JPH01250819A - 位置検知器 - Google Patents

位置検知器

Info

Publication number
JPH01250819A
JPH01250819A JP1039179A JP3917989A JPH01250819A JP H01250819 A JPH01250819 A JP H01250819A JP 1039179 A JP1039179 A JP 1039179A JP 3917989 A JP3917989 A JP 3917989A JP H01250819 A JPH01250819 A JP H01250819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
bit sequence
code
code means
movable member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1039179A
Other languages
English (en)
Inventor
David A Fox
デビット・アラン・フォックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH01250819A publication Critical patent/JPH01250819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/56Devices characterised by the use of electric or magnetic means for comparing two speeds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2492Pulse stream
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/285Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding of the unit Hamming distance type, e.g. Gray code

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は位置検知器に関し、更に詳細には機械的可動部
材の位置をデジタル表示するかかる検知器に関する。
各種の機械装置では可動部材の位置を高い信頼度で測定
する必要がある6回転電機の軸のような回転部材の角度
位置は市販の軸エンコーダを用いて測定可能である。然
しながら、用途によってはかかるエンコーダを利用出来
ないものもある。
例えば、航空機エンジンに用いるブラシなし直流モータ
ーあるいは交流スターターの回転軸に必要とされる位置
センサーは、寸法及び環境に関する厳しい基準にパスし
なければならない。
磁気式位置検知器は機械的に堅牢である。この型の検知
器には永久磁石電圧ピックアップあるいは可変リアクタ
ンス型センサーがある。電圧ピックアップ型装置は回転
数が非常に低いと動作しない、従って、モータの回転数
が毎分0またはそれに近いところで動作するモータには
可変リアクタンス型のセンサーを用いる必要がある。
可変りアクタンス型センサーは通常、歯付きホイールが
交流励起コイルの近傍を通過してリアクタンス、従って
コイルのインダクタンスが変化する構成を有する。イン
ダクタンスの変化は発振器の電流あるいは周波数の変化
として検知され、その変化がディスクリートな論理レベ
ルへ変換される。典型的な4ビットのセンサーは、4個
の歯付きホイールと4個のコイルを用いてデジタルワー
ドを形成する0、4ビットのワードでは検知器の分解能
は1/16である。
直線式及び回転式エンコーダにいわゆるグレーコードを
用いてデジタルワード間のビットの変化を明確に読取れ
るようにすることがよく知られている。冗長ビットを持
つこともあるグレーコードでは隣接位置間のビットの変
化はただ1つのビット位置に限られる。即ち、隣接する
2つのワードは1つのビット位置を除いて同一である。
本発明はグレーコードのデジタル出力を発生する位置検
知器であって、グレーコードのデーターワードのビット
ごとに1個の符号手段及びセンサーを必要としない位置
検知器を提供する。
本発明の位置検知器は、グレーコードを構成する1対の
ビットのビットシーケンスを表す符号列を備え、可動部
材に機械的に結合可能な符号手段を有する。一対のセン
サーを符号列に応答してデジタル信号を発生するように
符号手段に隣接して配置する。一対のセンサーはグレー
コードのピットシーケンス一対のビット間のずれに相当
するの大きさだけ互いに離隔して配置する。
4ビットの分解能を得るためには、これも同じく可動部
材に機械的に結合可能な第2符号手段を用いる。第2ビ
ットシーケンスの第2対のピッ′ト間のずれに相当する
大きさだけ互いに機械的に離隔された2つの別のセンサ
ーをこの第2符号手段に隣接して配置する。この第2対
のセンサーは第2ビットシーケンシを表す第2符号手段
上の符号列に応答する。
別の実施例では第2符号手段に唯1つのセンサーを設け
ると共に、第3の符号手段を設けて最後のセンサーと協
働させる。
本発明は、同一であるが2またはそれ以上のビットだけ
位相がずれたピットシーケンスを持つグレーコードによ
り、所定の位置分解能を得るに必要な符号手段の数を減
少することが出来る。これは、機械的に離隔配置したセ
ンサーを可動部材に結合した単一の符号手段上のピット
シーケンスを表す符号列に応答させることにより行う。
以下、添付図面を参照して本発明を好ましい実施例につ
き詳細に説明する。
本発明による位置検知器は、関連の可動部材の機械的位
置に相当するデジタルデータワードを出力する。データ
ワードは、グレーコードで表され、グレーコードは同一
のピットシーケンスを持つが所定の位置表示数だけずれ
た2つのビットよりなる。4ビットのグレーコードは第
1及び2図に示すピットシーケンスの論理図に示すよう
に、かかる反復性の同一ビットシーケンスを2対用いた
ものである。4ビットコードは0から15までの位置表
示数により表されるように1/IBの分解能を与える。
これらの位置表示数は回転軸の角度位置あるいは直線運
動部材の特定の位置に相当する。
第1図を参照して、ピットシーケンス10及び12は位
置表示数が4つだけずれている点を除き互いに同一であ
る。同様に、ピットシーケンス14及び16も位置表示
数が4つだけずれている点を除き同一である0位置表示
数3からスタートして、ピットシーケンス1oは2つの
0ビット、3つの1ビット、3つの0ビット、2つの1
ビット、3つの0ビット及び3つの1ビットを有する。
ピットシーケンス12は位置表示数5からスタートする
と同じシーケンスを持つことが解る。ピットシーケンス
14及び18は共に8つの0ビットの後に8つの1ビッ
トが続くパターンであり、ピットシーケンス16はピッ
トシーケンス14に関し4つの位置表示数だけずれてい
る。
第2図を参照して、位置表示数1からスタートすると、
ピットシーケンス18は2つの1ビット、2つの0ビッ
ト、2つの1ビット、3つの0ビット、4つの1ビット
及び3つの0ビットを有する。ピットシーケンス20は
位置表示数9からスタートすれば同じピットシーケンス
を持つことが解る。ピットシーケンス22及び24は第
1図のピットシーケンス14及び16と同一である0表
工及びIIはそれぞれ第1及び2図に相当するシーケン
スの4ビットグレーコードを表す。
以  下  余  白 81図に対応するピッ) GCI   GC2GC3 N   DCBA   DGBA   DCBAo  
 oooo   oooo   ooo。
7  0第11  10第1   [第18第1第1f
ill   第1第1 表工 ・シーケンスを持つ4ピツ)−グレーコードGC4GC
:5  0C:8   GC7GC8DCBA   D
CBA   DCBA   DCBA   DCBAo
ooo   oooo   oooo   oooo 
  ooo。
0i第1  0第11  0第11  10第1  1
0第10101  1010   fool   10
01  0第10第2図に対応するビットI GC9GClo   GCll N   DC:BA   DCBA   DCBAo 
    oooo    oooo    ooo。
10  第1第1  第100  1i第1表II シーケンスを持つ4ビット・グレーコードGC:12 
 0C1300140G15   GC18[ICBA
     DCBA     DCBA     DC
BA     DC:BAoooo   oooo  
 oooo   oooo   ooo。
第101  0010  1000  00to   
0100表!及びIIに示す各グレーコードは2つの基
本的なビットシーケンスがデータワードのそれぞれ2つ
のビットに現れることが解る0本明細書では、対応ビッ
トを、同一のピットシーケンスを有するが一定の位置表
示数だけずれたビットと定義する。以下に示す表III
は表■及びIIに示したグレーコードGCI−GO1B
の対応ビットシーケンスのリストである。
以  下  余  白 表  III グレーコードG第11:1−0018の対応ピットシー
ケンスGCI       D−CB−A GC2D−CB−A GC3D−B      C−A GC4ローCB−A GC5D−B      C−A GC8D−A      C−8 GO7D−CB−A GC8D−A      C−8 GC8D−CB−A GCIOD−B      C−A GCII      D−CB−A GC12D−A      C−B GC13D−B      C−A GC14D−CB−A GC15D−A      C−B GC18D−CB−A 表IIからお解りのようにグレーコードGC10,GC
12,GC14及びGClBのピットシーケンスは第2
図に示したピットシーケンス18及び20とは逆の論理
レベルを有する。
本発明は、上述のグレーコードeビットパターンの対称
性を利用して所定の分解能を持つグレーコード出力の発
生に必要な符号手段の数を減少する。第3.4及び5図
は、第1及び2図のグレーコード・ピットシーケンスを
発生する符号手段として利用可能な歯付きホイールを概
略的に示したものである。
第3図のホイール2Bはその開口部28を回転軸が貫通
するように取付けられ、回転軸の角度位置を検知する位
置検知器に利用出来るものである。
ホイールは各々が複数の歯30.32及び34を有する
6個のセクターを有し、これらの歯は第1図のピットシ
ーケンスlOを表す符号列を与えるように配置されてい
る。ホイール2Bは6個の同一セクターに分割されてい
るため、12極の回転電機の制御に利用出来る。その理
由はかかる回転電機は機械的な一回転につき6回の電気
的回転を行うからである。ホイールのセクター38は、
ホイールが矢印42の方向にセンサー38及び4Gに関
し回転すると発生される16個の軸位置表示数に相当す
る4ビー2ト・グレーコードのなかの2つの同一な(然
しながら位相がずれた)ビットパターンを発生する。第
3図に、示すセンサー位置ではセンサー38は第1図の
ビットパターン10を、またセンサー40は第1図のビ
ットパターン12を発生する0図示のように、これらの
センサーは第1図の軸位置表示数Gに相当する論理0出
力を最初発生するように最初歯と歯の間にあるように示
されている。ホイール2Bの回転によりセンサー38及
び40は同一のピットシーケンスの出力を発生する。第
1図に示したこれらのピットシーケンスのずれはセンサ
ー38と40を機械的に離隔配置することにより発生さ
せる。この実施例では、その間隔は4つの軸位置表示数
、即ちセクター3Bが受は持つ角度の1/4に相当する
第4図は1周面に設けた複数の歯48よりなる符号列を
備えた歯付きホイール44を示す0周面の@46はホイ
ール44が矢印48で示す方向に回転するとセンサー5
0がピットシーケンス14を、またセンサー52がピッ
トシーケンス16を発生するように離隔している。ピッ
トシーケンス間に適当なずれを与えるために、センサー
50と52を12の軸位置表示数に相当する距離だけ離
して配置する。
以  下  余  白 第4図の構成は第2図のビー2トシーケンス22及び2
4の発生にも用いることが出来る。ピットシーケンス1
8及び20を発生するにはホイール54とセンサー56
及び58を用いる。ホイール54は各々が周面の歯Go
、82.84よりなる6つのセクターを有する、歯60
及び62の幅は2の軸位置表示数に相当するが、歯e4
の幅は軸位置表示数4に相当する。ホイール54の周面
に設けたこれらの歯は、歯と歯の間の距離がピットシー
ケンス18及び20の論理0を持つ軸位置表示数を表わ
すように離隔されている。
ホイール54は矢印66の方向に回転する。
第6,7及び8図は、本発明を可動部材の位置の直線的
変化を検知するためのヌ′すの符号手段を示す。これら
の符号手段は直線運動部材に固定あるいは他の方法で結
合されている。それらは第3,4及び5図の歯付きホイ
ールに対応するためプライム付き符号で示した。第6,
7及び8図の歯の幅及びこれら歯の間の距離は第1及び
2図のピットシーケンス10.14及び18の発生に用
いたものに直接対応する。
当業者にとって明らかなように、表1及びIIのグレー
トートGCI−GC:1Bは2個の符号手段と各符号手
段に隣接して設けた2個のセンサーを用い、それらのセ
ンサーをグレーコードの対応ピットシーケンス間のずれ
に相当する距離だけ離隔配置すれば発生出来る。
他の4ビットグレーコードは、4ビットのうち2ビット
だけが同一の、然しながらずれたピットシーケンスを持
つようにすれば形成出来る0表■Vはかかる4ビットグ
レーコードの1つの例を示したものである。
以  下  余  白 表  TV 位置表示数4だけずれた8つのOと8つの1よりなる2
つのピットシーケンスを持つ4ビット会グレーコード Ei        0101 14        fool 表■vのグレーコードはピッ)C及びDが8つの0と8
つの1を有し4の位置表示aNだけずれたビットシーケ
ンスを有する。従って、1つの符号手段につき2つのセ
ンサーを用いてビットC及びDを発生させるとともに、
更に2つの符号手段に夫々1つのセンサーを協働させて
ピッ)B及びAを発生することが可能である。第i9.
10及び第1図は、かかるビットを発生するホイールを
示すものである。
第3図において、軸70に取付けたホイール68は一回
転につき8つの連続位置ビットに相当する山部分70と
、8つの連続θビットに相当する第2の部分74を有す
る。ホイールB8が矢印7Bの方向にセンサー78及び
80に関し回転すると、表IVのグレーコードのビット
B及びCのピットシーケンスが発生する。同様に、第1
θ図では、ホイール86がセンサーS2に関し矢印94
の方向に回転するとホイール88の山部分82及び84
はピッ)Bの1を、谷部分88.90はピッ)Bの0を
発生する。第第1図のホイール104がセンサー第14
に関し矢印第1Bの方向に回転すルト、山部分13B、
98.100.102は表EV(7)ビットAの1を、
またホイール104の谷部分10B、IQ8.第10,
第12は表IV(7)ビットA(7)0を発生する。
図示の好ましい実施例では、当該技術分野でよく知られ
たりアクタンス型センサーをセンサーの電気特性を変化
させる強磁性あるいは他の材料で作った歯付きホイール
あるいは直線状歯付き部材と共に用いた。この電気特性
の変化はグレーコードを形成するデジタル出力信号を発
生するため既知の方法により処理される。
以上、本発明を現時点において好ましいと思われる実施
例につき説明したが、当業者にとっては本発明に範囲か
ら逸脱することなく種々の変形例が想到されるであろう
0例えば、磁気式の符号手段及びセンサーの代りに光学
式センサーを既知の符号化器に見られるように反射率あ
るいは透過率が変化する部分を備えた符号手段とともに
用いることが可能である。同様に、磁気式の電圧センサ
ーを磁気式符号手段とともに用いることが出来る。従っ
て、これらは全て頭書の特許請求の範囲に包含される。
当業者にとっては本発明の利点を4以上のビットを持つ
グレーコードに利用出来ることが明らかであろう、か゛
かる大型のコードへの本発明の利用も特許請求の範囲に
包含される。
【図面の簡単な説明】
第1及び2図は1本発明の位置検知器により発生される
4ビット・グレーコード会データワードのピットシーケ
ンスを示す論理ダイヤグラムである。 第3.4及び5図は、第1及び2図に示したピットシー
ケンスの発生に用いることの出来る歯付きホイールとセ
ンサーの概略図である。 第8.7及び8図は、第1及び2図に示したグレーコー
ド・ピットシーケンスの発生に用いることの出来る直線
状符号手段及び関連のセンサーを示す概略図である。 第8.10及び第1図は、表IVに示したグレーコード
の発生に用いる符号手段及び関連のセンサーの概略図で
ある。 213.44,54,第118.88,108・拳・歯
付きホイール38.40.50,52.58.5B、7
8,92,第14−・センサー出願人:ウェスチングハ
ウス・エレクトリック・コーポレーション 代理人:加藤紘一部(ほか1名) 軸組!褒テ、杏に 輯忙3]噴l峻 FIG、 2

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)グレーコードを構成する第1対のビットの第1ビ
    ットシーケンスを表わす第1符号列を有し可動部材に機
    械的に結合可能な第1符号手段と、第1ビットシーケン
    スの第1対ビット間のずれに相当する大きさだけ機械的
    に離隔して第1符号手段に隣接配置され、第1符号手段
    の第1符号列に応答してデジタル信号を発生する第1及
    び第2センサーと、グレーコードを構成する第2対のビ
    ットの第2ビットシーケンスを表わす第2符号列を有し
    可動部材に機械的に結合可能な第2符号手段と、第2ビ
    ットシーケンスの第2対ビット間のずれに相当する大き
    さだけ機械的に離隔して第2符号手段に隣接配置され、
    第2符号手段の第2符号列に応答してデジタル信号を発
    生する第3及び第4センサーとよりなることを特徴とす
    る可動部材の位置を表示する位置検知器。
  2. (2)第1ビットシーケンスは2つの0ビット、3つの
    1ビット、3つの0ビット、2つの1ビット、3つの0
    ビット及び3つの1ビットが連続して繰返えし現われる
    パターンを有し、第2ビットシーケンスは8つの0ビッ
    トと8つの1ビットが連続して繰換えし現れるパターン
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の位置検知器。
  3. (3)第1ビットシーケンスは2つの0ビット、2つの
    1ビット、2つの0ビット、3つの1ビット、4つの0
    ビット及び3つの1ビットが連続して繰変えし現れるパ
    ターンを有し、第2ビットシーケンスは8つの0ビット
    と8つの1ビットが連続して繰変えし現れるパターンを
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    位置検知器。
  4. (4)第1ビットシーケンスは2つの1ビット、2つの
    0ビット、2つの1ビット、3つの0ビット、4つの1
    ビット及び3つの0ビットが連続して繰変えし現れるパ
    ターンを有し、第2ビットシーケンスは8つの0ビット
    と8つの1ビットが連続して繰変えし現れるパターンを
    有することを特徴とする特許請求の反第1項に記載の位
    置検知器。
  5. (5)第1符号列は第1ビットシーケンスを表すように
    離隔配置された第1の複数の歯よりなり、第2符号列は
    第2ビットシーケンスを表すように離隔配置された第2
    の複数の歯よりなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の位置検知器。
  6. (6)グレーコードを構成する第1対のビットの第1ビ
    ットシーケンスを表す第1符号列を有し可動部材に機械
    的に結合可能な第1符号手段と、第1ビットシーケンス
    の第1対ビット間のずれに相当する大きさだけ機械的に
    離隔して第1符号手段に隣接配置され、第1符号手段の
    第1符号列に応答してデジタル信号を発生する第1及び
    第2センサーと、グレーコードを構成する第3ビットの
    第2ビットシーケンスを表わす第2符号列を有し可動部
    材に機械的に結合可能な第2符号手段と、第2符号手段
    に隣接配置され第2符号手段の第2符号列に応答してデ
    ジタル信号を発生する第3センサーとよりなる、可動部
    材の位置を表示するための位置検知器。
  7. (7)グレーコードの第4ビットの第3ビットシーケン
    スを表す第3符号列を有し可動部材に機械的に結合可能
    な第3符号手段と、第3符号手段に隣接配置され第3符
    号手段の第3符号列に応答してデジタル信号を発生する
    第4センサーとを備えたことを特徴とする特許請求の範
    囲第6項に記載の位置検知器。
  8. (8)第1ビットシーケンスは8つの0ビットと8つの
    1ビットが連続して繰変えし現れるパターンを有し、第
    2ビットシーケンスは4つの0ビットと4つの1ビット
    が連続して繰変えし現れるパターンを有し、第3ビット
    シーケンスは2つの0ビットと2つの1ビットが連続し
    て繰変えし現れるパターンを有することを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載の位置検知器。
  9. (9)第1符号列は第1ビットシーケンスを表す寸法離
    隔関係の第1の複数の歯よりなり、第2符号列は第2ビ
    ットシーケンスを表す寸法離隔関係の第2の複数の歯よ
    りなることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の
    位置検知器。
JP1039179A 1988-02-17 1989-02-17 位置検知器 Pending JPH01250819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US156,690 1980-06-05
US07/156,690 US4901072A (en) 1988-02-17 1988-02-17 Position detector utilizing gray code format

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01250819A true JPH01250819A (ja) 1989-10-05

Family

ID=22560629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039179A Pending JPH01250819A (ja) 1988-02-17 1989-02-17 位置検知器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4901072A (ja)
EP (1) EP0329451A3 (ja)
JP (1) JPH01250819A (ja)
KR (1) KR890013484A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444613A (en) * 1990-07-30 1995-08-22 Teac Corporation Device for generating a signal representative of the position of an angularly or linearly moveable member
US5049879A (en) * 1990-10-31 1991-09-17 Deere & Company Position encoder utilizer special gray code
US5070727A (en) * 1990-11-16 1991-12-10 General Motors Corporation Crankshaft angular position detecting apparatus
US5418362A (en) * 1993-05-27 1995-05-23 Lusby; Brett L. Encoder for determining absolute linear and rotational positions
US5880683A (en) * 1993-07-22 1999-03-09 Bourns, Inc. Absolute digital position encoder
US5739775A (en) * 1993-07-22 1998-04-14 Bourns, Inc. Digital input and control device
DE19504307A1 (de) * 1995-02-09 1996-08-14 Siemens Ag Einrichtung zur Erfassung von Position und/oder Geschwindigkeit eines beweglichen Geräteteils
US5808730A (en) * 1997-04-08 1998-09-15 Ceramoptec Industries Inc. Fiber optic displacement sensor
DE19728313A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-07 Zf Luftfahrttechnik Gmbh Drehwinkelsensor
US6424928B1 (en) 2000-06-15 2002-07-23 Eim Company, Inc. Absolute position detector interpreting abnormal states
US6577985B2 (en) 2000-12-07 2003-06-10 Eim Company, Inc. Scalable code absolute logic function (SCALF) encoder
US8494071B2 (en) * 2003-12-08 2013-07-23 Kabushiki Kaisha Kenwood Device and method for correcting a data error in communication path
JP4220365B2 (ja) * 2003-12-08 2009-02-04 株式会社ケンウッド 送信装置、受信装置、データ送信方法及びデータ受信方法
JP4388366B2 (ja) * 2003-12-26 2009-12-24 株式会社ケンウッド 送信装置、受信装置、データ送信方法、データ受信方法及びプログラム
JP4542405B2 (ja) * 2004-09-30 2010-09-15 株式会社ケンウッド ベースバンド信号生成装置、ベースバンド信号生成方法及びプログラム
DE102009049354A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-21 Robert Bosch Gmbh Hydromaschine
DE102010001967A1 (de) * 2010-02-16 2011-08-18 Robert Bosch GmbH, 70469 Bedienelement für Handwerkzeugmaschine
AT510735B1 (de) * 2010-11-25 2012-09-15 Avl List Gmbh Rotationskolbenmaschine

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE631926A (ja) * 1962-05-14
USRE27063E (en) * 1969-06-30 1971-02-16 Fisher optical encoder
JPS622271Y2 (ja) * 1979-02-08 1987-01-20
IT1131810B (it) * 1980-06-03 1986-06-25 Alfa Romeo Spa Trasduttore digitale basato sulla codifica di gray
US4445110A (en) * 1980-07-28 1984-04-24 Itek Corporation Absolute optical encoder system
US4443788A (en) * 1980-07-28 1984-04-17 Itek Corporation Optical encoder system
US4465928A (en) * 1981-08-17 1984-08-14 Itek Corporation Optically multiplexed encoder system
GB2121252A (en) * 1982-05-18 1983-12-14 Marconi Co Ltd Apparatus for indicating the position of a member
US4621256A (en) * 1983-07-15 1986-11-04 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Apparatus for measuring rate of angular displacement
US4606008A (en) * 1983-07-25 1986-08-12 Cain Encoder Company Angular position detector
US4628298A (en) * 1984-06-22 1986-12-09 Bei Motion Systems Company, Inc. Chain code encoder
US4766359A (en) * 1987-03-18 1988-08-23 Westinghouse Electric Corp. Absolute shaft position sensing circuit
JP3252528B2 (ja) * 1992-08-14 2002-02-04 石川島播磨重工業株式会社 成形品積込方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4901072A (en) 1990-02-13
EP0329451A2 (en) 1989-08-23
EP0329451A3 (en) 1992-11-19
KR890013484A (ko) 1989-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01250819A (ja) 位置検知器
US4255682A (en) Multipolar resolver
KR900007794B1 (ko) 자기식 회전센서
US5029304A (en) Sensor with absolute digital output utilizing Hall Effect devices
US5880683A (en) Absolute digital position encoder
JP3136317B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
US4772815A (en) Variable refluctance position transducer
JP2000275062A (ja) 非バイナリコードトラック方式スケールを備えた絶対位置トランスデューサ及び絶対位置決定方法
JPS62249008A (ja) 軸の角度位置を求めるとともに整流信号を供給するための方法および装置
US5115239A (en) Magnetic absolute position encoder with an undulating track
US4740690A (en) Absolute combinational encoders coupled through a fixed gear ratio
US4965503A (en) Positional information generating apparatus and code means therefor
CN107850462A (zh) 旋转编码器
EP0212578A2 (en) Absolute position detector
JPS61106086A (ja) 速度計形発電機と協働する電動機
US4417141A (en) Optical shaft angle encoder
US4888986A (en) Rotational position indicator
US6100823A (en) Single sensor position encoder providing two levels of resolution
US6486656B1 (en) Magnetoresistive die and position sensor
JPS5847212A (ja) ロ−タリエンコ−ダ
JP4290281B2 (ja) アブソリュートセンサ
US4623790A (en) Apparatus for digital angular measurement
GB2066602A (en) Absolute position encoder
JPS6246811B2 (ja)
JP2548726B2 (ja) 回転角検出装置