JPH01266791A - 混成集積回路基板およびその製造方法 - Google Patents

混成集積回路基板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01266791A
JPH01266791A JP9459288A JP9459288A JPH01266791A JP H01266791 A JPH01266791 A JP H01266791A JP 9459288 A JP9459288 A JP 9459288A JP 9459288 A JP9459288 A JP 9459288A JP H01266791 A JPH01266791 A JP H01266791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
aluminum
circuit
copper
circuit member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9459288A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Shirahata
白畑 功
Munemasa Jinbo
神保 宗正
Mitsuru Akimoto
秋本 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9459288A priority Critical patent/JPH01266791A/ja
Publication of JPH01266791A publication Critical patent/JPH01266791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ワイヤボンディングを行うためのアルミニ
ウム表面と半田付のための銅表面の両方を備え、かつ大
電流を流すことのできる肉厚の回路が形成された混成集
積回路基板およびその製造方法に関するものであるつ [従来の技術] 電子部品の高密度実装化が進むなかで、金属板をベース
とした混成集積回路基板は、放熱性および機械強度に優
れることから、近年その需要が高まっている。かかる混
成集積回路基板において、半導体チップと回路を接続す
るには、金線もしくはアルミニウム線を用いてワイヤボ
ンディングが行われるが、一般にパワー素子等について
は安価なアルミニウム線が多用されている。
このアルミニウムボンディングを行うためのボンディン
グパットの形成方法としては、従来から種々の試みがな
されている。即ち、回路表面にNiメッキを行う方法(
特公昭52−3461号)、アルミニウムの蒸着メッキ
を行う方法(特開昭51−28662号)、金属ベレッ
l−を接4する方法(特公昭45−37110号)、ア
ルミニウム箔と銅箔が貼り合わされたアルミニウム/銅
クラツド箔張基板を用いて、2段階のエツチングによっ
て銅箔回路とアルミニウム箔のボンディングバットを形
成する方法(特開昭58−48432号)等が提案され
ている。
これらの中て、Niメッキによってボンディングバット
を形成する方法は、別個のメッキ設備を必要とする上、
ボンディング可能とするためにはメッキの表面状態およ
びメッキ厚の管理が容易ではなく、また金属ベレットの
接着は作業が極めてg 4t1である。これに対し、2
段階のエツチングによる方法は、容易に一定の厚さのボ
ンディングバットが多数得られるという点で優れている
。 ところが、パワーモジュール等大電流を流す必要が
ある場合には、回路の厚みをかなり厚くする必要があり
、例えば1 mm程度の厚みの回路をエツチングによっ
て形成しようとすると、エツチング時間が非常に長くな
るために、エツチングレジストで保護されていない回路
サイドのエツチングが進行しくいわゆるサイドエツチン
グ)実用できる回路が得られないという問題がある。
そこで、従来このような場合には、第5図に示されるよ
うに0.1mm以下程度のエツチング可能な厚さの銅箔
102と薄いアルミニウム箔101を貼り合せたクラツ
ド箔を電気絶縁層103を介してベース金属板104に
貼設した金属板ベースアルミニウム/銅クラツド箔張基
板を用い、まず2段階のエツチングによってボンディン
グバ・ント101aと銅箔回路102bを形成し、その
後、銅箔回路102bの所定の部分に打ち抜き等によっ
て所定の形状に形成した肉厚の銅配線部材102aを半
田付(半田105)することが行われている。
また、この他比較的厚い回路を形成する方法としては、
アルミニウム/銅クラツド箔張基板の上層のアルミニウ
ム箔を選択エツチングした後、銅箔の所定の部分に銅の
厚付メッキを行い、その後下層の銅箔のエツチングを行
うことにより厚付銅メッキ回路を形成する方法(特開昭
61−285795号)や回路の形を押型にしたダイで
、片面に接着剤層が形成された銅箔を電気絶縁層上に打
ち抜き、そのまま熱圧着する方法(いわゆるダイスタン
プ法)がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記のような肉厚の銅配線部材を銅箔回路上に
半田付する方法は、半田付作業が極めて繁雑で生産性が
著しく悪いという欠点がある。その上、銅配線部材と銅
箔回路の間に半田が介在するためこの半田が熱抵抗とな
り、即ち、銅配線部材で発生したジュール熱が放熱のた
めのベース金属板に速やかに伝達されないという問題点
がある。
また、厚付メッキを行う方法では所定のメッキ厚を得る
のに非常に時間がかかり、厚付銅メッキの厚さは量産ベ
ースでは300μ程度が限界である上、厚付銅メッキを
施した凹凸面にエツチングレジストを形成することが困
難なため、微細な回路を形成することができないという
欠点がある。
さらに、グイスタンプ法においても押型だけで銅箔を直
接電気絶縁層上に打ち抜くため、銅箔の厚さが0 、1
 +nm程度までは打ち抜きが問題なく行われるものの
、0.2nmを越えるような場合には押型が損傷したり
、打ち抜きが完全に行われなかったりする。
この発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、半
田付を行うための銅表面とワイヤボンディングを行うた
めのアルミニウム表面を有する肉厚回路が形成された混
成集積回路基板およびその製造方法を提供することを目
的としている。
[課題を解決するための手段] この発明においては、片面の表面層もしくは全体がアル
ミニウムからなる金属板のアルミニウム面の所定の部分
に銅メッキを施し、該金属板の所定の部分をg3械加工
によって切除することにより所望の形状に形成した回路
部材を電気絶縁層を介してベース金属板に貼設したこと
によって上記の課題を達成したものである。
[作用] 本発明においては、片面の表面層もしくは全体がアルミ
ニウムからなる金属板のアルミニウム面の所定の部分に
銅メッキを施しているので、エツチングを行わないで半
田付用の銅表面とボンディング用のアルミニウム表面を
形成することができる。ここで、銅メッキの厚さは半田
付が支障なく行われるに必要な厚さであれば良く、3μ
程度以上で十分であるので、メッキに要する時間は非常
に短い時間で済む。また、銅メッキを行う際のメッキレ
ジストは平坦なアルミニウム面に形成されるので銅メッ
キは所定の形状に精度良く析出される。
また、この発明にかかる回路部材は、金属板の不要部分
を打ち抜きや切削等の機械加工によって切除することに
より形成される。このため、1 mm程度の厚い回路を
形成する場合でもサイドエツチングの問題が全くなく、
所定の幅の矩形断面の回路を効率良く得ることができる
。また、ダイスタブ法のように直接電気絶縁層上に金属
箔を打ち抜くものではないから、金属板の厚さがかなり
厚くとも、凹型、凸型を用いて完全に打ち抜きを行うこ
とができ、金属板の厚さを厚くしても作業に要する時間
はほとんど変わらない。
そして、得られた回路部材は電気絶縁層を介してプレス
等によってベース金属板に貼設されるので、作業も簡単
であり、半田によって肉厚回路の熱伝導が妨げられるこ
ともない。
[実施例] 実施例:1 厚さ0.1mmのアルミニウム箔と、厚さ2.0 mm
の銅板を貼り合せた大きさ200 x 200+nn+
の金属板の所定部分以外をメッキレジストで被覆した後
、アルカリ脱脂、メッキ前処理を行い、硫酸銅浴におい
て電流密度6A/cm”で5分間電気メッキを行ってア
ルミニウム面に厚さ約5μの銅メッキパッドを形成した
。その後、メッキレジストを除去し、金属板をシャーリ
ングにより、5mm幅の短冊状に2011IID間隔で
切断して回路部材とした。そして、この短冊片より僅か
に大きい凹部が形成された凹型に短冊片をはめこんで位
置ずれを防止した上で、アルミナ繊維シート(商品名:
マックスペーパー日本マイカ社製)にエポキシ樹脂を含
浸したプリプレグを介して、ベース金属板である250
×250mmの大きさのアルミニウム板に150℃で6
0分間加熱プレスして回路部材を貼設した。
なお、本発明においてベース金属板と回路部材の間に介
在させる電気絶縁層は、特に限定されるものではないが
、熱伝導性を向上させるためにはアルミニウム等の金属
やシリカ、アルミナ、窒化ホウ素、窒化アルミラム等の
無機物フィラーを樹脂に充填するか、前記無機物からな
る繊維に樹脂を含浸させたものを用いるのが望ましい。
また、本発明にかかる金属板はアルミニウム表面を有し
ていれば全体がアルミニウムからなっていても良いし、
本実施例のようにアルミニウム箔と銅板を接合した金属
板でも良く、アルミニウム箔と銅板の接合はロール圧延
あるいは爆発成形等によって行うことができる。この場
合、アルミニウム箔の厚さはワイヤボンディングに必要
な厚さがあれば良く、10μm以上あれけば十分である
比較例:1 厚さO,1mInのアルミニウム箔と、厚さ2.0 m
mの銅板を貼り合せた大きさ200 x 200m1i
の金属板をガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させたプ
リプレクラ介して、ベース金属板であるアルミニウム板
に加熱プレスして金属板ベースのクラッドシート張基板
とした。そして、ベースのアルミニウム板をエツチング
レジストで被覆し、アルミニウム箔面には20mm間隔
で5mm幅の短冊状にエツチングレジストを形成して、
アルミニウムと銅の両方を溶解できる塩化鉄系エツチン
グ液でエツチングを試みた。しかし、サイドエツチング
がひど(、実用できるような回路が形成されなかった。
実施例:2 第1図は、本発明実施例の工程を説明する断面図である
。まず、厚さ0.08mmアルミニウム箔1と厚さ1 
 mmの銅板を貼り合せた金属板2bを用意し、実施例
1と同様にして銅メッキバッド2aを形成した。
次に金属板2bの不要部分を打ち抜きによって切除し、
所定の形状の回路部材2を得た。また、かかる回路部材
2を貼設する際の位置決め用として、回路部材2の回路
形成部より0.1〜0.5+nm程度大きい寸法に打ち
抜いた同じ厚さの打ち抜き枠6を用意し、予め離型剤を
塗布しておいた。そして図に示されるようにプレス板8
a、8bの間にR’Fフィルム7a、7bを介して、下
から順にアルミニウムからなるベース金属板4、良熱伝
導性着剤からなる電気絶縁層3、打ち抜き枠6にはめこ
んだ回路部材2を積層し、加熱プレスを行ってベース金
属板4と回路部材2を電気絶縁層3介して熱圧着した。
その後、打ち抜き枠6を取り外し、手口]付用の銅表面
とボンディング用のアルミニウム表面を備えた銅の肉厚
回路が形成された混成集積回路基板を得た。
なお、本発明において回路部材を貼設する方法は、実施
例1.2の方法に限定されるものではなく、プレス板を
使用しないオートクレーブ式(ガス圧式)プレスによっ
て熱圧着してもよいし、後述するように予め形成された
電気絶縁層に接着剤を用いて貼設しても良い。
また、本発明にかかる混成集積回路基板において、半田
付やワイヤボンディングを行わない部分にソルダーレジ
ストを形成する場合には、厚い回路を形成してからゾル
ダーレジストインクをスクリーン印刷するのは困難であ
るので、機械加工する前の金属板上にソルダーレジスト
を形成し、その後に打ち抜き等を行って回路部材を形成
するのが良い。
実施例:3 厚さ11illIIのアルミニウム板を用意し、実施例
1と同様にしてアルミニウム表面の所定の部分に銅メッ
キパッドを形成した後、実施例2と同様にして、回路部
材と打ち抜き枠を形成した。そして、ベース金属板とし
、て予め良熱伝導性フィラーを充填した電気絶縁層が形
成された厚さ1.5mmのアルミニウム板を用意し、電
気絶縁層の回路が形成される部分にのみ金属等を含有さ
せて熱伝導性を向上させた接着剤を塗布し、実施例2と
同様に打ち抜き枠にはめこんだ回路部材を電気絶縁層に
貼設した。その後打ち抜き枠を外して、銅メッキパッド
を備えたアルミニウムの肉厚回路が形成された混成集積
回路基板を得た。
72お本発明にかかる回路部材は、打ち抜きに限らず、
切削等地の機械加工によって不要部分を切除することに
よって形成しても良いが、作業性や1+’t l’fの
点からは凹型と凸型を用いて打ち抜きによって形成する
ことが望ましい。このような打ち抜ぎ加工によれば、厚
さがI n+m程度の場合でもバター−・幅lll1m
程度の回路を精度良く形成するご゛とがCきるう また、本発明ではエツチング工程がなく、回路部材をi
械加工で別に形成しておぎ、後に電気絶縁層を介してベ
ース金属板に貼設するので、基板形状の自由度が大きい
。即ち、本発明による混成集積回路基板は必ずしも全体
が平坦な板状でなくとも良く、場合によってはフィン付
きの形状とすることができる。
実施例:4 アルミニウム箔と銅板を貼り合せた金属板を用い、実施
例2と同様にして銅メッキバット2aを形成した後、第
2図に示されるように回路部材2の各回路を支持する支
持部10を設けるように金属板を打ち抜いた。また、支
持部lOと回路部材2を継いでいる部分には第3図(第
2図A−A線部断面図)に示されるようにV溝カット(
■溝カット部9)を施し、切断しやすいようにしておい
た。そして、支持部10を備えたままの回路部材2をは
めこむための同じ厚さの打ち抜き枠6を用意し、実施例
2と同様にしてプレスを行った。その後、打ち抜き枠6
を取り外し、■溝カット部9を放電加工により溶断して
混成集積回路基板を得たヶ 上記のように回路部材に支持部を設ければ、打ち抜き後
の各回路がこの支持部に支持されて所定の配置が保たれ
、位置決めのための打ち抜き枠は回路部材と支持部の外
周にのみ配置すれば良いので、配線密度を高くすること
ができる。また回路部材とともに電気絶縁層に貼設され
た支持部は、その形状によっては混成集積回路基板の変
形防止にも効果ながある。
実施例:5 実施例4と同様にして銅メッキパッドと支持部を備えた
回路部材を形成し、継ぎ目には■構カットを施した。そ
して第4図に示されるようにV溝カット部9で折り曲げ
、回路部材2の貼合せ面に良熱伝導性の接着剤11を塗
布して、予め電気絶縁層3が形成されているベース金属
板に貼設した。その後、支持部10を折り曲げて除去し
、混成集積回路基板を得た。
[発明の効果] この発明においては、アルミニウム表面を有する金属板
のアルミニウム面の所定の部分に銅メッキを施し、金属
板の不要部分を機械加工によって切除することにより回
路を形成しているので、銅表面とアルミニウム表面の両
方を有する矩形断面の肉厚の回路部材を精度良く、かつ
非常に効率的に形成することができる。そして、かかる
回路部材は加熱プレス等により電気絶縁層を介してベー
ス金属板に貼設されるので、作業も簡単であり、肉厚回
路に半田等の熱抵抗となるものが介在していないので、
発生したジュール熱が速やかにベース金属板に伝達され
、放熱性に優れている1、以上のような効果を有する混
成集積回路基板は、アルミニウム線によるワイヤボンデ
ィングを行ってパワー素子を搭載するような場合に極め
1−有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の工程を説明する断面図、第2図
は別の実施例を説明するための平面図、第3図は第2図
A−A線部の断面図、第4図はさらに別の実施例を説明
する断面図、第5図は従来の混成集積回路基板の製造工
程を説明する断面図である。 [主要部の符号の説明コ ト・・・・・アルミニウム箔 2・・・・・・回路部材 2a・・・銅メッキパッド 3・・・・・・電気絶縁層 2b・・・金属板 4・・・・・・ベース金属板 6・・・・・・打ち抜ぎ枠 9・・・・・・V jRカット部 10・・・・・・支持部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面の表面層もしくは全体がアルミニウムからな
    る金属板の所定の部分を機械加工によって切除すること
    により所望の形状に形成された回路部材が電気絶縁層を
    介してベース金属板に貼設され、かつ前記金属板のアル
    ミニウム面の所定の部分に銅メッキが施されていること
    を特徴とする混成集積回路基板。
  2. (2)片面の表面層もしくは全体がアルミニウムからな
    る金属板のアルミニウム面の所定の部分に銅メッキを施
    した後、該金属板の所定の部分を機械加工によって切除
    することにより所望の形状の回路部材を形成し、その後
    、該回路部材を電気絶縁層を介してベース金属板に貼設
    することを特徴とする混成集積回路基板の製造方法。
JP9459288A 1988-04-19 1988-04-19 混成集積回路基板およびその製造方法 Pending JPH01266791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9459288A JPH01266791A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 混成集積回路基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9459288A JPH01266791A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 混成集積回路基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266791A true JPH01266791A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14114552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9459288A Pending JPH01266791A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 混成集積回路基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266791A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5661086A (en) Process for manufacturing a plurality of strip lead frame semiconductor devices
JP3063161B2 (ja) ハンダ・メッキした回路トレースに対するハンダ・バンプ相互接続部を形成する方法
US5633528A (en) Lead frame structure for IC devices with strengthened encapsulation adhesion
US5531860A (en) Structure and method for providing a lead frame with enhanced solder wetting leads
JPH0922963A (ja) 半導体回路素子搭載基板フレームの製造方法
US6116495A (en) Circuit-board overlaid with a copper material on both sides or in multiple layers and a method of fabricating same
CN114867210A (zh) 通过铣床法提高金属电路板热电分离导热效率生产工艺
JP2004039988A (ja) 素子搭載用回路基板及び電子装置
JPH04127564A (ja) リードフレームの製造方法
JPH01266791A (ja) 混成集積回路基板およびその製造方法
KR100726242B1 (ko) 플립칩 실장용 기판의 제조방법
JPH01266790A (ja) 混成集積回路基板およびその製造方法
JPH05206620A (ja) 金属ベース回路基板
JP3279844B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3402620B2 (ja) ベアチップの高密度実装方法
JP2608122B2 (ja) プリント配線板
JP3441194B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0794864A (ja) 金属ベースプリント配線板の製造方法
JP3279846B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01266728A (ja) 混成集積回路基板およびその製造方法
JP3889710B2 (ja) 混成集積回路装置
KR100675713B1 (ko) 고주파 고발열소자용 인쇄회로기판의 제조 방법
JPH02137391A (ja) 金属板ベースプリント配線板の製造方法
JP2002359315A (ja) 熱伝導性基板の製造方法
JP2601015B2 (ja) メッキ装置