JPH01258609A - 微生物捕捉剤 - Google Patents

微生物捕捉剤

Info

Publication number
JPH01258609A
JPH01258609A JP8773788A JP8773788A JPH01258609A JP H01258609 A JPH01258609 A JP H01258609A JP 8773788 A JP8773788 A JP 8773788A JP 8773788 A JP8773788 A JP 8773788A JP H01258609 A JPH01258609 A JP H01258609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
composite
particulate
microorganism
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8773788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536402B2 (ja
Inventor
Osamu Itabashi
板橋 修
Tomio Goto
富雄 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP8773788A priority Critical patent/JPH01258609A/ja
Publication of JPH01258609A publication Critical patent/JPH01258609A/ja
Publication of JPH0536402B2 publication Critical patent/JPH0536402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な微生物捕捉剤に関するものである。さら
に詳しくいえば、本発明は機械的強度、吸着性、耐膨張
収縮性に優れた、ピリジニウム基を有する不溶性高分子
と粉粒状物質の複合化した微生物捕捉剤に関するもので
ある。
近年、新規な微生物捕捉剤としてピリジニウム基を有す
る高分子化合物が有効であることが報告されている(特
開昭58−154502 )。これらを用いて、水中の
微生物を捕捉するには、水中に分散するか、又はカラム
に充填して水を送り、微生物を接触させるなどの方法に
より行われる。
しかしながらこれらのものは機械的強度、耐膨張収縮性
、吸着性に劣る上に、価格が高(、そのままでは微生物
捕捉剤として工業的に利用しにくいという欠点を有して
いた。
本発明者らは、これらの欠点を改良した工業的に好適に
利用しうる微生物捕捉剤を開発すべ(鋭意研究を重ねた
結果、粉粒状基体の表面をビニルピリジンと架橋性ジビ
ニル系単量体で被覆して成る複合体を四級化して得られ
るピリジニウム基を有する不溶性高分子と粉粒状物質と
の複合体がその目的を達成しうることを見出し、この知
見に基づいて本発明を完成するに至った。すなわち、本
発明は、粉粒状基体の表面をビニルピリジンと架橋性ジ
ビニル系単量体との共重合体で被覆して成る複合体を四
級化して得られるピリジニウム基を有する不溶性高分子
化合物と粉粒状物質との複合化した微生物捕捉剤を提供
するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において用いられるピリジニウム基を有する不溶
性高分子と粉粒状物質との複合体は、既に本発明者らが
開発したもの(特許願63−29862)である。
本発明の微生物捕捉剤を用いて水中の微生物を捕捉する
には、例えば前記の複合体を水中に分散するか又は複合
体をカラムに充填して通水することにより微生物と複合
体を接触させればよい。また土壌中の植物病原菌を除去
するには、前記の複合体を土壌と混和すればよい。
本発明の微生物捕捉剤は、ゲル化膨潤による体積変化が
少な(機械的強度が極めて大きいため、水中でのかきま
ぜあるいはふりまぜ等の操作によりほとんど破壊せず、
水中に分散させて微生物を効率よく接触させることがで
きる。また、表面積が大きく、堅固な物質であることか
ら、カラム処理に適している。さらに粉粒状基体として
未利用天然鉱物資源等を用いることにより、−層安価な
微生物捕捉剤を提供することができる。また土壌中の植
物病原菌の除去を目的とする場合、粉粒状なため散布し
易く、土壌との混練が容易に行われるなど多くの長所を
有しており、ピリジニウム基を有する高分子化合物と比
べて顕著に優れ、実用的に極めて満足しうる吸着剤であ
る。
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1゜ 4−ビニルピリジン30g、ジビニルベンゼン0゜5g
、アゾビスイソブチロニトリル0.3g及びジエチルエ
ーテル300m1を反応容器に入れ、この溶液中に10
0〜200メツシユに整粒したシリカゲル200gを添
加し浸漬した。その後、室温で減圧にしてジエチルエー
テルを蒸発させたのち、窒素ガスを導入して常圧にして
から80°C15時間恒温器中に静置してシリカゲル表
面上で4−ビニルピリジンとジビニルベンゼンを重合さ
せてシリカゲル粒子表面が4−ビニルピリジン−ジビニ
ルベンゼン共重合体で被覆された複合体228gを得た
。ついでこの複合体20gを250m1のメタノールを
入れた反応容器に添加し、10gの臭化ベンジルを加え
、封管後80°Cで5時間反応した。反応後、メタノー
ル及びジエチルエーテルで洗い、乾燥して架橋ポリ−N
−ベンジル−4−ビニルピリジニウムプロミド−シリカ
ゲル複合体22.0g(ポリマー含有率20.2%、四
級化率70%)を得た。
この四級化複合体10gを、ニジエリシア・コリ3、5
 X 106/mlを懸濁させた0、855食塩水溶液
20m1に加え、37゛Cで16Orpmの撹拌速度で
接触させ5時間後に溶液中の細菌数を求めた。その結果
、細菌数は1.5 X 10’/ mlと減少した。
このときの四級化複合体の湿潤体積は1.6cm3/g
で、乾燥体積1.4cm3/gと大差なく、水中におけ
る膨潤はほとんど認められなかった。また撹拌による四
級化複合体の破壊及び形状の変化は起らず機械的強度は
良好であった。
比較例1゜ 4−ビニルピリジン30g1 ジビニルベンゼン0゜5
gを重合させて100〜200メツシユに整粒した共重
合体を製造し、これを臭化ベンジルで四級化して、架橋
ポIJ−N−ベンジルー4−ビニルピリジニウムプロミ
ドを得た。
この四級化共重合体10gを用いて実施例1と同様の条
件で、ニジエリシア・コリを接触させた。
その結果、四級化共重合体の湿潤体積は、1.6cnl
’/g、湿潤体積38.0cm3//gで、水中におい
て著しくゲル化膨潤し、撹拌によって破壊し水中に浮遊
分散した。
実施例2゜ 実施例1におけるシリカゲルの代りに天然ゼオライ) 
200 gを用いて天然ゼオライト粒子表面が4−ビニ
ルピリジンーンビニルベンゼン共重合体で被覆された複
合体221gを製造し、ついでこの複合体20gを臭化
ベンジルで四級化して架橋ポリ−N−ベンジル−4−ビ
ニルピリジニウムプロミド−天然ゼオライト複合体22
.8g(ポリマー含有率20.6%、四級化率75%)
を得た。これを用いて実施例1と同様の条件でニジエリ
シア・コリを接触させた。その結果、細菌数は1.6 
X ]04./’mlに減少した。懸ぶ)液中、四級化
複合体の撹拌による破壊及び形状の変化は起らず低域的
強度は良好であった。
実施例3、 実施例1におけるシリカケルの代りに天然クリストバラ
イト200 gを用いて、天然クリストバライト粒子表
面が4−ヒニルピリジンージビニルベンゼン共重合体で
被覆された複合体223gを製造し、ついでこの複合体
20gを臭化ベンジルで四級化して架橋ポIJ−N−ペ
ンシルー4−ビニルピリンニウムプロミド−天然ゼオラ
イト複合体23.1g(ポリマー含有率223飄、四級
化率78%)を得た。
これを用いて実施例1と同様の条件でエソエリシア・コ
リを接触させた。その結果、細菌数は1.8×10%/
mlに減少した。(静濁液中四級化複合体の撹拌による
破壊及び形状の変化は起こらなかった。
実施例4゜ 実施例2で製造した架橋ポ’J ”−N−ベンジル−6
4−ビニルピリジニウムプロミド−天然ゼオライト1合
体を用いて実施例1と同様の条件でシュードモナス・エ
ルギノーザを接触させた。その結果、細菌数は1.5 
X 10’、/mlに減少した。懸濁液中、四級化複合
体の撹拌による破壊及び形状の変化は起Oらなかった。
実施例5゜ 実施例1で得られた4−ビニルピリジン−ジビニルベン
ゼン共重合体で被覆されたシリカゲルとの複合体20g
を250 mlのメタノールを入れた反応容器に添加し
、10gの塩化ペンシルを加え、封管後80°Cで5時
間反応した。反応後、メタノール及びジエチルエーテル
で洗い乾燥して架橋ポIJ−N−ベンジルー4−ビニル
ピリンニウムクロリド−シリカゲル複合体22.3g 
(ポリで−含有率21.3%、四級化率75%)を得た
これを用いて実施例1と同様の条件でエソエリシア・コ
リを接触させた。その結果、細菌数は12 x 10’
/mlに減少(7た。懸濁液中、四級化複合体の撹拌に
よる破壊及び形状の変化は起こらなかった。
実施例6゜ 実施例2で得られた4−ビニルビリノン−ジビニルヘン
セン共重合体で被覆された天然ゼオライトとの複合体2
0gを250m1のメタノールを入れた反応容器に添加
し、10gの臭化ヘキサデシルを加工封管後、メタノー
ル及びジエチルエーテルテ洗イ乾燥シて架橋ポリーN−
ベンジルー4−ビニルビリ7・・ニウムプロミド−天然
ゼオライトm合体22゜0g(ポリマー含有率177%
、四級化率71%)をj!Iた。
これを用いて実施例1と同様の条件でエソエリシア・コ
リを接触させた。その結果、細菌数は1゜8 X 10
’/’mlに減少した。懸濁液中、四級化複合体の撹拌
による破壊及び形状の変化は起こらなかつ実施例7゜ 実施例3で得られた4−ビニルピリンン=ジビニルベン
ゼン共重体で被覆された天然クリストバライトトの複合
体20 gを250m1のメタノールヲ入れた反応容器
に添加し、10gの臭化ドデシルを加え封管後、80゛
Cで5時間反応した。反応後、メタノール及びジエチル
エーテルで洗い、乾燥して架橋ポリ−N−ドデシル−4
−ビニルピリジニウムプロミド−天然クリストバライト
複合体22.6g(ポリマー含有率20.6%、四級化
率76%)を得た。
これを用いて実施例1と同様の条件でニジエリシア・コ
リを接触させた。その結果、細菌数は14 X 10’
/mlに減少した。懸濁液中、四級化複合体の撹拌によ
る破壊及び形状の変化は起こらなかった。
実施例8゜ 内径1.0 cm、高さ]、00cmのガラスカラムに
実施例1で製造した架橋ポ’J−N−ベンジルー4−ビ
ニルピリジニウムプロミド−シリカゲル複合体(湿潤体
積40crri3)を充填し、ニジエリシア・コリを0
.85%食塩水に3.2 x 10’/mlの濃度に懸
濁させた液を、37′Cで空間速度1で通液したところ
流出した液には、前記の微生物は全く検出されなかった
比較例2゜ 内径1゜Ocm、高さ100crnのガラスカラムに実
施例1で製造した架橋ボIJ  N−ペンシル−4−ビ
ニルピリンニウムプロミドを充填し37゛Cで通液した
ところ空間速度の調節は困難で、まもなく目づまりして
通液困難となった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粉粒状基体の表面をビニルピリジンと架橋性ジビニル系
    単量体との共重合体で被覆して成る複合体を四級化して
    得られるピリジニウム基を有する不溶性高分子化合物と
    粉粒状物質との複合化した微生物捕捉剤。
JP8773788A 1988-04-08 1988-04-08 微生物捕捉剤 Granted JPH01258609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8773788A JPH01258609A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 微生物捕捉剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8773788A JPH01258609A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 微生物捕捉剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01258609A true JPH01258609A (ja) 1989-10-16
JPH0536402B2 JPH0536402B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=13923238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8773788A Granted JPH01258609A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 微生物捕捉剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01258609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360276A2 (en) * 1988-09-22 1990-03-28 Kao Corporation Microbial adsorbent and microbial sensor using the same
JP2000239110A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Kansai Research Institute 機能性無機粒子およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360276A2 (en) * 1988-09-22 1990-03-28 Kao Corporation Microbial adsorbent and microbial sensor using the same
EP0360276A3 (en) * 1988-09-22 1991-12-11 Kao Corporation Microbial adsorbent and microbial sensor using the same
JP2000239110A (ja) * 1999-02-19 2000-09-05 Kansai Research Institute 機能性無機粒子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536402B2 (ja) 1993-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0172579B1 (en) Modified siliceous supports
EP3630352B1 (en) A polymeric sorbent, preparation and use thereof
US5731365A (en) Hydrophilic, highly swellable hydrogels
CA1255827A (en) Polysaccharide supports
EP0048110B1 (en) Selective retention with composite materials
US3725291A (en) Sorbent and method of manufacturing same
AU676971B1 (en) Production process of connected microgel particles and articles treated with connected microgel particles
CN104628958B (zh) 聚苯乙烯类或其共聚物材料的亲水改性方法及材料
US20080090918A1 (en) Separation medium, its preparation and its use
US3896092A (en) Material for gel permeation chromatography
US6746608B2 (en) Use of adsorbent polymer particles in DNA separation
JPH01258609A (ja) 微生物捕捉剤
SK36293A3 (en) Process for preparing optially active cyanohydrins with enzymes
JPH04118048A (ja) 粒状のリチウム吸着剤およびその製造方法
US7629049B2 (en) Hemocompatible polymer systems and related devices
US5428067A (en) Column-packing material for gel-permation chromatography, method for its preparation, and applications
JPS61141719A (ja) 変性ポリペプチド支持体
JPH05320270A (ja) 吸水性ポリマーの製造法
JPH01207141A (ja) 複合吸着剤及びその製造方法
JP4315337B2 (ja) 光学分割能を有する非粒子状有機多孔質体及びその製造方法
JPS6143092B2 (ja)
JPS6392627A (ja) 親水性多孔粒子
GB1574414A (en) Composite materials
JPS6333905B2 (ja)
JPS6215561B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term