JPH01257893A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH01257893A
JPH01257893A JP63084091A JP8409188A JPH01257893A JP H01257893 A JPH01257893 A JP H01257893A JP 63084091 A JP63084091 A JP 63084091A JP 8409188 A JP8409188 A JP 8409188A JP H01257893 A JPH01257893 A JP H01257893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power source
main
power
switch means
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63084091A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Nagamine
長峯 卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63084091A priority Critical patent/JPH01257893A/ja
Publication of JPH01257893A publication Critical patent/JPH01257893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンピュータをはじめとする何等かのビデ
オ信号を発生する主装置に接続されて使用される、ディ
スプレイモニタ、液晶ディスプレイ等のディスプレイ装
置に所定の直流電源を供給する電源装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第3図は従来の電源装置を示すブロック図であり、図に
おいて、1は交流電源、2はこの交流電源1が供給され
ると、ディスプレイモニタが必要とする所定の直流電源
を生成する主電源、3はこの主電源2の生成した所定の
直流電源をディスプレイモニタに供給する出力端子、4
は交流電源1と主電源2との間に配置され、手動によっ
てオン/オフされて主電源2への交流電源1の供給/停
止の制御を行う主電源スイッチ、5はこの主電源スイッ
チ4と交流電源1との間に接続されたヒユーズである。
なお、このように構成された電源装置は、通常ディスプ
レイモニタのキャビネット内に収納されている。
次に動作について説明する。何等かのビデオ信号を発生
するコンピュータ等の主装置からのビデオ信号をディス
プレイモニタに画像表示する必要が生じた場合、まず主
電源スイッチ4をオンにして交流電源コを主電源2へ供
給する。主電源2は交流電源1の供給を受けると、ディ
スプレイモニタが必要とする所定の直流電源を生成し、
出力端子3よりディスプレイモニタの各回路に供給する
この所定の直流電源の供給を受けてディスプレイモニタ
は所定の動作を開始し、主装置から送られてきたビデオ
信号の画像表示の処理を実行する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電源装置は以上のように構成されているので、コ
ンピュータ等の主装置に電源が投入されて、ディスプレ
イモニタに所定の画像表示をすへくビデオ信号と同期信
号とを送出しても、主電源スイッチ4がオンしていなけ
ればディスプレイモニタは動作せず、ビデオ信号を画像
表示することはできない。コンピュータ等の主装置と同
期してディスプレイモニタの電源を立ち上げるためには
、主装置側の電源のオン/オフに同期してオン/オフす
るリレー等を準備して、ディスプレイモニタの電源装置
の交流電源をオン/オフしてやる必要があり、はなはだ
煩わしいものであるばかりか、ディスプレイモニタが大
形化してコンピュータ等の主装置から離れた場所に設置
されるような場合、主装置にあわせてディスプレイモニ
タの電源をオン/オフさせるためには、主装置側からデ
ィスプレイモニタ側へビデオ信号及び同期信号を伝送す
るためのケーブルとは別に電源制御のためのケーブルま
で敷設せねばならず、ディスプレイモニタの設置の自由
度をますます低下させるという問題点があった。また、
その場合、コンピュータ等の主装置の動作がディスプレ
イモニタへの画像表示を必要としないものであっても、
主装置の電源がオンすれば不要なディスプレイモニタの
電源装置までオンしてしまうという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、電源制御のためのケーブルを必要とせず、主
装置がビデオ信号の画像表示を必要とする時のみディス
プレイ装置に自動的に電源番供給する電源装置を得るこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る電源装置は、交流電源より必要な直流電
源を生成してディスプレイ装置に供給する主電源と、交
流電源を主電源へ供給/停止するスイッチ手段と、主装
置からの同期信号の有無を検出して、同期信号が無から
有になるとスイッチ手段をオン(又はオフ)させ、同期
信号が有から無になるとスイッチ手段をオフ(又はオン
)させる制御回路とを設けたものである。
〔作用〕
この発明における電源装置は、主装置からディスプレイ
装置にビデオ信号とともに送られてくる同期信号の有無
を制御回路にて検出し、この同期信号が無から有になっ
た場合には、スイッチ手段をオン(又はオフ)させて主
電源に交流電源を供給し、ディスプレイ装置が必要とす
る直流電源を生成させ、前記同期信号が有から無になっ
た場合には、スイッチ手段をオフ(又はオン)させて主
電源への交流電源の供給を断ち、ディスプレイ装置が必
要とする直流電源を停止させる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1は交流電源、2は主電源、3は出力端子
、4は主電源スイッチ、5はヒユーズであり、第3図に
同一符号を付した従来のそれらと同一、あるいは相当部
分であるため詳細な説明は省略する。また、6は主電源
スイッチ4を介して交流電源1が供給されていれば所定
の直流電圧を出力する補助電源、7は主電源スイッチ4
と主電源2との間に接続され、主電源2への交流電源1
の供給/停止を自動制御するスイッチ手段としてのリレ
ー、8は補助電源6より給電され、リレー7のオン/オ
フを制御するトランジスタ、9は補助電源6より給電さ
れ、コンピュータ等の主装置から、それ自身の同期入力
端子91に入力される同期信号の有無を検出し、リレー
7のオン/オフを制御するための制御信号を、その制御
信号出力端子92より1−ランジスタ8へ出力する制御
回路、10は制御回路9のモード入力端子93に手動モ
ードと自動モートとの切替信号を入力するための切換ス
イッチ、11は手動モード時に制御回路9の電源スイツ
チ入力端子94に手動による電源のオン/オフ信号を入
力するモーメンタリ式のブツシュスイッチである。
次に動作について説明する。ここで、第2図はその動作
手順を示すフローチャートである。また、この場合、主
電源スイッチ4はディスプレイモニタのメンテナンス時
等を除いて常時オンとなっており、従って、制御回路9
には補助電源6より必要な直流電圧が常時供給されてい
る。
制御回路9は、まずステップSTIにてモート入力端子
93のレベルをチエツクして、動作モードが自動モード
か手動モードかの判定を行う。即ち、切換スイッチ10
によってモード入力端子93にハイレベル(以下″′H
″という)が供給されていれば、自動モードにセノ1−
されているものと判定して処理をステップST2へ進め
、ローレベル(以下′″L′″という)が供給されてい
れば、手動モードにセノ1〜されているものと判定して
処理をステップST3へ進める。
今、図示のように、切換スイッチ10によってモー1へ
入力端子93がII HIIになっているものとする。
ここで、コンピュータ等の主装置の電源が投入されて、
ディスプレイモニタに所定の画像表示をすべくビデオ信
号と同期信号とが送出されると、その同期信号は制御回
路9の同期入力端子91にも入力される。制御回路9は
ステップST2にてこの同期入力端子9]の同期信号の
有無を監視しており、同期信号を検出すると、ステップ
ST4にて制御出力端子92より出力する制御信号をu
 Hr+としてトランジスタ8へ送る。トランジスタ8
はベースに印加されるこの制御信号がLL HIIにな
ると導通するため、リレー7のコイルには補助電源6か
らの電流が流れる。従って、リレー7の接点はオンとな
り、ヒユーズ5、主電源スイッチ4、リレー7の接点を
介して交流電源1が主電源2に供給され、主電源2が動
作する(ステップ8T5)。主電源2は動作するとディ
スプレイモニタが必要とする所定の直流電源を生成して
、出力端子3よりディスブレスモニタの各回路に供給し
、この所定の直流電源の供給を受けてディスプレイモニ
タはコンピュータ等の主装置から送られてきたビデオ信
号の画像表示の処理を実行する。
一連の処理が終わってコンピュータ等の主装置の電源が
オフになると、同期入力端子91の同期信号も入力され
なくなる。従って、ステップST2にてこの同期信号の
有無を監視している制御回路9は、同期信号の消滅を検
出すると、ステップST6にて制御出力端子92より出
力している制御信号をu L IIとする。1−ランジ
スタ8はベースに印加される制御信号が′L″になると
、非導通となってリレー7のコイルの電流を断つ。従っ
て、リレー7の接点はオフとなり、主電源2への交流電
源1の供給を停止されて主電源2は動作を停止する(ス
テップ5T7)。これによってディスプレイモニタは必
要とする所定の直流電源の供給が断たれて停止する。
ここで、ディスプレイモニタにビデオ信号の画像表示を
する必要のない場合には、コンピュータ等の主装置の電
源がオンとなっても、主装置からディスプレイモニタに
はビデオ信号及び同期信号が送られてくることはない。
従って、主装置の電源がオンとなっても、制御回路9の
同期入力端子91には同期信号は入力されず、その制御
出力端子92からトランジスタ8へ与えられる制御信号
がI−I ”となることはなく、主電源2は動作しない
また、ディスプレイモニタの電源装置を手動によってオ
ン/オフしたい場合には、切換スイッチ]Oを切り換え
て制御回路9のモード入力端子93をIIL”にする。
これによって、処理は前述の如くステップSTIよりス
テップST3へ渡され、制御回路9はその電源スイツチ
入力端子94に入力されるブツシュスイッチ11の操作
信号の有無を監視する。操作信号が検出されると処理は
ステップST8へ進められて、その時点において主電源
2が動作中であるか否かの判定が行われる。その結果、
主電源2が動作状態であれば処理をステップST6へ移
して主電源2の動作を停止させ、停止状態であれば処理
をステップST4へ移して主電源2を動作させる。
なお、上記実施例では、ディスプレイモニタ用の電源装
置に適用した場合について説明したが、同期信号を検出
して電源のオン/オフを制御することにディスプレイモ
ニタと同等の意味がある、例えば液晶ディスプレイ等の
他のディスプレイ装置に適用してもよく、上記実施例と
同様の効果を奏する。
また、上記実施例では、電源装置内に制御回路を配置し
たものを示したが、ディスプレイ装置が内部の制御にマ
イクロプロセyす等を用いている場合、新たに電源装置
内に制御回路を置かず、ディスプレイ装置内のマイクロ
プロセッサにこの制御回路の機能を実現させてもよい。
さらに、上記実施例では、同期信号が1種類であり、そ
の有無を検出してR源のオン/オフを制御する場合につ
いて説明したが、オートトラッキンクのディスプレイモ
ニタのように周波数の異なる複数種類の同期信号がある
場合、そのディスプレイモニタで受付は可能な周波数の
同期信号について、同期信号の有無の検出を行い、その
検出結果に基づいて電源のオン/オフを制御するように
してもよい。
〔発明の効果〕
以」二のように、この発明によれば、制御回路にて同期
信号の有無を検出し、その検出結果に基づいてスイッチ
手段をオン/オフさせて主電源の動作/停止を制御する
ように構成したので、主装置とナイスプレイ装置との間
に電源制御のためのケーブルを別途敷設する必要がなく
、ディスプレイ装置の配置の自由度を損なうこともなく
、さらに、主装置がビデオ信号の画像表示を必要とする
時にのみディスプレイ装置の電源装置を自動的に動作さ
せることが可能となるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による電源装置を示すブロ
ック図、第2図はその動作手順を示すフローチャート、
第3図は従来の電源装置を示すブロック図である。 lは交流電源、2は主電源、7はスイッチ手段(リレー
)、9は制御回路。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビデオ信号を発生する主装置に接続されて前記ビデオ信
    号の画像表示を行うディスプレイ装置に、前記ディスプ
    レイ装置が必要とする直流電源を供給する電源装置にお
    いて、交流電源が供給されると、前記ディスプレイ装置
    が必要とする直流電源を生成して前記ディスプレイ装置
    に供給する主電源と、前記主電源への前記交流電源の供
    給/停止を制御するスイッチ手段と、前記主装置からの
    同期信号を検出して前記スイッチ手段のオン/オフを制
    御し、前記同期信号が無から有になった場合に前記スイ
    ッチ手段をオン(又はオフ)させて前記交流電源を前記
    主電源へ供給させ、前記同期信号が有から無になった場
    合に前記スイッチ手段をオフ(又はオン)させて前記主
    電源への前記交流電源の供給を停止する制御回路とを備
    えたことを特徴とする電源装置。
JP63084091A 1988-04-07 1988-04-07 電源装置 Pending JPH01257893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084091A JPH01257893A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63084091A JPH01257893A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257893A true JPH01257893A (ja) 1989-10-13

Family

ID=13820835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63084091A Pending JPH01257893A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257893A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496792U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
WO1995033254A1 (fr) * 1994-05-31 1995-12-07 Melco, Inc. Dispositif de protection pour une unite de visualisation et procede de protection
EP0678843A3 (en) * 1992-12-02 1996-01-24 Elonex Technologies Inc Low power standby system for one monitor.
US5821924A (en) * 1992-09-04 1998-10-13 Elonex I.P. Holdings, Ltd. Computer peripherals low-power-consumption standby system
US5936620A (en) * 1994-10-31 1999-08-10 Nec Corporation Power supply system capable of reducing power consumption during interruption of an external input signal given to an operating circuit
US6504534B1 (en) 1992-09-29 2003-01-07 Nanao Corporation CRT display unit and power supply control method therefor
JP2012064193A (ja) * 2010-03-26 2012-03-29 Fujitsu Component Ltd 電子装置
JP2014225300A (ja) * 2010-03-26 2014-12-04 富士通コンポーネント株式会社 電子装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496792U (ja) * 1991-01-31 1992-08-21
US5821924A (en) * 1992-09-04 1998-10-13 Elonex I.P. Holdings, Ltd. Computer peripherals low-power-consumption standby system
US6504534B1 (en) 1992-09-29 2003-01-07 Nanao Corporation CRT display unit and power supply control method therefor
US5880719A (en) * 1992-12-02 1999-03-09 Eloney I.P. Holdings L.T.D. Low-power-consumption monitor standby system
EP0865018A1 (en) * 1992-12-02 1998-09-16 Elonex Technologies, Inc. A power management system for a computer
US5648799A (en) * 1992-12-02 1997-07-15 Elonex I.P. Holdings, Ltd. Low-power-consumption monitor standby system
EP0678843A3 (en) * 1992-12-02 1996-01-24 Elonex Technologies Inc Low power standby system for one monitor.
EP1199697A2 (en) * 1992-12-02 2002-04-24 Elonex I.P. Holdings Limited Low power-consumption monitor standby system
EP1199697A3 (en) * 1992-12-02 2002-07-10 Elonex I.P. Holdings Limited Low power-consumption monitor standby system
EP0678843B2 (en) 1992-12-02 2006-05-24 Elonex I.P. Holdings Limited Low-power-consumption monitor standby system
WO1995033254A1 (fr) * 1994-05-31 1995-12-07 Melco, Inc. Dispositif de protection pour une unite de visualisation et procede de protection
US5936620A (en) * 1994-10-31 1999-08-10 Nec Corporation Power supply system capable of reducing power consumption during interruption of an external input signal given to an operating circuit
JP2012064193A (ja) * 2010-03-26 2012-03-29 Fujitsu Component Ltd 電子装置
JP2014225300A (ja) * 2010-03-26 2014-12-04 富士通コンポーネント株式会社 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100753089B1 (ko) 다중신호원을 갖는 영상표시기기의 제어방법
KR100294557B1 (ko) 인버터장치
KR20040046218A (ko) 전원공급장치
JPH1097356A (ja) 節電型ディスプレイ装置
US20170093310A1 (en) Bluetooth motor controller, brushless direct current motor, and multi-motor system comprising the same
JPH01257893A (ja) 電源装置
JP3361909B2 (ja) ディスプレイ装置
KR100553184B1 (ko) 모니터의 전력절감장치 및 방법
US7622872B2 (en) Actuator driving apparatus
JP2000047764A (ja) 電源システム
ES2121930T3 (es) Aparato de puesta en marcha electronica y un procedimiento de puesta en marcha.
JP2569174Y2 (ja) 電源連動スイッチ装置
JPH0593955A (ja) プロジエクタ装置
JP2001092435A (ja) 表示装置
JP2000184585A (ja) 電源制御システム
KR100327387B1 (ko) 모니터의 전원회로
KR0121487Y1 (ko) 밧데리상태 디스플레이장치
KR100359817B1 (ko) 다중입력 모니터의 전력소모 제어장치 및 방법
JP3882912B2 (ja) ディスプレイの電源制御装置、電源制御方法および電源制御プログラム
KR960008190B1 (ko) 텔레비젼 수상기의 전원장치
KR0147160B1 (ko) 모니터의 동기신호 검출용 집적회로의 보조전원회로
KR0130900Y1 (ko) 음성회로에서의 전원안정화 장치
JP2001337751A (ja) 電源連動装置
KR20000013057A (ko) 전원자동 차단장치 및 방법
JPH09186800A (ja) 複合機