JPH01295296A - 立体、可変画素形成シート作製方法 - Google Patents

立体、可変画素形成シート作製方法

Info

Publication number
JPH01295296A
JPH01295296A JP19634988A JP19634988A JPH01295296A JP H01295296 A JPH01295296 A JP H01295296A JP 19634988 A JP19634988 A JP 19634988A JP 19634988 A JP19634988 A JP 19634988A JP H01295296 A JPH01295296 A JP H01295296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
images
time difference
dimensional
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19634988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908799B2 (ja
Inventor
Ryuichi Kamo
竜一 加茂
Koichiro Nakayama
香一郎 中山
Toshiaki Masuda
増田 俊朗
Shoji Endo
遠藤 昭治
Yasumasa Kamata
康昌 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26366178&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01295296(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63196349A priority Critical patent/JP2908799B2/ja
Publication of JPH01295296A publication Critical patent/JPH01295296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908799B2 publication Critical patent/JP2908799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、立体画や動画用の画素の入ったシートの作製
方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、立体画や動画の画素の形成された画素形成シー1
〜は、多眼式カメラ方式或は特殊カメラとターンテーブ
ルを用いた方式により、左右の視差や時間差などの偏位
を持って対象を撮影し、複数枚のフィルムそれぞれにわ
ずかに異なった像を写し、このフィルムごとの視差、時
間差のついた複数像を原画として、レンチキュラーレン
ズを介して別のフィルム上にわずかなピッチで移動させ
ながら合成して構成されるものであって、この画素形成
シー1〜上にピッチの合ったレンチキュラーレンズなど
の集積レンズシー1〜を重ね合わせることにより、立体
画像や動画像を得ることが可能であつ 1こ 。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上記した従来の方法では、特に立体画像
の元となる被写体は、モデル、風景、模型などの実在物
に限られており、立体画や動画としての表現に制限が加
わり、このため立体画や動画の被写体或は原画としては
存在物以外のもの、例えばCG(コンピューターグラフ
ィックス)によりCRT上に構成されるような仮想物も
原画として使用できるようにするなど、被写体への制約
を打破することが課題とされていた。また、撮影時のピ
ッチと同じに原画として使用する場合は、レンチキコラ
ースクリーンと画素形成用フィルムとを重ね合わせ両者
をわずかにスライドさせて画素形成シートを作成しなり
ればならず、原画及び画素形成シー1〜の作製がぎわめ
て煩雑であり、またCG画像を立体感をもって感視する
場合、静止画では立体感をもって感視できず、製造コス
1−を引き上げる点や立体感が得られないなどの問題貞
を生じ、このため視差、時間差のついた複数原画及びそ
れを合成して得られる画素形成シー1〜を容易に作製で
きる方法を開発することが課題とされていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記した従来の課題を考慮してなされたもの
で、視差情報或は時間差情報を持って連続する被写体の
複数の画像をレンチキュラー或はキュービクラー集積レ
ンズスクリーンの特性に合わせて分割し一体に再構成し
てなる立体、可変画素形成シー1ル作製方法において、
それぞれ固有の連続的な視差情報或は時間差情報を持つ
前記複数の実画像又は仮想画像から得られるそれぞれ立
体空間座標データをデジタル変換処理用の立体、可変画
像組立処理制御手段に入力し、該手段により前記レンズ
スクリーンの列或は行列方向の構成数に基づく列或は行
列情報に対応する区画に分割処理して、立体、可変用の
画素を形成し、且つ前記複数の画像の同位となる列或は
行列情報に対応する前記画素を、前記視差情報或は時間
差情報の逆順に整列させ一枚の画像として再構成したこ
とにより、また、視差或は時間差を持って連続する複数
の画像をレンチキュラー或はキュービクラー集積レンズ
スクリーンの特性に合わせて分割し一体に再構成してな
る立体、可変画素形成シートの作製方法において、それ
ぞれ固有の連続的な視差情報或は時間差情報を持つ前記
複数の画像からそれぞれ立体空間座標データを得たのち
、このデータをデジタル変換処理用の立体、可変画像組
立処理制御手段に入力し、該手段により、前記各画像を
その画像毎に前記レンズスクリーンの列或は行列方向の
構成数に基づく列或は行列情報に対応する区画に分割処
理し、かつ区画された区画を圧縮処理して、立体、可変
用の画素を形成し、且つ前記複数の画像の同位となる列
或は行列情報に対応づ゛る前記画素を前記視差情報或は
時間差情報の逆順にソーティング処理して整列させ画像
記録媒体に立体・可変画像用画素として構成出力するよ
うにしたことにより、上記した課題を解消するものであ
る。
〔作 用〕
本発明においては、複眼或は単眼移動式の撮影手段から
得られた複数の画像を光学的に読み取り処理してなる画
像やコンピュータグラフィックどしての実描画像、ある
いは仮想画像それぞれの持つ連続的あるいは断続的な固
有の視差情報或は時間差情報を立体、可変画像組立処理
制御手段に入力し、レンズスクリーンの列或は行列方向
の構成数に基づく列或は行列情報に対応する区画に分割
し、かつ分割された区画を圧縮することによって、それ
ぞれ視差情報或は時間差情報を列或は行列方向に多数区
画配列した画素が形成され、画像の同位となる列或は行
列方向の前記画素が、その画素区画が持つ視差情報或は
時間差情報の逆順に並び替え整列されて一枚のシート上
に複数視差情報或は時間差情報の入った画素形成画像と
して再構成されるものである。
〔実施例〕
つぎに、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の方法をブロックダイヤグラムにより示
すものである。図中1はある設定した連続的な視差又は
時間差を右する複数の画像a。
a’、a″、・・・それぞれが固有する視差情報或は時
間差情報す、b’ 、b″、・・・を空間座標として画
像を設定して該座標を順次入力する空間座標データ入力
部である。そしてその視差情報或は時間差情報す、b’
 、b″、・・・は、立体、可変画像データ作成部2に
複数の画像a、a’ 、a″、・・・それぞれの画像が
持つ視差情報或は時間差情報す。
b’、b″、・・・の順序に基づいて入力される。
そののち1肥立体、可変画像データ作成部2から情報が
立体、可変画像組立処理制御部3に入力される。なお、
視差情報或は時間差情報す、b’ 。
b″、・・・は偏位情報入力部20を介して入力される
立体、可変画像組立処理制御部3は入力された画像a、
a’ 、a” 、・・・を集積レンズスクリーンの列又
は行列方向の構成数(立体又は可変画素数)に基づいて
列又は行列情報に対応する同数の区画に分割処理して、
その分割された区画毎に、該区画を適宜比率(画像の数
がN画像の場合は、1/Nを標準の圧縮比率とする)に
圧縮(縮小)処理して画素を形成するもので列に分割処
理した場合は、各列の幅を、行列の場合は、各行列の幅
をそれぞれ圧縮して配列することにより、画像を形成し
、連続の立体、可変画像と、その画素を形成する役目を
するものである。この立体、可変画像組立処理制御部3
にて制御される区画それぞれは視差情報或は時間差情報
と列又は行列情報を持つものとして椛成される。列情報
はレンチキュラーレンズスクリーンの1ピッチ幅Pを決
定するデータであり、また、これによって各画像a、a
’ 。
a″、・・・の1画素幅P/Nが決定される。一方、行
列情報は、キコービクラーレンズスクリーンの密度及び
画素密度を決定するものである。
なお、圧縮比率を1/Nの整数分の1を用いる場合は、
同一・の画素を互いに隣接配列して画素の抜4−1を補
完するものである。
そして複数の画像のレンズスクリーンの各ピッチにおt
する同位(第2図■−■、■−■、■−■)となる列又
は行列情報を右する画素を、立体、可変画像組立処理制
御部3のソーティング処理手段にて視差情報或は時間差
情報の逆順に整列させる。
前記立体、可変画像組立処理制御部3にはCRT4が接
続されていて、立体可変画像或は立体可変図形処理制御
部3からの情報に呈づく画像a。
a’、a”、・・・と画素形成状態を映像として出ツノ
できるように設けられている。
上記立体、可変画像組立処理制御部3からの情報が記憶
部5に記憶される。そして出力指令部6からの記憶部5
に対する出力指令情報に基づき、視差情報或は時間差情
報の逆順に整列した同位の列情報を有する区画が、前記
記憶部5から光学変換処理部7に出力される。また視差
情報或は時間差情報の逆順に整列した同位の行列情報を
右する区画が、記憶部5から光学変換処理部8に出力さ
れることもできるように設けられている。
そして上記光学変換処理部7,8を経て、視差情報或は
時間差情報の逆順(レンチキュラー又はキュービクラー
レンズスクリーンの特性による像を形成するために逆順
にする。第2図参照)に列情報を有するそれぞれ画素お
よび行列情報を有するそれぞれ画素とが合成体画素して
モノクロ又はカラー画像として出力され、複数の画像の
列情報を有する画素により構成された画像が所定シート
上にプリント出力または焼き付けられて画素形成シート
9が得られ、一方行列情報を有する区画が焼き付けられ
て画素形成シート10が得られる。この画素形成シート
9,10は反射型或は透過型として形成される。
そののち上記画素形成シート9に、左右方向に分割され
ているレンズスクリーン(レンチキュラーレンズ)11
を重ね合わせ、必要に応じて貼合わせることによって左
右視差立体画像或は動画像を見ることができるようにな
る。また画素形成シート10に、上下左右方向に分割さ
れているレンズスクリーン(キュビクラーレンズ)12
を貼合わせることによって左右方向及び垂直方向にも視
差のある立体画像或は動画像を見ることができるように
なる。また、前記画素形成シート9.10を原稿として
印刷用フィルム原版を作成して、印刷用版に焼き付けて
印刷版を作成し、印刷複製物を製作することができる。
また第1図において、点線部分は画素形成を行なう前の
、各視差、時間差における画像a、a’ 、a″、・・
・だりを原画(原画シートc、d)として出力する系統
であり、立体可変画像データ作成部2による画像a、a
’ 、a″。
・・・が記憶部5に送られ、この記憶部5から光学変換
処理部それぞれを介して原画を作成できるようにしたも
ので、立体、可変画像組立処理制御部による連続した立
体、可変画像(画像a、a’ 。
a″、・・・それぞれの間の木目細かい偏位に応じた数
多くの画像などを含む)を記憶部5に送るようにしても
よい。
〔発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、視差情報或は時
間差情報を持って連続する複数の画像となるように、そ
れぞれ画像の空間座標データを入力して人工的に立体、
可変画像を作成した後、該画像それぞれをレンズスクリ
ーンの特性に合わせて分割し一体に再構成してなる立体
可変画像の画素形成シート作製方法であって、それぞれ
が固有の視差情報或は時間差情報を持つ前記複数の画像
のそれぞれを、レンズスクリーンの列或は行列力向の構
成数に基づく列或は行列情報に対応する区画に分割処理
し、かつ分割された区画を圧縮処理して、前記複数の画
像の同位となる列或は行列情報に対応する前記画素を、
前記視差情報或は時間差情報の逆順に整列させ一枚の画
像として再構成したので、従来、揺動画像としてしか、
CG両画像立体感をもって感視できなかったものが、静
止画像としてCG立体画像が感視できるようになり、ま
た立体像や動画像を得るための画素形成シートが従来の
レンズスクリーンをわずかなピッチで移動させるなどの
手間のかかる手作業と複雑な機械装置を廃し、一体に形
成でき、しかも、カメラワークによる撮影によらず、コ
ンピューター処理によって得られる空間立体図形や可変
図形の処理によって画像処理が可能であり、製造コスト
を引き下げることができるすぐれた効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法をブロックダイヤグラムにより示
す説明図、第2図は視点角度差情報や時間差情報を逆順
にする状態を示す説明図である。 1・・・・・・空間座標データ入力部 2・・・・・・立体、可変画像データ作成部3・・・・
・・立体、可変画像組立処理制御部5・・・・・・記憶
部 7.8・・・・・・光学変換処理部 9.10・・・・・・画素形成シート 11、12・・・・・・レンズスクリーン特許出願人 
  凸版印刷株式会社 外1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)視差情報或は時間差情報を持って連続する被写体
    の複数の画像をレンチキュラー或はキュービクラー集積
    レンズスクリーンの特性に合わせて分割し一体に再構成
    してなる立体、可変画素形成シート作製方法において、 それぞれ固有の連続的な視差情報或は時間差情報を持つ
    前記複数の実画像又は仮想画像から得られるそれぞれ立
    体空間座標データをデジタル変換処理用の立体、可変画
    像組立処理制御手段に入力し、該手段により前記レンズ
    スクリーンの列或は行列方向の構成数に基づく列或は行
    列情報に対応する区画に分割処理して、 立体、可変用の画素を形成し、且つ前記複数の画像の同
    位となる列或は行列情報に対応する前記画素を、前記視
    差情報或は時間差情報の逆順に整列させ一枚の画像とし
    て再構成したことを特徴とする立体、可変画素形成シー
    ト作製方法。
  2. (2)視差或は時間差を持って連続する複数の画像をレ
    ンチキュラー或はキュービクラー集積レンズスクリーン
    の特性に合わせて分割し一体に再構成してなる立体、可
    変画素形成シート作製方法において、 それぞれ固有の連続的な視差情報或は時間差情報を持つ
    前記複数の画像からそれぞれ立体空間座標データを得た
    後、このデータをデジタル変換処理用の立体、可変画像
    組立処理制御手段に入力し、該手段により前記各画像を
    その画像毎に前記レンズスクリーンの列或は行列方向の
    構成数に基づく列或は行列情報に対応する区画に分割処
    理し、かつ分割された区画を圧縮処理して、 立体、可変用の画素を形成し、且つ前記複数の画像の同
    位となる列或は行列情報に対応する前記画素を、前記視
    差情報或は時間差情報の逆順にソーティング処理して整
    列させ画像記録媒体に立体・可変画像用画素として構成
    出力することを特徴とする立体、可変画素形成シート作
    製方法。
JP63196349A 1988-02-09 1988-08-05 立体視用画像作成方法および装置 Expired - Lifetime JP2908799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196349A JP2908799B2 (ja) 1988-02-09 1988-08-05 立体視用画像作成方法および装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2813288 1988-02-09
JP63-28132 1988-02-09
JP63196349A JP2908799B2 (ja) 1988-02-09 1988-08-05 立体視用画像作成方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2702797A Division JPH09212117A (ja) 1988-02-09 1997-02-10 立体視用画像作成方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01295296A true JPH01295296A (ja) 1989-11-28
JP2908799B2 JP2908799B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=26366178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63196349A Expired - Lifetime JP2908799B2 (ja) 1988-02-09 1988-08-05 立体視用画像作成方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2908799B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0570806A2 (en) * 1992-05-19 1993-11-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus for optimizing depth images by adjusting print spacing
JPH05333453A (ja) * 1991-04-17 1993-12-17 Lo Allen K Wah 二次元ビューのプリントにおいて立体カメラのレンズの位置のずれを補償する方法
JPH06309431A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Photo Kurafutoshiya:Kk 3d立体画像処理方法
EP0712032A2 (en) 1992-03-02 1996-05-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for recording stereoscopic images and lenticular recording meterial used therefor
JP2007078941A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置および印刷方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504997A (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
JPS57138759A (en) * 1981-01-16 1982-08-27 Centre Nat Rech Scient Method of stereophonically displaying image from video particularly for electron microscope
JPS6049593U (ja) * 1983-09-10 1985-04-08 日下部 保司 変化広告盤
JPS62200390A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 三菱電機株式会社 画像表示装置
JPS6390289A (ja) * 1986-09-30 1988-04-21 マーティン・ローレンス・バス 立体表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504997A (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
JPS57138759A (en) * 1981-01-16 1982-08-27 Centre Nat Rech Scient Method of stereophonically displaying image from video particularly for electron microscope
JPS6049593U (ja) * 1983-09-10 1985-04-08 日下部 保司 変化広告盤
JPS62200390A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 三菱電機株式会社 画像表示装置
JPS6390289A (ja) * 1986-09-30 1988-04-21 マーティン・ローレンス・バス 立体表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05333453A (ja) * 1991-04-17 1993-12-17 Lo Allen K Wah 二次元ビューのプリントにおいて立体カメラのレンズの位置のずれを補償する方法
EP0712032A2 (en) 1992-03-02 1996-05-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for recording stereoscopic images and lenticular recording meterial used therefor
EP0570806A2 (en) * 1992-05-19 1993-11-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus for optimizing depth images by adjusting print spacing
EP0570806A3 (en) * 1992-05-19 1994-07-06 Eastman Kodak Co Method and apparatus for optimizing depth images by adjusting print spacing
JPH06309431A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Photo Kurafutoshiya:Kk 3d立体画像処理方法
JP2007078941A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Seiko Epson Corp 画像処理装置、印刷装置および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2908799B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0739497B1 (en) Multi-image compositing
US4925294A (en) Method to convert two dimensional motion pictures for three-dimensional systems
US6747610B1 (en) Stereoscopic image display apparatus capable of selectively displaying desired stereoscopic image
US20080246757A1 (en) 3D Image Generation and Display System
US6985168B2 (en) Intelligent method and system for producing and displaying stereoscopically-multiplexed images of three-dimensional objects for use in realistic stereoscopic viewing thereof in interactive virtual reality display environments
US6556236B1 (en) Intelligent method and system for producing and displaying stereoscopically-multiplexed images of three-dimensional objects for use in realistic stereoscopic viewing thereof in interactive virtual reality display environments
JP3230745B2 (ja) 3次元画像生成装置及び生成方法
EP2347597B1 (en) Method and system for encoding a 3d image signal, encoded 3d image signal, method and system for decoding a 3d image signal
EP0678832A2 (en) Generation of depth image through interpolation and extrapolation of intermediate images derived from stereo image pair using disparsity vector fields
US6922201B2 (en) Chronological age altering lenticular image
GB2358980A (en) Processing of images for 3D display.
KR20080072634A (ko) 스테레오스코픽 포맷 변환기
JP2008020801A (ja) 立体表示システム
McAllister Display technology: stereo & 3D display technologies
CN102692808A (zh) 大场景360度环视动态显示方法及显示***
JPH10500498A (ja) 空間有効画像生成方法
CN111047711B (zh) 一种沉浸式可交互Box影像制作方法
US8248459B2 (en) Stereoscopic display device with liquid crystal shutter light filter for naked eye viewing and a display method thereof
CN111354085A (zh) 沉浸式交互Box影像制作方法
KR20080034419A (ko) 3d 영상 생성 및 디스플레이 시스템
JPH01295296A (ja) 立体、可変画素形成シート作製方法
JP4267364B2 (ja) 立体画像処理方法
CN211294572U (zh) 一种全固态全息投影器
Katayama et al. A method for converting three-dimensional models into auto-stereoscopic images based on integral photography
Lo et al. Stereoscopic kiosk for virtual museum