JPH01255478A - 超音波リニアモータ - Google Patents

超音波リニアモータ

Info

Publication number
JPH01255478A
JPH01255478A JP63081011A JP8101188A JPH01255478A JP H01255478 A JPH01255478 A JP H01255478A JP 63081011 A JP63081011 A JP 63081011A JP 8101188 A JP8101188 A JP 8101188A JP H01255478 A JPH01255478 A JP H01255478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
piezoelectric elements
pieces
secured
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63081011A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuma Suzuki
数馬 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rion Co Ltd
Original Assignee
Rion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rion Co Ltd filed Critical Rion Co Ltd
Priority to JP63081011A priority Critical patent/JPH01255478A/ja
Publication of JPH01255478A publication Critical patent/JPH01255478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、超音波リニアモータに関し、さらに詳しく
は、圧電素子が設けられた弾性部材に屈曲モードの超音
波振動を生じさせて、駆動力を取出し、−軸アクチェエ
ータとして機能する圧電式の超音波リニアモータに関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の超音波リニアモータとして、この発明者
の提案(実願昭61−161013号)になるものがあ
り、これを第9図について説明すると、弾性体でなる基
体(21)の−側面に2つの駆動子(22a)、(22
b)が突設されるとともに、屈曲モード用の2つの圧′
屯素子(2,33)、(23b)が設けられている。駆
動子(22a)、(22b)の各側面には圧電素子(2
4)がそれぞれ設けられている。基体(21)には取付
穴(25)が形成されている。
(A1)、(A2)、(B1)、(B2)、(B)は各
圧電素子の接続リードの端子であり、(F’B)はフィ
ードバック端子である。
以上の構成により、いま、超音波領域の■電圧を端子(
A1)、(B)間に印加すると、基体(21)および駆
動子(22a)、(22b)は−点鎖線で示すように屈
曲し、駆動子(22a)がこれに圧接されているスライ
ダ(図示せず)を矢印(M)の方向へ蹴り出す。端子(
AI)、(B)間にeの電圧を印加すると、基体(21
)および駆動子(22a)、(22b)は破勝て示すよ
うに屈曲し、こんどは駆動子(22b)がスライダを同
様に矢印(M)の方向に蹴り出す。
以上の電圧印加を端子(A2)、(B)間に行うと、圧
電素子(23a)と(23b)の分極が互いに逆になっ
ているので、動作が逆となり、スライダは矢印(N)の
方向へ蹴り出される。
以上のようにして、被駆動体であるスライダに、任意方
向の直線移動を与えることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のような従来の超音波リニアモータは、スライダの
駆動方向に相当の長さを必要とし、また、薄形に設計す
ることが困難で、小形で高トルクのものが得難いという
欠点があった。
この発明はかような課題を解決するためになされたもの
で、薄形、かつ、小形で、高トルクを発生しうる超音波
リニアモータを得ることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る超音波リニアモータは、各辺の断面が角
形で多角形リング状の基体を、同極の辺を互いに対向し
て同相で駆動するように、各辺の上°、下面の少なくと
もいずれかおよび内、外側面のいずれかに超音波領域で
振動する圧電素子がそれぞれ固着され、基体にスライダ
が内接または外接している。
〔作用〕
この発明においては、基体の側面の圧電素子出土、下面
の一万の圧電素子に超音波領域の信号を印加すると、対
向する振動片が各1組となってスライダに対して締付け
と移動を交互に繰返し、スライダに一軸移動を与える。
上、下面の圧電素子を他方に切換えれば、スライダの移
動方向を逆転することもできる。
〔実施例〕
第1図、第2図はこの発明の一実施例を示し、図におい
て、ニッケル鋼、カーボンガラスなどから選んだ弾性体
でなる基体(20)は、断面形状が角形で棒状の4個の
振動片(1)、(2)、(3)および(4)を四角形状
に結合して一体化した4角形リング状になっている。振
動片(1)〜(4)それぞれの外側面には板状の圧電素
子(5a)、(5b)、(5C)および(5d)が固着
されており、上面には板状の圧電素子(6a)〜(6d
)、下面には板状の圧電素子(7a)〜(7d)がそれ
ぞれ固着されている。分極方向は■△で示しである。ま
た、基体(20)に圧電素子を固着した状態は、中心対
称になっている。
円柱状または円筒状のスライダ(8)は、基体(20)
が形成している4角形リングに内接し、かつ、各内周面
に圧接して軸方向可動に係着されている。
基体(20)には組立て固定用の取付穴(9a)〜(9
d)が設けられている。
なお、各圧電素子から導出される接続リード線は省略し
た。
次に動作について、第3図、第4図も併せ用いて説明す
る。まず、圧電素子(5a)〜(5d)に超音波領域の
′電圧を印加すると、互いに対向した振動片の圧電素子
が同極で、直交する撮動片どうしの圧電素子は異極に分
極しであるため、第3図に示すように、(a)の状態か
ら(b)、 (C)のように基体(20)が変形し、こ
れに交番電圧を印加すると、次の周期には第3図と逆に
動作する。このようにして各振動片(1)〜(4)はそ
れぞれ中心に向かう屈曲振動を行うことになる。
次に、圧電素子(6a)〜(6d)に電圧を印加すると
、これも互いに対向した辺の圧電素子が同極で、直交す
る辺の圧電素子は異極に分極されているので、第4図(
a)〜(C)に示すように変形し、第2図に示す矢印方
向に各対向辺が1対になって互いに逆向きに屈曲する。
いま、圧電素子(5a) 〜(5d)と圧電素子(6a
)〜(6d)とを並列にして、これに超音波領域の交番
電圧を印加すると、上述した歪は複合して発生するので
、基体(20)に内接しているスライダ(8)は、第2
図の矢印方向、すなわち、スライダ(8)の軸方向に移
動することになる。
さらに、この間の挙動について詳細に説明する。
まず、印加電圧の正のサイクルにおいては、スライダ(
8)が振動片(1)、(2)により締付けら力、た状態
にあるとすると、他方の振動片(3)、(4)は、圧電
素子の分極方向が振動片(1)、(2)の圧電素子とは
逆であるため、スライダ(8)は振動片(3)、(4)
によっては解放状態にある。そうして、締付は状態にあ
る保動左 片(1)、(2)はスライダ(8)\締付けてクランプ
すると同時に、軸方向へ移動もさせている。他方、開放
状態にある1対の振動片(3)、(4)は、スライダ(
8)を弛めるのと同時に、次の瞬間に備えて軸方向には
マイナス方向に後退して用意している。
次の負のサイクルにおいては、挙動が上記と全く逆にな
り、締付は状態にあった振動片(1)、(2)が弛み始
めて次の用意をし始めるのと併行して、今まで弛んで待
機していた振動片(3)、(4)は締付は動作をしなが
ら先程と同じ軸方向への移動を開始する。
いま、軸方向の共振と締付は方向の共振とを互いに近づ
けておき、これに共振周波数の交番電圧を印加してやる
と、前述の動作が繰返し行われるために、スライダ(8
)は軸方向に急速に移動し、−軸アクチーエータとして
の機能を果たすことになる。
また、スライダ(8)の移動方向を逆転したい場合は、
軸方向と締付は方向相互の位相を反転することで、簡単
に目的を達成することができる。すなわち、具体的には
、軸方向に屈曲する圧電素子(7a) 〜(7d)を圧
電素子(6a) 〜(6d)の裏側に互いに同極にして
固着しておき、圧電素子(5a)〜(5d)のグループ
と圧電素子(7a) 〜(7d)のグループを並列接続
することで、軸移動を逆転することができる。
移動方向を逆転する必要がないものでは、圧′屯素子(
6a) 〜(6d)か(7a) 〜(7d)のいずれか
一方を備えていればよいことはいうまでもない。
スライダ(8)の材質としては、滑らずに、かつ、可聴
音を発生しにくい条件を具えた材料が望まれる。これに
は、例えばフェノール樹脂に15%程度の金属粉末を混
入成形したものが適している。
この金属粉末としては、AI%Cuなどの材質が適して
いる。
円筒状のスライダ(8)は、自己重量が減るので、移動
の立上り時間を短くするのに効果的である。
また、スライダ(8)の断面形状は円形に限るものでは
なく、回転させないためには第5図のような角形にする
とよい。すなわち、同図(a)は角形のスライダ(8)
の各側面に突条(8a)を形成し、突条(8a)によっ
て基体(20)に内接させたものであり、同図(b)は
角形のスライダ(8)の陵線に平面部(8b)を形成し
、平面部(8b)によって基体(20)に内接させたも
のである。
なお、上記実施例は、スライダ(8)を基体(20)に
内接させた場合の説明であるが、第6図に示すように、
スライダ(8)を四角リング状さし、その各内壁面に突
条(8C)を形成し、この突条(8c)によって基体(
20)に外接した構造としてもよい。
この場合は、基体(20)の外周面に固着していた圧電
素子は、そのままで接触部材を付設してもよいし、ある
いは、圧電素子を基体(20)の内周面に固着した構造
としてもよい。
また、スライダ(8)と基体(20)とは互いに相対移
動すればよく、何れを移動して使用してもよいのは勿論
である。
第7図(a)は基体(20)の他の変形であり、8個の
振動片を結合して、対向4対の辺からなる正8角形のリ
ング状基体(20)とし、これにスライダ(8)を内接
してなるものである。
かかる構成により、互いに対向する振動片の振動位相が
同じになり、かつ、互いに隣接する振動片の振動位相は
互いに逆になることで、共振時の9M(尖鋭度)を高く
することができる。動作は、四角形リング状の基体の場
合と全く同じように、1つおきの各対向2辺が同じ挙動
をするので、内接しているスライダ(8)をクランプす
る瞬間には、同時に4つの振動片の4点でクランプする
ことになる。このような構造のものは、大きな推力を要
求される場合に、周波数を下げることなく応じることが
できる利点がある。
第7図(鴫は、さらに対向辺を6対とした正12角形の
リング状基体(20)の場合であり、その作用効果は第
7図(a)の場合に準する。
第8図はこの発明の超音波リニアモータを制御弁に利用
した場合を示しており、本体(10)に気体あるいは液
体の流路(12)が設けられており、(12a )が入
口、  (12b)が出口となっている。本体(10)
と蓋体(11)とて囲まれて収納部(13)には、基体
(20)、スライダ(8)等でなる上述した超音波リニ
アモータが収納されている。流路(12)の中間点でス
ライダ(8)と一体の開閉ンヤフ)(14)が、流体の
流れを制御するようになっている。
以上の構成により、無段階に、かつ、連続的に制御が可
能であり、このような制御弁は自動車、その他一般産業
用として、高精度な機能を発揮する。
なお、以上説明したスライダ(8)には、位置検知手段
を内設して複合部品化する努力は轟然である。
〔発明の効果〕
この発明は、以上説明したように、断面角形で棒状の弾
性体でなる複数個の振動片を互いに一体に結合して多角
形リング状の基体を形成し、各振動片の上、下面と内あ
るいは外側面にそれぞれ圧電素子を固着して基体の対向
辺が同相で振動するようにし、基体にスライダを内接ま
たは外接した構造により、薄形、小形にして高トルクが
得らa。
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の正面図、第2図は同じく
側面図、第3図および第4図はそれぞれ当該実施例の動
作を説明するための模式図、第5図、第6図および第7
図はそれぞれ他の変形の一部正面図、第8図は当該実施
例の応用例を示す側断面図、第9図は従来の超音波リニ
ア七−夕の要部正面図である。 (1)〜(4) ・・・振動片、(5a)−L(sa)
、(6a) 〜(6d)、(7a) 〜(7d) 、、
、圧電素子、(8) ・・・スライダ、(20)・・・
基体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  各辺が断面角形で棒状の弾性体でなる複数個の振動片
    により一体化された多角形リング状の基体と、 互いに対向する前記振動片がそれぞれ同相で駆動される
    ように、前記振動片の上、下面の少なくともいずれかと
    内、外側面のいずれかにそれぞれ固着され、超音波領域
    の電気信号が印加される複数個の圧電素子と、 前記基体に内接および外接のいずれかにより軸方向可動
    に係着されているスライダと、 を備えてなる超音波リニアモータ。
JP63081011A 1988-04-01 1988-04-01 超音波リニアモータ Pending JPH01255478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081011A JPH01255478A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 超音波リニアモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63081011A JPH01255478A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 超音波リニアモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01255478A true JPH01255478A (ja) 1989-10-12

Family

ID=13734561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081011A Pending JPH01255478A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 超音波リニアモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01255478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902723B2 (en) * 2005-11-18 2011-03-08 Tsinghua University Screw thread driving polyhedral ultrasonic motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7902723B2 (en) * 2005-11-18 2011-03-08 Tsinghua University Screw thread driving polyhedral ultrasonic motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200665A (en) Ultrasonic actuator
JPH02287281A (ja) 超音波モータ及び超音波モータを有するアナログ式電子時計
JPH01234067A (ja) 超音波モータ
JPH0795777A (ja) 振動波駆動装置
JPH01255478A (ja) 超音波リニアモータ
JPH0947048A (ja) 超音波アクチュエータ用振動子
JPH06106029B2 (ja) 超音波モータ
Ichihara et al. Design and evaluation of low-profile micro ultrasonic motors using sector shaped piezoelectric vibrators
JP3207488B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JP2816851B2 (ja) 圧電捩り変位素子,圧電伸縮変位素子,及び圧電複合変位素子
JPS631380A (ja) 超音波モ−タ−
JP2004187334A (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JPH0549273A (ja) 超音波リニアモータ
JPS63110973A (ja) 圧電駆動装置
JP2003070270A (ja) ワイヤーアクチュエータ
JPS62152378A (ja) 超音波振動子
JPH02228275A (ja) 超音波モータとその駆動方法
JP2001086772A (ja) 振動アクチュエータ
JPH05111268A (ja) 圧電アクチユエータ
JPH02151282A (ja) 超音波モータ
JP2864479B2 (ja) 円環型超音波モータ
JPH06106031B2 (ja) 超音波リニアモータ
JPH07178370A (ja) 振動子及び振動アクチュエータ
JPH08163879A (ja) 超音波振動子および超音波モータ
JP2001016875A (ja) 振動波駆動装置