JPH01261960A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH01261960A
JPH01261960A JP9217488A JP9217488A JPH01261960A JP H01261960 A JPH01261960 A JP H01261960A JP 9217488 A JP9217488 A JP 9217488A JP 9217488 A JP9217488 A JP 9217488A JP H01261960 A JPH01261960 A JP H01261960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
input
phase
inverted
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9217488A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamaguchi
広 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9217488A priority Critical patent/JPH01261960A/ja
Publication of JPH01261960A publication Critical patent/JPH01261960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、会議通話機能を有するボタン電話装置に関す
る。
従来の技術 従来、この種のボタン電話装置の会議通話部は□ 双方
向アンプを備えており、会議通話時の通話17スを補う
ことができるように構成されている。第2図のボタン電
話装置の構成により、1局線とボタン電話の2内線との
会議通話について説明する。
第2図において、主装置1の局線インターフェイス2は
局線Nと通話スイッチ3に接続され、この通話スイッチ
3に接続された内線インターフェイス4A、4Bは内m
7A、7Bを通して電話機8A、8Bにそれぞれ接続さ
れている。5は通話スイッチ3に接続された会議通話部
、6は局線インターフェイス2、通話スイッチ3、内線
インターフェイス4A、4Bを制御する制御部である。
次にその動作について説明する。会議通話においては、
制御部6が通話スイッチ3を制御し、局線Nと電話機8
A、8Bの内線7A、7Bを会議通話部5に接続する。
第3図は会議通話部5の詳細を示す。第3図の内線A、
Hに電話機8A。
8Bの内線7A、7Bが接続され、局線110に局線N
が接続される。電話fi8Aの送話は内線Aがらアンプ
11を通りアンプ10の一人力に、また電話機8Bの送
話もアンプ13を通りアンプ1oの−人力にそれぞれ抵
抗R5,R4を介して入力され、それぞれアンプ10に
よって加算されて局線110に出力される。局線からの
送話はアンプ9を通り、また電話68B、8Aの送話も
アンプ13.11を通り、同様にそれぞれアンプ12で
は局線と電話機8Bの送話が抵抗R8,R9を通して加
算され、アンプ14では局線と電話a8Aの送話が抵抗
R1,1,R13を通して加算され、内線A、Bにそれ
ぞれ出力される。このようにして、上記従来のボタン電
話装置では、会議通話時におりる通話ロスを補償してい
る。
なお、Z1〜Z3 、Z4〜Z6 、Z7〜Z9は2線
4線変換回路(ハイブリッド)である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のボタン電話装置では、会議通
話における双方向アンプは相手側の音声信号を加算する
たけなので、局線側のインピータンスのずれにより、ハ
イブリッドで折り返えされる信号が大きくなり、鳴音が
発生しゃずいという問題があった。
本発明は、このような従来の問題を解決するものであり
、鳴音の発生を防止し、会議通話での通話ロスを補償で
きるボタン電話装置を提供することを目的とするもので
ある。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するなめに、本発明は、会議通話部に設
りられている双方向アンプの一部を差動アンプで構成し
、同時に入力された会議通話の相手側の音声信号の同相
成分を除去するとともに、相手側のハイブリッドにより
折り返してくる音声信号は前記差動アンプの反転、非反
転増幅の組み合せにより入力信号の位相と反転した位相
になるように構成したものである。
作用 一ヒ記構成により、会議通話の相手側からの音声信号は
差動アンプにより互いの同相成分が除去され、相手側の
ハイブリッドにより折り返してくる自分の音声信号は前
記差動アンプの反転、非反転増幅の組み合せにより反転
した位相になり、互いに打ち消し合うため、鳴音の発生
を防止でき、また通話ロスも補償することかできる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のボタン電話装置の会議通話部の一実施
例の詳細図を示す。第1図には1局線とボタン電話の2
内線との会議通話についての回路図が示されており、こ
の会議通話部は第2図に示されるものと同様に通話スイ
ッチに接続され、制御部がこの通話スイッチを制御し、
局線と電話機の2内線を会議通話部に接続する。
第1図において、内線A、Bに電話fi8A。
8B(第2図)の通話か接続され、局線110に局、1
1N(第2図)が接続される。電話機8Aの送話はアン
プ21を通り抵抗R24を介してアンプ20の一人力に
、電話118Bの送話はアンプ23を通り抵抗R25を
介してアンプ20の中入力に入力される。差動アンプを
形成するこのアンプ20により、電話機8A、8Bの同
相入力は除去され、その他は増幅され、局線T10に出
力される。局線110からの信号はアンプ19を通り、
抵抗R29を介してアンプ22の中入力に、また電話f
i8Bからの送話はアンプ23を通り抵抗R28を介し
てアンプ22の一人力に入力され、同様に差動アンプを
形成するこのアンプ22によりそれぞれの同相入力は除
去され、その他は増幅され、電話$18.Aの受話信号
として内線Aに出力される。さらにアンプ19を通った
局線110からの信号は抵抗R33を介してアンプ24
の一人力に、電話機8Aからの送話はアンプ21を通り
抵抗34を介してアンプ24の中入力に入力され、同様
に同相入力は除去され、その他は増幅され、電話機8B
の受話信号として内線Bに出力される。このように通話
相手の信号の同相成分はそれぞれ除去されるため、過大
なレベルは発生しない。
次に、それぞれの信号の位相を電話l!1I8Aの送話
についてまず説明する。電話機8Aの送話はアンプ21
で反転し、アンプ20でさらに反転する。
71〜.Z3のハイブリッド回路で反射して折り返した
信号は、アンプ19でさらに反転し、アンプ22では非
反転側に入力されてそのままとなる。つまリ、電話18
Aの送話は以下に示すように反転することになる。
電話fi8Aの送話信号→アンプ21で反転→アンプ2
0で反転−→アンプ19で反転→アンプ22で非反転−
→電話機8Aの受話 また、電話機8Bからの送話や局線からの信号も同様に
入力信号とは位相の反転した信号がハイブリット回路で
折り返されるため、鳴音か発生するような大きな信号は
打消し合ってしまう。
このように上記構成によれば、通話相手の同相入力を除
去し、さらに自分の信号か相手側のハイブリッドで折り
返した信号を反転させるため鳴音が発生ずるような大き
な信号は打ち消し合う。したがって、会議通話時の通話
ロスを補償できるとともに、鳴音の発生を防止できると
いう効果を有する。
発明の効果 以」二本発明によれは、差動アンプにより通話相手の同
相入力を除去し、さらに自分の信号か相手側のハイブリ
ッドで折り返された1言号を反転させるため、鳴音が発
生するような大きな信号を打ち消し合うことができ、会
議通話時の通話ロスを補償するとともに、鳴音の発生を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のボタン電話装置の会議通話
部の詳細図、第2図はボタン電話装置の概略ブロック図
、第3図は従来のボタン電話装置の会議通話部の詳細図
である。 1・・・主装置、2・・・局線インターフェイス、3・
・・通話スイッチ、4・・・内線インターフェイス、5
・・・会議通話部、6・・・制御部、7A、7B・・・
内線A。 B、8A、8B・・・電話@A、B、19〜24・・・
アンプ、71〜23,24〜Z6 、Z7〜Z9・・・
ハイブリッド回路(2線4線変換回路)。 代理人   森  本  義  弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、双方向アンプで構成された会議通話部を備えたボタ
    ン電話装置であって、前記双方向アンプの一部を差動ア
    ンプで構成し、同時に入力された会議通話の相手側の音
    声信号の同相成分を除去するとともに、相手側の2線4
    線変換回路(ハイブリッド)で折り返してくる音声信号
    の位相を前記差動アンプの反転、非反転増幅の組み合せ
    により反転するようにしたボタン電話装置。
JP9217488A 1988-04-13 1988-04-13 ボタン電話装置 Pending JPH01261960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9217488A JPH01261960A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9217488A JPH01261960A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261960A true JPH01261960A (ja) 1989-10-18

Family

ID=14047069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9217488A Pending JPH01261960A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327656A (ja) * 1989-06-23 1991-02-06 Nec Corp ハイブリッド回路
US5479504A (en) * 1993-04-16 1995-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Low voltage balanced hybrid circuit with operational amplifiers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327656A (ja) * 1989-06-23 1991-02-06 Nec Corp ハイブリッド回路
US5479504A (en) * 1993-04-16 1995-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Low voltage balanced hybrid circuit with operational amplifiers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02238731A (ja) エコーキャンセラ、それを備えた通信装置および信号処理方法
JPH0669834A (ja) 2線4線変換器
JPH0439821B2 (ja)
WO2001015333A1 (fr) Circuit de conversion deux fils/quatre fils pour dispositif de communication
JPH0720070B2 (ja) デイジタル平衡回路を有するpcm符号復号器
JPH01261960A (ja) ボタン電話装置
GB2125657A (en) Loudspeaker telephone system
US5414763A (en) Apparatus and method for providing echo suppression to a plurality of telephones
GB2345820A (en) Reducing echo and side tones in a switching system
JP3355594B2 (ja) エコーキャンセラ装置
JP2746084B2 (ja) 会議装置
JPH09326730A (ja) エコーキャンセル装置
JP3067319U (ja) 通信装置用2線4線変換回路
JP3300526B2 (ja) 電話装置
JP3153353B2 (ja) データ伝送装置
JPS6364104B2 (ja)
KR820001745B1 (ko) 스피커폰의 하이브리드 회로
KR900003665B1 (ko) 측음 방지회로를 이용한 컨퍼런스 통화 보상회로
JPH0758828A (ja) 電話機のエコー低減装置
JPS61172471A (ja) 会議通話用拡声電話機の廻り込み防止方式
JPH03113943A (ja) デジタル電話方式
JPS60116262A (ja) 電話機
JPH0771027B2 (ja) 音響用エコ−キヤンセラの送信制御回路
JPS6376656A (ja) デイジタル電話機
JPH01189264A (ja) ハンズフリー電話機