JPH01300634A - 移動通信におけるセクタゾーン制御方式 - Google Patents

移動通信におけるセクタゾーン制御方式

Info

Publication number
JPH01300634A
JPH01300634A JP63130235A JP13023588A JPH01300634A JP H01300634 A JPH01300634 A JP H01300634A JP 63130235 A JP63130235 A JP 63130235A JP 13023588 A JP13023588 A JP 13023588A JP H01300634 A JPH01300634 A JP H01300634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
base station
zone
sector zone
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63130235A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Murase
淳 村瀬
Teruya Fujii
輝也 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63130235A priority Critical patent/JPH01300634A/ja
Publication of JPH01300634A publication Critical patent/JPH01300634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は移動通信におけるセクタゾーン制御方式に関し
、特に、移動局が複数の無線チャネルを切り替えて使用
し、サービスエリアの中心には基地局を設置し、該基地
局に互いに方向の異なる指向性を有するアンテナを設け
てサービスエリアを複数のセクタゾーンに分割し、各セ
クタゾーンには異なる周波数の無線チャネルを割り当て
る移動通信方式において、いずれかのセクタゾーンで通
信中の移動局が他のセクタゾーンに移動した場合には、
該セクタゾーンの無線チャネルに切り替えて通信を継続
するごとく構成されたセクタゾーン制御方式に関するも
のである。
(従来の技術) 移動通信においては無線周波数を有効に利用するため一
つの無線ゾーンの大きさを小さくし、離れた無線ゾーン
では同一の周波数を繰り返し使用することが行なわれて
いる。このような小ゾーン化を経済的に行なう方法とし
て、一つの基地局に複数の指向性アンテナを設置して、
各々のアンテナで別々のゾーンを構成するセクタゾーン
方式がある。一方、小ゾーン化を行なうと移動局が基地
局と通話しながら移動しているときに、一つの無線ゾー
ンから他の無線ゾーンに入る機会が多くなる。この場合
、移動局との通話が中断することなく行なわれるために
は、その無線ゾーンへの移り変わり時に通話チャネルの
切替を行なう必要がある。また、この無線ゾーンの切替
が正確に行なわれず、本来の無線ゾーンの外側でチャネ
ルを使用すると通話品質が悪くなったり途中で中断して
しまうだけでなく、繰り返し使用されている同一周波数
のチャネルに対して干渉を与えることになる。
従来技術におけるセクタゾーン構成方法と移動機のセク
タゾーン間移行時の通話中チャネル切替方法を以下に示
す。
第4図は従来技術に払けるセクタゾーンの構成の一例で
ある。同図のようにサービスエリアは4つのセクタゾー
ン1−4から構成され、中心に位置する基地局10には
指向性アンテナ11〜14が設置されている。第5図は
従来技術における基地局内の指向性アンテナと送受信機
の接続構成の一例を示したもので、指向性アンテナ11
には共用器31を介して周波数f1〜f、の送受信機(
TRX、〜TRX、)が接続され、指向性アンテナ12
には共用器32を介して周波数f k+1〜で1の送受
信機(T RX b=+t〜TRXI)が接続され、指
向性アンテナ13には共用器33を介して周波数f 1
+1〜f、の送受信機(TRX++x〜TRX、)が接
続され、指向性アンテナ14には共用器34を介して周
波数f□、 1%w f nの送受信機(TRX□、〜
TRXn)が接続されている。又各共用器には監視用受
信機41〜44が各々接続されている。
まず、移動局が第4図の地点A、B、Cを走行する場合
について考える。第6図は移動局送信チャネルの基地局
受信レベルと移動局の走行地点の関係を示したもので第
4図中の地点A、B、Cを走行した場合を表わしている
。基地局10では移動局10シで通話が始まると監視用
受信機で移動局の送信チャネルの受信レベルを各アンテ
ナで監視している。移動局100がチャネルで8を使用
して地点Aからセクタゾーンの境界地点Bを経て地点C
に走行すると、基地局10では地点Bを過ぎてアンテナ
11とアンテナ12の受信レベルの差が切替レベル差H
よりも大きくなった時点で基地局10がセクタゾーンを
移行したと判断して、チャネルを例えばfb+tに切替
える。チャネルの切替はアンテナ11から移動局との間
で送受される制御信号によって行われ、切替レベル差H
の検出と合わせてゾーン境界のB地点から実際に切り替
わるまでには一定の時間が必要となり、移動局の走行速
度によって切替制御に必要な所要路11tLが決まる0
例えば自動車電話では一般的にレベル測定や制御信号の
やりとりに約10秒を要し、走行速度を60km/11
とすると切替制御所要路@Lは167mになる。第4図
の地点A、B、Cを走行する場合は第6図に示すように
オーバーラツプエリアが広く、アンテナ11での受信レ
ベルが制御信号伝送の所要レベルを下回らないうちにア
ンテナ12での受信に切り替わることが分かる。
次に、移動局が第4図の地点A’ 、B’ 、C’を走
行する場合を考える。第7図は移動局送信チャネルの基
地局受信レベルと移動局の走行地点の関係を示したもの
で第4図中の地点A I 、 B *。
C′を走行した場合を表わしている。上記のように基地
局10では移動局で通話が始まると監視用受信機で移動
局の送信チャネルの受信レベルを各アンテナで監視して
いる。移動局がチャネルでユを使用して地点A゛からセ
クタゾーンの境界地点B”を経て地点C゛に走行すると
、基地局では地点B゛を過ぎてアンテナ11とアンテナ
12の受信レベルの差が切替レベル差1(よりも大きく
なった時点で基地局がセクタゾーンを移行したと判断し
てチャネルをfh+xに切り替えようとする。切替制御
には上記と同様に距l1lLを必要とするが、この場合
はオーバーラツプ領域が狭いため、第7図から分かる様
に切替が完了する前にアンテナ11での制御信号伝送所
要レベルを下回ってしまい、チャネルの切替をすること
ができない。
(発明が解決しようとする課題) 以上説明したように、従来技術においてセクタゾーン間
のチャネル切替を行なう場合、基地局周辺のようにセク
タゾーン間のオーバーラツプが少ないところではセクタ
ゾーンの移行に伴うチャネルの切替ができず、通話の継
続ができないという欠点があフた。
従って、本発明の目的は、セクタゾーン間のオーバーラ
ツプが少ない基地局周辺においてもセクタゾーン間のチ
ャネル切替を改善することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するための本発明の特徴は、サービスエ
リアの中心に基地局を設置し、該基地局に互いに方間の
異なる指向性を有するアンテナを設けてサービスエリア
を周辺部で相互に重畳する複数のセクタゾーンに分割し
、各セクタゾーンには異なる周波数の無線チャネルが割
り当てられ、いずれかのセクタゾーンで通信中の移動局
が他のセクタゾーンに移動した場合には、移動先セクタ
ゾーンの無線チャネルに切り替えて通信を継続する移動
通信方式におけるセクタゾーン制御方式において、前記
基地局に無指向性のアンテナを設けて前記サービスエリ
アに比べて小さなオムニゾーンを基地局近傍のセクタゾ
ーンの上に重畳し、該無指向性アンテナを各セクタの全
通話チャネルの送受信機に接続する移動通信におけるセ
クタゾーン制御方式にある。
(作用) 上記構成において、無指向性アンテナによるオムニゾー
ンは基地局近傍の全てのセクタゾーンに重畳し、従って
、基地局または移動局の受信レベルは、各セクタゾーン
における指向性アンテナによるレベルに、無指向性アン
テナによるレベルが重畳されたレベルとなる。従って、
基地局近傍の、セクタゾーンの重畳が小さな領域での指
向性アンテナによるレベルの低下が、無指向性アンテナ
により補われ、当該領域でのチャネル切替を改善するこ
とができる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例であって、セクタゾーンの構成
の一例である。同図のようにサービスエリアは4つのセ
クタゾーン(セクタゾーン1〜セクタゾーン4)と1つ
の小さなオムニゾーン5から構成され、中心に位置する
基地局10には指向性アンテナ11〜14とともに無指
向性のオムニアンテナ15が設置されている。第2図は
本発明の実施例における基地局内の指向性アンテナ11
〜14と送受信機の接続構成の一例を示したもので、指
向性アンテナ11には共用器31を介して周波数で1〜
fkの送受信機(TRX、〜T RX k)が接続され
、指向性アンテナ12には共用器32を介して周波数f
mや、〜f1の送受信機(T RX k+s〜TRX1
)が接続され、指向性アンテナ13には共用器33を介
して周波数f 1+1〜で1の送受信機(TRX1.1
−TRX、)が接続され、指向性アンテナ14には共用
器34を介して周波数f met〜fnの送受信機(T
RX□1〜TRXn)が接続されている。又、各共用器
には監視用受信機41〜44が各々接続されている。更
に、各アンテナ11〜14の入り口から方向性結合器5
1〜54により分岐を行ない合′成器60で合成した後
、オムニアンテナ15に接続し、オムニアンテナ15へ
の入出力レベルは減衰器62によって調節可能にしであ
る。減衰器62の調整はセクタゾーンのオーバーラツプ
領域が切替制御所要距@L以下になる基地局周辺部分に
おいて、オムニアンテナ15による受信レベルが制御信
号伝送所要レベルをわずかに上回るようにする。
移動局が第1図の地点A’、B’、C’(第4図と同一
地点)を走行する場合を考える。第3図は移動局送信チ
ャネルの基地局受信レベルと移動局の走行地点の関係を
示したもので第1図中の地点A″、B’ 、C”を走行
した場合を表わしている。従来技術の説゛明で述べたよ
うに基地局では移動局で通話が始まると監視用受信機で
移動局め送信チャネルの受信レベルを各アンテナで監視
している。移動局がチャネルで、を使用して地点A″か
らセクタゾーンの境界地点B′を経て地点C′に走行す
ると、基地局では地点B′を過ぎてアンテナ11とアン
テナ12の受信1ノベルの差が切替1ノベル差Hよりも
大きくなった時点で基地局10がセクタゾーンを移行し
たと判断してチャネルなfy、+1に切り替えようとす
る。この際アンテナ15の受信レベルは監視用受信機4
1および42で検出されているが1ノベルが低いために
ゾーンの移行の判断には影響しない。切替制御には前述
のように距fiLを必要とするが、この場合はオーバ・
−ラップ領域が狭いためアンテナ11での送受信レベル
だけでは制御信号伝送所要lノベルを下回ってしまう。
しかし本発明の実施例ではオムニアンテナ15で合成送
受信することにより常に制御信号伝送所要レベル以」二
の受信レベルが得られ、第3図に示す様にオーバーラツ
プ領域の外でも切替制御が可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に一1′5いてはセクタゾ
ーンを構成する基地局に無指向1′;ミのアンテナを設
けてサービスエリアに比べて小さい基地局を中心とする
オムニゾーンを各セクタゾーンの上に重畳することによ
り、セクタゾーン間のオーバーラツプが少ない基地局周
辺においてもセクタゾ・〜・ン間のチャネル切替を可能
にしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるセクタゾーンの構成例
、第2図は本発明の実施例に4:;けるセクタゾーン基
地局におけるアンテナ及び送受信機の接続構成例、第3
図は本発明の実施例におけるチャネル切替制御におGJ
る移動局送信チャネルの基地局受信レベルと移動局走行
地点との関係の例を示す図、第4図は従来のセクタゾー
ンの構成例、第5図は従来のセクタゾーン基地局におけ
るアンテナおよび送受信機の接続構成例、第6図と第7
図は従来のチャネル切替制御における移動局送信チャネ
ルの基地局受信l/ベルど移動局走行地点との関係の例
を示す図である。 1〜4:セクタゾーン  5;オムニゾ・−ン10;基
地局     11・へ−14;指向1′Jミアンテナ
15:無指向性アンテナ 31−34;アンテナ共用器 41〜44;監視用受信機 51〜54;方向性結合器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 サービスエリアの中心に基地局を設置し、該基地局に互
    いに方向の異なる指向性を有するアンテナを設けてサー
    ビスエリアを周辺部で相互に重畳する複数のセクタゾー
    ンに分割し、各セクタゾーンには異なる周波数の無線チ
    ャネルが割り当てられ、いずれかのセクタゾーンで通信
    中の移動局が他のセクタゾーンに移動した場合には、移
    動先セクタゾーンの無線チャネルに切り替えて通信を継
    続する移動通信方式におけるセクタゾーン制御方式にお
    いて、 前記基地局に無指向性のアンテナを設けて前記サービス
    エリアに比べて小さなオムニゾーンを基地局近傍のセク
    タゾーンの上に重畳し、 該無指向性アンテナを各セクタの全通話チャネルの送受
    信機に接続することにより、 基地局近傍の、セクタゾーンの重畳が小さな領域でのチ
    ャネル切替を改善することを特徴とする、移動通信にお
    けるセクタゾーン制御方式。
JP63130235A 1988-05-30 1988-05-30 移動通信におけるセクタゾーン制御方式 Pending JPH01300634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130235A JPH01300634A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 移動通信におけるセクタゾーン制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130235A JPH01300634A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 移動通信におけるセクタゾーン制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01300634A true JPH01300634A (ja) 1989-12-05

Family

ID=15029346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130235A Pending JPH01300634A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 移動通信におけるセクタゾーン制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01300634A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03207844A (ja) * 1990-01-04 1991-09-11 Nippon Steel Corp 高速溶融メッキにおける均一メッキ方法
JPH0447722A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信における無線チャネル割当制御方法
JPH07101950B2 (ja) * 1989-12-19 1995-11-01 ノーザン・テレコム・リミテッド 移動セルラ通信システムおよび音声チャネル干渉を減少させる方法
US5940774A (en) * 1993-12-21 1999-08-17 Detecon Deutsche Telepost Consulting Gmbh Cell control system for cellular, digital mobile communication system
US6085092A (en) * 1991-12-16 2000-07-04 Detecon Deutsche Telepost Consulting Gmbh Method for improving the radio cell illumination in a cellular mobile radio system and apparatus for carrying out the method
KR20000046130A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 김영환 Cdma시스템에서의 스위치를 이용한 섹터증설 장치 및 그 제어방법
US6160800A (en) * 1995-09-12 2000-12-12 Nec Corporation TDMA communicating method and TDMA receiving apparatus
US6219563B1 (en) 1995-01-20 2001-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Method for signal transmission in a communication system between a mobile radio transmission/reception device and a stationary radio transmission/reception device
US6339703B1 (en) 1997-06-26 2002-01-15 Nec Corporation Diversity reception system
WO2008066139A1 (fr) * 2006-11-29 2008-06-05 Kyocera Corporation Système de communication mobile, périphérique de poste de base, périphérique de poste mobile et procédé de communication mobile
WO2008096431A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Fujitsu Limited 基地局装置、移動通信システム及びセル選択通信方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07101950B2 (ja) * 1989-12-19 1995-11-01 ノーザン・テレコム・リミテッド 移動セルラ通信システムおよび音声チャネル干渉を減少させる方法
JPH03207844A (ja) * 1990-01-04 1991-09-11 Nippon Steel Corp 高速溶融メッキにおける均一メッキ方法
JPH0447722A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信における無線チャネル割当制御方法
US6085092A (en) * 1991-12-16 2000-07-04 Detecon Deutsche Telepost Consulting Gmbh Method for improving the radio cell illumination in a cellular mobile radio system and apparatus for carrying out the method
US5940774A (en) * 1993-12-21 1999-08-17 Detecon Deutsche Telepost Consulting Gmbh Cell control system for cellular, digital mobile communication system
US6219563B1 (en) 1995-01-20 2001-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Method for signal transmission in a communication system between a mobile radio transmission/reception device and a stationary radio transmission/reception device
US6160800A (en) * 1995-09-12 2000-12-12 Nec Corporation TDMA communicating method and TDMA receiving apparatus
US6339703B1 (en) 1997-06-26 2002-01-15 Nec Corporation Diversity reception system
KR20000046130A (ko) * 1998-12-31 2000-07-25 김영환 Cdma시스템에서의 스위치를 이용한 섹터증설 장치 및 그 제어방법
WO2008066139A1 (fr) * 2006-11-29 2008-06-05 Kyocera Corporation Système de communication mobile, périphérique de poste de base, périphérique de poste mobile et procédé de communication mobile
KR101030841B1 (ko) * 2006-11-29 2011-04-22 교세라 가부시키가이샤 통신 방법 및 무선 통신 단말
US8244267B2 (en) 2006-11-29 2012-08-14 Kyocera Corporation Communication method and radio communication terminal
WO2008096431A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Fujitsu Limited 基地局装置、移動通信システム及びセル選択通信方法
US8452284B2 (en) 2007-02-08 2013-05-28 Fujitsu Limited Base station apparatus, mobile communication system and cell selection communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0324509B1 (en) Mobile communication system
US5390235A (en) Cordless telephone system and switching control method therefor
JPH01255325A (ja) アンテナビーム境界検知装置および方法
JP2000184425A (ja) 無線通信基地局装置
JPH01300634A (ja) 移動通信におけるセクタゾーン制御方式
JP2008099085A (ja) 無線通信用車載器
JPS62101135A (ja) 複合無線ゾ−ン移動通信方式
WO1997023063A1 (en) A sectorized base station
WO1994026074A1 (en) Cdma transmission delay method and apparatus
JP2797594B2 (ja) 移動通信システムの通話中チャネル切換え方法
CN112600582B (zh) 射频电路及电子设备
JPH04319824A (ja) 妨害波回避方式
JP2003174398A (ja) 移動体無線通信システム
JP2004120347A (ja) 列車通信システム
JPS62207034A (ja) 無線中継装置
JP2596175B2 (ja) 移動無線電話のチャネル切替方法
KR20030076002A (ko) 단거리 전용 통신 시스템 및 이 시스템에서의 노변 기지국송수신장치 시분할 제어 방법
JP2003224506A (ja) 列車無線通信システム
JPS63233623A (ja) 移動体通信の無線チヤネル切替方法とシステム
JPH09214421A (ja) 移動無線システムにおける無線基地局アンテナ指向特 性の制御システム
JPH05252100A (ja) 移動体通信方式
JPH09238105A (ja) 移動無線システムにおける無線基地局アンテナ指向特 性の制御システム
JP2003124855A (ja) ダイバーシティ受信方式
JP2001102999A (ja) 列車無線システム
JP2004080588A (ja) 移動通信システムおよび移動通信システムの通信方法