JPH01263005A - Frtp連続プリプレグ製造装置 - Google Patents

Frtp連続プリプレグ製造装置

Info

Publication number
JPH01263005A
JPH01263005A JP9273588A JP9273588A JPH01263005A JP H01263005 A JPH01263005 A JP H01263005A JP 9273588 A JP9273588 A JP 9273588A JP 9273588 A JP9273588 A JP 9273588A JP H01263005 A JPH01263005 A JP H01263005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fiber bundle
roller
impregnating
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9273588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Asai
浅井 俊博
Norio Ohara
大原 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP9273588A priority Critical patent/JPH01263005A/ja
Priority to DE3888252T priority patent/DE3888252T2/de
Priority to EP88111075A priority patent/EP0300321B1/en
Publication of JPH01263005A publication Critical patent/JPH01263005A/ja
Priority to US07/824,915 priority patent/US5529652A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、繊維を強化材とするF RT P (Fib
erReinforced Thermo Plast
ic  H繊維強化熱可塑性プラスチック)連続プリプ
レグの製造装置に関する。
(従来の技術) 熱可塑性樹脂を溶融状態で繊維束に含浸させてFRTP
連続プリプレグを得る方法として、樹脂粉末を繊維束間
に浸入させた後、加熱溶融させる方法(特公昭52−3
985号公報)、繊維束の表面に熱可塑性樹脂を溶融付
着させた後、板状ローラで樹脂を繊維束間に含浸させる
方法(特開昭60−36136号公報)、樹脂シートと
繊維束シートをサンドインチにしたものを加熱密着させ
る方法(特開昭58−211415号公!1り、繊維束
を樹脂エマルジョンで含浸し、これを乾燥後、押出機の
クロスヘッド内で樹脂を被覆する方法(特公昭60−6
764号公報)等があった。
そこで、本願出願人は、上記各方法に比し、より簡単に
、かつ省エネルギで、また樹脂の高含浸を図るものとし
て、特願昭62−173363号に係る製造方法及び製
造装置を提供した。
この方法によれば、繊維束を樹脂中へ導入する前に、抵
抗部材によって繊維束の集合体の幅を拡大させることに
より、樹脂の繊維間への含浸を容易としている。また製
造工程が簡単であり、エネルギ面で非常に有利である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記方法によれば、繊維束に対する樹脂
の含浸は非常に良好となるが、樹脂の含浸作用は樹脂自
体の拡散によってなされる構成であり、樹脂の拡散時間
が必要とされ、一定長さの樹脂槽中において繊維束の移
動速度を速くすれば、拡散時間が不足し、十分な含浸が
得られない欠点があった。さらに繊維束の移動速度を高
速とすれば、第8図に示される如く、樹脂101の高粘
性のために繊維束102の移動に樹脂101の流動が追
随できず、繊維束102のまわりに空洞部103が発注
し、含浸不良が生ずる欠点があった。
以上のように、繊維束の移動速度が制限され、生産性が
低いという欠点があった。また繊維束中の繊維本数を増
加させた場合においても、樹脂の拡散時間が長くなり、
含浸不足が生じるため、移動速度を遅くする必要があり
、生産性に問題があった。
尚、第8図において、104は押出機のクロスヘッド、
105は抵抗ピン、106は幅寄せビンである。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み、生産性の向上を図
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) その技術的手段は、押出機1のクロスヘッド5に連続繊
維束6通路7が設けられ、該通路7の一方の繊維束導入
部8から繊維束6が渾人され、クロスヘッド5内の熱可
塑性溶融樹脂槽9内を通過して、他方の繊維束導出ノズ
ル部lOより取出された含浸繊維束6を巻取る巻取機1
9を備えてなるFRTP連続プリプレグ製造装置におい
て、繊維束導入部8に繊維束6を案内する導入ローラ1
4が回転自在に設けられ、樹脂槽9内に複数の含浸ロー
ラ15が繊維束6にテンションを付与すべく、回転自在
に配設され、前記ノズル部10に、該ノズル部10を樹
脂融点以上に加熱する加熱装置17が設けられ、ノズル
部10出口側に含浸繊維束6を樹脂融点以下に冷却する
冷却装置18が設けられ、前記巻取機19は含浸繊維束
6にテンションが付与された状態で巻取り可能とされた
点にある。
(作 用) 本発明によれば、繊維束6は巻取819によって所定テ
ンションのもとに巻取られる。この繊維束6の移動に伴
なって、樹脂槽9内の含浸ローラ15が連れ廻り、回転
する。この含浸ローラ15の回転によって繊維束6の繊
維間に溶融樹脂13が強制的に圧入される。
また繊維束6の移動速度が速くなれば、連れ廻りする含
浸ローラ15の回転も速くなる。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例を図面に基づいて説明すると
、第1図及び第2図において、1は押出機で、ケーシン
グ2と、ケーシング2内に設けられた回転スクリュー3
と、ケーシング2を加熱するヒーター4を有し、押出機
1の先端部には押出方向と交差状としてクロスヘッド5
が備えられている。
クロスヘッド5内には上下方向に連続繊維束6が通過す
る繊維束通路7が形成され、該通路7の上端側が繊維束
導入部8とされ、中間部が樹脂槽9とされ、下端部が繊
維束導出ノズル部10とされている。またクロスヘッド
5の周壁11上部にはオーバーフロー口12が形成され
ており、押出機1の回転スクリュー3によって押出され
た熱可塑性溶融樹脂13は樹脂槽9内に充満されると共
に、上部のオーバーフロー口12より流出し、充満量は
略−定に保持される。
繊維束導入部8には、1以上の導入ローラ14が回転自
在に設けられており、また樹脂槽9内には上下方向に適
宜間隔を有して複数の含浸ローラ15が回転自在に設け
られている。本実施例においては、各ローラ14.15
は水平方向の互いに平行な軸6回りに回転自在に備えら
れている。
16はヒーターで、クロスヘッド5の樹脂槽9を加熱す
べく構成されており、特に、ノズル部10に設けられた
ヒーター17は温度調整可能とされている。
またノズル部10出口側にはノズル部10より取出され
た樹脂を含浸状態の含浸繊維束6を樹脂融点以下に象、
冷させるための冷却装置18が設けられている。
19は巻取機で、含浸繊維束6に所望のテンションが付
与された状態で巻取り可能に構成されている。
20はガイドローラ、21は冷却装置18の冷却水を受
ける受皿である。
本発明の第1実施例は以上のように構成されており、熱
可塑性溶融樹脂13は回転スクリュー3の回転によって
、クロスヘッド5内に順次給送され、所定量以上の熔融
樹脂13はオーバーフロー口12より流出し、樹脂槽9
内には常に略一定量の溶融樹脂13が確保される。
一方、繊維束6は通路7の導入部8より導入されると共
に、各ローラ14,15の交互の側面を通って架は渡さ
れ、所謂くの字状に屈曲した走行軌跡を形成し、ノズル
部10より取出され、冷却装置18及びガイドローラ2
0を通って巻取機19に巻取られる。この際、含浸繊維
束6に1 kg以上のテンションがかかった状態で、巻
取機19に順次巻取られていくよう構成されている。
従って、繊維束6に作用するテンションによって、繊維
束6は各ローラ14.15に接触しながら通路7を下方
に移動される。この繊維束6の接触移動によって導入ロ
ーラ14及び含浸ローラ15は所定方向に回転され、こ
の含浸ローラ15の回転に伴なって含浸ローラ15外周
面に付着している溶融樹脂13が繊維束6間に圧入され
る。この圧入は繊維束6に作用しているテンションによ
り発生するローラ15との摩擦によるローラ15の回転
力によってなされる。そして含浸ローラ15の複数によ
り樹脂の含浸が順次進行する。
その後、含浸繊維束6はヒーター17により樹脂融点以
上で、かつ融点+30℃以下の温度に調整加熱されてい
るノズル部10より取出され、直下に備えられた冷却装
置18に急冷され、巻取機19に所望のプリプレグが順
次巻取られていく。
以上のように、含浸ローラ15の回転に伴なって繊維束
6の繊維間に溶融樹脂13を強制的に圧入する構成であ
り、また繊維束6の移動に伴なって含浸ローラ15が回
転する構成であるため、繊維束6の移動速度を速くして
も、繊維束6に対する樹脂13の含浸効果が十分に発揮
され、良好なプリプレグが製造でき、生産性の向上が図
れる。
またノズル部10の温度を樹脂融点付近にセットしてい
るため、ノズル部10出口における急冷によって含浸繊
維束6を容易に融点以下に冷却でき、この繊維束6の固
化作用により、ノズル部10における繊維束6のしぼり
込みが巻取時のテンションによってより良好になされ、
繊維束6内部に残る気泡が抜けると共に、含浸の最終工
程がなされ、気泡のない良好なプリプレグが製造できる
さらに、各含浸ローラ15の回転によって溶融樹脂13
が攪拌され、樹脂温度が均一化されると共に空洞化も防
止できる。
第3図は約10cm長さのナイロン樹脂槽9中で炭素繊
維束6をナイロン含浸した結果を示しており、従来方法
に比べ、含浸ローラ15を2本人れた状態で、1.7倍
の速度で製造が可能となった。また1繊維束6中の繊維
本数を12000本に増加しても含浸ローラ15を9本
以上配置すれば、1.7倍の速度で製造可能となり、生
産性が向上できる。
第4図は第2実施例を示しており、含浸ローラ15の表
面に多数の溝23を設けたものであり、この含浸ローラ
15によれば、繊維束6を広げる効果が発揮され、含浸
能率がより向上する。
第5図は第3実施例を示しており、含浸ローラ15が楕
円形ローラとされたものであり、攪拌効果がより向上す
ると共に、繊維束6の移動軌跡が周期的に変動するため
、空洞化がより確実に防止できる。また各ローラ15間
での移動中の樹脂拡散も付加されて、含浸がより良好に
なされる。
第6図は第4実施例を示しており、複数の繊維束6を同
一樹脂槽9内で含浸する構造であり、生産性が向上でき
る。
第7図は第5実施例を示しており、含浸ローラ15を対
にした構造とされている。この場合、対のローラ15の
圧延作用により、繊維束6が広げられ、また樹脂の圧入
機能も増大し、より確実な含浸状態が得られる。
(発明の効果) 本発明によれば、FRTP連続プリプレグ製造装置にお
いて、繊維束導入部に繊維束を案内する導入ローラが回
転自在に設けられ、樹脂槽内に複数の含浸ローラが繊維
束にテンションを付与すべく、回転自在に配設され、繊
維束導出ノズル部に、該ノズル部を樹脂融点以上に加熱
する加熱装置が設けられ、ノズル部出口側に含浸繊維束
を樹脂融点以下に冷却する冷却装置が設けられ、巻取機
は含浸繊維束にテンションが付与された状態で巻取り可
能とされたものであり、繊維束の移動に伴なって、連れ
回る含浸ローラの回転によって繊維束の繊維間に溶融樹
脂を強制的に圧入するため、繊維束に対する樹脂の含浸
効果が十分発揮でき、生産性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す要部断面説明図、第
2図は各ローラの回転を示す説明図、第3図は繊維束の
移動速度と含浸ローラ本数及び繊維束中の繊維本数との
関係を示す関係図、第4図は第2実施例を示す含浸ロー
ラの部分図、第5図は第3実施例を示す説明図、第6図
は第4実施例を示す説明図、第7図は第5実施例を示す
説明図、第8図は先行技術を示す要部断面説明図である
。 1・・・押出機、5・・・クロスヘッド、6・・・繊維
束、7・・・繊維束通路、8・・・繊維束導入部、9・
・・樹脂槽、10・・・繊維束導出ノズル部、I4・・
・導入ローラ、15・・・含浸ローラ、17・・・ヒー
ター、18・・・冷却装置、19・・・巻取機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出機1のクロスヘッド5に連続繊維束6通路7
    が設けられ、該通路7の一方の繊維束導入部8から繊維
    束6が導入され、クロスヘッド5内の熱可塑性溶融樹脂
    槽9内を通過して、他方の繊維束導出ノズル部10より
    取出された含浸繊維束6を巻取る巻取機19を備えてな
    るFRTP連続プリプレグ製造装置において、繊維束導
    入部8に繊維束6を案内する導入ローラ14が回転自在
    に設けられ、樹脂槽9内に複数の含浸ローラ15が繊維
    束6にテンションを付与すべく、回転自在に配設され、
    前記ノズル部10に、該ノズル部10を、樹脂融点以上
    に加熱する加熱装置17が設けられ、ノズル部10出口
    側に含浸繊維束6を樹脂融点以下に冷却する冷却装置1
    8が設けられ、前記巻取機19は含浸繊維束6にテンシ
    ョンが付与された状態で巻取り可能とされたことを特徴
    とするFRTP連続プリプレグ製造装置。
JP9273588A 1987-07-11 1988-04-14 Frtp連続プリプレグ製造装置 Pending JPH01263005A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273588A JPH01263005A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 Frtp連続プリプレグ製造装置
DE3888252T DE3888252T2 (de) 1987-07-11 1988-07-11 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung faserverstärkter thermoplastischer Prepregs und Vorrichtung zur Durchführung desselben.
EP88111075A EP0300321B1 (en) 1987-07-11 1988-07-11 Method of manufacturing continuous fiber-reinforced thermoplastic prepregs and an apparatus for carrying out the same
US07/824,915 US5529652A (en) 1987-07-11 1992-01-22 Method of manufacturing continuous fiber-reinforced thermoplastic prepregs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273588A JPH01263005A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 Frtp連続プリプレグ製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263005A true JPH01263005A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14062675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9273588A Pending JPH01263005A (ja) 1987-07-11 1988-04-14 Frtp連続プリプレグ製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263005A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193506A (ja) * 1990-11-26 1992-07-13 Neste Oy 繊維束に溶融樹脂を含浸させる方法と装置
WO1992011986A1 (fr) * 1991-01-11 1992-07-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Procede et dispositif pour le formage en continu d'une resine renforcee par des fibres et se presentant sous la forme de tiges
JPH10264152A (ja) * 1998-04-30 1998-10-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd 繊維強化樹脂ペレットの製造方法
WO2016009735A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 株式会社神戸製鋼所 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
JP2016083923A (ja) * 2014-07-16 2016-05-19 株式会社神戸製鋼所 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
JP2016124887A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 炭素長繊維/ポリカーボネート樹脂複合材料及び炭素長繊維/ポリカーボネート樹脂複合ペレットの製造方法
US9908145B2 (en) 2013-03-19 2018-03-06 Airbus Group Limited Extrusion-based additive manufacturing
WO2020040151A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 東レ株式会社 塗液含有強化繊維テープおよび塗液含有強化繊維テープパッケージの製造方法
JP2022512441A (ja) * 2018-12-18 2022-02-03 アルケマ フランス 流動床内で熱可塑性ポリマーを予備含浸させた繊維材料を製造する方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04193506A (ja) * 1990-11-26 1992-07-13 Neste Oy 繊維束に溶融樹脂を含浸させる方法と装置
WO1992011986A1 (fr) * 1991-01-11 1992-07-23 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Procede et dispositif pour le formage en continu d'une resine renforcee par des fibres et se presentant sous la forme de tiges
JPH10264152A (ja) * 1998-04-30 1998-10-06 Idemitsu Petrochem Co Ltd 繊維強化樹脂ペレットの製造方法
US9908145B2 (en) 2013-03-19 2018-03-06 Airbus Group Limited Extrusion-based additive manufacturing
WO2016009735A1 (ja) * 2014-07-16 2016-01-21 株式会社神戸製鋼所 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
JP2016083923A (ja) * 2014-07-16 2016-05-19 株式会社神戸製鋼所 繊維強化熱可塑性樹脂テープの製造装置及び製造方法
JP2016124887A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 炭素長繊維/ポリカーボネート樹脂複合材料及び炭素長繊維/ポリカーボネート樹脂複合ペレットの製造方法
WO2020040151A1 (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 東レ株式会社 塗液含有強化繊維テープおよび塗液含有強化繊維テープパッケージの製造方法
JP6708311B1 (ja) * 2018-08-22 2020-06-10 東レ株式会社 塗液含有強化繊維テープおよび塗液含有強化繊維テープパッケージの製造方法
JP2022512441A (ja) * 2018-12-18 2022-02-03 アルケマ フランス 流動床内で熱可塑性ポリマーを予備含浸させた繊維材料を製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1207967A (fr) Procede de fabrication de profiles en resine thermoplastique chargee de fibres, installation pour la mise en oeuvre et profiles obtenus
JPS63162204A (ja) ホットメルトプレプレグトウの工程及び装置
FI101984B (fi) Menetelmä ja laitteisto komposiittilangan muodostamiseksi
CN110948912B (zh) 一种热塑性连续碳纤维单向带的生产设备及生产工艺
US6045876A (en) System and method for impregnating a continuous fiber strand with a polymer melt
JP2579874B2 (ja) 溶融ストランドを冷却しペレット化するための方法
CA1096762A (en) Method and apparatus for molding articles from fibrous material
JPH01263005A (ja) Frtp連続プリプレグ製造装置
MXPA02010424A (es) Proceso y aparato para la fabricacion de un perfil compuesto formado a partir de un material organico termoplatico, reforzado con fibras de reforzamiento.
JP4038521B2 (ja) 長繊維強化樹脂ストランドの製造装置
JPS62113539A (ja) 繊維条強化されたプラスチツク積層品の製造方法並びに製造装置
KR101609209B1 (ko) 열경화성 및 열가소성 프리프레그 선택적 제조시스템
US4503801A (en) Apparatus for impregnating or dispersing a product in a thin substrate
US3284849A (en) Apparatus for the continuous impregnation and forming of tubing
US3924028A (en) Method for impregnating and coating fibrous strands
CN115966348A (zh) 一种电缆线芯绝缘层自动化包覆设备
US3053717A (en) Reinforced continuous sheeting and the method and apparatus for making same
US3843760A (en) Channel cloth extrusion apparatus and process
FI68773B (fi) Framstaellningsfoerfarande av en slang vars insida aer foersedd med belaeggning anordning foer genomfoerande av foerfarande samt slangens anvaendning
JPH0669900B2 (ja) 被覆ストランドの乾燥方法および乾燥装置、並びに被覆ストランドの支持方法および装置
US3723225A (en) Slide fastener coating apparatus and method
CN208841991U (zh) 一种织物增强热塑性复合板材生产设备
CN208615104U (zh) 一种热塑性单向带生产设备
CN217392807U (zh) 预浸线加热固化涂胶装置
CN203004473U (zh) 对熔融后流动性差的塑料进行复合的装置