JPH0127846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127846B2
JPH0127846B2 JP55187104A JP18710480A JPH0127846B2 JP H0127846 B2 JPH0127846 B2 JP H0127846B2 JP 55187104 A JP55187104 A JP 55187104A JP 18710480 A JP18710480 A JP 18710480A JP H0127846 B2 JPH0127846 B2 JP H0127846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
foaming
stirring shaft
expanded
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55187104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109625A (en
Inventor
Akio Takahashi
Hisatoshi Fukui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP55187104A priority Critical patent/JPS57109625A/ja
Publication of JPS57109625A publication Critical patent/JPS57109625A/ja
Publication of JPH0127846B2 publication Critical patent/JPH0127846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡性熱可塑性樹脂粒子、例えば発泡
スチレンビーズを予備発泡させる装置、特に、予
備発泡粒子のブロツキング量を減少させ、かつ発
泡倍率の均一化、並びにスケールアツプが容易な
連続方式の予備発泡機に関するものである。
ビーズ法発泡スチレンなどは、通常成形機によ
る型内成形に先立つて原料の発泡スチレンビーズ
を所要の見掛け比重まで発泡させる操作が行われ
ており、業界ではこれを予備発泡と称している
が、この予備発泡には前記発泡スチレンビーズの
如き原料粒子を筒状発泡容器内へ連続的に供給
し、加熱媒体により加熱発泡させ、連続的に取り
出す連続方式と、定量宛原料粒子を発泡容器内へ
供給し、加熱発泡させ回分的に取り出すバツチ方
式の2通りがある。しかし、従来行なわれている
上記予備発泡は、何れも発泡容器内における発泡
倍率に相当のバラツキがあり、これが当然、発泡
成形品の品質面に影響し、高度な品質の要求され
る製品の作成に大きな隘路となつていた。このう
ち、特に連続方式の予備発泡においては、発泡容
器の壁付近と中心部とでは内部に備え付けられた
撹拌羽根の周速に大きな相違があり、これが発泡
倍率のバラツキの大きな要因となつていた。
この発泡容器の壁付近と中心部との撹拌羽根の
周速の相違は撹拌力に大きな影響を持つものであ
るが、同時に撹拌羽根の剪断力による効果をも不
充分ならしめており、容器内におけるブロツキン
グの発生を免れ得ない実情であつた。
例えば、これを現在使用されている予備発泡機
について見ると、下記仕様、即ち、 処 理 能 力;300Kg/H 容 器 寸 法;750〓×790H(mm) 撹拌羽根寸法 ;720(mm) 撹 拌 軸 径;76〓(mm) 撹拌器回転数 ;90rpm の予備発泡機では撹拌羽根最先端での周速度を、 3.14×0.36(m)×1.5(1/sec) =1.7(m/sec) 撹拌軸表面の周速度は 3.14×0.036(m)×1.5(1/sec) =0.18(m/sec) 従つて、容器内の周速度比は容器中心部と外周
壁部では0.18/1.7=1/9.44、即ち約10倍の周速
度差があることが示される。この結果から分るこ
とは、撹拌軸付近では周速度が小さいために撹拌
が充分に行われず、予備発泡粒子に剪断力が加わ
り難く、ブロツキングが発生し易いということで
ある。
かくして、本発明は、連続方式の予備発泡機に
おいて、発泡容器内の内外周速度差を少なくし、
予備発泡のための撹拌状態を改善することを第1
の目的とする。
また、通常の予備発泡機の機内における予備発
泡粒子の流路を考察すると、発泡容器下部に供給
された原料粒子は蒸気供給スリツトからの蒸気加
熱により撹拌羽根で撹拌されながら発泡してゆく
が、この発泡に従つて、体積膨脹して粒子の見掛
け密度は小さくなつて軽くなり、容器上部へ上昇
してゆき、上部のオーバーフロー口より排出され
て予備発泡操作は完了する。この場合、発泡倍率
は10〜100倍で、50倍前後が一般的に多いが、仮
に50倍発泡を目標に予備発泡操作を行なつても平
均値としては50倍の倍率品が得られるとしても、
撹拌により上下流動が発生し、結局、低倍率品が
できると共に、バラツキの大きいものとなる。
これは、例えば容器の径を小さくして高さを高
くする等により改善することが出来なくはない
が、蒸気量は一定であるから、このようにすれば
単位底面積当りの蒸気供給密度が大きくなり、ブ
ロツキングが発生し易いという問題が必然的に起
る。
かくして、本発明は、容器の径に関係なくブロ
ツキングの発生を防止し、発泡倍率の均一化を図
り得る新規な連続方式の予備発泡機を提供するこ
とを第2の目的とするものである。
以下、本発明予備発泡機の具体的な実施の態様
を添付図面にもとづいて説明するが、本発明は以
下の例示に拘泥することなく、その目的を逸脱し
ない範囲において種々の改変を加え得ることは勿
論である。
第1図は本発明予備発泡機の一例を示し、図に
おいて1は発泡槽をなす円筒状筒状容器、2は撹
拌羽根3を備えた撹拌軸、4は容器1上部に設け
られた予備発泡粒子排出シユート、5は容器下部
に設けられたホツパー付スクリユーコンベアから
なる原料粒子供給装置、6は蒸気供給スリツト、
7は蒸気供給入口、8はドレン排出口、9は前記
撹拌軸駆動装置、12は蒸気室であり、これら各
部は従来使用されている通常の予備発泡機と全く
同様である。従つて、上記構成により原料粒子が
原料粒子供給装置5により容器1内に供給され、
滞留部11において容器底部の蒸気供給スリツト
6より吹き込まれた蒸気により約100℃に加熱さ
れて原料粒子内の発泡剤によつて加熱発泡を行な
い、その間、容器1の中心部に設けられた撹拌軸
2の回転により、これに取り付けられた撹拌羽根
3を回転し、その剪断作用と共にブロツキング即
ち、予備発泡粒子の相互融着をある程度、防止し
ていることも従来の予備発泡機におけると何ら異
なることはない。
しかし、第1図における予備発泡機において
は、更に上記構成の予備発泡機によるブロツキン
グ防止が不完全であるとことから、撹拌軸2の外
周に中空円筒10を設け、前記容器内における内
外速度差の減少と共に撹拌状態の改善を図つてい
る。
この場合、予備発泡粒子は通常2〜5mmの球状
固形物であるので、液体に比較して流動性が悪く
かなり強力な撹拌力を与えないと通常の場合、流
動は困難であるに拘らず、本発明方法によれば、
周速度差の減少により充分に保障されることは特
筆されるべきである。
今、この本発明に係る予備発泡機を具体的仕様
について考察し、前記従来の場合と対比すると、 容 器 寸 法;776〓×790H(mm) 撹拌羽根寸法 ;746(mm) 撹 拌 軸 径;76〓(mm) 撹拌機回転数 ;90rpm 中空円筒寸法 ;20〓×790H/(mm) 上記仕様による容器内外の周速比は200/776=
1/3.88、即ち、前記従来の周速比1/9.44に比
較して1/3.88となり、約2.5倍と撹拌状態が良
くなり、ブロツキングが著しく改善されることが
首肯される。
なお、上記本発明の構成により、予備発泡機の
スケールアツプが容易となり、その実用性が更に
倍加される。
第2図はかかる具体例として第1図に示す予備
発泡機の2倍の性能を有する予備発泡機の一例を
示している。同第2図によれば、容器の高さは第
1図に示す容器の略々2倍に製作され、第1図に
おける予備発泡機を2段に使用した状態となつて
いるが、原料粒子供給装置5は上段の容器の下部
に設けられ、一方、予備発泡粒子をオーバーフロ
ーさせる排出シユート4は下段の筒状容器の上部
に位置して設けられている。そして、撹拌軸2は
上下段を貫通した共通の軸となつている駆動装置
9により一挙に回転させられるよう構成され、上
下各容器に夫々、滞留部11,11′を形成して
いると共に、各段の容器に夫々、蒸気供給スリツ
ト6,6′及びドレン排出口8,8′が設けられて
いる。
このような構成からなる予備発泡機において、
前記本発明の特徴をなす中空円筒10は上下両容
器中心部を連通して前記撹拌軸2の回りに装設さ
れており、その上部は上段に上昇した予備発泡粒
子を自動的に流下させる流下路となつて上段で加
熱発泡された予備発泡粒子を更に下段において滞
留させ、加熱膨脹を続行して排出シユート4より
排出させている。
13は中空円筒10内部下端に設けられた予備
発泡粒子掻き出し部材である。
勿論、通常の予備発泡機を単に2台直列に連結
する方法も予備発泡倍率の平均値をシヤープ化さ
せるためには理論的には有効であるが、しかし、
次記の2点から見て実用性がない。
(イ) 1台目から排出される予備発泡粒子は固型の
発泡粒で脈動流動をしているために、2段目の
継ぎ部分にクツシヨン部を置く必要があるが、
クツシヨンの容量が問題で、大き過ぎるとクツ
シヨン槽の予備発泡粒子が冷却するので、予備
発泡温度約100℃近くまで再予熱する必要が生
じる。又クツシヨン槽の容量が小さい場合は、
1台目と2台目の処理能力は固定されているた
めに、バランスが取れずにオーバーフローし
て、結局、ロスになるという結果になる。
(ロ) 2台目の供給装置もスクリユー回転による押
込装置が経済的にも実用性が高いが、スクリユ
ーにより予備発泡粒子は圧縮力を受けて収縮変
形するという欠点が生じる。
これに対し、前記本発明装置は、上記の如き
各欠点が是正され、極めて有効な装置である。
なお、上記本発明装置において容器の径、高
さは任意に設定可能であり、処理能力に応じて
適宜選択されるが、更に能力増のため、複数段
使用すること、各段における処理速度を早め、
処理能力を増大させることも容易に設計可能で
ある。
そして、これら何れの場合においても中空円
筒の径も亦、各場合に適合して適宜選択可能で
あるが、通常、容器の径に対し中空円筒径が1/
3〜1/4程度が最も好ましい。
本発明装置は以上の如く、撹拌軸外周に中空円
筒を設けたものであり、容器内における内外周速
度差が顕著に減少し、比較的均一な撹拌が行なわ
れると共に、予備発泡粒子に加わる撹拌羽根によ
る剪断力が充分となり、予備発泡時に起るブロツ
キング量を大幅に減少させると共に、温度分布の
均一さ、予備発泡粒子の発泡倍率の均一性をも確
保し、平均発泡倍率の安定性が要求される現在の
趨勢によく適合する効果があり、更に、スケール
アツプが可能で、処理能力の大きい予備発泡機の
製作が容易であり、殊に、上下2段式の発泡方式
とすることにより、上下における発泡倍率が自動
的な流下による混合と相俟つて、撹拌羽根による
均一効果を更に助長し、従来の予備発泡機の性能
を遥かに凌駕した工業上有利な予備発泡機であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明予備発泡機の一例を示す概要断
面図、第2図は本発明予備発泡機の変形実施例に
係る上下2段重ね方式の予備発泡機の概要断面図
である。 1……筒状容器、2……撹拌軸、10……中空
円筒、11,11′……滞留部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒状容器1の中心部に撹拌軸2を備え、容器
    1下部に原料粒子供給装置5を、一方、容器1上
    部に予備発泡粒子排出シユート4を夫々有すると
    共に、容器1底部に加熱媒体による加熱装置6,
    7,8,12を設けてなる予備発泡機において、
    前記筒状容器1内部で、前記撹拌軸2外周に、軸
    2に対し若干の間隙を存し、かつ前記筒状容器1
    内壁との間に予備発泡粒子滞溜部11空間を存し
    て同心円状に中空円筒10を配設してなることを
    特徴とする発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡
    機。 2 上下直列2段に区画された筒状容器1の中心
    部に上下を貫通する撹拌軸2を有し、上段下部に
    原料供給装置5を、一方、下段上部に予備発泡粒
    子排出シユート4を夫々備えると共に、各段底部
    に夫々加熱媒体による加熱装置6,7,8,1
    2,6′,7′,8′,12′を有してなり、前記筒
    状容器1の内部には前記撹拌軸2の外周に軸2に
    対し若干の間隙を存しかつ、前記筒状容器1内壁
    との間に上下段各予備発泡粒子滞溜部11,1
    1′空間を存して上下室を連通する中空円筒10
    が予備発泡粒子の流下路を形成して同心円状に設
    けられていることを特徴とする発泡性熱可塑性樹
    脂粒子の予備発泡機。
JP55187104A 1980-12-27 1980-12-27 Preliminary foaming machine of foamable thermoplastic resin particle Granted JPS57109625A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55187104A JPS57109625A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Preliminary foaming machine of foamable thermoplastic resin particle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55187104A JPS57109625A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Preliminary foaming machine of foamable thermoplastic resin particle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109625A JPS57109625A (en) 1982-07-08
JPH0127846B2 true JPH0127846B2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=16200167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55187104A Granted JPS57109625A (en) 1980-12-27 1980-12-27 Preliminary foaming machine of foamable thermoplastic resin particle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57109625A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183311A (ja) * 1986-02-08 1987-08-11 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法
CN105328851A (zh) * 2015-11-17 2016-02-17 哈尔滨市凯瑞达科技有限公司 一种pu圆泡高压发泡机组
CN106626210A (zh) * 2016-12-30 2017-05-10 苏州恒昇海绵机械制造有限公司 一种带伸缩搅拌棒的海绵发泡机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109625A (en) 1982-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3023175A (en) Process and apparatus for the preexpansion of vinyl polymeric materials
US4606873A (en) Process for the production of expandable granules of thermoplastic polymers and relative apparatus
US3699050A (en) Spray dried product for feed in the manufacture of hollow glass spheres and process for forming said spray dried product
US3607999A (en) Foam scrap recovery and apparatus
US2862243A (en) Process for forming granules of thermoplastic polymeric materials
EP0095109B1 (en) Process for producing expanded particles of a polyolefin resin
US4272469A (en) Method and apparatus for forming expanded foam articles
TWI331556B (en) Manufacturing method for thermoplastic resin foam particles
US5753157A (en) Continuous process for expanding thermoplastic minipellets
US3345442A (en) Method of molding sheet material from a uniform mixture of pre-expanded thermoplastic particles and a solid particulate additive
JP2010179627A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法、熱可塑性樹脂発泡粒子の製造方法及び熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP2908216B2 (ja) 予備発泡機の撹拌羽根
JPH0586746B2 (ja)
CA1053423A (en) Manufacture of high-density foamed polymer
JPH0127846B2 (ja)
US3535408A (en) Recovery and utilization of scrap in production of foamed vinyl aromatic polymeric products
US4158032A (en) Centrifugal process for production of polyurethane foam
US3751218A (en) Apparatus for expanding resin
US3811822A (en) Process for the expansion of expandable resin beads
US4060354A (en) Apparatus for pre-expanding and molding expandable thermoplastic polymer particles
US3494600A (en) Particle expander
JPH07314438A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造方法
JPH06198648A (ja) 再利用可能な、粉砕されたプラスチック材料をコンディショニングする装置
KR940005745Y1 (ko) 가압식 예비 발포기
US4221555A (en) Centrifuge deposition device and continuous slab mold for processing polymeric-foam-generating liquid reactants