JPH01281675A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPH01281675A
JPH01281675A JP11193688A JP11193688A JPH01281675A JP H01281675 A JPH01281675 A JP H01281675A JP 11193688 A JP11193688 A JP 11193688A JP 11193688 A JP11193688 A JP 11193688A JP H01281675 A JPH01281675 A JP H01281675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electricity generating
generating body
power generation
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11193688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shinoda
健一 篠田
Kohei Yamamoto
浩平 山本
Yoshiro Harada
吉郎 原田
Masakazu Kitakata
北方 雅一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP11193688A priority Critical patent/JPH01281675A/ja
Publication of JPH01281675A publication Critical patent/JPH01281675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、帯状の電極群を渦巻状に巻回した発電要素
を用いて構成される電池に関するらのである。
〈従来の技術〉 上記形式の電池としては、スパイラル形非水電解液電池
などが知られている。そして、例えばスパイラル形リチ
ウム電池では、帯状の正極合剤、リチウム負極をセパレ
ータを介して重ね合せて帯状の電極群を作り、次いでこ
の電極群を渦巻状に巻回して発電要素を構成し、この発
電要素を、円筒状の電池缶と封目板や端子板等を組合わ
せて作った電池ケース内に収納する構造を用いている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、このように電池ケース内に収納した発電要素
は、電池の物理的衝撃、例えば振動や落下界によって、
上下に移動したり、また発電要素を構成する電極群にズ
レが起こったりする。このため、特に放電性能を高める
べく薄いセパレータを使用した時などは、このズレに起
因する内部短絡が発生する危険性が高い、そして、内部
短絡時に流れる大電流により電池温度が異常に上昇し、
電池が発火する等の問題がある。
そこで、発電要素の上部にプラスチック製等の比較的剛
性の高いスペーサ、例えば第2図(A) 、 (B)に
示したような、中央並びに周縁部にそれぞれ透孔を形成
したスペーサ13.あるいは中央部が開口したリング状
のスペーサ14等を設けてこの種の上下動やズレ等を防
ぐようにした技術もある。
ところが、一般に電極群はその長さ方向の寸法が必ずし
も一定でなく、このように鰯性の高いスペーサでは、電
極群の寸法が長い場合は発電要素上部をスペーサが押さ
えてこれを潰してしまうし、また短い場合には発電要素
の上部を押さえきれないので上下動を有効に防ぐことが
できない。
く課題を解決するための手段〉 この発明の電池は、正極と負極とをセパレータを介して
積重しな帯状の電極群を渦巻状に巻回した発電要素を、
電池缶とこの電池缶の開口部とを封口する封口体を組合
わせな電池ゲース内に収納してなり、前記発電要素と前
記封口体との間の空隙に、樹脂粒状体を充填したことを
要旨とする。
上記の樹脂粒状体は、例えば、粒径が0.5〜2111
I3程度のポリオレフィン系樹脂などでつくった樹脂ベ
レット、発泡ポリエチレンなどが挙げられ、発電要素と
封口体との間の空隙の大きさやこれらの間に形成される
孔の大きさ等に応じて、適当な大きさのものを必要量(
体m>たけ用いれば良い。
また上記した封口体は、電池缶開口部における封口構造
により種々異なり、例えば封目板。
端子板、絶縁ガスゲット等の部材を適宜に組合わせて構
成される。
く作用〉 上記のように発電要素と前記封口体との間の空隙に樹脂
粒状体を充填することで、発電要素上部における電極群
の長さにバラツキがある場合でもこの発電要素上面全面
を樹脂粒状体によりタイトに抑えることができるなめ、
発電要素の上下動を常に有効に抑制することができる。
〈実施例〉 以下に添付図面を用いて、実施例の電池を説明する。
第1図は実施例のスパイラル形リチウム電池(外径φ1
5鵡、総高40m+のCR5H形)を示したものである
。即ち、二酸化マンガンやフッ化カーボン等の正極活物
質と導電剤や結着剤等の混合物を用いて作った正極合剤
を多孔性集!#に塗着して得た正極1と、リチウムシー
トを用いた負極2とを、ポリプロピレンのマイクロポー
ラスフィルム(厚さ25μm程度)からなるセパレータ
3を介して積重し、次いでこれらを一緒に渦巻状に巻回
して作った発電要素4を構成する。この発電要素4を、
ステンレス製の電池缶5内にその底面に絶縁板6を介し
て収納し、また負極2から取出したリード板7を電池缶
底面に接続する。
この後、大きさが1.5園程度のポリエチレン樹脂ベレ
ットならなる樹脂粒状#8を、容積1.2cc程度(充
填率60%:約0.7g)発電要素上面に入れる0次い
で、電池缶開口部に載置した封口板9に正極1から取出
したリード板10を接続し、非水電解液を注入し後、封
口板上に端子板11を載置し、これを電池缶開口部に圧
入し、また電池缶開口部をかしめてこの開口部にtI!
!置した合成樹脂性の絶縁ガスゲット12を挟圧し電池
缶開口部を密閉するなどして図示した電池を作製する。
このように電池缶開口部を密閉した状態では。
絶縁ガスケット12の下面と発電要素4の上面との間に
形成された空隙には、樹脂粒状体8が多数充填された状
態となり、これら樹脂粒状体8により発電要素上面は弾
性的に押圧されるようになる。
尚、樹脂粒状体の大きさによっては、この粒状体が発電
要素の巻回中央の穴から電池缶底部に落下するようなこ
とが考えられるが、この場合は、必要に応じて、第1図
に示したように、発電要素上面を電解液注液後に、例え
ば0.07rm程度の薄いポリエチレンシート13等で
覆う構成を採ることも可能である。
〈発明の効果〉 以上の通りこの発明の電池によれば、電池缶内に収納し
た発電要素の上下動を有効に抑えることができる。この
結果、この種の上下動に起因する内部短絡が確実に防止
されて電池の安全性向上が図れ、またこの内部短絡に因
る性能低下が抑制されて電池性能の向上が図れる等の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の電池の断面図、第2図(A)、(B)
はそれぞれ従来の電池に用いるスペーサの斜視図である
。 1・・・正極、2・・・負極、4・・・発電要素、5・
・・電池缶、8・・・樹脂粒状体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、正極と負極とをセパレータを介して積重した帯状の
    電極群を渦巻状に巻回した発電要素を、電池缶とこの電
    池缶の開口部を封口する封口体とを組合わせた電池ケー
    ス内に収納してなり、前記発電要素と前記封口体との間
    の空隙に、樹脂粒状体を充填したことを特徴とする電池
JP11193688A 1988-05-09 1988-05-09 電池 Pending JPH01281675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193688A JPH01281675A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193688A JPH01281675A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01281675A true JPH01281675A (ja) 1989-11-13

Family

ID=14573850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11193688A Pending JPH01281675A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01281675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737046A1 (fr) * 1995-07-21 1997-01-24 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique fonctionnant en toutes positions
EP0849818A2 (en) * 1996-12-17 1998-06-24 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell with spirally wounded electrode assembly having mechanical shock tolerence

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737046A1 (fr) * 1995-07-21 1997-01-24 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique fonctionnant en toutes positions
EP0849818A2 (en) * 1996-12-17 1998-06-24 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell with spirally wounded electrode assembly having mechanical shock tolerence
EP0849818A3 (en) * 1996-12-17 1999-06-23 Wilson Greatbatch Ltd. Electrochemical cell with spirally wounded electrode assembly having mechanical shock tolerence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2298264C2 (ru) Биполярная электрохимическая батарея из пакетированных галетных гальванических элементов
KR100614381B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지
US3871921A (en) Flat alkaline cell construction and method for assembling the same
US4302517A (en) Unitary seal and cover support gasket for miniature button cells
JP2004207089A (ja) 蓄電素子
US3119722A (en) Battery
JP3331649B2 (ja) 非水電解質二次電池
US20220320645A1 (en) All-solid-state battery
US2527576A (en) Flat primary cell
US5270128A (en) Air assisted alkaline cell
US3332802A (en) Electric current producing cell
US3476610A (en) Battery having two positive active materials
JP4361445B2 (ja) リチウム2次電池
JPH01281675A (ja) 電池
JPH0425676B2 (ja)
US3827916A (en) Low temperature mercury oxide-zinc battery
KR100601536B1 (ko) 리튬 이온 이차 전지
JPH0535574Y2 (ja)
JP3511709B2 (ja) 薄型電池
JP3293490B2 (ja) 円筒密閉型電池
JPH0531270B2 (ja)
JPH08222196A (ja) 二次電池
JPS58129789A (ja) 扁平形ニツケル−カドミウム蓄電池
JPH043403Y2 (ja)
CA1042067A (en) Flat alkaline cell construction