JPH01257606A - 空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法

Info

Publication number
JPH01257606A
JPH01257606A JP63044943A JP4494388A JPH01257606A JP H01257606 A JPH01257606 A JP H01257606A JP 63044943 A JP63044943 A JP 63044943A JP 4494388 A JP4494388 A JP 4494388A JP H01257606 A JPH01257606 A JP H01257606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
tyre
main body
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63044943A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakasaki
中崎 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP63044943A priority Critical patent/JPH01257606A/ja
Priority to US07/315,117 priority patent/US5015315A/en
Priority to DE3906092A priority patent/DE3906092A1/de
Priority to FR8902530A priority patent/FR2627725B1/fr
Publication of JPH01257606A publication Critical patent/JPH01257606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/14Carcasses built-up with sheets, webs, or films of homogeneous material, e.g. synthetics, sheet metal, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D2030/086Building the tyre carcass by combining two or more sub-assemblies, e.g. two half-carcasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高分子材料からなるタイヤ本体を具えた空気
入りタイヤ及びそのタイヤ製造方法に関する。
〔従来の技術〕
空気入りタイヤとして、今日多用されているラジアルタ
イヤあるいはバイアスタイヤは、よく知られているとお
り非常に多くの工程をへて製造されている。
例えば、ラジアルタイヤを例にその製造方法を説明する
と、 補強コードからコードファブリックを製造する工程、 前記コードファプリツタに接着剤を塗布する工程、 接着剤が塗布されたコードファプリツタをゴム引きし、
シート状のゴム引きコードを製造する工程、 前記ゴム引きコードをラジアルあるいはバイアスに切断
し、カーカスプライを製造する工程、前記カーカスプラ
イを、第1のタイヤ成形機の成形ドラムに張りつける工
程、 さらにその上にビードコアを取付け、カーカスプライの
両端を該ビードコアのまわりに折り返す工程、 この第1成形が終わった円筒状の基体を、第2の成形機
の一対のビード保持リング間に保持させ、該リング間の
距離を狭めつつ前記円筒状の基体を膨らませ、仕上がり
タイヤに近い形状にインフレートする工程、 前記インフレートされた基体にサイドウオール、ブレー
カ、トレッドを張り付は生タイヤを成形する工程、 そしてさらに、前記生タイヤを加硫金型内で加熱加圧し
、前記各部材のゴムを加硫するとともに、トレッド溝を
形成する工程 が少なくとも必要である。
このように、全体がゴム配合からなるタイヤは、その製
造に非常に多くの工程を必要としている。
また回転バランス等に影響する寸法精度は、製造工程が
増すほどに低下し易(、従ってこのような従来タイヤの
製造には、寸法精度を維持するために多大の努力が払わ
れている。
このような問題を解決するために、高分子材料を注型成
形することにより空気入りタイヤの全体あるいは一部を
形成したものが提案されている。
例えば、本出願人が特願昭62−215881号で提案
した空気入りタイヤは、高分子材料の注型成形により形
成されたタイヤ本体の周囲に、ゴム配合のトレッドを配
したものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
そして、従来は、この高分子材料からなるタイヤ本体と
加硫済のトレッドとは接着剤により接合していた。しか
し、タイヤの過酷な使用条件下においては、高分子材料
と加硫済ゴムとの接着性はあまり良好でなく、ときとし
てトレッドがタイヤ本体から剥離するという可能性を含
んでいた。
本発明は、従って、高分子材料からなるタイヤ本体と加
硫金型内での加硫によって前記タイヤ本体と一体化した
トレッド本体とを具え、過酷な使用条件下においてもト
レッドが剥離することなく安全に走行しうる空気入りタ
イヤを提供することを目的の一つとしている。
またさらに、本発明は、前記空気入りタイヤに用いられ
るタイヤ本体を容易にしかも精度よく製造できかつ前記
のごとくタイヤ本体とトレッド本体とを強固に一体化し
うるタイヤ製造方法の提供を目的としている。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の空気入りタイヤは
、1つのビードと8亥ビードに連なるサイドウオールと
を有しかつ該サイドウオールにトレッド部形成用の張出
し片を具えるとともに高分子材料により形成された一対
の半環状タイヤ基体の前記張出し片を互いに接合させト
レッド基部を形成したタイヤ本体と、前記トレッド基部
の外周面に添着されかつブレーカ及びトレッドを含むと
ともに加硫金型内での加硫によって前記タイヤ本体と一
体化したトレッド本体とを具えている。
また本発明のタイヤ製造方法においては、1つの、ビー
ドとI亥ビードに連なるサイドウオールとを有しかつ該
サイドウオールにトレッド部形成用の張出し片を具える
一対の半環状タイヤ基体を形成し、。該半環状タイヤの
前記張出し片を互いに接合することにより前記張出し片
が接合されてなるトレッド基部ををするタイヤ本体を形
成する一方、未加硫のトレッドおよびブレーカを含むト
レッド本体を前記トレッド基部の外周面に添着すること
により生タイヤを形成し、該生タイヤを加硫金型内で加
硫することにより前記トレッド本体をタイヤ本体に固着
しかつトレッド溝を形成する。
〔作用〕
従って、半環状タイヤ基体は、高分子材料を注型成形す
ることによって容易に短時間でしかも精度よく形成でき
、寸法精度、回転バランスのよい空気入りタイヤを提供
することができる。又ブレーカを具えることによって耐
カット、耐バンク、耐摩耗特性等を改善できる。さらに
、ゴム配合のトレッドを具えることにより、従来タイヤ
と同等の、路面との**力を発揮でき、良好な路面グリ
ップ力を持つことができる。又トレッド本体とタイヤ本
体とは加硫金型内での加硫時の加熱、加圧によって互い
に溶融圧着され一体となり、剥離不能となる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づき説明する。
まず最初に本発明の空気入りタイヤの一実施例を第1図
に基づき説明する。
第1図において、空気入りタイヤ1は、高分子材料から
なるタイヤ本体2と、加硫金型内での加硫によって前記
タイヤ本体2と一体化したトレッド本体4とを具えてい
る。そして前記タイヤ本体2は、接合された一対の半環
状タイヤ基体3L。
3Rからなり、又トレッド本体4はブレーカ6及びその
タイヤ半径方向外側に配されるトレッド5を含んでいる
前記半環状タイヤ基体3 L、3Rは、従来の一般的な
空気入りタイヤを、タイヤ赤道面で左右に二分したよう
な形状、即ち中心にホイールリムが嵌まる穴が設けられ
た浅いカップ状をなす、そして、各半環状タイヤ基体3
L、3Rは、1つのビード7と、該ビード7の半径方向
外方に連なるサイドウオール9とを有し、またさらに各
半環状タイヤ基体は、該前記サイドウオール9にタイヤ
のトレッド部子形成用の張出し片10を具えている。
また各ビード7には、従来タイヤと同様に、非伸長性の
、例えばスチールワイヤからなる、クリールビード19
が配されている。
また半環状タイヤ基体3L、3Rの断面形状は、第1図
に示した乗用車用ローアスペクトタイヤ用のものに限定
されるものではなく、タイヤサイズ、車種、用途等に応
じて適宜設定することができる。
なお各半環状タイヤ基体3L、3Rの詳細は、後述のタ
イヤ製造方法においても説明する。
そして各半環状タイヤ基体3L、3Rは、その各張出し
片10.10の先端部が、タイヤ赤道付近で、タイヤ半
径方向内外に重ね合わされ接合されている。そして接合
された張出し片10.10により、従来タイヤのカーカ
スクラウンに相当する前記トレッド基部15が形成され
ている。
前記半環状タイヤ基体3L、3Rの高分子材料として、
ポリエステル系エラストマーが用いられている。なお熱
可塑性を有し、成形後に適正なるゴム弾性と耐候性及び
内圧に耐える引張り強度等を具えたものであれば、前記
以外の高分子材料を採用しうる。
又タイヤ本体2の前記トレッド基部15の外周にはトレ
ッド5が、またその間にはブレーカ6が配される。
ブレーカ6は、少なくとも1ブライのゴム引きされたコ
ードを具えている。そしてこのコードとして、伸長率の
小さな、例えばスチールコード等の金属コード、或いは
ケブラー、レーヨン等の有機繊維コードが用いられる。
なおブレーカ6は、タイヤに要求される性能に応じて必
要なプライ数が設定され、またその各プライコードの配
列角度は、例えば、第1図に示した2ブライ構造のとき
には各プライのコードがタイヤ赤道面に対して逆向きに
傾斜するごとく配列し、又3ブライのときは各プライの
コードが強固な三角トラス構造を形成するように傾斜さ
せて配列し、又さらに4ブライのときはタイヤ半径方向
内側の3ブライが前記のように三角トラス構造を形成す
るように配列しかつ最外側のプライのコードをタイヤ周
方向と実質的に平行となるようにタイヤ赤道面に対して
小さな角度で傾斜するように配列するなど、ブライ数等
に応じて適宜設定される。
前記トレッド5は、従来タイヤと同様に、ゴム配合から
なり、その外周面には、トレッドパターンを形成するト
レッド溝Gが形成されている。
そしてトレッド5は、加硫金型内での加熱、加圧によっ
て加硫され、第1図に示すごとく、プレ−力6がトレッ
ド5に埋没するごとく一体となった前記トレッド本体4
を形成している。
さらにこのトレッド本体4とタイヤ本体2とは、前記加
硫時の熱及び圧力により境界面が溶は合うごとく融合し
一体化している。
このようにして形成された空気入りタイヤ1は、従来タ
イヤと同様に、ホイールリムにリム組みし使用すること
ができる。
次に前記空気入りタイヤを製造する本発明のタイヤ製造
方法の一実施例を説明する。
実施例のタイヤ成型方法は、 (a)  半環状タイヤ基体3L、3Rを注型成型によ
り形成する工程a、 (b)  前記半環状タイヤ基体3L、3Rを接合し、
タイヤ本体2を形成する工程b、 (C)  前記タイヤ本体2に、未加硫のブレーカ6及
び同じく未加硫のトレッド5を張りつけ、生タイヤを成
形する工程C1 (d)  前記生タイヤを加硫する工程d、を含んでい
る。
前記工程aは、成形金型内に、リング状の前記クリルビ
ード19を配した後、高分子材料を注入し、該高分子材
料を硬化させることによって、前記タイヤ半環状タイヤ
基体3L、3Rを形成する。
なお該工程aで用いられる注型方法として、射出成形、
真空成形等が採用できる。
ここで、各半環状タイヤ基体3L、3Rは、第2図に示
すごとく、各張出し片10.10の先端に、あいしゃく
りを形成する接合片21L、21Rが設けられ、又各張
出し片10の先端部内面には、タイヤ周方向にのびる突
状22が設けられている。
半環状タイヤ基体3Rの接合片21Rは、その外周面が
張出し片10の外周面と面一に形成され、又その厚みT
Rは張出し片10の厚みTBの2分の1より大きく設定
されている。そして更に、接合片21Rのタイヤ軸方間
中WRは、lO〜20騒程度に設定されている。
半環状タイヤ基体3Lの接合片21Lは、同様に、その
厚みTLが張出し片10の厚みTBの2分の1より大き
く設定され、またタイヤ軸方間中WLが前記接合片21
Rの巾WRと同一に設定されている。そして接合片21
Lの外周面は、張出し片10の外周面よりタイヤ半径方
向内側に位置する。
前記工程すは、第3〜4図に示すごとく、接合片21L
のタイヤ半径方向外側に接合片21Rをあいしゃくりに
重ね合わせ、接合金型Pを用いてこれら接合片を溶着す
ることによって半環状タイヤ基体3L、3Rを接合し、
タイヤ本体2を形成する。
即ち、半環状タイヤ基体3L、3Rを向き合わせ、前記
のごとく接合片21L、21Rをタイヤ半径方向内外に
重ね合わせ、それらを仮組みする。
そして次に、接合金型Pの内金型PI、外金型POを夫
々そのタイヤ半径方向内側、外側に配する。
ここで内金型PIには、前記突状22と嵌まり合い、各
張出し片10.10の横方向への移動を防ぐ係止溝23
.23が設けられている。そして重ね合わせ部分を、該
接合金型P自身の加熱あるいは別に設けた高周波加熱機
等により加熱するとともに該金型で加圧し、前記接合片
21L、21R付近を溶融、流動させ接合する。この状
態のタイヤ本体2を第5図′に示している。
なお、−船釣に接合部分の強度は低下しがちであるので
、接合部分Cがやや肉厚となるように、接合片21L、
21Rの厚みTL、TRを前記のごとく張出し片10の
厚みTBの2分の1よりやや大とし、強度低下を防止し
ている。
なお前記突状22は、張出し片10の外面に設けること
もでき、そのときには外金型Poに係止溝23を設ける
このように該工程すは、注型法によって半環状タイヤ基
体を形成し、それを熱溶着することによって接合しタイ
ヤ本体2を形成しているので、短時間で精度良く大量生
産が可能となる利点を有する。
前記工程Cは、第6図に示すごとく、タイヤ成型機Fの
ビード保持リングR1、R2間にタイヤ本体2を保持さ
せ、前記トレッド基部15の外周面をパフ掛けし、接着
剤を塗付し充分乾燥させ、その後未加硫のブレーカ6A
及び同じく未加硫のトレッド5Aを張りつけ、生タイヤ
IAを成形する。
なお、前記タイヤ成型機Fは、従来のラジアルタイヤの
製造において、その第2成型工程で用いられたものが使
用できる。
また未加硫のトレッド5Aは、従来と同様にトレッド押
し出し機により押出され、冷却水によって冷却され、ト
レッドスカイバによって一定長さに切断された帯状の未
加硫ゴムである。
またブレーカ6Aも従来と同様であり、従来設備を用い
て同様に形成することができる。
またトレッド5A及びブレーカ6Aのコーティングゴム
のゴム配合は、従来と同様でも良く、またタイヤ本体2
の高分子材料との接合をさらに強固とするように変化す
ることもできる。
このように該工程Cは、従来の既存の設備がそのまま使
用できる利点がある。
前記工程dは、前記生タイヤIAを、加硫金型内で加熱
、加圧する。これによって、前記未加硫のトレッド5A
及びブレーカ6Aのコーティングゴムは加硫される。又
それに伴いトレッド溝Gがトレッド部Tに形成される。
又タイヤ本体2とトレッド本体4との境界においては、
加熱及び加圧により互いが溶は合うごとく融合し一体化
する。
本工程dも前工程dと同様に、従来の既存の設備がその
まま使用できる利点がある。
このように、前記タイヤ製造方法においては、高分子材
料を注型成形することによって半環状タイヤ基体を安価
にしかも精度よく大量生産することができる。そしてそ
れらを接合するのみでタイヤ本体2ができあがり、従来
のタイヤ製造方法に比較するとその工程は著しく減少す
る。そしてタイヤ本体2が形成された後は、前記のごと
〈従来設備を用いることができ設備コストを最小限にと
どめることが可能となる。
〔発明の効果〕
畝上のごとく本発明の空気入りタイヤは、高分子材料に
より形成された一対の半環状タイヤ基体を接合してなる
タイヤ本体を具えており、従ってタイヤの寸法精度が高
まり、更に軽量化しうるなどの利点を有する。又前記タ
イヤ本体とトレッド本体とは加硫金型内での加硫によっ
て一体化しているため、接合強度が著しく大となり、ト
レッドの剥離が防止される。
そして本発明のタイヤ製造方法においては、前記のごと
く極めて少ない工程で空気入りタイヤを製造することが
でき、しかも従来のラジアルタイヤの製造設備が使用で
き、新たな設備のコストを最小限にとどめることができ
、しかも容易に大量生産し得ることによってタイヤの精
度を高めつつコストを低減できるなど極めて大きな効果
を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気入りタイヤの一実施例を示す断面
図、第2図はその半環状タイヤ基体を示す断面図、第3
〜4図は半環状タイヤ基体の接合工程を示す拡大断面図
、第5図は半環状タイヤ基体の接合によって形成された
タイヤ本体を示す断面図、第6図は前記タイヤ本体にブ
レーカ、トレッドを張りつけ生タイヤを形成する工程を
示す概略図、第7図はその生タイヤを示す断面図である
。 1・−・タイヤ、    IA−生タイヤ、2−・・タ
イヤ本体、 3.3 L、 31’t−半環状タイヤ基体、4・−・
トレッド本体、 5−・−トレッド、   5A−未加硫のトレッド、6
−ブレーカ、   6八−・−未加硫のブレーカ、7−
・・ビード、    9−サイドウオール、10−・・
張出し片、  15−)レッド基部、G・・・トレッド
溝、  T−トレッド部。 特許出願人      住友ゴム工業株式会社代理人 
弁理士    苗 村    正第211 第3!7I 第5図 /2 /′ 第6 閾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1つのビードと該ビードに連なるサイドウォールと
    を有しかつ該サイドウォールにトレッド部形成用の張出
    し片を具えるとともに高分子材料により形成された一対
    の半環状タイヤ基体の前記張出し片を互いに接合させト
    レッド基部を形成したタイヤ本体と、前記トレッド基部
    の外周面に添着されかつブレーカ及びトレッドを含むと
    ともに加硫金型内での加硫によって前記タイヤ本体と一
    体化したトレッド本体とを具えてなる空気入りタイヤ。 2 1つのビードと該ビードに連なるサイドウォールと
    を有しかつ該サイドウォールにトレッド部形成用の張出
    し片を具える一対の半環状タイヤ基体を形成し、該半環
    状タイヤの前記張出し片を互いに接合することにより前
    記張出し片が接合されてなるトレッド基部を有するタイ
    ヤ本体を形成する一方、未加硫のトレッド及びブレーカ
    を含むトレッド本体を前記トレッド基部の外周面に添着
    することにより生タイヤを形成し、該生タイヤを加硫金
    型内で加硫することにより前記トレッド本体をタイヤ本
    体に固着しかつトレッド溝を形成することを特徴とする
    タイヤ製造方法。
JP63044943A 1988-02-27 1988-02-27 空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法 Pending JPH01257606A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044943A JPH01257606A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法
US07/315,117 US5015315A (en) 1988-02-27 1989-02-24 Method of making a pneumatic tire
DE3906092A DE3906092A1 (de) 1988-02-27 1989-02-27 Luftreifen und verfahren zu seiner herstellung
FR8902530A FR2627725B1 (fr) 1988-02-27 1989-02-27 Pneumatique a corps principal, forme de deux demi-corps circulaires

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63044943A JPH01257606A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257606A true JPH01257606A (ja) 1989-10-13

Family

ID=12705566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63044943A Pending JPH01257606A (ja) 1988-02-27 1988-02-27 空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5015315A (ja)
JP (1) JPH01257606A (ja)
DE (1) DE3906092A1 (ja)
FR (1) FR2627725B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143701A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH03143702A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH03148302A (ja) * 1989-11-01 1991-06-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH03164302A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH05116504A (ja) * 1991-04-15 1993-05-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2017099042A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社ブリヂストン タイヤ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513418B1 (en) * 2000-08-07 2003-02-04 Bfs Diversified Products, Lls Air actuator
US7758711B1 (en) * 2006-12-04 2010-07-20 Querubin Rock N Method of forming a planter
US20080237929A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Hing Hung Sher Systems and methods for tire construction
DE102007031758A1 (de) * 2007-07-07 2009-01-08 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zum Aufbau eines Radialreifens
US8056596B2 (en) * 2007-10-22 2011-11-15 The Goodyear Tire + Rubber Company, Inc. Multiple ply modular construction
EP2399760B1 (en) * 2009-02-17 2017-06-21 Bridgestone Corporation Tire manufacturing method
CN102470620B (zh) * 2009-08-20 2014-07-16 株式会社普利司通 轮胎的制造方法及轮胎
JP5588444B2 (ja) * 2009-08-20 2014-09-10 株式会社ブリヂストン タイヤ、及びタイヤの製造方法
FR2953444B1 (fr) * 2009-12-09 2012-01-13 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'une tringle destinee a la realisation d'un pneumatique
JP5988559B2 (ja) * 2011-09-26 2016-09-07 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741365A (en) * 1980-08-22 1982-03-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Aluminizing method for iron and steel
JPS5911901A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 注型タイヤ
JPS6021538A (ja) * 1983-07-18 1985-02-02 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体オ−トロ−デイング用搬送用具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2497226A (en) * 1949-02-11 1950-02-14 Us Rubber Co Method of making pneumatic tires
BE511522A (ja) * 1951-06-21
GB1075644A (en) * 1964-10-10 1967-07-12 Bayer Ag Process for the manufacture of pneumatic tyres
DE1984931U (de) * 1965-07-27 1968-05-02 Continental Gummi Werke Ag Guertelreifen.
US3849220A (en) * 1970-12-24 1974-11-19 Bridgestone Tire Co Ltd Method for making cordless tires
GB1389288A (en) * 1971-05-18 1975-04-03 Loitram Corp Reinforced tyre and method of manufacturing same
US3860052A (en) * 1972-01-11 1975-01-14 Du Pont Cordless vehicle tire
US3888291A (en) * 1973-12-12 1975-06-10 Armstrong Rubber Co Molded or cast tires and methods of manufacture
DE2651033A1 (de) * 1976-11-09 1978-05-18 Bayer Ag Luftreifen und verfahren zu seiner herstellung
DE2651876C2 (de) * 1976-11-13 1985-07-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Luftreifen und Verfahren zu seiner Herstellung
US4121642A (en) * 1977-03-04 1978-10-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pneumatic tire
DE2729061A1 (de) * 1977-06-28 1979-01-11 Bayer Ag Luftreifen
US4257836A (en) * 1979-07-30 1981-03-24 The Firestone Tire & Rubber Company Pneumatic tire
US4737213A (en) * 1986-09-03 1988-04-12 Uniroyal Chemical Company, Inc. Method for heat sealing thermoplastic membranes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741365A (en) * 1980-08-22 1982-03-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Aluminizing method for iron and steel
JPS5911901A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd 注型タイヤ
JPS6021538A (ja) * 1983-07-18 1985-02-02 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体オ−トロ−デイング用搬送用具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143701A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH03143702A (ja) * 1989-10-27 1991-06-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH03148302A (ja) * 1989-11-01 1991-06-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH03164302A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH05116504A (ja) * 1991-04-15 1993-05-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
WO2017099042A1 (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 株式会社ブリヂストン タイヤ
JPWO2017099042A1 (ja) * 2015-12-07 2018-10-04 株式会社ブリヂストン タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2627725B1 (fr) 1994-10-28
US5015315A (en) 1991-05-14
DE3906092A1 (de) 1989-09-14
FR2627725A1 (fr) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3888291A (en) Molded or cast tires and methods of manufacture
JPH03143701A (ja) 空気入りタイヤ
JPH01257606A (ja) 空気入りタイヤおよびタイヤ製造方法
JPH05116504A (ja) 空気入りタイヤ
US20040089400A1 (en) Method and apparatus for forming an annular elastomeric tire component
JPH03148302A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008062649A (ja) 製造工程における中間製品であるチッパとエイペックスの部分組立品
US3841376A (en) Pneumatic tire and method of retreading
JPH0616008A (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
JP4114710B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US6117258A (en) Band element and method for building same for a run flat banded tire
JP2528189B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03164302A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0583401B2 (ja)
JP3811536B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP3138404B2 (ja) トラック、バス用の更生タイヤの製造方法
JPH0379401A (ja) 空気入りタイヤ
CA1082863A (en) Method of building a radial tire
JPH07329065A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
CA1210313A (en) Tire tread belt and method of making
US6336985B1 (en) Method for making a tire for vehicle wheels
EP0723884B1 (en) A pneumatic tire and an unvulcanized carcass as an intermediate article in its manufacture
JP2003236948A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
EP0894614B1 (en) A method for making a tyre for vehicle wheels
JPH06297910A (ja) 空気入りラジアルタイヤ