管継手を接続するに際し、ソケット部の内周壁に、
前記リブ付管のリブと係合する一つまたは複数の係止突
起が形成された管継手を用意し、前記リブ付管の接続端
部に、該端部に位置する各リブを管軸に沿って部分的に
切削することにより前記管継手の係止突起を通過させる
ための突起通過部を形成し、この突起通過部に前記管継
手の係止突起を合わせて該管継手をリブ付管の接続端部
に外挿したのちこの管継手もしくはリブ付管を管軸周り
に所定角度回転させてリブ付管のリブに前記係止突起を
係合させ、もってリブ付管の接続端部に管継手を接続す
ることを特徴とするものである。
(作用) 管継手のソケット部の内周壁に形成された係止突起とリ
ブ付管のリブとを係合させることにより、他の部品を何
ら必要とせずにリブ付管の抜止が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係る接続方法において用いられる管継
手の一例を示す斜視図、第2図は同断面図である。
この管継手1は、リブ付管2の外径(リブ3の部分にお
ける外径)よりもわずかに大きな内径を有する筒状体で
あって、その両端部にリブ付管2が挿入接続されるソケ
ット部4,4を有するものである。これらソケット部4
.4の境界部分には、リブ付管2の管端が衝合される環
状の衝合部5が形成されるとともに、各ソケット部4.
4の内周壁には、リブ付管2のリブ3と係合する一対の
係止突起6・・・がそれぞれ軸芯を挟んで対称に形成さ
れている。また、この管継手1の中央部外周面には回転
用突起7が突設されている。このようになる管継手1は
、例えばポリ塩化ビニル等の合成樹脂材を用いて射出成
形により成形されるが、これに限らず他の合成樹脂材あ
るいは金属材から成形されていてもよい。前記ソケット
部4.4の長さは、リブ付管2の外径およびリブ3・・
・のピッチ等に応じて適宜決定され、また、前記係止突
起6・・・の大きさおよび配設位置は、リブ付管2のリ
ブ3・・・の高さおよびピンチに応じてそれぞれ適宜決
定される。なお、係止突起6・・・の数は1つであって
もあるいは3つ以上であってもよく、また前記ソケット
部4の一方を、リブ付管と種類の異なる管と接続するこ
とができるような形状としてもよい。
さらに、上記管継手1のソケット部4,4の内周壁には
、衝合部5と各係止突起6・・・との間に二液発泡性樹
脂液を含浸させるための含浸媒体8゜8が固着されてお
り、その厚みは、リブ付管2の挿入を妨げることがない
ような高さとされている。
この含浸媒体8としては、スポンジが好適に用いられる
が、それ以外にも例えば吸水性を有する紙材や布材も用
いることができる。ここで上記二液発泡性樹脂液とは、
二液を混合させることにより反応生成するガスで発泡す
る樹脂液であって、この樹脂液としては、例えばウレタ
ン樹脂液やフェノール樹脂液等が好適に用いられる。そ
のうちウレタン樹脂液を用いる場合の好ましい組成の一
例を次に示す。
ポリオール化合物       1.0重量部ポリイソ
シアネート化合物   1.3重量部水等の発泡剤  
    0.4〜0.6重量部ジブチル錫等の錫系の触
媒   0.2重量部このような組成のウレタン樹脂液
を使用するに際しては、まず、ポリオール化合物とポリ
イソシアネート化合物の二液を混合(他の組成物はいず
れかの液に予め混合されている。)してから前記含浸媒
体8に含浸させる。
上記した二液発泡性樹脂液は、比較的粘度の低い流動性
に冨んだ液体であるので、極めて容易に含浸媒体8に含
浸させることができる。また、この二液発泡性樹脂液は
、二液を混合させると直ちに発泡するものではなく、混
合後しばらく(約10分)してから発泡を開始するもの
で、およそ3〜4倍に発泡する。前記ウレタン樹脂液の
場合、その発泡開始時間の調整は、発泡剤と触媒との量
を加減することで行うことができる。
次に、上記した管継手1を用いた場合の本発明に係る接
続方法について説明する。
まず、リブ付管2の接続端部に位置する各リブ3・・・
を、第3図に示すように、管軸に沿って部分的に切削し
、管継手1の係止突起6・・・を通過させるための一対
の突起通過部9を管軸を挟んで対称に形成する。
次に、管継手1の含浸媒体8.8に、前記した二液発泡
性樹脂液をそれぞれ含浸させたのち、リブ付管2の突起
通過部9に一方のソケット部4の係止突起6を合わせて
該管継手1をリブ付管2の接続端部に外挿する。
続いて、該管継手1の他方のソケット部4に他のリブ付
管2を同様にして挿入したのち、管継手1を管軸用りに
所定角度(本例の場合約90度)回転させて両リブ付管
2.2の各リブ3,3に管継手1の係止突起6・・・を
それぞれ係合させ、管継手1の両ソケット部4,4にリ
プ付管2,2を接続する。このとき、管継手1の外周面
にある回転用突起7を利用すれば、管継手1を滑ること
なく回転させることができる。なお、管継手1と両リブ
付管2,2との接続手順は上記したものに限らず、一方
のソケット部4にいずれかのリブ付管2を先に接続して
おいてから他方のソケット部4に残るリブ付管2を接続
してもよい。
以上のようにして管継手1の両ソケット部4゜4にそれ
ぞれリブ付管2,2を接続したのちしばらくすると、含
浸媒体8,8に含浸された二液発泡性樹脂が発泡を開始
し、これによって管継手1のソケット部4,4の内周壁
と各リブ付管2との間の隙間がそれぞれ充填され、つい
には二液発泡性樹脂液が硬化して管継手1と両リブ付管
2とが止水性よく接合される。これで、接続作業を完了
する。
なお、上記した実施例では、管継手1のソケット部4.
4の内周壁に含浸媒体を固着し、これに二液発泡性樹脂
液を含浸させて発泡硬化させ、管継手lと両リブ付管2
,2との止水性を高めているが、例えば、第4図に示す
ように、各リブ付管2.2のリプ3同士の間(但し、管
継手1の係止突起6・・・と係合する箇所よりもさらに
管端から離れた箇所)にそれぞれ弾性を有する、例えば
ゴム製あるいは水膨張性弾性体からなる止水リング10
゜IOを嵌めておき、管継手1のソケット部4.4の内
周壁と密に接するようにしてもよい。ここで水膨張性弾
性体とは、水と接触すると該水を吸収して膨張するもの
で、例えば、天然ゴム、ポリブテン、ポリイソブチレン
、ポリブタジェンゴム、ポリイソプレンゴム、ブチルゴ
ム、SBR,EPDM、I R,NBR,CR,BR等
のゴムまたはエラストマーに、特殊吸水性ポリマー(例
えば、水膨張性ウレタン樹脂が挙げられる。)を混入し
た弾性体、もしくは、クロロプレンゴムまたはクロロス
ルホン化ポリエチレンにポリイソプレン(例えば、クラ
レイソブレンケミカル株式会社製:商品名−クラプレン
LIR−30)を配合した弾性体(この場合、例えばク
ロロプレンゴム100重量部にポリイソプレン1重量部
を配合し、膨張率を1.5倍程度としたもの)が好適に
用いられる。
また、管継手1の衝合部5および回転用突起7は必ずし
も設ける必要はないものである。さらに、リブ付管2の
突起通過部9を管継手1との接続時に形成しているが、
リブ付管2の製造時に予め形成しておいてもよく、また
その場合は管の全長にわたってリブ3・・・を管軸に沿
って部分的に切削し、管を任意の長さに切断しても必ず
管端部に突起通過部9が形成されるように図ってもよい
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、従来の抜止のた
めの部品が不要となるので、経済的であるとともに、リ
ブ付管に管継手を外挿して該管継手を回転させるだけで
その係止突起とリブ付管のリブとを係合させることがで
きるので、接続作業を簡単、迅速且つ確実に行うことが
できる。しかも、リブに管継手の係止突起を係合させる
ことによりリブ付管の抜止を図っているので、従来は圧
力の低い下水管としてしか利用されなかったリブ付管を
、圧力のかかる、例えば上水管等の圧力管としても利用
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るリブ付管と管継手との接続方法に
おいて用いられる管継手の一実施例を示す斜視図、第2
図は同断面図、第3図はリブ付管の接続端部を示す平面
図、第4図は本発明に係る接続方法において採用される
止水手段の他の例を示す断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)外周面に多数の環状リブを有するリブ付管に、ソケ
    ット部を有する管継手を接続するに際し、 ソケット部の内周壁に、前記リブ付管のリブと係合する
    一つまたは複数の係止突起が形成された管継手を用意し
    、前記リブ付管の接続端部に、該端部に位置する各リブ
    を管軸に沿って部分的に切削することにより前記管継手
    の係止突起を通過させるための突起通過部を形成し、こ
    の突起通過部に前記管継手の係止突起を合わせて該管継
    手をリブ付管の接続端部に外挿したのちこの管継手もし
    くはリブ付管を管軸周りに所定角度回転させてリブ付管
    のリブに前記係止突起を係合させ、もってリブ付管の接
    続端部に管継手を接続することを特徴とするリブ付管と
    管継手との接続方法。
JP13495788A 1988-06-01 1988-06-01 リブ付管と管継手との接続方法 Pending JPH01303395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13495788A JPH01303395A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 リブ付管と管継手との接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13495788A JPH01303395A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 リブ付管と管継手との接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303395A true JPH01303395A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15140529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13495788A Pending JPH01303395A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 リブ付管と管継手との接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303395A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043189U (ja) * 1990-04-25 1992-01-13
JPH0415388A (ja) * 1990-05-01 1992-01-20 Mirai Ind Co Ltd 波付菅の接続構造及び接続具
US5714062A (en) * 1993-10-01 1998-02-03 Water Pollution Control Corporation Diffuser conduit joint
JP2008291900A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Toyo Kako Kk 配管用継手構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043189U (ja) * 1990-04-25 1992-01-13
JPH0415388A (ja) * 1990-05-01 1992-01-20 Mirai Ind Co Ltd 波付菅の接続構造及び接続具
US5714062A (en) * 1993-10-01 1998-02-03 Water Pollution Control Corporation Diffuser conduit joint
JP2008291900A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Toyo Kako Kk 配管用継手構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10683960B2 (en) Apparatus and method to repair the junction of a sewer main line and lateral pipe
JPH07127780A (ja) コルゲート螺旋管用継手と継手付きコルゲート螺旋管及びその製造方法並びに継手付きコルゲート螺旋管への螺旋管の接続方法
US5887909A (en) Joint for different-diameter pipes and method of connecting different-diameter pipes
US5851036A (en) Permanent fitting for fluid-tight connections
JPH02159493A (ja) 迅速断ち継ぎ継手
US5685577A (en) Permanent fitting for fluid-tight connections
JPH01303395A (ja) リブ付管と管継手との接続方法
US6015169A (en) Connector for concrete pipes
US3258512A (en) Method of applying a rigid unicellular polyurethane foam coating to pipe fittings
JP2001226661A (ja) 壁を貫通した引込み口を密閉するための膨張可能な充填材を含むプラスチックの発泡の使用方法
US4955641A (en) Pipe seals used in underground sealed distribution systems
US3820826A (en) Fitting structure for pipe
JP2008202743A (ja) 波形合成樹脂管の継手構造及び接続方法
JP2001152472A (ja) 管路とマンホールとの接合用シール材及び接合方法
JP3244516B2 (ja) 本管への支管の接続方法
JPH01307593A (ja) リブ付管用分岐接続管継手およびその接続方法
US4785857A (en) Method and an apparatus for fitting a stopper in a pipe, tube, wall passage or the like, and a container consisting of at least two compartments filled with intermixable substances
US6135157A (en) Method of filling the interior of pipes
JPH076594B2 (ja) コルゲート管の継手構造
JP2002256580A (ja) マンホール構造、マンホール用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法
JPH08174678A (ja) 合成樹脂製コルゲート二重壁管の接続方法
US20010052702A1 (en) Method and joint design for in-field water tight sealing of dual wall corrugated plastic pipe sections
JPH0632540Y2 (ja) ケーブル保護管と継手部材との接続構造
JP2572808Y2 (ja) 防食管継手
JPH1110731A (ja) ワインディングパイプ管端部の封止構造および封止方法