JPH01254853A - 導電率測定用の電極 - Google Patents

導電率測定用の電極

Info

Publication number
JPH01254853A
JPH01254853A JP8337388A JP8337388A JPH01254853A JP H01254853 A JPH01254853 A JP H01254853A JP 8337388 A JP8337388 A JP 8337388A JP 8337388 A JP8337388 A JP 8337388A JP H01254853 A JPH01254853 A JP H01254853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
outer cylinder
conductivity
compensation
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8337388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515981B2 (ja
Inventor
Akio Ikeda
池田 晃郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKOKU KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
NIKOKU KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKOKU KIKAI KOGYO KK filed Critical NIKOKU KIKAI KOGYO KK
Priority to JP8337388A priority Critical patent/JPH01254853A/ja
Publication of JPH01254853A publication Critical patent/JPH01254853A/ja
Publication of JPH0515981B2 publication Critical patent/JPH0515981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は工業用水や汚水等の導電率を測定する導電率測
定用の電極、さらに詳しく言えば投げ込み形や流通形の
応用に適した導電率測定用の電極に関する。
(従来の技術) 液体の導電率を測定する電極として、4端子抵抗測定法
を利用した4電極形の導電率測定用の電極が知られてい
る。
第6図は4端子抵抗測定法の原理を説明するための回路
図である。
測定対象の抵抗器に電流端子C1,C2を通じて電流I
が流れているとき、電圧端子1)1.p2の間に生じて
いる電圧■を測る。
このようにした抵抗器を、四端子抵抗器(fourte
rminal resistor)という。
■、■は、電流検出用の電極、■、■は、電圧検出用の
電極である。
電圧計の抵抗が高く、ここに流れる電流が非常に小さい
ときは、リード線の抵抗Rp+ 、RP2があってもこ
こには電圧を生じないから、Rの両端の電圧は■に等し
くなる。また電流端子を通る回路に抵抗があってもRを
通る電流は電流計によってIとして測られる。ゆえにR
以外のすべての回路中の抵抗の影1を除いてR=V/I
として低い抵抗Rの値を求めることができる。
液体の抵抗Rは必ずしも小さいものばかりではないが、
電極と液との間の接触抵抗も大きいので4端子抵抗測定
法を用いることができる。
第4図は工業用水のタンク等に投入されて使用される従
来の4端子4電極の導電率測定用電極を示す図である。
内部構造を示すために一部破断して示している。
第5図は第4図に示した従来の4端子4電極の導電率測
定用T4掻の動作を説明するための等価回路図である。
基部30と電極■〜■と絶縁筒36,37.38から形
成される電極棒は一体に設けられている。
基部30に設けられたねじ部30aに外筒32が結合さ
せられている。
この電極は前述したように、被測定液が充填されている
タンク等に投入されると、外筒32と電極棒間の円筒状
の空間に被測定液体が充填される。
■、■は電流検出用の電極であり交流型#ISからの電
流Iが電流検出手段Aを介して接続される。
■、■は電圧検出用の電極でありこの間の電圧降下は電
圧検出手段■により検出され、前述した原理により液体
の抵抗、あるいは導電率が測定される。
RsL Rs2+ Rs3. Rs4はそれぞれ、各電
極■〜■の表面に形成される接触抵抗である。
R12は電極■と0間の前記外筒32内の液体の抵抗値
(ただし前記接触抵抗値を除く、以下同様)、R23は
電極■と0間の前記外筒32内の液体の抵抗値、R34
は電極■と0間の前記外筒32内の液体の抵抗値である
導電率の算定には、前述した電圧検出手段■および電流
検出手11fiAの指示値と、電極と外筒の幾何学的な
形状できまるセル定数が利用される。
(発明が解決しようとする課題) 前述した電極の外筒32には気泡抜き孔33a〜d、3
4a−dが設けられ、筒の内部に発生または侵入してき
た気泡等が電極周辺に付着することなく抜けて行く構成
になっている。
ところが、この気泡抜き孔33a−d、34a〜dが存
在することにより、第5図に示すように電極■と0間に
第5の抵抗RL4が発生することになる。
この抵抗R14は外筒32が配置される位置により変わ
る。またタンク容器内の電界が変動するような場合にも
変動し、セル定数が外界の影響を受けることになる。
本発明の目的は前述した外筒外の液体に発生する変動し
得る抵抗の影響を受けない測定を可能にする導電率測定
用の電極を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明による導電率測定用の
電極は、泡抜き孔を持ちセル空間を形成する外筒内に液
体の導電率を測定する電流測定用および電圧測定用の端
子各一対が軸方向に設けられている電極棒が配置されて
いる4端子4電掻の導電率測定用の電極において、前記
電極群の軸方向の配列の外側にさらに第5の電極を設け
、この第5の電極を前記電極群中のより離れた位置にあ
る電流電極に接続して構成されている。
(実施例) 以下・図面等を参照して本発明をさらに詳しく説明する
第1図は、本発明による4端子5電極形の導電率測定用
電極の実施例を示す断面図である。
電流検出用の電極■、絶縁筒19、電圧検出用の電極■
、絶縁筒18、電圧検出用の電極■、絶縁筒17、電流
検出用の電極■、絶縁筒16、補償用の電極(第5の電
極)■がこの順で配列されている。
そして、先端がねじで電流検出用の電極■に結合されて
いる短絡金属棒22の他端を全屈ワッシャ21とナツト
で補償用の電極(第5の電極)■に固定することにより
電極棒を形成する。
またこの短絡金属棒22により電極棒の内部で電極■と
■が短絡接続されることになる。
補償用の?1を極■は、基部10にねじ結合され、各電
極は第2図に示されているようにケーブル11に接続さ
れ電圧、電流検出手段に接続される。
気泡抜き孔13a〜d、14a−dをもつセル外筒12
は前記補償用の電極■にねし結合されている。
なお基部11や電極棒の内部には樹脂が充填されている
第2図は、本発明による第1図に示した4端子5電極形
の導電率測定用電極の動作を説明するための等価回路図
である。
Rsla + Rslbはそれぞれ、電流検出用の電極
■と液体間に形成される接触抵抗である(理解を容易に
するために、外部の液体中に形成される岐路ごとに分け
て示しである。以下同様とする。)。
Rs2a 、 Rs2bはそれぞれ、電圧検出用の電極
■と液体間に形成される接触抵抗であり、R53a+R
s3bはそれぞれ、電圧検出用の電極■と液体間に形成
される接触抵抗である。
R54a 、 R54bはそれぞれ、電流検出用の電極
■と液体間に形成される接触抵抗であり、R55a+R
s5bはそれぞれ、補償用の電極■と液体間に形成され
る接触抵抗である。
R12は電極■と0間の前記外筒32内の液体の抵抗値
(ただし前記接触抵抗値を除く、以下同様)R23は電
極■と0間の前記外筒32内の液体の抵抗値、R34は
電極■と0間の前記外筒32内の液体の抵抗値、R45
は電極■と0間の前記外筒32内の液体の抵抗値である
この実施例においても第4図、第5図を参照した従来例
と同様にセル外筒12には気泡抜き孔13a−d、14
a−dが形成されているがら、電極■と電極0間にR5
5a、  R15,R51bの抵抗経路が形成される。
そしてこのR15は前述の従来例と同様に、電極が例え
ば、タンクの壁面近くに配置されたときや、中心に配置
されたとき等、位置によって変わる。
またセル外筒12外のタンク容器内の電界が変動するよ
うな場合にも変動する。
しかしながら、この抵抗R15の両端は、Rs5aとR
slbを介して短絡金属棒22で短絡されているので、
この抵抗R15の変動は電圧、電流検出手段の検出値に
何等の影響を与えない。
また、セル外筒内部で形成されるR s5b 、  R
45゜Rs4aの回路が端子■と0間に並列に接続され
ることになる。
この抵抗成分は前述のような外界の影響を受けるもので
はなく、セル定数決定の要因となるだけで不安定要因で
はない。
以上詳しく説明した実施例について本発明の範囲内で種
々の変形を施すことができる。
第3図は前記実施例電極の電極棒を略実物大で示した図
である。
電極の位置をDI 、D2.D3.D4.D5で示しで
ある。
前述した実施例はIで示すように電極が前記DI。
D2 、D3 、D4.D5に■、■2■、■、■の順
に対応させられている。
この配列を■ 〔■、■、■、■、■〕、■〔■。
■、■、■、■〕、■〔■、■、■、■、■〕のように
対応させることもできる。
(発明の効果) 以上詳しく説明したように本発明による導電率測定用の
電極は、泡を友き孔を持ちセル空間を形成する外筒内に
液体の導電率を測定する電流測定用および電圧測定用の
端子各一対が軸方向に設けられている電極棒が配置され
ている4端子4電極の導電率測定用の電極において、前
記電極群の軸方向の配列の外側にさらに第5の電極を設
け、この第5の電極を前記電極群中のより離れた位置に
ある電流電極に接続しである。
これにより、セル外筒にかなりの大きさの泡抜き孔を形
成しても、外部に形成される抵抗の影響を受けないよう
にすることができる。
したがって、本発明による導電率測定用の電極の不安定
要因は殆ど除去され、工業用水の測定や測定結果を利用
した制御の分野に広(利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による4端子5電極形の導電率測定用
電極の実施例を示す断面図である。 第2図は、本発明による第1図に示した4端子5電極形
の導電率測定用電極の動作を説明するための等価回路図
である。 第3図は電極配列の変形例を示す略図である。 第4図は従来の4端子4電極の導電率測定用電極の実施
例を示す断面図である・ 第5図は第3図に示した従来の4端子4電極の導電率測
定用電極の動作を説明するだめの等価回路図である。 第6図は4端子抵抗測定法の原理を説明するための回路
図である。 ■、■・・・電流検出用の電極 ■、■・・・電圧検出用の電極 ■・・・補償用の電極(第5の電極) 10・・・基部 11・・・ケーブル 12・・・セル外筒 13.14・・・気泡抜き孔 16.1?、18.19・・・絶縁筒 20・・・ナンド 21・・・金属ワッシャ 22・・・短絡全屈捧 30・・・基部 31・・・ケーブル 32・・・セル外筒 33.34・・・気泡抜き孔 特許出願人  二国機械工業株式会社 代理人 弁理士  井 ノ ロ  壽 第3図 第4図 第5図 第6図 手続補正書 1、事件の表示 昭和63年特 許 廓第83373号 2、発明の名称 導電率411定用の電極 3、補正をする者 事件との関係   特許出馴人 4、代理人 7、補正の内容 (1)明細書第7頁第8行から同第10行の[cJ¥g
を・・・[1■蓑と手続ネjIT正害 1府用63年 6月17日 ]I%11163年特 許 願第83373号2、発明
の名称 導電率all定JTJの電極 3、補正をする者 事件との関係   特許出l臥 4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 泡抜き孔を持ちセル空間を形成する外筒内に液体の導電
    率を測定する電流測定用および電圧測定用の端子各一対
    が軸方向に設けられている電極棒が配置されている4端
    子4電極の導電率測定用の電極において、前記電極群の
    軸方向の配列の外側にさらに第5の電極を設け、この第
    5の電極を前記電極群中のより離れた位置にある電流電
    極に接続して構成したことを特徴とする導電率測定用の
    電極。
JP8337388A 1988-04-05 1988-04-05 導電率測定用の電極 Granted JPH01254853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337388A JPH01254853A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 導電率測定用の電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337388A JPH01254853A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 導電率測定用の電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254853A true JPH01254853A (ja) 1989-10-11
JPH0515981B2 JPH0515981B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=13800617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8337388A Granted JPH01254853A (ja) 1988-04-05 1988-04-05 導電率測定用の電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01254853A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288162U (ja) * 1988-12-23 1990-07-12
JP2002372508A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Saginomiya Seisakusho Inc 電気伝導度センサの製造方法および電気伝導度センサ
JP2010054278A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Saginomiya Seisakusho Inc 導電率測定装置および導電率測定装置を用いた導電率測定方法
CN104502727A (zh) * 2014-11-07 2015-04-08 贝兹维仪器(苏州)有限公司 一种泥浆电阻率测量探柱
CN104502730A (zh) * 2014-11-07 2015-04-08 贝兹维仪器(苏州)有限公司 一种手持式泥浆电阻率测量装置
JP2019002299A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 株式会社酉島製作所 ポンプ監視装置、及びポンプ監視方法
JP2020165743A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 東亜ディーケーケー株式会社 電気伝導率セル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0288162U (ja) * 1988-12-23 1990-07-12
JP2002372508A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Saginomiya Seisakusho Inc 電気伝導度センサの製造方法および電気伝導度センサ
JP4689085B2 (ja) * 2001-06-15 2011-05-25 株式会社鷺宮製作所 電気伝導度センサの製造方法および電気伝導度センサ
JP2010054278A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Saginomiya Seisakusho Inc 導電率測定装置および導電率測定装置を用いた導電率測定方法
CN104502727A (zh) * 2014-11-07 2015-04-08 贝兹维仪器(苏州)有限公司 一种泥浆电阻率测量探柱
CN104502730A (zh) * 2014-11-07 2015-04-08 贝兹维仪器(苏州)有限公司 一种手持式泥浆电阻率测量装置
JP2019002299A (ja) * 2017-06-13 2019-01-10 株式会社酉島製作所 ポンプ監視装置、及びポンプ監視方法
JP2020165743A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 東亜ディーケーケー株式会社 電気伝導率セル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515981B2 (ja) 1993-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1069996A (en) Apparatus for generating an electrical signal indicative of liquid level
JPH01254853A (ja) 導電率測定用の電極
EP0091722B1 (en) Method of treating foil for electrolytic capacitors
US8024969B2 (en) Liquid level detection device
JP3769119B2 (ja) 体積抵抗率計とこれを含んだ液体純度監視装置並びに液体の抵抗率の測定方法とこれを用いた液体の純度監視方法
JPH084609Y2 (ja) 導電率計
ATE23579T1 (de) Ueberwachungs- und steuerungseinrichtung fuer chloralkalielektrolysezellen mit quecksilberkathode.
JPH06317552A (ja) 水分測定方法及び水分測定装置
JPH0355769B2 (ja)
GB954557A (en) Improvements in or relating to devices for determining the conductivity of electrolytes
SU708230A1 (ru) Измеритель скорости движени потока воды
JPS6130175Y2 (ja)
RU2047843C1 (ru) Омический уровнемер
JP3030956B2 (ja) 電撃式防虫装置付組み合せ家具の絶縁不良検知方法
SU1544010A1 (ru) Способ определени удельного объемного электрического сопротивлени изол ционных материалов
JP2000266711A (ja) 導電率センサ
JPH07181070A (ja) 電極および液面レベル計測装置
SU1471063A1 (ru) Устройство дл измерени геометрических параметров поперечного сечени длинномерного объекта
RU2020427C1 (ru) Омический уровнемер (варианты)
RU1809319C (ru) Емкостный измеритель уровн электропроводной жидкости
SU1012154A1 (ru) Устройство дл измерени омического и пол ризационного сопротивлений при электрохимических исследовани х
JPS593319A (ja) 液位検知器
JPH0543988B2 (ja)
JPH0434428Y2 (ja)
JPS5485065A (en) Liquid level gauge

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 16