JPH0125694B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125694B2
JPH0125694B2 JP4289082A JP4289082A JPH0125694B2 JP H0125694 B2 JPH0125694 B2 JP H0125694B2 JP 4289082 A JP4289082 A JP 4289082A JP 4289082 A JP4289082 A JP 4289082A JP H0125694 B2 JPH0125694 B2 JP H0125694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heat treatment
temperature
stage
biaxially stretched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4289082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160122A (ja
Inventor
Hiroshi Noda
Koji Kishimoto
Hideaki Watanabe
Yoshihiro Ooba
Haruhiko Mizumori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP4289082A priority Critical patent/JPS58160122A/ja
Publication of JPS58160122A publication Critical patent/JPS58160122A/ja
Publication of JPH0125694B2 publication Critical patent/JPH0125694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性樹脂からなる二軸延伸フイル
ムに熱処理を施して、幅方向に沿つて物性が均一
であるフイルムを製造する方法に係わる。更に詳
しくは、二軸延伸フイルムに2段階の熱処理を加
えてボーイング現象による異方性を減殺または消
減させ、光学的異方性が無く、温度膨張率、湿度
膨張率、熱収縮率等がフイルムの巾方向に沿つた
任意の位置で殆ど同一である均一性の高いフイル
ムを製造する方法に係わる。 二軸延伸フイルムは種々の工業用途に供せられ
ているが、なかでもフレキシブル液晶パネル、写
真、製図、磁気デイスク等の用途では縦横両方向
の物性、殊に温度膨張率、湿度膨張率、熱収縮率
がバランスしていることが望まれる。しかるに、
通常の逐次二軸延伸法、すなわち縦延伸に続いて
テンターにより横延伸を施す方法において、製品
フイルムの幅方向の物性を均一にすることは極め
て困難であつた。この理由は、テンター内におい
てフイルムの両側端部は把持されているから、横
延伸に伴う縦方向の収縮応力はクリツプ等によつ
て拘束されているものの、フイルム中央部は比較
的拘束力が弱い。この結果として、走行時のフイ
ルムの分子配向は上記収縮応力によつて中央部分
のフイルムが位置的に遅れて進む。横延伸の前に
フイルム面上に幅方向に直線を仮想的に描いたと
すると、横延伸とそれにつづく緊張熱処理の間に
この直線はフイルム進行方向に向かつて凹形の曲
線となる。この限象はボーイングと称されるもの
であつて、このボーイングによつてフイルムは幅
方向において、中央部分と両側部とに物性差(殊
に温度膨張率、湿度膨張率の不均一性)を生ずる
原因となつている。フイルム中央部の諸物性を縦
横方向にバランスさせた場合、フイルム側端部で
はボーイング線に対して更に縦方向に傾斜した配
向主軸ができ、この主軸方向の温度膨張率、湿度
膨張率は小さくなり、主軸と直角方向の各各の値
は大きくなる。このような幅方向の物性差を解消
するためいくつかの方法が提案されている。しか
し、いずれも満足できる段階に到つていない。例
えば、特公昭37−1588号公報には横延伸→縦延伸
の方法を開示しているが、本質的な対策とはなつ
ていない。特開昭50−73978号公報には横延伸工
程と熱処理工程との間にニツプロールを用いる方
法が提案されているが、フイルムに表面傷が発生
する傾向があるので、別な問題が新たに生じてい
る。 本発明者は、二軸配向したフイルムに正方向と
逆方向との2回にわたる熱処理を施すことによつ
て、このボーイング限象を相殺させ得ることを知
見して本発明に到達したものである。 即ち、本発明は、熱可塑性樹脂よりなる二軸延
伸フイルムに2段階の熱処理を施すに際し、この
熱可塑性樹脂のガラス転移点(Tg)+40℃〜融点
(Tm)−60℃の範囲の温度(T1)において緊張熱
処理を施した後巻取り、次いで巻戻すことによつ
て前段の熱処理に走行方向とは逆方向にフイルム
を走行させながら熱処理温度T2においてフイル
ムの両側端を拘束しながら後段熱処理を施すフイ
ルムの製造法である。但し後段熱処理温度T2は T1+20℃≦T2≦T1+100℃ ここにT2≦Tm−8℃ の温度範囲が選択できる。 本発明を説明すると、本発明で熱可塑性樹脂と
は二軸延伸フイルムとして製造できるものを包含
する。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リテトラメチレンテレフタレート、ポリエチレン
−2,6−ナフタレンジカルボキシレート等のポ
リエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン等の
ポリオレフイン、ナイロン6、ナイロン66等のポ
リアミドを挙げ得る。本発明では、上記の樹脂の
ホモポリマーのみならず、15%(重量)以内の無
機物、有機物(易滑剤、紫外線吸収剤、難燃剤
等)、他のポリマー等を含有するものも適用可能
である。 本発明では、製膜・延伸条件として、公知の樹
脂の溶融押出条件、キヤステイング条件、機械方
向及び幅方向の延伸条件を適宜選択できる。 本発明では、Tg〜Tm−80℃程度の延伸条件
を選んで逐次二軸延伸を施したフイルムに熱処理
を施すものである。フイルムの厚さは2〜1000μ
程度の広範囲のものに適用できる。 本発明の特色は2段階にわたる熱処理にあり、
この2回の熱処理によつて延伸、殊に逐次二軸延
伸によつて生じたボーイングの影響を解消するも
のである。 前段(第1段)の熱処理温度T1は Tg+40℃≦T1≦Tm−60℃ の範囲を選択し、フイルムは両側端を拘束具(例
えばテンタークリツプ)で拘束して緊張下におい
て走行させながら熱処理する。 後段(第2段)の熱処理は前段のフイルムの走
行方向とは逆方向となるようにフイルムを走行さ
せる。この逆方向を得る簡便な方法は前段のフイ
ルムを熱処理した後一旦巻取り、後段の熱処理に
際し巻戻しながら加熱すれば達成される。もつと
も、フイルムを前段熱処理した後、フイルムに損
傷を与えない条件であればコア等に巻付ける必要
はない。この場合も後段熱処理の走行方向が前段
熱処理方向と逆転していれば本発明の技術的範囲
に含まれるものである。 後段熱処理は、温度T2として T1+20℃≦T2≦T1+100℃ 但しT2≦Tm−8℃ を選択し、フイルムの両側端を拘束しながら緊張
下で加熱処理する。 フイルムを構成するそれぞれの樹脂には所望の
物性から決定される最適の熱処理温度があるが、
その温度において熱処理したときに発生するボー
イング量(前記ボーイング曲線を円弧とみなして
円弧と絃の間の最大距離で代表できる)のおよそ
半分のボーイング量が発生する温度を前段の熱処
理温度として設定するよい。即ち通常の熱処理温
度より低い温度を選定するべきである。この熱処
理後のフイルムを把持具から解いて巻取る。この
とき把持具によつて変形したフイルムの両側端部
分は切断するとよい。 次に、前段熱処理を済ませて巻取つたフイルム
を巻出装置から巻出し、フイルムの両側端を把持
具で把持しながら再び熱処理(後段熱処理)を施
す。この際の熱処理温度は、Tm−8℃を超えな
いようにして、フイルムの平坦性を保持するこ
と、熱劣化を回避することが必須である。後段熱
処理温度は前段熱処理温度よりも20℃以上高温を
選び、フイルムに所望の物性を与える最適温度を
設定する。 2線熱処理が完了したフイルムは、必要ならば
再び側端を切断し、製品とすることができる。 横延伸に先立つてフイルムの幅方向に描いた直
線が、前段熱処理によつて曲り、後段熱処理によ
つてほぼ直線に戻つていれば、最も適切な条件を
選定し得たことになる。このような製品はフイル
ムの全幅に亘つて物性が一定である。 物性の均一なフイルムは、例えば光学異方性が
なく透明なものであれば、フレキシブル液晶パネ
ルとして、従来の無機ガラスを基材パネルとした
ものに比較して軽量・可撓性の点で有利となる。
また機械的性質、熱的性質においてバランスした
フイルムが幅方向に均一であると、磁気デイスク
等に優れた材質となる。 次に実施例によつて更に説明する。 実施例 1 ポリエチレンテレフタレートを溶融し、ダイス
リツトから押出して急冷ドラム上にフイルム上に
成形した後、周速度の異なるロール間にあるフイ
ルムを加熱しながら3.5倍に長手方向に延伸し、
105℃の温度で幅方向に3.6倍延伸して二軸延伸フ
イルムとした。幅方向の延伸に使用したクリツプ
をそのまゝにしてフイルムを把持し、170℃の温
度で前段の緊張熱処理を施し、クリツプを解き、
クリツプに把持されたフイルムの側端部分をスリ
ツターで切除しながら巻取つた。 次に後段熱処理として、前段熱処理に使用した
ものとは別なテンター(フイルムの入口部と出口
部の幅を20%の範囲で変更できる機能を有するも
の)を用いて、巻出装置からフイルムを送り出し
て230℃の温度で一定幅のまゝ緊張熱処理し、引
続いて幅を3%挟めながら220℃にて熱処理を継
続して施した。後段熱処理ではフイルムは前段熱
処理と走行方向が逆転していた。後段熱処理を経
たフイルムは厚さ75μであつて、このフイルムの
物性を第1表に示した。 比較例 1 実施例1において、最初の熱処理温度を230℃
として一定幅緊張熱処理し連続して220℃で3%
幅減少の横弛緩処理してからフイルムをクリツプ
からはずして耳部を除去して75μの二軸延伸フイ
ルムとした。すなわち、1段熱処理のみとした。 比較例 2 実施例1において最初の熱処理温度を110℃と
する他は同様にして75μの二軸延伸フイルムとし
た。 実施例1、比較例1及び同2で得られた二軸延
伸フイルムの物性を測定し第1表に併せて表示し
た。
【表】 第1表の結果から、本発明方法はフイルム熱処
理時のボーイングの影響を消去し、温度膨張率等
が均一であるフイルムが得られることが判つた。
これらのフイルムは、バランス型(長手方向と幅
方向との異方性の少ないもの)では殊に有利であ
つて、フイルム幅方向に沿つて中央部分と側端近
傍とにおいても均一なバランス型を保持している
から高記録密度用磁気デイスク媒体に最適な材料
となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性樹脂よりなる二軸延伸フイルムに2
    段熱処理を施すに際し、前段の熱処理温度(T1
    として熱可塑性樹脂のガラス転移点(Tg)より
    40℃高温乃至該熱可塑性樹脂の融点(Tm)より
    60℃低温の温度範囲を選び緊張下で二軸延伸フイ
    ルムを走行させながら熱処理を施し、前段の熱処
    理を経たフイルムを一旦巻取り、次いでフイルム
    を巻戻して前段熱処理の走行方向と逆方向にフイ
    ルムを走行させながら熱処理温度(T2)をT1
    20℃乃至T1+100℃(但しT2はTm−8℃以下で
    あること)の範囲としてフイルムの両側端を拘束
    して後段熱処理を施すことを特徴とするフイルム
    の幅方向に沿つて物性の均一なフイルムの製造
    法。
JP4289082A 1982-03-19 1982-03-19 物性の均一なフイルムの製造法 Granted JPS58160122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289082A JPS58160122A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 物性の均一なフイルムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4289082A JPS58160122A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 物性の均一なフイルムの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160122A JPS58160122A (ja) 1983-09-22
JPH0125694B2 true JPH0125694B2 (ja) 1989-05-18

Family

ID=12648622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4289082A Granted JPS58160122A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 物性の均一なフイルムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013027414A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 長尺延伸フィルムの製造方法及び円偏光板の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3347684A1 (de) * 1983-12-31 1985-08-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von kunststoff-folien mit verbesserten optischen eigenschaften
DE4336560A1 (de) * 1993-10-27 1995-05-04 Hoechst Ag Biaxial orientierte Polyolefinfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP4661504B2 (ja) * 2005-09-29 2011-03-30 富士フイルム株式会社 熱可塑性樹脂フィルム及びその製造方法
JP2007197611A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Fujifilm Corp 光学用フィルム及びその製造方法
JP6328956B2 (ja) * 2014-02-26 2018-05-23 住友化学株式会社 延伸フィルムの製造方法
JP7086519B2 (ja) * 2015-11-20 2022-06-20 東レ株式会社 二軸配向ポリエステルフィルム
JP6695373B2 (ja) * 2018-03-15 2020-05-20 住友化学株式会社 延伸フィルムの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013027414A1 (ja) * 2011-08-25 2013-02-28 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 長尺延伸フィルムの製造方法及び円偏光板の製造方法
JPWO2013027414A1 (ja) * 2011-08-25 2015-03-05 コニカミノルタ株式会社 長尺延伸フィルムの製造方法及び円偏光板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58160122A (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226826A (en) Method for manufacturing polyester films
US4234532A (en) Method of manufacturing polyester films
KR960013068B1 (ko) 열가소성 수지필름 및 그의 제조방법
JPS63295236A (ja) 高モジユラスフイルムの製造方法
JPS631174B2 (ja)
JPH0125694B2 (ja)
JPS61211014A (ja) 熱可塑性ポリエステルから成る改良耐磨耗性を有する二軸延伸ヒートセツトフイルム
JPS5936851B2 (ja) ポリエステルフイルムの製造法
JPH0125695B2 (ja)
JPS6243857B2 (ja)
JPH0125696B2 (ja)
JP2002210818A (ja) 熱可塑性樹脂配向シートの製造方法
JPH0117857B2 (ja)
JPS6243856B2 (ja)
JPH0459332A (ja) ポリアミド系フイルム及びその製造方法
JP3692758B2 (ja) インラインコーティング法
JP2841816B2 (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
JP2841817B2 (ja) 熱可塑性樹脂フイルムの製造方法
KR100235565B1 (ko) 축차 이축 연신 플라스틱 필름의 제조방법
JP2825728B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフイルムの製造方法
JPH0474635A (ja) 熱可塑性樹脂延伸フイルム
JP3020723B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法
KR0181095B1 (ko) 열가소성 수지 필름의 제조방법
JP2003019748A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムの製造方法
JP2555707B2 (ja) ポリエチレン2,6―ナフタレートフイルムの製造方法