JPH01260565A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH01260565A
JPH01260565A JP63088089A JP8808988A JPH01260565A JP H01260565 A JPH01260565 A JP H01260565A JP 63088089 A JP63088089 A JP 63088089A JP 8808988 A JP8808988 A JP 8808988A JP H01260565 A JPH01260565 A JP H01260565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
section
document file
input
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63088089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yamamoto
英樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63088089A priority Critical patent/JPH01260565A/ja
Publication of JPH01260565A publication Critical patent/JPH01260565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はグループ機能を有する文書作成装置に関する。
(従来の技術) 従来から、文書作成装置(ワードプロセツザ)には、文
書ファイルを保存する際に種類別にフッイルをまとめる
グループ機能を備えたものかある。
このようなグループ機能によってまとめられた文書ファ
イルを第5図に示したようなI−I D D等の記憶装
置を用いて実現するには、1つの文書ファイルエ1ノア
10にグループ毎に文書の入出力を行なわな(プればな
らないため、文書の保存/呼出し制御用のプログラムが
複雑になってしまう。従って、パーソナルワードプロセ
ツザ等のようにプログラム格納、用のメモリか小容量の
装置では、前記グル−ブ機(Iヒを持たせ難いという不
都合か必った。又、前記171 p Dの文書ファイル
エリア10に対する文書ファイル制卸データ11は1つ
しかないため、このデータに異常か発生すると、文書フ
ァイルエリア10内の全てのグループの文書ファイルの
呼び出し/保存か−C゛きなくなるという欠点かあった
(発明が解決しようとする課題) 従来、パーソナルタイプの文書作成装置に、文書を保存
づる際に上記グループ機能を持たせようとすると、プロ
グラム格納用のメモリの容量に大きなものか求められる
ため、実現か困難となる欠点がめった。そこで本発明は
上記の欠点を除去するもので、プログラム格納用メモリ
の容量か小さくとも、文書ファイルのグループ化を容易
に行うことかできる支出作成装置を提供することを目的
としでいる。
[発明の構成] (課題を解決暇るための手段) 本発明は、文書の作成、編集を行い、且つ支出をノブ・
イル化して記憶装置に蓄積づる機能を右フる支出作成装
置において、前記記憶装置のエリアを分割して同一構造
を有する複数の文書ファイルエリアを股(プ、且つ、各
文書ファイルエ1ノアはそれぞれ個別に文書ファイル制
御データを有づることによりファイル化したデータを個
別に管理する番号かイ」された1区画を形成させるよう
にし、更に前記記憶装置へのデータの入出力を与えられ
たアドレスに基づいて行う入出力制御手段を設【プ、文
書を保存したい区画の番号を入力する入力手段と、入力
された区画の番号ハ冒ろこの区画にアクセスJるための
アドレスを算出して、前記入出力制御手段に与える文書
ファイル制罪手段とを具備した構成を有している。
(作用) 本発明の文書作成装置にa3いて、文書を保存した場合
、ユーザはパフ9手段から保存したい前記記憶装置の区
画番号を文書ファイル刺部手段に入カリ−る。支出ファ
イル制打手段は入力された前記区画番号からこの区画に
アクセスするためのアドレスを算出して、入出力制御手
段に与える。入出力制御手段は与えられたアドレスに基
づいて文書を記憶装置の前記区画に対応する文書ファイ
ルエリアに入力する。
(実施例) Jズ下、本発明の一実施例を図面を参照して説明づる。
第1図は本発明の文書作成装置の一実施例を示したブロ
ック図て必る。1は装置の個別動作及び全体の動作を統
括制師i−るCPU、2はCPUの動作を制御するプロ
グラムを格納するプログラムメモリ、3は文書をグルー
プ単位で格納する記′lエリアの区画番号を保持する区
画番号記憶メモリ、4は文書ファイルエリアを有するハ
ードディスク(HDD)装置、5はHD D 4へのデ
ータの入/出力制御を行うl−I D D入出力制御装
置、6は文書の保存/呼出し等の制御を行う文書ファイ
ル制御装置、7は作成中又は作成済の文書を記憶する文
書メモリ、8は前記区画番号の選択メニューを表示する
だめのCRT、9は文書保存/呼出命令等の各種命令、
ユーザか選択した区画番号及び文字情報等を入力するキ
ーホード装置である。
= 5− 次に本実施例の動作について説明する。CPU1かゾ1
]ダラムメモリ2内のワードプロセツザプログラムを実
行することによって、ワードプロセッサの各種機能か実
現される。ここで、前記ワードプロセッサの文書作成機
能によって文書を作成すると、作成文書は文書メモリ7
に格納される。
このような状態でキーホード装置9から文書ファイルの
保存命令がパノつされると、前記ワードプロセラ4jプ
ログラムは制御を文書ファイル制御装置6に渡す。文書
ファイル制御装置6は前記ワードプロセラ1jプログラ
ムを介してCRT8に第2図に示ずような区画番号選択
メニューを表示させる。
ヨーーザはこの区画番号選択画面を児て、前記文書メモ
lノアに格納した文書をいずれのグループにファイル化
するかを決め、決めたグループに対応する区画番号をカ
ーソルを移動することにより選択してギーボード装@9
から入力する。これによって、前記ワードプロセッサプ
ログラムはキーホード装置9から入力される選択された
区画番号を区画番号記憶メモリ3に保持する。
−6〜 第3図はハードディスク装置4内の文書ファイルエリア
の構成を示した図である。即ち、このハードディスク装
置の文書ファイルエリアは第3図(A)に示す如く複数
の同一構造の文書ファイルエリアに分割された構成とな
っており、各文書ファイルエリアは各々文書制机データ
を持っており、エリア内の文書データを個別に(相対ア
ドレスで〉管理している。更に、各分割文書ファイルエ
リアは第3図(B)に示すようなフロッピーディスク装
置(「θD)のそれと同一構造(同一フォーマット)と
なっている。そして、この分割された各々の交円ファイ
ルエリアを区画と称し、1〜n区画設(プられ、各区画
に連番の区画番号が付されている。
文書ファイル制御装置6は区画番号記憶装置3に記憶さ
れている区画番号からベースセクタNOを先ず計算する
。このベースセクタNoは区画番号から1を減算した結
果にFDDセクタ数を乗算し、更に区画番号1の先頭セ
クタNOを加算して得られる。即ち、ベースセクタN0
−(区画番号−1)xFDDセクタ数十区画番号1の先
頭セクタNoとなる。従って、ベースセクタNoは文書
メモリ7内に記憶されている文書を保存する区画の先頭
位置を示ずことになる。これによって文書ファイル制御
装置6ば選択された区画の文書ファイル制御データを読
み、エンドセクタ等から通常の保存時に求める保存開始
セクタNOを求め、この保存開始セクタNoを前記ベー
スセクタNoに加算して保存開始′セクタを算出する。
その後、文書フッイル制御装置6はこの保存開始セクタ
から文書メモリ7内の文書を保存する命令をHDD入出
力制御装置5へ与える。これにより、このHDの入出力
制汀装置5は文書メモリ7内の文書を保存開始セクタ位
置からハードディスク装置4に書き込む。これにより、
ユーザは、選択した区画に対応するグループに属するよ
うに文書メモリ7内の文書をファイル化して保存したこ
とになる。
第4図は上記文書ファイル制御装置の文書保存時の制御
フローチャートである。先ず、ステップ401にてユー
ザによって選択された区画番号をメモリ3から読み込み
、ステップ402にてこの区画番号に基づいてベースセ
クタNoを算出する。次にステップ403ては算出した
ベースセクタNoによって保存開始セクタNOを該当区
画の文書ファイル制丼データから読み川し、これと前記
ベースセクタNoとから文書ファイル保存開始セクタを
算出する。更に、ステップ404にてこの文書ファイル
保存開始セクタをHDD入出力制御装置5に与えること
によって文書メモリ7内の文書を前記選択された区画の
文書ファイルエリアに保存して、処理を終了する。なお
、ステップ401の処理は文書をファイル化して記憶す
る装置がHDDの場合の時必要で、FDDの場合はステ
ップ402のベースセクタNOがOとなる。
なお、文書呼び出し時、CRT8に各区画毎の文書ファ
イルの文書名を表示させ、この中からユーザか呼び出し
文書名を文書ファイル制御装置6にキーボード装置9か
ら指定してやる。これによって前記文書ファイル制御装
置6は表示中の区画に対応する番号からこの区画のベー
スセクタNOを算出して、前記区画の先頭の文書ファイ
ル制御データにアクセスし、後は、前記文書名に基づい
て所望の文書を対応する文書ファイルエリアから読み出
すことができる。
本実施例によれば、各区画内の文書管理に関しては区画
内の相対アドレスにて管理し、文書を保存/読み出す時
に前記文書ファイル制御装置6にて、ユーザにより選択
された区画番号に基づいて前記相対アドレスを絶対アド
レスに変換してハードディスク装置4にアクセスする構
成によって、各区画毎に文書保存時のグループ化を行っ
ているため、このグループ化に要するプログラムの構成
を簡単化でき、小容量のプログラムメモリを持つ装置に
ても容易に前記グループ機能を突環することができる。
また、各区画毎に文書ファイルデータを持っているため
、文書ファイルデータに異常が発生しても該当する1区
画の呼出しが不可能となるだけで、仙の区画は正常動作
を維持させることができる。更に、各区画の文書ファイ
ル構成はFDDのそれと同一のため、区画単位で干DD
、i−I D Dの相互複写を簡単に行うことかできる
。また、文書ツノ・イルの選択時、通冨“のHDDで(
J4多数の文書名か表示され文書名をさかすのに手間か
かかるか、本例てはCRTデ゛イスプレイ装置8には1
区画分しか表示されないため、1画面内で収まる程度の
文書数の中から容易に選択することかできる。
[発明の効果] Jス上記述した如く本発明の文書作成装置によれば、プ
ログラム格納用メ[りの容量か小さくとも、文書ファイ
ルのグループ化を容易に行い1qる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文書作成装置の一実施例を示したブ[
1ツク図、第2図は第1図に示したCR王に表示される
区画番号選択メニュー例を示した図、第3図は第1図に
示したハードディスク装置内の文書ファイルエリア構造
例を示した図、第4図は第1図に示した文諮ファイル制
御装置の文書保存時の処理−)[」−チャー1〜を示し
た図、第5図−]]− はハードディスク装置に設けられる従来の文閤−ノン・
イルエリア構)外側を示した図である。 1・・・CP tJ 2・・・プf」グラムメモ1ノ 3・・・区画番号記憶メモリ 4・・・ハードディスク装置 5・・・1」D[つ入出力制御装置 6・・・文書ファイル制御装置 7・・・文書メモ1ツ 8・・・C1尺丁 9・・・二に−ボード装置 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  山王 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書の作成、編集を行い、且つ文書をファイル化
    して記憶装置に蓄積する機能を有する文書作成装置にお
    いて、前記記憶装置のエリアを分割して同一構造を有す
    る複数の文書ファイルエリアを設け、且つ、各文書ファ
    イルエリアはそれぞれ個別に文書ファイル制御データを
    有することによりファイル化したデータを個別に管理す
    る番号が付された1区画を形成させるようにし、更に前
    記記憶装置へのデータの入出力を与えられたアドレスに
    基づいて行う入出力制御手段を設け、文書を保存したい
    区画の番号を入力する入力手段と、入力された区画番号
    からこの区画にアクセスするためのアドレスを算出して
    前記入出力制御手段に与える文書ファイル制御手段とを
    具備したことを特徴とする文書作成装置。
  2. (2)前記各文書ファイルエリアのフォーマットをフロ
    ッピーディスク装置のフロッピーディスクのフォーマッ
    トと同一としたことを特徴とする請求項1記載の文書作
    成装置。
JP63088089A 1988-04-12 1988-04-12 文書作成装置 Pending JPH01260565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088089A JPH01260565A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63088089A JPH01260565A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01260565A true JPH01260565A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13933139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63088089A Pending JPH01260565A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01260565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829045A (en) * 1994-10-28 1998-10-27 Fujitsu Limited Apparatus for restoring/copying the contents recorded in a storage medium to an auxiliary storage including partitions having independent file structures

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829045A (en) * 1994-10-28 1998-10-27 Fujitsu Limited Apparatus for restoring/copying the contents recorded in a storage medium to an auxiliary storage including partitions having independent file structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419568B2 (ja)
JPH0528868B2 (ja)
JPH01260565A (ja) 文書作成装置
JP3169596B2 (ja) データベース管理装置
JP2504024B2 (ja) プログラマブル・コントロ−ラのプログラム作成支援装置
JP2007122669A (ja) 画面作成装置およびプログラム
JP2001195432A (ja) Cadシステム
JP3381069B2 (ja) データ処理装置
JPH012133A (ja) ファイル管理装置
JP2735921B2 (ja) アドレス定義操作装置
JPH0338741A (ja) 主記憶上の業務データ管理方式
JPH04263320A (ja) プログラムのバージョン管理装置
JPS6359091A (ja) 蓄積プログラム制御方式電話交換システムにおけるメモリ割付け情報出力方式
JPS6368920A (ja) 端末装置
JPH0481224B2 (ja)
JPH0822490A (ja) レイヤー選択方法及びレイヤー属性編集方法
JPH0219923A (ja) システム常駐ボリューム構成方式
JPH06243182A (ja) Cadシステムの図面編集管理装置
JPS63314642A (ja) 選択プロダクト管理処理方式
JPH0293933A (ja) プログラム開発装置
JPH03211636A (ja) フロッピーディスクのファイル管理方法
JPH03191420A (ja) ディスク制御システム
JPS63228244A (ja) レコ−ドの格納制御方式
JPH0619894A (ja) 文書処理装置
JPS63228348A (ja) フアイル装置