JPH01292918A - 光空間伝送通信方式 - Google Patents

光空間伝送通信方式

Info

Publication number
JPH01292918A
JPH01292918A JP63123661A JP12366188A JPH01292918A JP H01292918 A JPH01292918 A JP H01292918A JP 63123661 A JP63123661 A JP 63123661A JP 12366188 A JP12366188 A JP 12366188A JP H01292918 A JPH01292918 A JP H01292918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmitter
optical
fluorescent lamp
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63123661A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Inazaki
稲崎 憲三
Norio Yoshida
吉田 式雄
Terukazu Otsuki
輝一 大月
Toshimasa Hamada
敏正 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63123661A priority Critical patent/JPH01292918A/ja
Publication of JPH01292918A publication Critical patent/JPH01292918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自由空間を伝送経路として光信号による無線
通信を行う光空間伝送通信方式に関する。
従来の技術 第5図は、従来の光空間伝送通信方式の一例の概略構成
を示す系統図である0図において、送信機1は室内2の
壁などに取付けられ、信号源3から出力された音声、音
楽、データなどの信号aは有線伝送経路を介して送信機
1に送られて電気的に変調され、その変調信号が光信号
すに変換されて送信機1から室内2の自由空間に送出さ
れる。
別に室内2では、たとえば机4の上などに受信機5が設
けられていて、送信機1から送出された光信号すは受信
機5で受光され、さらに復調されて一元の音声、音楽、
データなどの信号が再生される。
第6図(A)は上記した送信機1の概略構成を示すブロ
ック図であり、第6図(B)は上記した受信機5の概略
構成を示すブロック図である。第6図(A)に示°す送
信機1において、上記した信号源3から出力される信号
aを入力してこれを増幅する増幅器6は、その出力をパ
ルス化された副搬送波の角度変調信号に変調する変調器
7に接続されている。変調器7はその出力に応じて発光
素子9を発光させるドライバ8に接続されている。
この発光素子9としては、応答性、効率などの点を考慮
して赤外光を発光する発光ダイオード(Light E
mitting Diode;以下、LEDと称する)
が適用される。
一方、第6121(B)に示す受信機5では、送信機1
の発光素子9から送信されてきた光信号b(角度変調さ
れた赤外光)を受光し光電変換して増幅するホトダイオ
ードなどからなる受光器10が、その出力を復調する復
調器11に接続され、復調器11は増幅器12を介して
出力器13に接続されている。
送信機1および受信fi5の動作を第6[J (A>。
(B)に基づいて説明すれば以下のようになる。
上記した信号源3から出力された信号aは、送f3機1
の増幅器6に入力され、ここで適当なレベルに増幅され
、次の変調器7によって光空間伝送に適するパルス化さ
れた副搬送波の角度変調信号に変調される。変調器7か
ら出力される角度変調信号を受けるドライバ8では、そ
の角度変調信号に応じて発光素子9を発光させ、発光素
子9から角度g:調された赤外光である光信号すが室内
2の自由空間に送出される。受信機5では、送信されて
きた光信号すが受光器10で受光・増幅されたあと、復
調器11によって変調前の信号に復調される。復調され
た信号は増幅器12で増幅され出力器13に送られる。
送受信の形態としては、第5図に示した場きのほかに、
机4などの上に移動可能に設けた送信機から壁などに取
付けた受信機へ光信号を伝送する場きや、2つの場所の
間で双方向伝送を行う場合なとがある。
発明が解決しようとする課題 ところで、上記した従来の光空間伝送通信方式では、第
5図に示すように室内2の照明器具14の光Cが、光空
間伝送に対し外乱光として作用するという問題を有する
第7図は蛍光灯照明の赤外光(波長・900〜1010
00nによる高調波スペクトルを示す分布図であり、そ
のうち第7図(A)は点灯周波数が商用電源周波数<6
0Hz)に等しい通常点灯型の蛍光灯の場きの高調波ス
ペクトルを示し、第7図(B)はインバータ方式の蛍光
灯の場なの高調波スペクトルを示す。
インバータ方式とは、交流電源を一旦、直流電源に変換
し、高周波発振回路で発振させた財波数(20〜100
kHz)によって上記直流電源を再び交流に変換し、蛍
光灯を高周波点灯させる方式であり、第71121(B
)の高周波スペクトルは点灯周波数が27kHzの場き
を示す。
第7図(A>に示すように、通常点灯型の蛍光灯の場合
には、100kHz程度以上の高調波スペクトルは存在
しないのに対して、第7図(B)に示すインバータ方式
の蛍光灯の場合には、高調波スペクトルは線スペクトル
に近いものの500kHz程度まで存在し、しかもその
程度も大きい。
一方、光空間伝送に用いる副搬送波の周波数は、送信機
1における発光素子9や受信機5の受光器10を構成す
る受光素子の応答性および取扱われる信号の周波数など
の点から100〜500kH2が適当であるとされるの
で、上記した通常点灯型の蛍光灯を第5図における照明
器具1−1として用いても光空間伝送のノイズ源とはな
らないが、インバータ方式の蛍光灯の場合には大きなノ
イズ源となって光空間伝送に支障を来すことになる。
したがって、本発明の目的は、照明器具から発する光が
光空間伝送のノイズ源として作用することのない光空間
通信方式を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、音声などの信号を電気的に変調し、その変調
信号を光信号に変換して自由空間に送出する送信機と、
送信機からの光信号を受光し復調する機能を持つ受信機
との間で、自由空間を光信号の伝送経路として光通信を
行うようにした光空間伝送通信方式において、 前記自由空間の照明器具として他動インバータ方式の蛍
光灯を用い、 その蛍光灯を前記送信機の光送出部として兼用し、送信
機で変調された変調信号の周波数を点灯周波数として蛍
光灯を点灯駆動するようにしたことを特徴とする光空間
伝送通信方式である。
fヤ用 本発明に従えば、他励インバータ方式の蛍光灯が、送信
機で変調された変調信号の周波数を点灯周波数として点
灯駆動され、その蛍光灯の発光は魚明光であると同時に
送信機から送出される光信号でもあることになる。この
ため、蛍光灯が光空間伝送のノイズ源となることはない
実施例 第1図は、本発明の一実施例である光空間伝送通信方式
の概略構成を示すブロック図である。そのうち、第1図
(A)は送信機15を示し、第1図(B)は受信機16
を示す、第2図は室内17において上記光空間伝送通信
方式を適用した場合の構成の一例を示す系統図であり、
室内17の天井部に送信機15が取付けられる一方、机
18の上に受信機16が設けられ、音声、音楽、データ
などの信号aを出力する信号源19は有線伝送経路を介
して送信機15に接続されている。
第1図(A)に示す送信機15において、上記した信号
源19から出力される信号aを入力して、これを増幅す
る増幅器?0は、その出力をパルス化された副搬送波の
角度変調信号に変調する変調器21に接続されている。
信号源19から出力される信号aが音声、音楽などのア
ナログ信号の場合には、変調器21として周波数変調(
Frequency Modulation)器が用い
られ、信号aがP CM (Pu1se Code M
odulation)音楽やバイナリ・コードデータな
どのディジタル信号の場合には、変調器として周波数シ
フトキーイング変m<Frequeney 5hift
 Keying)器が用いられる。変調器21はドライ
バ22に接続され、ドライバ22は蛍光灯23に接続さ
れている。
ドライバ22は外部から点灯周波数の制御ができる他動
式のインバータ回路からなり、□変調器21からの出力
に応じた点灯周波数で蛍光灯23を点灯駆動する機能を
有する。変調器21は別にLED発光器24に接続され
ている。このLEI5発光器24は、変調器21からの
出力に応じて蛍光灯23から送出される光信号すと同期
した赤外光の光信号b゛を送出する機能を有する。
一方、第1図(B)に示す受信機16では、送信機15
の蛍光灯およびLED発光器24から送信されてきた光
信号す、b−を受光し光電変換して増幅する受光素子な
どからなる受光器25が、その出力を復調する復調器2
6に接続され、復調器26はさらに増幅器27を介して
出力器28に接続されている。受光器25を構成する受
光素子には、蛍光灯23からの光信号すのうち赤外光成
分を特に受光できるように、赤外光にその感度ピークを
持つ素子が用いられる。
出力器28としては、信号源19から出力される信号a
が音声や音楽などの音響信号である場合にはスピーカが
用いられ、信号aがバイナリ・コードデータなどの場合
には、たとえばコンピュータや表示器が用いられる。
第3図は、第1図(A)に示す送信機15の具体的構成
の一例を示す回路図である。第3図において、ドライバ
22ではAClooVの商用電源を直流電源に変換する
交流−直流変換器29が蛍光灯23の一方の電極23a
に接続されている。
この交流−直流変換器29はコンデンサ30、トランス
31およびダイオードブリッジ32によって構成されて
いる。また、変調器21から出力されるパルス化された
角度変調信号を蛍光灯23の点灯駆動に適したデユーテ
ィに変換するデユーティ調整器33がスイッチングトラ
ンジスタ34のベースに接続され、このスイッチングト
ランジスタ34と点灯安定用のチョークコイル35との
直列回路を介して蛍光灯23の他方の1!極23bがグ
ランドに接続されている。
スイッチングトランジスタ34のベース・エミッタ間に
は逆電流バイパス用のダイオード36が接続されている
。また、蛍光灯23の画電極23a。
23b間には点灯スタート用スイッチ37が接続されて
いる。一方、LED発光器24は、変調器21から出力
された角度変調信号を蛍光灯23の発光ダイオードに同
期させるための位相yJ整が行われる位相調整器38と
、その位相調整器38の出力に応じて赤外発光LED4
0を発光させるLEDドライバ39などによって構成さ
れている。
次に上記した光空間伝送通信方式による通信動作につい
て説明する。
信号源19から出力された音声、音楽、バイナリ・コー
ドデータなどの信号aは、照明器具を兼ねた送信機15
の増幅器20に送られ、ここで適当なレベルに増幅され
たあと、次の変調器21によってパルス化された角度変
調信号に変調される。
このときの中心周波数として、蛍光灯23の点灯駆動に
適した20〜100kHz程度の値が選ばれる。この中
心周波数の値は、周波数が10kH2以下の音声や20
kHz以下の音楽や10kbps以下の低速データを周
波数変調や周波数シフトキーイング変調して光空間伝送
するのに十分な値である。
変調器21から出力される角度変調信号を受けるドライ
バ22では、その角度変調信号の周波数を点灯周波数と
して蛍光灯23の点灯駆動が行われ、蛍光灯23からは
角度変調された光が照明光および光信号すとして室内1
7の自由空間に送出される。このときのドライバ23の
動作を第3図を9照して説明すれば以下のようになる。
変調器21から出力されたパルス化された角度変調信号
はデユーティ調整器33に送られ、ここで蛍光灯23の
点灯駆動に適したデユーティに変換され、その信号をベ
ースに受けてスイッチングトランジスタ36がオン・オ
フ動作する。一方、交流−直流変換器29によって、商
用交流電源から変換された直流電源は蛍光灯23の一方
の電極23aに加えられる0点灯スタート用スイッチ3
7をオンにすると、このとき蛍光灯23の画電極23a
、23bに直流電源が加えられ、その直流電源がスイッ
チングトランジスタ34の高速スイッチング動作に応じ
て放電されることによって蛍光灯23が点灯駆動される
なお、蛍光灯23の点灯スタートは、点灯スタート用ス
イッチ37によらないで、サイリスクなどを用いて自動
的にスタートさせることもできる。
また、LED発光器24では、変調器21から出力され
た角度変調信号が位相tIM整器3Sによって蛍光灯2
3の発光タイミングと同期するように位相調整される。
この位相調整器38の出力を受けるLEDドライバ39
によIつで、赤外発光LED40が発光させられ、赤外
発光LED40から蛍光灯23の光信号すに同期した赤
外光である光信号す−が室内17の自由空間に送出され
る。このLED発光器24は、蛍光灯23による光信号
すだけでは光信号の発光強度が定まらない渇きや、蛍光
灯23を消灯して光空間伝送を行う場りに動作させられ
る。
一方、受光器16では、送信v115の蛍光灯23から
送信されてきた光信号すとLED発光器24から送信さ
れてきた光信号b−とが受光器25によって受光される
。蛍光灯23からの光信号すは可視光と赤外光を含んで
いるけれども、前記したように受光器25の受光素子と
して、赤外光の波長に対して感度ピークを持つ素子が用
いられているので、受光器25は蛍光灯23からの光信
号のうち赤外光成分を受光する。LED発光器24から
の光信号b−は赤外光であるからそのまま受光器25に
よって受光される。
蛍光灯23における発光の応答性については、蛍光体の
応答が非常に遅く、可視光の場きは100kHzの応答
が不可能であるのに対し、プラズマから直接放出される
赤外光の場合は応答が非常に速く、100kHzにも十
分追随できるという特性がある。このことから上記した
ように光信号すのうち赤外光成分を受光器25で受光す
ることによって、光空間伝送が可能となる。受光器25
で受光された光信号す、b−は光電変換されたあと復調
器26によって変調前の信号に復調される。
復調された信号は増幅器27で増幅され出力器28に送
られ、たとえば音声や音楽に再生され、あるいは表示さ
れ、あるいは他のデータ形成に変換されるなどの信号処
理が施される。
以上のように、室内17の自由空間を光信号し。
b゛の伝送経路として送信機15と受信1fl16の間
で光通信が行われる。蛍光灯23は本来、室内17すべ
てを照らすように設置されることから、室内17のどこ
に受信機16が置かれていても。
常に光通信が可能となる。なお、照明器具として上記し
た蛍光灯23のほかに白熱球などを併用する場合、その
照明からは信号伝送帯域(20〜100 k Hz )
’に対してノイズとなるような高調波はあまり出てこな
いので、それが大きなノイズ源となることはない、また
、送信機15が照明器具に兼用されるので、照明器具と
送信機とを別々に設置するといった手間が省略される。
さらに、送信8115による照明の明るさは信号強度に
比例するので、その明るさから伝送状態の良否を判断で
きる利点もある。
第4図は、本発明の他の実施例である光空間伝送通信方
式の信号源41と送信機42の接続構成を示すブロック
図である。本実施例では、送信機42を複数用いる(し
たがって蛍光灯43も複数)場合の接続構成を示してい
る。第4図において、信号源41は音声、音楽、バイナ
リ・コードデータなどの信号を出力する信号発生器44
と、この信号発生器44から出力される信号を角度変調
する変調器45と、その変調器45からの出力を受けて
それに応じた角度変調信号をインタフェース47を介し
て出力するドライバ46とによって構成されている。
この1つの信号源41に対し、複数の送信機42が電力
線48を介して接続されている。各送信機42は、上記
した電力線48を介して信号源41のインタフェース4
7に接続されたインタフェース49と、そのインタフェ
ース49を介して信号源41から送られてくる角度変調
信号を増幅する増幅器50と、増幅器50から送られて
くる信号のうち角度変調信号の周波数帯域のみを通すフ
ィルタ51と、先の実施例における送信機15と同様の
ドライバ52および蛍光灯43とによって構成されてい
る。受信機については、先の実施例と同様であり、ここ
では説明を省略する。
上記した光空間伝送通信方式では、信号源41の信号発
生器44から出力された音声、音楽、バイナリ・コード
データなどの信号が変調器45によって角度変調され、
その変調器45から出力される角度変調信号はドライバ
46、インターフェース47を通して電力線48に送出
される。各送信機42においては、電力線48を伝送経
路として送られてきた信号源41からの角度変調信号が
それぞれのインターフェース49を介して取込まれる。
取込まれた信号は増幅器50で増幅されたあと、フィル
タ51によってその信号の中から角度変調信号のみが取
出される。ドライバ52は、取出された角度変調信号の
周波数を点灯周波数として蛍光灯43を点灯駆動する。
これによって、各々の送信機42の蛍光灯43から角度
変調された光信号すが送出される。すなA)ち、電力線
搬送方式によって、1つの信号源44から角度変調信号
が複数の送信機42に伝送され、各々の送信11!42
から共通の光信号すが送出される。
各々の送信機42の構成は同一であるから、それらを通
る信号は位相を含めて同期することになり、各々の送信
機42から送出される光信号すの発光タイミングは一致
する。したがって、1つの部屋に上記した複数の送信機
42を設置した場合には光信号すの強度が強調されて、
受信器による受信が容易になる。
なお、上記した複数の送信機42を複数の各部屋毎に別
々に設置して使用しても良い、この実施例では、変調器
45を信号源41に1つ設けるだけで、複数の送信機4
2への変調器の設置を省略でき、構成が簡略化されると
ともに、信号源41と各送信機42とを結ぶ伝送経路と
して特別な配線を行う必要がないので設置も容易になる
発明の効果 以上のように本発明の光空間伝送通信方式によれば、送
信機で変調された変調信号の周波数を点灯周波数として
蛍光灯を点灯駆動するようにしているので、蛍光灯の発
光は照明光であると同時に送信機から送出される光信号
でもあることになり、したがって蛍光灯が光空間伝送の
ノイズ源として作用することはなく、ノイズの少ない効
率のよい光空間伝送通信を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である光空間伝送通借方式の
概略構成を示すブロック図、第2図はその光空間伝送通
信方式を室内に適用した場合の構成例を示す系統図、第
3図はその光空間伝送通信方式における送信機の具体的
な構成例を示す回路図、第4図は本発明の他の実施例で
ある光空間伝送通信方式の要部の概略構成を示すブロッ
ク図、第5図は従来の光空間伝送通信方式を室内に適用
した場合の構成例を示す系統図、第6図はその光空間伝
送通信方式の概略構成を示すブロック図、第7図は蛍光
灯照明の高調波スペクトルを示す分布図である。 15.41・・・送信機、16・・・受信機、17・・
・室内(自由空1?n)、23.43・・・蛍光灯代理
人  弁理士 西教 圭一部 第10(A) 第2図 M 5図 /1 第60(A) (A) 用懐東kHz) (B) 屑儂魚kHz) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声などの信号を電気的に変調し、その変調信号を光信
    号に変換して自由空間に送出する送信機と、送信機から
    の光信号を受光し復調する機能を持つ受信機との間で、
    自由空間を光信号の伝送経路として光通信を行うように
    した光空間伝送通信方式において、 前記自由空間の照明器具として他励インバータ方式の蛍
    光灯を用い、 その蛍光灯を前記送信機の光送出部として兼用し、送信
    機で変調された変調信号の周波数を点灯周波数として蛍
    光灯を点灯駆動するようにしたことを特徴とする光空間
    伝送通信方式。
JP63123661A 1988-05-19 1988-05-19 光空間伝送通信方式 Pending JPH01292918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123661A JPH01292918A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 光空間伝送通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123661A JPH01292918A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 光空間伝送通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292918A true JPH01292918A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14866154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123661A Pending JPH01292918A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 光空間伝送通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292918A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024034A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Nec Corp 光データ伝送装置
JP2005176255A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置および光伝送システム
JP2006074323A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Agilent Technol Inc 光通信システム及びそれに用いられる照明装置
WO2007119610A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Nakagawa Laboratories, Inc. 照明光通信装置
WO2008090881A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Nakagawa Laboratories, Inc. 双方向照明光通信装置
WO2010038303A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 株式会社MERSTech 情報提供システム
JP2011514765A (ja) * 2008-02-29 2011-05-06 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 自由空間光伝送システムにおいてデジタルデータをちらつき無しに伝送する方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024034A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Nec Corp 光データ伝送装置
JP2005176255A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置および光伝送システム
JP4534474B2 (ja) * 2003-12-15 2010-09-01 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置および光伝送システム
JP2006074323A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Agilent Technol Inc 光通信システム及びそれに用いられる照明装置
US7548698B2 (en) 2004-09-01 2009-06-16 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light communication system and illumination apparatus therefor
JP4641767B2 (ja) * 2004-09-01 2011-03-02 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 光通信システム及びそれに用いられる照明装置
WO2007119610A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Nakagawa Laboratories, Inc. 照明光通信装置
WO2008090881A1 (ja) * 2007-01-24 2008-07-31 Nakagawa Laboratories, Inc. 双方向照明光通信装置
JP2011514765A (ja) * 2008-02-29 2011-05-06 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 自由空間光伝送システムにおいてデジタルデータをちらつき無しに伝送する方法
WO2010038303A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 株式会社MERSTech 情報提供システム
JPWO2010038303A1 (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 株式会社MERSTech 情報提供システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838116A (en) Fluorescent light ballast with information transmission circuitry
JP5513892B2 (ja) イントリンシックフラックス検知
US7548698B2 (en) Light communication system and illumination apparatus therefor
JP5171393B2 (ja) 可視光通信システム
JP4506502B2 (ja) 照明光伝送システム
US8330395B2 (en) LED lighting system with optical communication functionality
WO2007004530A1 (ja) 照明光通信装置および照明光通信方法
JP2007274566A (ja) 照明光通信装置
CA2327710A1 (en) Dual-use electronic transceiver set for wireless data networks
JP2004120101A (ja) 照明装置及び照明システム
WO2006077968A1 (ja) 光通信方式
JPS6032443A (ja) 光によるデ−タ伝送方式
JPH01292918A (ja) 光空間伝送通信方式
JP5399883B2 (ja) 照明システム
US8886053B2 (en) Multi-frequency dual-use system
JP5121503B2 (ja) 通信方式選択方法,可視光通信方法,その装置
KR101501600B1 (ko) 스마트 가시광통신상에서의 led 램프 플리커방지형 하이브리드 가시광통신장치 및 방법
JP2007267036A (ja) 照明光伝送用受信装置並びに照明光伝送システム
JP4609362B2 (ja) 照明光伝送システム
US8150268B1 (en) Multi-frequency dual-use system
JP4590863B2 (ja) 光伝送システム
JP2003163633A (ja) 遠隔データ通信システム、遠隔データ送信装置、並びに遠隔データ受信装置
JP2011234204A (ja) 発光電力制御機能を有する光通信システム
US6895288B1 (en) Device for controlling track lamps
JPH11313034A (ja) 信号伝送装置、信号受信装置、および信号伝送システム