JPH01280334A - 半導体ウェハにおける半導体チップの位置検出方法 - Google Patents

半導体ウェハにおける半導体チップの位置検出方法

Info

Publication number
JPH01280334A
JPH01280334A JP63083533A JP8353388A JPH01280334A JP H01280334 A JPH01280334 A JP H01280334A JP 63083533 A JP63083533 A JP 63083533A JP 8353388 A JP8353388 A JP 8353388A JP H01280334 A JPH01280334 A JP H01280334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
location
semiconductor
mask area
detect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63083533A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Shirata
白田 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63083533A priority Critical patent/JPH01280334A/ja
Priority to KR1019890004445A priority patent/KR890016636A/ko
Publication of JPH01280334A publication Critical patent/JPH01280334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明のト1的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体ウェハ上の半導体チップの位置を検出
する位置検出方法に関する。
(従来の技術) 半導体ウェハ上に形成された半導体チップは、このダイ
シングラインに沿って切断し個々に分離して使用される
が、この時に半導体ウェノ1上の半導体チップの位置を
検出する必要がある。
従来、この半導体ウェハ上の半導体チップの位置の検出
は、一般に以下のような方法で行われていた。
即ち、半導体ウェハ上の半導体チップを、真上及び斜め
方向から照射し、この反射光を光学カメラで撮像し、こ
れを2値化して記憶装置に記憶する。
この記憶された2値化データを平面で表した2値化画像
は、第5図に示すように、半導体チップ1は明るく、ダ
イシングライン2は暗く写し出され、その境界である半
導体ナツプ1の輪郭線1a。
1bは直線でなくてはならない。
この2値化画像に基づいて、゛ト導体チップ1の位置を
検出するのであるが、この縦の輪郭線1a(X座標)を
検出する時には、fM(X方向)の輪郭線1bに平行に
1画素の幅で検索範囲(ライン)を設定し、この検索範
囲に沿って検索線3を走らせて画素が明から暗に変わる
点を捜し出し、これをX座標とする。この操作を、間隔
を置いて宅行に数回、例えば3列に亘って行う。そして
、この口II検出した点(X座標)が予め設定した許容
誤差範囲内にあるか否かを判断して、このX座標を決定
する。
横の輪郭線1b(Y座標)を検出する時には、縦(Y方
向)の輪郭線1aに平行に1画素の幅で検索範囲(ライ
ン)を設定し、この検索範囲に沿って検索線3′を走ら
せて画素が明から暗に変わる点を捜し出し、これをY座
標とする。この操作を、間隔を置いて平行に数回、例え
ば3列に亘って行う。そして、この時検出した点(Y座
標)がr・め設定した。′1容誤差範囲内にあるか占か
を判断して、このY座標を決定する。
上記操作により、半導体チップ1のコーナ部CのX座標
及びY座標を決定して、この位置の検出を行うのである
(発明が解決しようとする課題) 上記検査方法では、2値化画像において、半導体チップ
とダイシングラインとか明確に区別できるよう、その境
界である半導体チップの輪郭線が直線になっている場合
には、半導体チップの位置を正確に検出することができ
る。しかしながら、照明の強さ、照明の角度及び2値化
する際のしきい値の設定等の影響で、2値化画像か乱れ
半導体チップとダイシングラインとの境界が直線になら
ない場合がある。この場合、上記検索線による検索では
、検索範囲は著しく狭いため、この境界の門凸や明暗の
程度等によって作動しなかったり誤作動を起こし、半導
体チップの位置を全く検出できないか、または誤検出を
して正確な位置を検出することができないことがあると
いった問題点があった。
本発明は上記に鑑み、2値化画像に多少の乱れかあって
も、正確かつ確実に半導体チップの位置を検出できるよ
うにしたものを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記[1的を達成するため、本発明における半導体チッ
プの検出方法は、半導体チップ上に照射した光の反射光
を撮像するとともに2値化装置で2値化し、この2値化
画像を基にダイシングラインを検出して半導体ウェハ上
の半導体チップの位置を検出する位置検出方法において
、上記ダイシングラインに直交する所定の位置に矩形状
のマスク領域を設け、このマスク領域の幅方向の画素数
を該マスク開城の長さ方向に沿って計測し、この画素数
が所定数以上又は所定数以下となった位置を’F−導体
チツブの一辺の輪郭位置とするようにしたものである。
(作 用) 上記のように構成された本発明によれば、半導体チップ
の位置の検出は、マスク領域の幅方向の画素数を数える
ことによって、一定の幅に互って行われるので、2値化
画像の多少のIiしれによっても、この位置を正確かつ
確実に検出することができる。
(実施例) 以上、本発明の実施例について第1図乃至第4図に基づ
いて説明する。
第3図において、複数の半導体チップ1が縦及び横方向
に複数個形成された半導体ウェハ4は、駆動モータ5を
備えたX−Yステージ6の上面に載置され、この駆動モ
ータ5により位置決めが行われる。この半導体チップ1
には、落射照明7がハーフミラ−8を介して真上から、
及び斜光照明りか斜めから夫々照射され、この反射光は
ハーフミラ−8を通過して光学カメラ10で撮像される
そして、この光学カメラ10からの映像信号は、2値化
回路11に入力されてここで2値化され、記ta装置1
2に紀億される。
この記憶された2値化データを・l也面で表すと第1図
に示すようになり、上記第5図と同様に半導体チップ1
は明るく、ダイシングライン2は暗く写し出される。
この2値化画像に基づいて半導体チップ1の位置を検出
するのであるが、これを以下のようにして行う。
先ず、同図における右下隅部C1のX、 Y座標を求め
る方法について説明する。
X座標を検出するため、検出する右下隅部C1の上方に
位置して″+−+−導体チップFM(X方向)の輪郭線
1bに沿って横方向に延び、かつ縦方向(Y方向)のダ
イシングライン2と交差する矩形状のマスク領域13を
設ける。
そして、このマスク領域13の幅方向(Y方向)14a
に画素数を数え、これをマスク領域13の長さ方向(X
方向)14bの全域に亘って順次繰り返す。
この時のX座標を横軸に、画素のカウント数15を縦中
由1ことったグラフを71訃1.6で示す。
そして、このカウント数15を一定の検索方向17、即
ち左から右方向にチエツクして行き、所定のカウント数
下限値18よりも多く、かつ最初に画素数が最大となっ
たX位置19を半導体チップ1のX座標とするのである
Y座標を検出するためには、検出する右下隅部C1の右
側に位置して半導体チップ1の縦(Y方向)の輪郭線1
aに沿って縦方向に延び、かつ横h′向(X方向)のダ
イシングライン2と交差する矩形状のマスク領域20を
設ける。
そして、上記とほぼ同様にこのマスク領域20の幅方向
(X方向)21aに画素数を数え、これをマスク領域2
0の長さノj向(Y方向)21bの全域に亘って順次繰
り返す。
この時のY座標を横軸に、画素のカウント数15を縦軸
にとったグラフ16を作成し、このカウント数15を一
定の検索方向17、即ち上から下方向にチエツクして行
き、所定のカウント数下限値18よりも多く、かつ最初
に画素数が最大となったY位置22を半導体チップ1の
Y座標とするのである。
そして、上記X座標とY座標により、半導体チップ1の
右下隅のコーナ部C1の位置を検出するのである。
なお、同図における左上隅のコーナ部C2のX。
Y座標を検出するには、第4図(a)で示すように、X
座標を検出するマスク領域13をコーナ部C2の下側に
設けて検索方向17を右から左方向にするとともに、Y
座標を検出するマスク領域20をコーナ部C2の右側に
設けて検索方向17を下から上方向にする。右下隅のコ
ーナ部C3のX、 Y座標を検出するには、同図(b)
で示すように、X座標を検出するマスク領域13をコー
ナ部C3の下側に設けて検索方向17を左から右方向に
するとともに、Y座標を検出するマスク領域20をコー
ナ部C3の左側に設けて検索方向17をドから上方向に
する。左下隅のコーナ部C4のX、Y座標を検出するに
は、同図(c)で示すように、X座標を検出するマスク
領域13をコーナ部C4の上側に設けて検索方向17を
右から左方向にするとともに、Y座標を検出するマスク
領域18をコーナ部C4の右側に設けて検索方向17を
上から下方向にすることによって行うのである。
〔発明の効果〕
本発明は上記のような構成であるので、半導体チップの
位置の検出は、マスク領域の幅方向の画素数を数えるこ
とによって、一定の幅に亘って行われるので、2値化画
像の多少の乱れによっても、この位置を正確、かつ確実
に検出することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
マスク領域を設けた2値化画面の概念図、第2図は=1
測位置と計測した画素数との関係を示す図、第3図は全
体概要図、第4図は夫々異なる位置にマスク領域を設け
た状態を示す2値化画面の概念図、第5図は従来例を示
す2値化画面の概念図である。 1・・・半導体チップ、訃・・ダイシングライン、4・
・・半導体ウニ/1.7・・・落射照明、9・・・斜光
照明、10・・・光学カメラ、11・・・2値化回路、
12・・・記憶装置、13.20・・・マスク領域、1
5・・・カウント数、17・・・検査方向。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第1図 第2図 第3図 (a)       (b)       (c)第4
図 ×◆−−− 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体チップ上に照射した光の反射光を撮像するとと
    もに2値化装置で2値化し、この2値化画像を基にダイ
    シングラインを検出して半導体ウェハ上の半導体チップ
    の位置を検出する位置検出方法において、上記ダイシン
    グラインに直交する所定の位置に矩形状のマスク領域を
    設け、このマスク領域の幅方向の画素数を該マスク領域
    の長さ方向に沿って計測し、この画素数が所定数以上又
    は所定数以下となった位置を半導体チップの一辺の輪郭
    位置とすることを特徴とする半導体ウェハにおける半導
    体チップの位置検出方法。
JP63083533A 1988-04-05 1988-04-05 半導体ウェハにおける半導体チップの位置検出方法 Pending JPH01280334A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083533A JPH01280334A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 半導体ウェハにおける半導体チップの位置検出方法
KR1019890004445A KR890016636A (ko) 1988-04-05 1989-04-04 반도체웨이퍼에서의 반도체칩 위치검출방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63083533A JPH01280334A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 半導体ウェハにおける半導体チップの位置検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280334A true JPH01280334A (ja) 1989-11-10

Family

ID=13805134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63083533A Pending JPH01280334A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 半導体ウェハにおける半導体チップの位置検出方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH01280334A (ja)
KR (1) KR890016636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034659B2 (en) 2006-06-23 2011-10-11 Hitachi Chemical Company, Ltd. Production method of semiconductor device and bonding film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261340A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Fuji Electric Co Ltd ウエハの要位置合せ角検出装置
JPS62150112A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Electronics Eng Co Ltd スクライブラインのパターン検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261340A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Fuji Electric Co Ltd ウエハの要位置合せ角検出装置
JPS62150112A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Electronics Eng Co Ltd スクライブラインのパターン検出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8034659B2 (en) 2006-06-23 2011-10-11 Hitachi Chemical Company, Ltd. Production method of semiconductor device and bonding film
JP2012054582A (ja) * 2006-06-23 2012-03-15 Hitachi Chem Co Ltd 接着フィルム
JP5181222B2 (ja) * 2006-06-23 2013-04-10 日立化成株式会社 半導体デバイスの製造方法
JP2013102190A (ja) * 2006-06-23 2013-05-23 Hitachi Chemical Co Ltd 半導体デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR890016636A (ko) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3051279B2 (ja) バンプ外観検査方法およびバンプ外観検査装置
EP0501683A2 (en) Technique for enhanced two-dimensional imaging
US5208463A (en) Method and apparatus for detecting deformations of leads of semiconductor device
JP6602705B2 (ja) ウェハエッジ検査装置
JP3620884B2 (ja) 画像処理装置
JPH01280334A (ja) 半導体ウェハにおける半導体チップの位置検出方法
JP4634250B2 (ja) 矩形部品の画像認識方法及び装置
JP2658405B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59135353A (ja) 表面傷検出装置
JPH02137339A (ja) ペレットボンディング方法およびその装置
JPH0875432A (ja) 切断ライン測定装置
JPH10213417A (ja) Icパッケージ位置検出方法
JPH0618240A (ja) パターンのエッジライン推定方式及びパターン検査装置
JPH0720060A (ja) パターン欠陥および異物検査装置
JPS62276443A (ja) 自動穴ミス検査機
JPH0367567B2 (ja)
JPH0749935B2 (ja) 物体認識装置
JPH11239952A (ja) アライメント検出装置
JPH07175522A (ja) 位置合せ装置と位置合せ方法及びベアボ−ドテスタ
JPH0513552A (ja) 集積回路チツプ位置決め装置
JPS5974627A (ja) フオトマスクの検査方法及び装置
JPH0694437A (ja) 印刷配線形状検査装置
JPH06104352A (ja) 半導体装置およびその方向検査装置
JPS62124751A (ja) 帯状部検出装置
JPH0133939B2 (ja)